『GX7の購入検討中 (連写画像について)』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g LUMIX DMC-GX7C レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX7C レンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 9月13日

  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオークション

『GX7の購入検討中 (連写画像について)』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GX7C レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7C レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX7C レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GX7の購入検討中 (連写画像について)

2013/10/13 10:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット

スレ主 brog_cubeさん
クチコミ投稿数:13件

はじめまして。現在 Eos・Kissデジタル(初期630万画素)使用しております。
目的はスポーツ写真(ナイターあり)。おもに野球です。現在連写できず。。。
もっぱら機械任せで(オート)で撮っていました。
望遠は必須で、タムロンの200-500を使用。最近になって「ISO」を上げると手ぶれが少ないことを
ネットで知りました。(汗)望遠は最低400mmほしいです。(APS-Cサイズ、換算すると600mmですか?)

時期カメラは本屋さんで雑誌を見たり、ネットで比較してみたり、実際にカメラ屋に行って触ってみたりと
いろいろ勉強しながら最終的にたどり着いたのが「GX7」でした。

私が撮る野球は「打つ」「投げる」のシーンが主ですのでAFの追随はあまりこだわっていません。
(候補にはソニーαもありました。)

今の問題は
連写が出来ない
書き込みが遅く、決定的シーンを逃す。
とにかく望遠を含めて「重い」
ナイター撮影に弱すぎ。
普段撮りもしたい。携帯性のよいもの。
画質に関しては630万画素でも満足しています。

これをクリアというか解決してくれそうなのがGX7だと自分なりに選びました。

望遠はLUMIX G VARIO 100-300mm (換算すると最高600mmですか?)を購入予定
LUMIX以外は300mmが無かった感じです。

気になります。連写機能だけは試すことができませんでした。
★電子シャッターで 約12枚/秒 のように少ない枚数は出来るのでしょうか?
★現在630万画素で満足していますがEXテレコンは使い物になるのでしょうか?連写が可能でしょうか?
 ズームが足りない時に使用したいです。

ちなみに最大A4サイズでプリントします。

そして、もし差し支えなければ撮った画像の状態なども参考に見せていただけることは出来ますでしょうか?

★まだ勉強不足で、望遠で連写をどのような設定?で撮るのが良いかお勧めの設定などありましたら
宜しくお願いいたします。

自分は手ぶれ機能を活用して、ISOを6400ぐらいに上げて撮ればシャッタースビードが早くなるので、そうするつもりでした。

とにかく初心者と思って頂けると幸いです。
いろいろと文章が苦手で質問内容に至らないところがあるかと思いますが、宜しくお願いいたします。

書込番号:16700273

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/10/13 11:49(1年以上前)

キヤノンの7dでも買うのが無難
レンズも豊富

書込番号:16700461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:60件

2013/10/13 11:53(1年以上前)

こんにちは。

正直言って、GX7のことは解りませんが
マイクロフォーサーズ機なので、やっぱり技術が向上したとは言え
高感度になれば、かなり落ちると思いますよ。

パナはGF1を使ったことがありますが、すぐに手放しました。
理由は簡単、満足できないからです。

初代キスは、良いカメラでしたね。
私もプライベートでは、デジタル機の最初の出会いがこの機種です。
写りだけをみれば、今でも十分通用すると思います。
ただ、何をするにも遅くて・・・・が欠点ですよね。

GX7を購入される予算があるのなら、もっとほかの機種も視野に入れてみれば・・・と思います。
レンズも別に購入しなくてはならないですし。。。

決定的瞬間・・・例えば、ボールがバットに当たる瞬間・・・をイメージしてるのでしょうか?
この撮影は、連射10枚/秒では無理です。
無理というのは100発100中しないという意味にとらえてください。

確実に狙って撮るには40枚/秒ぐらいは必要ですが、そんなカメラはありません。
(モーション撮影できるカメラはありますが、私の中ではあれはカメラではなく別物です)

確かに、大きく重く・・・なって来るかも知れませんが、こだわりの良いものを撮るには
それだけの覚悟が必要だということも理解してくださいね。

アドバイスにはなってないですが、私が言えるのはそれだけです。

何より、気に入って、納得されたものを購入されるのが良いかと思います。
相棒なので。。。

書込番号:16700472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/10/13 12:20(1年以上前)

