VIERA TH-P50G1 [50インチ]
新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(50V型)。価格はオープン



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50G1 [50インチ]
46〜52インチの購入を検討していますが、消費電力が大きな検討要素です。
そこで比較サイトで液晶のシャープ AQUOS LC-46RX5、SONY BRAVIA KDL-46W5とプラズマのこの機種、TH-P50V1の計4機種を比較しました。
そうすると液晶の消費電力は225Wに対して、プラズマは570Wで、液晶の2倍以上です。
ところが年間消費電力量を見ると液晶が204〜224kWhに対してプラズマは260kWhとなっていて、2割程度しか増えていません。どうしてなのでしょうか?今回比較した機種だけではなくて液晶とプラズマの全体的な数値として消費電力と年間消費電力量は同様の傾向にあるようです。(消費電力の差が大きいのに年間消費電力量はあまり変わらない)
プラズマのカタログ消費電力はピークでの使用条件で、通常はそれよりも低いのでしょうか?
それともプラズマを見る人はテレビの視聴時間が短いとか?(まさか!)
それからkakaku.com上ではプラズマ機種もエコポイントが36000点ですが、省エネ達成率には★が付いていません。これはkakaku.comが単に★を付け忘れているだけなんでしょうか?
書込番号:9585124
2点

ピンポン♪
当たりです。
プラズマは全白の時に電力を沢山消費し、真っ暗では大分下がります。
液晶は最新型は違いますが、基本的に消費電力は一定です。
書込番号:9585167
4点

も少し補足すると、液晶の中のランプは光りっぱなしで、その光を遮って画を作るから動作原理上、電力が下がる余地が少ない。
(最近のはそれでも幾らか工夫してるみたいだけど)
書込番号:9585189
4点

液晶はバックライトが不可欠ですが、プラズマは自家発光です。この違いが年間消費電力量(実用的使用量)の差になっていると思いますが、画面の大小、機種自体やバックライトの種類によっても違いが出ます。
参考http://tv-hikaku.net/2008/01/post_25.html
書込番号:9585190
1点

>そうすると液晶の消費電力は225Wに対して、プラズマは570Wで、液晶の2倍以上です。
>ところが年間消費電力量を見ると液晶が204〜224kWhに対してプラズマは260kWhとなっていて、2割程度しか増えていません。
先ずはこれを読んでください。
定格消費電力
http://eco.kakaku.com/ecowords/%E5%AE%9A%E6%A0%BC%E6%B6%88%E8%B2%BB%E9%9B%BB%E5%8A%9Bw_2712
年間消費電力
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E9%96%93%E6%B6%88%E8%B2%BB%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E9%87%8F
定格消費電力はフルパワーで動いた場合なので、通常はそのような電力消費にはなりません。あくまでも限定的な条件下での話。年間消費電力は同一条件下での使用状況において、どれだけの電力消費量になるか年間で比較した物。
実際の電気料金を気にするなら、後者の方が参考になります。
書込番号:9585199
10点

プラズマは省エネ法の対象外になる機種があるので、その場合は★はつきません。メーカーは省エネ法の測定基準に準じて測定した結果を年間消費電力として表示し、エコポイントの対象にも加えています。
なお液晶テレビもバックライトの明るさを変えれば消費電力は変わります。年間消費電力はいわゆるスタンダードモードでの測定で、これを暗くしたり明るくしたりすると相当違ってきます。一部の機種ではさらに積極的に明るさを制御することで電力を減らします。
書込番号:9585410
1点

年間消費電力は1日4.5時間視聴で、液晶はある程度目安になりますが
プラズマはJEITAの計測方法では黒と白の画面を繰り返し測定をしているようですが
ワットチェッカーで測定をした人の数値を見ると
4割から9割は増えるようです
ですので、年間消費電力より3〜5割増しぐらいで考えておくほうがいいですね
書込番号:9585980
3点

年間消費電力量ではスタンダードでの設定ですが、家のP42−HR02はリビングモードですので多分カタログ値よりもかなり電力を消費している筈です、ですのでカタログの年間消費電力量の値は正直参考になりません。
ネオPDPは消費電力半減と期待してましたが、車の10.15モードの燃費表示と一緒で現実とかけ離れた数値に思えます、もし今のブラウン管から買い替えた場合明らかに”増すエネ”になってしまいます、来年こそ真の省エネプラズマを期待してますよパナソニック殿。
書込番号:9586379
2点

早速、皆さんから沢山の回答をありがとうございました。
よく分かりました。
液晶の最新機種ではバックライトを蛍光灯からELに変えて、こまめにバックライトを調節するものもあると聞いたことがあるので、電力面では今後も液晶の方が有利なんでしょうね。
書込番号:9588044
0点

皆さんの答えを強引にまとめると同じ大きさなら
構造上プラズマの年間消費電力は液晶比1,1倍〜1,2倍程度というのは打倒な数値。
だけどもウニャPONさんのコメも気になりますね。
これが本当ならば実生活では
結局の所液晶とプラズマの電気料金は1,5倍程度が現実的な数値になりますよね?
正直テレビを買う時に1,1倍〜1,2倍程度の差なら
電気料金を気にする程の差ではないと私は感じますが、
1,5倍程度となると若干ひっかかってしまうという・・。
勿論定格消費電力比較で2倍だからと
電気料金も2倍にはならないと解かっただけでも大きな発見ですが^^
同じ条件で映画10本+地デジ20時間流した時の電力消費量とかの
第三者的な実験データがあれば一番いいんですけどね・・。
やはり消費者としては本当の所はどうなのか知りたいですよね〜。
書込番号:9590295
0点

家のP42-HR02はリビングモード地デジ視聴時で多分350〜400Wの消費電力だったと思います、ネオPDPはフルハイなので比較対象にならないかもしれませんが、スタンダード時で200W〜350W程だったような(他の方のワットチェッカー測定でのデータから)リビング、ダイナミックモードになるとグッと消費電力はアップしてきます。
重要なのは自分がどの設定でテレビを視聴するかです、もしメーカー奨励のスタンダードモードで問題なく見れたらネオPDPの場合(HRO02も)定格消費電力の半分程になるでしょう、でも自分の場合(P42−HR02)は正直スタンダードは暗いです、もしネオPDPを購入して(希望は50インチ)リビングモードで見るようでしたら多分常時400W程は電力を消費しそうです、チョッと喰い過ぎですね。
書込番号:9591263
2点

気にしなかったけど偶々見て為になった
が・・・
結局の所では 基本的には液晶<<プラズマって電力差でひっくり返ることは無いってのが現状なんでしょうかね。
プラズマの画質が好きなら電気料金は割高でって事なんですかね。
液晶に関しては作りまくってるから穴が有っても結構頑張って埋めているのが実際ですね。
元々40↑の液晶なんて無理なんて言われてたのですから。
書込番号:9649134
0点

パナソニックの現在の
NEOPDPの次の世代のパネル
のNEOPDP ECOはより消費電力低い
年間消費電力量は60Wの電球2個分
のパネルが出ます
このパネルでようやく液晶テレビと同等でしょうね
今年秋のパナソニックの新製品は
パイオニアの技術の入った新パネル使われますが
これがNEOPDP ECOかどうかはわかりません
書込番号:9691143
0点

今までの議論は、テレビのカタログにある「定格消費電力」と「年間消費電力量」の法律の命名目的が分かっていないような気がします。結論は以下のようになります。詳しくは以下を参照ください。
http://www.shoai.ne.jp/hirakata/it/digitaltv/digitaltv.html#shohidenryoku
概要は「カタログの定格消費電力によるプラズマと液晶の比較は、鉄と綿の重さを比較するが如きでほとんど意味を持たないこと」、「ユーザーの懐具合に影響する実際の消費電力は、42型で双方とも200W超程度であること、しかもプラズマは液晶に比べて多くても1割程度であること」ということです。
書込番号:10594776
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-P50G1 [50インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2011/01/27 15:36:03 |
![]() ![]() |
0 | 2010/11/18 21:41:15 |
![]() ![]() |
0 | 2010/07/19 10:05:05 |
![]() ![]() |
3 | 2010/06/30 11:07:05 |
![]() ![]() |
17 | 2010/06/29 23:57:02 |
![]() ![]() |
7 | 2010/06/09 19:07:54 |
![]() ![]() |
10 | 2010/06/09 12:10:44 |
![]() ![]() |
13 | 2010/06/03 20:37:30 |
![]() ![]() |
3 | 2010/05/29 16:01:12 |
![]() ![]() |
11 | 2010/05/27 20:10:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)