『K-30とキャノン EOS Kiss X6i』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-30 18-135WRキット の後に発売された製品PENTAX K-30 18-135WRキットとPENTAX K-50 18-135WRキットを比較する

PENTAX K-50 18-135WRキット
PENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキット

PENTAX K-50 18-135WRキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション


「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ105

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

K-30とキャノン EOS Kiss X6i

2012/11/29 00:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 ina172さん
クチコミ投稿数:46件

デジタル一眼の購入を予定しています。初購入です。
いろいろ自分なりに調べた結果、K-30かキャノンのX6iになりそうです。どちらかというとK-30に気持ちは傾いているのですが、なかなか決定打がありません。

撮影対象としては草野球チームでの選手の撮影。子供の運動会。何気ないスナップ写真です。主には私が使用しますが、たまには妻も使用する予定です。

K-30の魅力は何と言っても防塵・防滴。しかも電池が使用できる点です。ただ不安な点とすれば、AF(特に動くもの)が弱いと言われている点です。近所の家電屋に実機がなかったので試したことはありません。

X6iの魅力は、最初はバリアングル液晶・タッチパネル液晶でした。ただそれなりの重さがあるカメラでタッチパネルがそこまで必要か考えた結果、今ではそこまで魅力に感じなくなりました。
今感じている魅力はAFです。K-30のデメリット?不安がX6iのメリットであるため、非常に迷っています。

上記の2機種でAF、特に動く対象物(主に人)で撮影に影響がでるほどAFの機能に差があるものなんでしょうか?

書込番号:15405962

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/11/29 00:32(1年以上前)

K-30もAF性能はペンタックス機の中では上がっている機種ですから、野球とか運動会などの
動きの予測のしやすいスポーツ競技なら全く問題ないと思います。

KissX6iも安くなってきていますが、K-30と比較されるなら、かなり底値に近いEOS60Dと比較
したほうが良いかも。どちらの機種も背面液晶ではスポーツ競技は厳しいので自然、ファインダー
での撮影となりますが、EOS60DとKiss6iでは見え方が全く違います。また普及価格帯ではK-30
のファインダーは相当に良いものですので、比較するなら60Dと比較検討した方が良いですよ?

書込番号:15406008

Goodアンサーナイスクチコミ!6


crevasseさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/29 00:33(1年以上前)

AFスピードはどのメーカーでもレンズ次第
K-30レンズキットのDA18-135は、かなり早いですよ〜

書込番号:15406012

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/11/29 00:34(1年以上前)

差はあります。
特に動く物。。。かなり。。。

一眼レフを買う時はシステムで考え、将来の展望まで考えましょう!

すると
ニコンかキヤノンが残ります。

書込番号:15406023

ナイスクチコミ!3


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2012/11/29 00:43(1年以上前)

当機種
当機種

>特に動く対象物(主に人)で撮影に影響がでるほどAFの機能に差があるものなんでしょうか?

18-135WRのレンズですと問題ないですね。

添付画像は、何処から上に上がって来るか解らないイルカのショウーの画像です。
このレンズで撮影していますが、初心者には少し練習が必要ですがwww

書込番号:15406065

ナイスクチコミ!9


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/29 00:53(1年以上前)

>特に動く対象物
こんばんは
動体の撮影で一日の長が有るのは、ニコンとキヤノンです(私見)。
例えば、ニコンの場合動体の設定_AF-Cは、予測駆動AFシステムに成ります。
予測駆動AF
http://www.nikon.co.jp/profile/technology/rd/core/software/caf/index.htm
両社とも、良いレンズが揃っています。
純正現像ソフトの、使い勝手も良いです。

書込番号:15406108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2012/11/29 01:20(1年以上前)

こんばんは。

カメラって割とすぐ買い替えてしまうので、それほど重視しなくていいです。
10年作り続けているカメラがないのがいい例です。
重視するのはレンズです。

AFの速さは、7DにLレンズを組み合わせれば解決します。
そこまでの予算はないのでしょうけど、動きもののAF目的なら、将来的にはそこに行きつきます。
その場合はKissを選んでおけば、7Dのサブ機としてレンズを共用できたり、7Dに軽いレンズを付けていきたいときにKissのキットレンズを使えるというメリットがあります。
順番としてはLレンズをまず買い、その後に7Dの買い増しでしょうね。

将来的にそこまでの予算が出せないならK-30がいいです。
安もの作りはペンタックスの特技ですから。
レンズバリエーションが少ないのも、将来高いレンズを買わずに済むというメリットです。
7DほどAFは速くないですが、写りは手抜きなしですから心配なく。

将来どんなカメラ/レンズが欲しくて、その予算は確保できるのかを考えて選んでください。

書込番号:15406195

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2012/11/29 01:41(1年以上前)

>安もの作りはペンタックスの特技ですから。
悪気は無いのだろうが、こういう場合はコストパフォーマンスと書いた方がよい。

書込番号:15406233

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2012/11/29 02:44(1年以上前)

いずれにしても、高い買い物です。

迷われて当然です。納得いくまで悩んで悩みぬいてください。

後悔だけはして欲しくないです。ご自信の為にも購入したカメラの為にも。

私はほとんど悩まずにx6i購入しましたが満足です。

あれにしよう、これもいいかな? なんて悩んでいるときが一番楽しいですね。

楽しいカメラライフを!!