GH3に100-300mmを付けています。

野球のナイターは撮影したことがありませんが
サッカーは何回も撮影したことがあります。

望遠倍率を上げるほど、被写体ブレが大きくなるので
シャッター速度を上げる必要があります。

画質を求めたいならば、センサーが大きなデジ一眼レフです。

書込番号:16700562

ナイスクチコミ!1


スレ主 brog_cubeさん
クチコミ投稿数:13件

2013/10/13 12:29(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

>infomaxさん

はい。浅はかな素人なのでカメラはCANONかニコンしか知らず、一番最初に7Dなどは
見ていましたが「携帯性」ということでミラーレスが途中から候補に挙がってきました。
そのため7Dなどは重さの面からも・・・候補から外れてしまいました。ごめんなさい。
もちろんレンズの豊富さは最高で今持っているレンズも使えて良いのですが、それにもまして携帯性を取ってしまいました。この判断は間違えだったかもしれませんね。

>ミスターOさん

はい。色々なカメラがあり目移りしました。カタログを沢山取り寄せネットや本屋さんでめちゃくちゃ悩みました。
最終候補に残っていたのは・SONY αNEX-7 α77・FUJIFILM X-M1・OLYMPUS OM-D M1・パナ GX7 です。
浅はかな素人考えで、APSサンサーよりはマイクロフォーサーズのほうが望遠が稼げると
本に書いてあったので一気に「GX7」に決まりました。

ほぼGX7で気持ちは固まっていますが、連写だけ気になっています。

>決定的瞬間・・・例えば、ボールがバットに当たる瞬間・・・をイメージしてるのでしょうか?

はい、そのような画像が取れたら最高ですが...あまり高望みはしていません。(欲望はあります。汗)
私的には連写を撮ったことがないのでひどくボケたりしないとは思っていますが
GX7の威力はどうなのかちょっと知りたかったのです。

でもお返事いただき感謝しております。

書込番号:16700595

ナイスクチコミ!0


スレ主 brog_cubeさん
クチコミ投稿数:13件

2013/10/13 12:35(1年以上前)

>今から仕事さん

サッカーですか!動き回るので撮影は大変そうですね。
でもGH3でいけるとなると嬉しいです。ありがとうございます。

書込番号:16700614

ナイスクチコミ!0


茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:18件

2013/10/13 13:46(1年以上前)

Nikon1 V2はいかがですか。1.3秒間40コマ連続記録とかスポーツ撮りに向いていそうな機能があります。

ナイターとなると高感度が問題かもしれませんが。

書込番号:16700856

ナイスクチコミ!0


スレ主 brog_cubeさん
クチコミ投稿数:13件

2013/10/13 15:20(1年以上前)

>茶虎猫さん

わっ!すごいですね!ちょっと気になってNikon1 V2の製品ページを見てきました。
連写機能は素晴らしいですね。価格。COMの口コミも見てきましたがなかなかスポーツに
向いていると感じました。もう一度じっくり検討する際に候補として入れさせていただきます。

(ちょっと違う性質かもしれないですが、GX7にも約40コマ/秒がついているようです。)

書込番号:16701126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2013/10/13 15:22(1年以上前)

別機種

GX1 by LUMIX G VARIO PZ 45-175/F4.0-5.6

brog_cubeさん
初めまして。
「連写」にこだわっているようですが、バッティングのボールにミートした瞬間が撮りたいならば、連写よりタイミングの問題だと思います。
なので、一生懸命使っているカメラのシャッターの切れるタイミングを覚えるといいと思います。
カメラは、気に入ったものを購入出来れば、あとはそれを使いこなすだけですよ。
楽しみながらカメラを選んでください。

個人的には、スポーツはやっぱり一眼レフが好きです。扱いなれているから。
そうでなければミラーレスでもいいかなあ、と思っています。
GX1を持っていますが、スポーツは難しかったです。


ではでは

書込番号:16701134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2013/10/13 15:36(1年以上前)

brog_cubeさん

そこまで質問点が明確なら、パナソニックの相談窓口を利用するのも手だと思いますよ!
http://panasonic.co.jp/cs/call/lumix.html
以前電話した時には親切に回答して頂けました。

ご存知かもしれませんが、電子シャッターで動くものを撮ると歪みますよ。
あと、電子シャッターではフラッシュが使えないようです。

書込番号:16701177

ナイスクチコミ!0


スレ主 brog_cubeさん
クチコミ投稿数:13件

2013/10/13 16:01(1年以上前)

>やんぼうまんぼうさん

はじめまして! ちょっと私の説明不足でした。
私が最初に行っていた本当の意味の「決定的シーン」とは「選手の笑顔」だったり、「ガッツポーズ」だったり
その時にしか見せない「表情」のことでした。書き込んでいる間、シャッターが押せないことが何度もありました。

ただし「ミスターOさん」がおっしゃっていた「ボールがバットに当たる瞬間」などは
撮れたらいいな・・・ぐらいの感覚でした。スミマセン。
つまりこの問題は「書き込みが遅く、決定的シーンを逃す。」ということでメモリに依存するところが多く
メモリ「サンディスク SDSDXPA-032G 購入予定」で可決すると思います。

いろいろ選んでいるときが一番楽しいですね。(笑)

>たぬきZさん

そうなんです。ホームページにも「動いた部分だけ歪んで写ってしまうことがあります」と書かれています。
このあたりの「歪み」とはどんなものなのか?どのレベルなのか?
もし願いがかなうなら・・・参考に画像が見れたら幸いと思い、ここに書き込みをさせていただきました。

でも、サンプル画像がないかパナさんに聞いてみますね!

書込番号:16701254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2013/10/13 16:18(1年以上前)

brog_cubeさん

電子シャッターでは被写体が左から右に動いてるとすると
写真の下の方ほどより右に写ります。
イメージとしては、以下のページの電子シャッターとメカニカルシャッターの違いがわかりやすいと思います。
http://panasonic.jp/dc/fz100/photo_rensha.html

以下のスレの中ほどで、ねあとさんがGX1の電子シャッターで撮った写真がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008222/SortID=16371653/
この写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008222/SortID=16371653/ImageID=1621060/


電子シャッターを利用したい理由は何なのでしょうか?

書込番号:16701306

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 brog_cubeさん
クチコミ投稿数:13件

2013/10/13 16:50(1年以上前)

>たぬきZさん

おおおおっ!!ありがとうございます!
これがそうですか!!けっこう歪むものなんですね!

あと、パナソニックにも電話して聞いてみました!
「ローリングシャッター現象」と言うそうです。
これで検索したら色々ヒットしました〜!

野球選手に当てはまるかどうか解りませんが、パナソニックさんの話だと車が徐行しても起きるそうです。


とにかく、ありがとうございました!!
聞いてよかったです!!

それではまた、楽しみながら悩んでみます♪

書込番号:16701407

ナイスクチコミ!0


スレ主 brog_cubeさん
クチコミ投稿数:13件

2013/10/13 16:57(1年以上前)

色々と教えていただきありがとうございました!
私ひとりではもっと時間がかかっていたと思います。
1か月ほどカメラを吟味していました。

電子シャッターが使い物にならない可能性を示唆していただいただけで
本当に良かったです。

心のつっかえが取れました!
それぞれみなさん感謝します。ありがとうございました!!

書込番号:16701431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件

2013/10/13 17:10(1年以上前)

別機種
機種不明

G5 150mm

G5 300mm

brog_cubeさん

因みに東京ドームの照明は、f/5.6 1/400 ISO6400です。
LUMIX G VARIO 100-300mmを使うとすると、1/400のSSですので、バットやボールは止められませんが、人の動きの大部分は止められると思います(手足以外は)。
野球場だと観客席からの撮影になりますので、距離が50m-70mくらいになると思います。東京ドームのアメフトの写真は150mmで撮りましたので、300mmだとこれの2倍、EXズームだとさらに大きく撮れますね。EXズームは等倍画質トリミングですが、EXズームMだと700万画素くらいになります。A4印刷もOKです。もちろん連写も可能です。
また、写真はG5ですので、GX7だとこれよりも1段強、高感度は綺麗に撮れます。

なお、GX7のISO6400は一眼レフ(APS-C)と同等か機種によってはそれ以上なので、しかも小型軽量で望遠重視ならAPS-Cの選択はないと思います。

あと、電子シャッターは超高速(SH)40コマ/秒、高速(H)10コマ/秒です。SHはSサイズ(約350画素)のみとなります。電車のような大きな物体を撮ったりカメラを振らなければ、動きものの歪みが野球選手で発生するのか疑問です。

あと、日中屋外ですが、LUMIX G VARIO 100-300mmで撮った写真を添付します。観客席からの撮影ですので、野球場と同じ距離ですが、若干トリミングしてEXズームMのサイズにしています。これくらいのイメージで良いかと思います。

書込番号:16701489

ナイスクチコミ!5


スレ主 brog_cubeさん
クチコミ投稿数:13件

2013/10/13 17:30(1年以上前)

>kosuke_chiさん

わぁ〜!すごい!綺麗です!!しかも詳しい内容で素人でもよくわかります!
特に2枚目の画像は動きがあって私の好きな画像です。
私の腕を磨けば何とか近づけそうですネ。
EXズームもなんとか使えることが解ったので最高に喜んでいます。

「小型軽量で望遠重視ならAPS-Cの選択はないと思います。」と言って頂き感謝します。
色々悩んで選んだカメラだったので嬉しいです!

あ〜!!早く欲しくなりました〜〜!!
とにかく、ありがとうございました!!!(深礼)

(ベストアンサー押せなくてすみません。。。)

書込番号:16701550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/10/13 18:55(1年以上前)

「動きもの=連写」が必ずしも適当な撮影方法だとは思いません。
とくに、野球の場合、連写をすると却って決定的瞬間を逃します。
すでに発言されている方がいらっしゃるように野球で大切なのはタイミングです。
正確なタイミングで、置きピン・単写で撮るのがいいと思います。
再生画面を確認しながら練習すればタイミングを会得するのはそれほど難しくないと思います。

書込番号:16701849

ナイスクチコミ!1


スレ主 brog_cubeさん
クチコミ投稿数:13件

2013/10/13 19:21(1年以上前)

>てんでんこさん

はい!タイミングを何とか会得できるよう実践あるのみですね!
現在の Eos・Kissデジタル(初期630万画素)には連写がないに等しく
置きピン・単写で撮ったりもします。

しかし、横で「カシャ・カシャ・カシャ・・」っと連写で撮っている方がみえると
心の中で「いいな〜」なんて思ったりもしちゃいます。(笑

とにかく「腕を磨く」ということも頑張りたいと思います。

書込番号:16701949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/17 02:54(1年以上前)

G5のISO6400であれだけの写真が撮れるのですから
GX7でイイのでは。
高ISOはG5よりキレイなのですから。

基本、気に入ったカメラを使うことです。
後は、撮りたい写真を撮るために
どう使いこなせるかを試行錯誤すればよいのです。
他人のアドバイスで別機種を買っても
結局、最初に気に入ってたカメラが気になって欲しくなるモノです。


GX1、ましてやGF1を取り上げて
m4/3を語る方がいらっしゃいますが
GX7は全く別ものです。

こうした場での声は
参考程度にしておいたほうが良いですよ。
僕の意見も含めて(笑

ただ、僕は以前デジ一眼レフを使っており
現在G1&GF1&GX7のオーナーとしての経験から
話させていただきました。

書込番号:16716569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件

2013/10/18 23:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

電子シャッター

電子シャッター

電子シャッター

brog_cubeさん

ナイター野球では、電子シャッター問題なく使えますね!
超高速(SH)40コマ/秒、かなり使えますよ。

書込番号:16723970

ナイスクチコミ!5


スレ主 brog_cubeさん
クチコミ投稿数:13件

2013/10/19 14:57(1年以上前)

>ダブルモルトさん

はい!アドバイスありがとうございます。考えた末の「GX7」だったので
皆さんの意見を参考にしながら・・とうとう購入いたした〜!!
結構、素人の私にとっては高価な買い物なので高まった熱を抑えつつ
一呼吸置こうと思い、こちらで意見をお聞きしました。
とにかく、嬉しくて眠れません〜!ありがとうございました。

>kosuke_chiさん

わっ!わっ!凄っ!! ひょっとしてライマックスじゃ〜ないですか?? これなら全然使えますよ!!
ドームで超高速(SH)40コマ/秒でこれだけ綺麗なら最高ッス。
購入したので撮るのが楽しみです〜!考えただけで眠れません。

みなさん、ありがとうございました!!(深礼)

書込番号:16726356

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX7C レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX7C レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月13日

LUMIX DMC-GX7C レンズキットをお気に入り製品に追加する <859

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング