ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EACS (1TB SATA300)
いつも参考にさせていただいております。
困り果てた末、大変長文になりますが書き込みさせていただきます。
PC構成
CPU:Intel Core 2 Quad Q6600
M/B:Asus P5K-E
G/B:Asus EN8800GT
MEMORY:Cfd W2U800CQ-1GLZJ
DRIVE:Pioneer DVR-A15J
HDD(AHCIモードで接続)
・Port0 C:WesternDigital WD1500ADFD(システム)
・Port1 D:WesternDigital WD10EACS(データ)
・Port3 F:Seagate ST3500630AS(データ)
・Port4 G:Maxtor 7V300F0(データ)
POWER:Owltech M12 SS-700HM
PC CASE:Antec Nine Hundred
1回目
元々Port2、3で接続していたドライブを3、4へ変更し、空いたPort2へ接続、問題なく認識したので、フォーマット開始。
しかし64%でストップし、以後何度か再起動を試すもBIOSで認識しなくなる。(デバイスチェックで引っかかった末認識しない。)
2日ほど電源を落としたままにしておいたら再度認識。
1時間に1回のペースでソース:iaStor「デバイス \Device\Ide\iaStor0 はタイムアウト期間内に応答しませんでした。」のエラーが出続けるも、70%まで進行を見届けて就寝。朝チェックすると94%でまた止まっており、再度認識しなくなる。
ケーブル変更、ポート変更、電源ケーブル変更等しても同様の症状が出ていたので、店にもって行き交換してもらう。
2回目
ついでにSATAケーブルをすべて新しく買ってきた短いものに交換し、接続。
同様の現象が発生し、もしかして同じドライブがあるとだめ・・?っと考え、元々接続してあったWD10EACSを外して起動すると問題なく起動。
フォーマットを開始し、無事終了!
ディスクをすべて繋ぎ起動すると、デバイスチェックでしばらく引っかかるものの、とりあえずすべて認識し、起動。
しかし起動するまでもかなり遅く、また新WD10EACSへコピーしていると、しばらくして遅延書込エラーが出たり、OSも半フリーズ状態となる。
ケーブル変更、ポート変更、電源ケーブル変更、CMOSクリア等いろいろ試した結果、新WD10EACSのみ外していると問題なく動作します。
まず気になるのは、なぜこのディスクだけデバイスチェックに時間がかかるのか、
また、デバイスチェック中にコツッ・・・コツッ・・・コツッ・・・っと音がしています。(おそらく新WD10EACSから)
あと稀にデバイスチェック中に時間がかかった末認識するも、S.M.A.R.T情報が読み取れない!みたいなエラーがでます。(CMOSクリア後1回だけ旧WD10EACSから出ましたが、基本的に新WD10EACSからでます。)
やはりディスクが原因なのでしょうか・・・
もしお分かりになる方、いらっしゃいましたらご回答ください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:7611631
0点
もしかしたら日立のHDDと似た症状なのかも??
http://bbs.kakaku.com/bbs/05300415846/SortID=7069819/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=chkdsk&LQ=chkdsk
もしかしたら違う可能性もありますけど、まずはメーカー提供のツールでHDD自体に問題が無いかチェックを。
http://support.wdc.com/download/index.asp
書込番号:7615687
0点
最近毛が抜けてきた!!!さん、レスありがとうございます。
リンク先の内容見させていただきました。
確かに似た症状が出ているようですね。
時間が空き次第、メーカー提供のソフトでチェックをしてみたいと思います。
同一のHDDが何の問題も無く使用できているので、安心していたのになぁ・・・
書込番号:7616710
0点
よくわかっていないままではありますが、
Data LifeGuard Diagnosticsというツールをダウンロードしました。
QUICK TESTを実行したところ、エラーが発生しました。
やはり今回も外れディスクだっただけなのでしょうか?
(今回接続したときには、スムーズに認識したように見えました。)
書込番号:7624286
0点
続報でございます。
その後お店に再度ディスク交換をしてもらいに行ってきました。
前回は「フォーマットできなかった」と伝えると何も聞かれず即交換でしたが、
今回はチェックした上での交換でした。
しかし、USB接続されていた為同様の現象は再現できず・・・といった形だったのですが、
現象を全て話した上で交換可能となり、さらに今回は店員さんの好意のよりロットを少しずらしていただきました。
帰ってPCに接続後、まずData LifeGuard DiagnosticsでQUICK TESTを実行した結果、今回は無事に通過しました!
現在はフォーマットも完了し、試しに複数ディスクから複数のファイルコピーを行っているところです。
問題なく使用できそうで安心致しました。
結局は外れロットが2回連続しただけだったようです。
お騒がせしました。
そして情報を提供していただいた最近毛が抜けてきた!!!さん、ありがとうございました。
書込番号:7632502
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「WESTERN DIGITAL > WD10EACS (1TB SATA300)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2024/10/28 14:04:20 | |
| 2 | 2010/10/12 20:45:50 | |
| 11 | 2010/05/09 13:10:56 | |
| 4 | 2009/03/10 19:29:16 | |
| 10 | 2008/12/16 18:21:46 | |
| 2 | 2008/11/19 14:50:41 | |
| 7 | 2008/11/11 11:57:40 | |
| 3 | 2008/11/04 20:23:34 | |
| 6 | 2009/06/08 10:01:36 | |
| 1 | 2008/10/31 22:57:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)