書込番号:15406323

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/29 04:36(1年以上前)

TownCleaningさんに1票!

キヤノン・ニコン・オリンパス・ペンタの一眼レフも持っていますが、ペンタの発色は捨てがたいものがあります。安かろう悪かろうというカメラではありません。

あと、Lレンズやナノクリレンズはありませんが、FA Limited3姉妹は他のメーカーにはありません。(動き物対照のレンズではありませんが)

書込番号:15406409

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2012/11/29 06:34(1年以上前)

X6iのシャッター押した時の吸い付くような感じは快感です。

書込番号:15406511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YMJPさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/29 08:47(1年以上前)

おはようございます。
私はPENTAXユーザですが、AFや動体の撮影はキヤノンです。ここにこだわるなら60Dか7Dかと。またレンズの品揃えもサードパーティ含めてキヤノンが豊富です(特にPENTAXは望遠が弱い)。

K-30はコストパフォーマンスが凄く高い素晴らしいカメラです。入門機だけど中身は中級機。PENTAXの弱点のAFもこのK-30からかなり改善されています。PENTAXには魅力的魅惑的な単焦点があります。

できれば奥様とすべてのカメラを実際に触って決められるのが良いかと思います。重さやグリップ、ファインダーなどもだいぶ違いますから。

悩んでいるときが一番楽しいですよ。
良い買い物ができるといいですね。

書込番号:15406818

ナイスクチコミ!3


sasataroさん
クチコミ投稿数:14件

2012/11/29 16:28(1年以上前)

K-30の掲示板の書き込みで、キャノンの方が良いよって書き込みが普通にされていることにいは驚きです。
普通はK-30を勧めるのにね。

お人好しです。PENTAXのオーナーは、お人好しです。
正直でいいのかとも思いますし、PENTAXを選んだという自身と満足があり、心に余裕があるのかとも感じます。


他人悪口は言わない。見っとも無いですからね。
私は「安物」を気に入ってます。
残念な書き込みです。ココには似合わない。

書込番号:15408340

ナイスクチコミ!9


スレ主 ina172さん
クチコミ投稿数:46件

2012/11/29 17:42(1年以上前)

今日、少し離れた所にあるお店に行って、2機種を触ってきました。

まず、X6iのタッチパネル、便利なんでしょうけど、これで撮影はしないなと思いました。あと肝心のAFですが、STMのレンズが装着されていたんですが、ピント合わせは快適ですね。ストレスなく撮影ができそうです。

一方のK-30ですが、装着されていたレンズがDA L 55-300mmF4-5.8 EDでした。このレンズとSTMのレンズを比較してはいけないんでしょうけど、やはりSMTの方が快適です。ただ、18-135WRのレンズだったらSMTと同じように快適に撮影できるのでしょうか?18-135WRのレンズが装着されていれば、比較するには一番良かったんですが。

迷います・・・・

書込番号:15408617

ナイスクチコミ!0


crevasseさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/29 17:42(1年以上前)

>K-30の掲示板の書き込みで、キャノンの方が良いよって書き込みが普通にされていることにいは驚きです。

というかここには普通にキヤノンやニコンのユーザーさんも出入りしていらっしゃいますからね〜

書込番号:15408618

ナイスクチコミ!0


crevasseさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/29 17:45(1年以上前)

DA55-300mmF4-5.8 は鈍足です

書込番号:15408632

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2012/11/30 20:14(1年以上前)


スレ主 ina172さん
クチコミ投稿数:46件

2012/12/01 00:35(1年以上前)

K-30に決めました。
今日も電気屋へ行き、実機を触ってみました。
やはりK-30のレンズはダブルズームキットのレンズでしたが、初心者の私には許容範囲のAFスピードで、実際に購入してから18-135WRキットのレンズを使用してみるのが楽しみです。

皆さんいろいろありがとうございました。

書込番号:15415108

ナイスクチコミ!8


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 18-135WRキット
ペンタックス

PENTAX K-30 18-135WRキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 18-135WRキットをお気に入り製品に追加する <900

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング