『起動時のF8について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/945G+ICH7R P5LD2-Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5LD2-Vの価格比較
  • P5LD2-Vのスペック・仕様
  • P5LD2-Vのレビュー
  • P5LD2-Vのクチコミ
  • P5LD2-Vの画像・動画
  • P5LD2-Vのピックアップリスト
  • P5LD2-Vのオークション

P5LD2-VASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 8月 9日

  • P5LD2-Vの価格比較
  • P5LD2-Vのスペック・仕様
  • P5LD2-Vのレビュー
  • P5LD2-Vのクチコミ
  • P5LD2-Vの画像・動画
  • P5LD2-Vのピックアップリスト
  • P5LD2-Vのオークション

『起動時のF8について』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5LD2-V」のクチコミ掲示板に
P5LD2-Vを新規書き込みP5LD2-Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

起動時のF8について

2006/03/07 01:39(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5LD2-V

スレ主 I.S.S.Cさん
クチコミ投稿数:7件 P5LD2-VのオーナーP5LD2-Vの満足度4

PC起動時の黒い画面のときF8を押すと

AMI BIOS(C)2005 American Megatrends.Inc
ASUS P5LD2-V ACPI BIOS Revision 0401
CPU:Intel(R)Pentium(R)D CPU 2.80GHz
Speed:2,80GHz Count:2
DELを押して設定を実行
Press F8 for BBS POPUP

PC2-3200 Dual Channel Interleaved
NVRAMのチェック
1016MB OK
USB Device(s):3 Storage Devices
1次マスタを自動検出中 ATAPI CD-ROM
3次マスタを自動検出中 IDEハードディスク
1次マスタ:HL-DT-ST DVDRAM GSA-HIoN JJ10
ウルトラDMAモード2
3次マスタ:ST35000641AS 3.AAD
ウルトラDMAモード5 S.M.A.R.T.可能ステータスOK
Initializing USB Mass Strage Devices..


と表示されて、今まですぐに起動していたのがだいぶ時間が経たないと起動しなくなってしまったのですが、下に戻す方法をどなたか知っていらっしゃれば教えて頂きたいと思い書き込みました。

いろいろ調べてみるとこのマザーボードでF8を押すと「ブートセレクト」になるというようなことだったのですが、当方「ブートセレクト」の状態をどのように元に戻していいか分かりません。

基本的なことなのかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。(TT)

書込番号:4888891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2006/03/07 01:41(1年以上前)

F8押さなきゃいいだけですが。

書込番号:4888893

ナイスクチコミ!0


スレ主 I.S.S.Cさん
クチコミ投稿数:7件 P5LD2-VのオーナーP5LD2-Vの満足度4

2006/03/07 01:48(1年以上前)

F8を一度押してしまってからは、その後起動するたびに上記の画面になってしまうのです。。

一度押したら元には戻せないのでしょうか?

書込番号:4888905

ナイスクチコミ!0


スレ主 I.S.S.Cさん
クチコミ投稿数:7件 P5LD2-VのオーナーP5LD2-Vの満足度4

2006/03/07 01:51(1年以上前)

一度F8を押してしまってからは、毎回起動時に上記の画面になってしまうのです。。
一度押してしまったら元に戻せないようなものなのでしょうか?

書込番号:4888909

ナイスクチコミ!0


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2006/03/07 10:50(1年以上前)

下の方みてなんか表示されてませんか?
Back to 〜 Esc

とか言う感じで

書込番号:4889385

ナイスクチコミ!0


スレ主 I.S.S.Cさん
クチコミ投稿数:7件 P5LD2-VのオーナーP5LD2-Vの満足度4

2006/03/07 12:42(1年以上前)

Initializing USB Mass Strage Devices..
の下に

Device #01..

となって止まってしまいます。特にBack to〜というような表示は出て来ないです。。

書込番号:4889608

ナイスクチコミ!0


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2006/03/07 14:37(1年以上前)

ひょっとしてUSB経由外付け物を使用してませんか?
例えば外付けHDD等 もしかしたらそちらを確認する為に出てるのかもしれません
付けていたら外して起動させてみて下さい!

書込番号:4889842

ナイスクチコミ!0


スレ主 I.S.S.Cさん
クチコミ投稿数:7件 P5LD2-VのオーナーP5LD2-Vの満足度4

2006/03/08 18:48(1年以上前)

USBはフロッピー(カードリーダー付)のものを中付けしています。
いろいろ試したところBIOSのUSB設定のところで
「Legacy USB Device」の項目を「無効」にしたら直りました。ひとまず安心です。皆様どうもありがとうございました。。

書込番号:4893279

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5LD2-V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5LD2-V
ASUS

P5LD2-V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 8月 9日

P5LD2-Vをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング