『初心者による素人チョイス』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D600 24-85 VRレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR

ご利用の前にお読みください

D600 24-85 VRレンズキット の後に発売された製品D600 24-85 VRレンズキットとD610 24-85 VR レンズキットを比較する

D610 24-85 VR レンズキット

D610 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D600 24-85 VRレンズキットの価格比較
  • D600 24-85 VRレンズキットの中古価格比較
  • D600 24-85 VRレンズキットの買取価格
  • D600 24-85 VRレンズキットのスペック・仕様
  • D600 24-85 VRレンズキットの純正オプション
  • D600 24-85 VRレンズキットのレビュー
  • D600 24-85 VRレンズキットのクチコミ
  • D600 24-85 VRレンズキットの画像・動画
  • D600 24-85 VRレンズキットのピックアップリスト
  • D600 24-85 VRレンズキットのオークション

D600 24-85 VRレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 9月27日

  • D600 24-85 VRレンズキットの価格比較
  • D600 24-85 VRレンズキットの中古価格比較
  • D600 24-85 VRレンズキットの買取価格
  • D600 24-85 VRレンズキットのスペック・仕様
  • D600 24-85 VRレンズキットの純正オプション
  • D600 24-85 VRレンズキットのレビュー
  • D600 24-85 VRレンズキットのクチコミ
  • D600 24-85 VRレンズキットの画像・動画
  • D600 24-85 VRレンズキットのピックアップリスト
  • D600 24-85 VRレンズキットのオークション

『初心者による素人チョイス』 のクチコミ掲示板

RSS


「D600 24-85 VRレンズキット」のクチコミ掲示板に
D600 24-85 VRレンズキットを新規書き込みD600 24-85 VRレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ106

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者による素人チョイス

2012/10/01 08:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 24-85 VRレンズキット

スレ主 海兵隊さん
クチコミ投稿数:262件

ブログ用の物撮りメインで飼い犬も撮れて、広大な風景も撮ってみたいと思っています
D7000+AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRでほぼ決めていたのですが
D600が気になってしまい、もう少しお金を貯めて
D600+AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
が欲しいと思うようになりました

この用途で、このチョイスはおかしくないかなど助言をいただければと思います

書込番号:15145587

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 24-85 VRレンズキットの満足度5

2012/10/01 08:21(1年以上前)

単純にブログ用という目的なら高画素は要らないと思いますが、背景をぼかしたような写真が撮りたいのならD600のほうが有利です。

DX用レンズは小型で安価ですが、FX用レンズは大きく重く高価になります。
その辺りも考慮して決めてください。

書込番号:15145608

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/01 08:52(1年以上前)

犬がちょっと厄介かもですね

風景なら高画素機が定番だし…

ドッグラン撮るならそれ用にD300の中古が5万円

高画素機はD600かD800が安くなったら買うとか?

ドッグランないならいきなりD800がベストと思う

D600はせっかくの2400万画素を活かしきってない

書込番号:15145670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2012/10/01 08:54(1年以上前)

海兵隊さん
こんにちは。

どちらのチョイスでもおかしくないと思います。
ただし、一眼レフはご存じのとおりレンズ交換ができますので、最初に買ったレンズだけで済まなくなることが多いです。

よくFXフォーマットはDXフォーマットに比べてレンズにお金がかかると言われますが、それは高いレンズを買おうとするからだと思います。
FXフォーマットは撮像素子が大きいメリットでレンズにやさしいですから(画素数は無関係です)、高価なレンズでなくてもきれいに写ります。
300mm以上の超望遠レンズが必要な時は確かにお金がかかりますが、それ以外、特に単焦点レンズを使おうとするとFXフォーマットの方が有利な場合も多々あります。

話が少しそれましたが、機種にかかわらず追加のレンズが欲しくなることも考慮に入れて選択されればと思います。
予算に問題がなければ最初からFX機でいっても、全く問題ないと思います。

書込番号:15145679

ナイスクチコミ!5


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2012/10/01 09:11(1年以上前)

私のおすすめは、D7000です。スレ主さんのまま。
バランス重視です。

背景をぼかしたかったら、ズームレンズに加え、50mmの単体レンズをお勧めします。

僕の感想ですが、D600とAF-S NIKKOR 24-85mmの組み合わせですと、気軽に写したいのならおすすめですけど、残念ながらボケが汚く感じます。性能とか相性の問題でなく、フルサイズだからこその弊害だと思うのです。

あくまでフルサイズでボケにこだわるのなら、高価なズームか、できれば単体レンズを使った方が良いかと思います。


書込番号:15145721

ナイスクチコミ!4


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件 D600 24-85 VRレンズキットのオーナーD600 24-85 VRレンズキットの満足度5

2012/10/01 09:16(1年以上前)

FXが気になるなら、DXを買っても遠からずFXが欲しくなり、買い換えとなる・・・。

大は小を兼ねるじゃないけれど、この際FXを・・・。
取り敢えずレンズキットで、その他は追々揃えるで如何なものでしょうかね・・・。^^;

書込番号:15145734

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/01 09:44(1年以上前)

チョイスとしてはおかしくないと思いますが、レンズキットより、ボディとレンズを別々に
買うほうが安いのは、チョイとおかしいと思います。

書込番号:15145797

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2012/10/01 10:01(1年以上前)

欲しければ何でもOK

だけど高額なカメラや高スペックのカメラでと良い写真が撮れる訳ではない
”撮れる”でなく”撮る事が出きる”が正解です

高額で高スペックのカメラを使用するとモチベイションが上がるのも事実!



書込番号:15145839

Goodアンサーナイスクチコミ!10


画角さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/01 10:06(1年以上前)

D7000で充分でしょう。
無理してD600買うなら、まずD7000を買い、金銭的に無理したレンズを揃えた方が遥かに良い画像を吐き出します。
レンズは重要ですよ。
D7000は良くできたボディですし、コスパで考えても買いですね。

書込番号:15145852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/01 10:13(1年以上前)

こんにちは

全然おかしくはないですね
風景撮りなら高画素のフルサイズ機が適しています
またドッグランだとD7000の方が有利ですけど、それ以外の愛犬の写真ならD600の方が高感度にも強いでしょうし、ボケも大きくなって良いかと思います

フルサイズ機を使ってみたいという気持ちはフルサイズ機買われるまでモンモンとするでしょうから、フルサイズ機を買われるまで気持ちの収まりはつかないかもしれませんね
D600に逝っちゃって下さい

書込番号:15145871

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/10/01 10:17(1年以上前)

D600や6Dのように中級機のフルサイズ機が出てきましたので、今から買われるのであれば、D600でも良いでしょう。レンズに関しては高価なレンズが多いですが、銀塩時代のレンズは中古で出回っており、特に広角レンズは求めやすいです。

書込番号:15145882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2012/10/01 11:29(1年以上前)

ブツ撮りは絞れてナンボな場合が多いので、カメラボディやレンズにはあまりお金を掛けずに
国産で200〜300w程度のモノブロック2灯とデヒューズ付のかさ(カサトレに近い効果)とスタンドを購入された方が良いかと思います
ボックスにブームでも悪くないのですが
ブツだけにしか使えないので
オススメはトキスターです

書込番号:15146099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件

2012/10/01 12:12(1年以上前)

D600が気になり始めたらD600が良いと思います。
欲しいと思う欲求だけは妥協しないほうが。

書込番号:15146227

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/10/01 12:17(1年以上前)

海兵隊さん こんにちは。

私は現在D7000使用ですが、もっと早くにD600が発売されていればそちらを購入したかも知れないと思います。

これから一眼レフを考えられるのであれば財力と腕力が有るので有れば、最初からフルサイズに行かれて問題無いと思いますしお考えの用途でも何も問題無いと思います。

書込番号:15146247

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/01 13:28(1年以上前)

>D7000+AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRでほぼ決めていたのですが…
こんにちは、
こちらの、お考えで良いと思います。

書込番号:15146510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/10/01 13:40(1年以上前)

こんにちは♪
悩ましいですね〜〜(^^;;;

「物撮り」「ワンコ」「風景」・・・
どれも、「最高」や「最良」を求めると・・・1つのカメラボディ・・・1つのレンズでは対応不可能で・・・
どれがメインなのか??・・・って話になります。

1)物撮り
カメラやレンズと言った基材よりも・・・ライティングや三脚等・・・どれだけ「撮影環境」を整えられるか??・・・と言う方が「写真」に対する影響がデカイです。
「撮影環境」さえ整えれば・・・コンデジでも十分なクウォリティで撮影可能で・・・カメラとレンズははなんでもOK!・・・と言う世界でもあります(^^;;;
※商業ベースなら・・・ソコからさらに「ドンだけ【作法やシキタリ】こだわるか??」・・・って世界になりますけど(^^;;;

2)ワンコ
まあ・・・普段の様子を撮影するだけなら、D5100クラスのカメラに高倍率ズームレンズと、「室内&ノーフラッシュ」撮影用に「単焦点レンズ1本」で十分事足ります♪
まあ・・・ファミリーユーザーが「子供」の撮影をする感覚と同じです。
問題は・・・「フリスビードッグ」や「アジリティドッグ」のように走り回るワンコを撮影したいか?どうか???
コレが撮影したければ・・・先ず「レンズ」。。。
最低でもVR70-300mm。。。
理想的には・・・VR70-200F2.8、300mmF4.0・・・ホントは328/428あたりのレンズが「理想」で・・・
カメラボディもD300S・・・理想はD3/D4系のカメラが欲しいです(^^;;;
逆に、どんなに画質が良くても、高画素でデーターの重たい・・・連写速度と連写枚数に乏しいカメラは不要ですね(^^;;;(D800/D600系)

3)広大な風景
コレは、大きな撮像素子で高画素・・・やっぱりD800で撮影してみたいかな♪
レンズは、14-24mmF2.8 24-70mmF2.8 70-200mmF2.8
広角から、望遠まで・・・一揃えしたいですね♪
まあ・・・普通に作品つくりするには・・・D7000&16-85mmで十分なクウォリティーで・・・
D800/D600との差は、非常に分かりにくい物なんですけどね(^^;;;(^^;;;(^^;;;
コレも1)の物撮りと同じで・・・ソコからどんだけ「細かいところ」「作法やシキタリ」にこだわるのか??って部分になりますかね??

なので・・・「必要十分」と言う話なら・・・初志貫徹。。。
D7000&16-85mmで、どれも最高では無いかもしれないけど・・・「必要にして十分」な写真は撮れます。。。

上には上があって・・・それが「どーしても気になる」性分なら・・・最初から「最高」の物を買っておいたほうが後悔が少ない・・と言うか。。。
結果として経済的??・・・遠回りしないで済みます(^^;;;

ご参考まで

書込番号:15146545

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/10/01 13:53(1年以上前)

>D600が気になってしまい、

D600が気になってしまってるのなら、D7000を買ってもD600が気になって仕方が無くなるのは目に見えてます (^^)

なので、ここは自分の気持ちに素直に従って、自分が欲しい!と思ってる『D600+AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR』を購入するのが、一番幸せになれます


人間の『欲しい!』と云う欲望には、どんな理性的な意見も全く勝ち目がないのは、ここ価格コムの口コミ板をざ〜っと眺めただけでも直ぐに判ることですから..... (^^;;


書込番号:15146572

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2012/10/01 14:04(1年以上前)

必要性能的には当初検討の
D7000+AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
でも十分かと思いますが
気になっていて予算が許せば
D600+AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
でも良いかと思います
後者が劣っているのは価格が高き、機材が大きく思いくらいかと思います
(まあDXフォーマットによる望遠効果もあるけど)

中判デジタルだったら使い勝手も含めお勧めしませんが
D600もD7000も使い勝手はあまり変らないので購入できる方はどうぞ

免許取り立てで買い物やドライブをしようと思います
フィットでほぼ決まっていましたが
メルセデスが気になってしまい、もう少しお金を貯めて
買おうと思います

この用途で、このチョイスはおかしくないかなど助言をいただければと思います

メルセデスCでなくてフィットでも十分だけど当然メルセデスCの方が満足感高いし
購入できるにおであればメルセデスCクラスでも良いのでは

でもロールスロイスはお勧めしません

てな感じでしょうか

書込番号:15146599

ナイスクチコミ!3


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2012/10/01 15:08(1年以上前)

 お好きな方でいいと思います。

 ただどちらのカメラもドッグランの向かってくるような前後の動きにAFがうまく対応するかは私は分かりません。
 D3やD300ではAF追従は確認していますが。
 暗くてストロボの焚けない状況での撮影はD600の方がいいでしょうね。
 勿論物撮りは照明がきちんとしているのですよね。

書込番号:15146774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 The Season a moment 

2012/10/01 15:10(1年以上前)

FXが気になるのでしたら買われた方が良いと思います。
予算が合えば間違いなく後悔しないでしょう。

ブログといえどもFXとDXの違いはそれとなくわかるものです。

ご自身で現像した時、DXとの違いに満足感も得られますしね。
現像してFXらしい描写を少しでも感じると、より高画質に撮りたいっていう衝動に駆られますョ
当初はキットレンズでも全然OKだと思います。
使っているうちに良く使う焦点距離とか、表現とかが見えてくるので、それから追加レンズを検討されたら良いと思いますョ。

それも又楽しいものです。

良い買い物をされてください^^

書込番号:15146778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 The Season a moment 

2012/10/01 15:26(1年以上前)

それと、もう一つワンコ撮りについてですが。

どちらを買われても問題ありません。
動態撮影は機材の性能で撮る訳ではないって思っておいた方が良いです。
連写数が多かったり、AFが爆速であったり、動体追従性が高かったりっていうのが全てでは
無いです。
どんな写真も撮影者の努力と工夫で撮るものだと思います。

ただ、室内とかだとキットレンズで十分ですが、広いフィールドだと最低でも200mm以上は欲しいところです。

ちなみに、私は下手くそですから撮りません。っていうか撮れません。

書込番号:15146822

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2012/10/01 15:33(1年以上前)

海兵隊さん こんにちは

ブログ用と言うので有れば どちらでも良いとは思いますが 広大な風景を撮りたいのであれば 超広角の選択肢が多く有利な フルサイズの D600でも良いと思いますよ。

書込番号:15146842

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/10/01 15:56(1年以上前)

こんにちは
DX系のレンズが複数になってからのFX移行はややかったるくなってしますね。

FX系が気になっている以上、そこから始めるのがいいような感じがしますけど。
FXが気になっていてDXを選ぶとFXのことが後を引くような、
FXとDXで迷ってFXにしたときは割とあっさりDXのことは忘れられそう。
FX選択後予備ボディーとしてDXを買い増しするような考え方が出てくるかもしれませんが。

背景ボケを大きくするのも高感度もFXの方が若干有利。
D600+AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRを買って
しばらく使い、さらに広角が必要か使いながら考えるという方向で。

書込番号:15146910

ナイスクチコミ!3


DECO_MOCOさん
クチコミ投稿数:1件

2012/10/01 17:50(1年以上前)

当機種

物撮り+ワンコ+素人かつ初心者の三拍子が私と一緒だったので書き込みさせていただきます。

FXが気になっているならレンズも含めて価格的に問題ないのであればFXをご購入なさったらよいと思います。

結局自己満足の世界ですが、より自分がスキな写真を求めるとボディよりレンズにお金をかけたくなります。
最近の素敵レンズは値段も高いですが素晴らしいですよね。
そして素敵レンズを買うと多分FXにつけてみたくなると思います。

初心者の私がD600を持つのは分不相応だとは思いますが私は迷わずFXにしました。

今は50mm/1.8しか持っていないので走り回るワンコを撮影するにはレンズの買い足しをしていかないといけないですが、風景や物撮り、ワンコのスナップに関してはしばらくこのまま楽しめそうです。

D600初めての撮影写真を添付します。
うちの愛犬です。
D600でしか撮影できない写真ではないことは百も承知ですが購入してよかったと思っています。

キットレンズについてはコメントできなくて申し訳ありませんが後悔のないお買いものができますように!

書込番号:15147230

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/01 18:47(1年以上前)

D300を使っていて、D700に乗り換えたのですが、周辺が暗くなったりとかを差し引いても、FXの立体感というか説得力というか…そんなものがあって、DXからFXに変更してよかったと感じると同時に、最初からD700にしておけば良かったと思いました。でかくて重いかもしれないですが、荷物が増やせない時は、軽いGX1か色が好きなS5PROを安く手にいれてそれを使っています。迷ったら高い方にした方が後で後悔しないと思います。私はD800のためにがんばって貯金します。

書込番号:15147440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2012/10/01 21:18(1年以上前)

他のレンズお持ちでないのでしたら、価格のこなれたDXのD7000でも十分だと思います。

ボケ云々の議論は、キットレンズでは意味がない。
基本的に開放F値1.4や1.8の単玉や、2.8通しズームがないとお話しになりません。
せめて安価な50/1.8がないとFXのボケの醍醐味は十分に味わえないでしょう。

ただ気になるなら上位機を買っとけ、という意見には賛同します。
それこそが正に趣味の世界ですから。

書込番号:15148213

ナイスクチコミ!2


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/10/01 22:39(1年以上前)

こんにちは。
持ち合わせていませんが、D700+目的に応じた良いレンズが良さそうだと思います。

書込番号:15148714

ナイスクチコミ!2


スレ主 海兵隊さん
クチコミ投稿数:262件

2012/10/02 01:52(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございました
激しく動くものに対しての本体性能、目的別にはレンズ次第な事も勉強になりました

そこを踏まえた上で物欲の部分を重視してD600へ向けて動き出すことにしました。

>kyonkiさん 実は背景のぼかしが一番欲しいのでD600が有利なんですね。
>あふろべなと〜るさん 犬はドッグランとかでなくて散歩や日常程度なんですスミマセン・・・柴メスなんですが表情豊かなんでその辺を撮ろうと思っていました。
>OPEN SESAMEさん なるほど本体素子が大きい方がレンズにやさしいのですか、逆に考えてました。
>ヲタ吉さん 自分の用途だと、ぼけ重視になるので単体レンズも考えないとだめなんですね。
>茂太郎さん やはりそうですよね、心は若干D600に傾いてます。
>じじかめさん お買い得感がないですよね。
>gda_hisashiさん 「撮ることができる」やはりそうですよね、でも現状で技術が無いの間違いないのでまずはモチベーションも重視ですかね。
>画角さん あまり考えてなかったのですが、良いレンズを買うべきなんですね。
>Frank.Flankerさん 風景撮りならフルサイズですか。実はドッグランじゃないのでD600が有力です。
>クリームパンマンさん 勉強して中古レンズの目利きができるようになればお得なんですね。
>ぴんさんさん やはり環境も考えないとダメですよね。でも良さげなカメラが欲しいのです。
>DENIKOPPAさん やっぱりそういうモンですよね。
>写歴40年さん なるほど、私が迷うのも道理なんですね。
>robot2さん それだと純正バッテリーグリップとかGPSとかスピードライトも一気に買えるんです。ホント悩みます。
>#4001さん ブログなんかだと容量の関係でそのまま載せられないので、カメラの性能より環境第一なんですかね。自分が一番欲しているの広大な風景なのかもと思い始めました。
>でぢおぢさん この欲望には素直に従うべきですね。
>gda_hisashiさん フィットとCクラスは無理がないですか?ってそこじゃないですね
>Dragosteaさん 犬はドッグランとかじゃないので大丈夫そうです、照明はバウンス撮影できる
スピードライトを買うつもりです
>ケアンパパさん 「ブログといえどもFXとDXの違いはそれとなくわかるものです。」そうなんですか!これは知りたかった情報です。
>もとラボマン 2さん PCをタンデムディスプレイして片側を時々風景で流すくらい好きなのでそれを自分で撮ったものでできたら最高に思います。やはりFXですか。
>写画楽さん 保管場所があまり取れないので方向性を決めたら機材は必要にして最小限でいくつもりですのでFXかDXどちらかオンリーになりそうです。
>DECO_MOCOさん これは良いですね、こんな感じの犬の表情も撮りたいのです。50mmですか
>Mac Taylorさん 立体感!それが風景の広大さを出す秘密なんですかね?
>カメヲタさん 開放F値1.4や1.8の単玉や、2.8通しズームですか、目玉が飛び出す値段ですね
でもいずれは入手したいです
>RAMONE1さん D700は考えてませんでした、やはりレンズは順次揃えていく感じになりそうです

書込番号:15149581

ナイスクチコミ!0


スレ主 海兵隊さん
クチコミ投稿数:262件

2012/10/02 02:05(1年以上前)

Goodアンサーは決めかねましたので
現時点でナイス!が多い方にしました
それ以外の他意はありません
皆様ありがとうございました!!

書込番号:15149600

ナイスクチコミ!0


7D'zさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:9件 カメラアクセサリーの色々 

2012/10/03 08:18(1年以上前)

これから御購入されるのであればD600がオススメです。
AFのスピードなど多機能でレベルアップしていますのでイイカメラです。
レンズは24-85mmがいいと思います。
物撮り・風景・スナップ等多岐に渡り使用できると思います。
まず第一段階は、24-85mmでいいと思います。プラス私は写真を撮るにあたって勉強にもなり、写真の面白みを感じられる。50mm f1.4がオススメです。猫の写真、スナップに最適です。シグマのレンズがオススメです。

アクセサリー等は、下記のブログに色々書いていますのでもしよかったら見て下さい。
http://kamera-accessory.seesaa.net/

書込番号:15154667

ナイスクチコミ!1


スレ主 海兵隊さん
クチコミ投稿数:262件

2012/10/05 11:57(1年以上前)

>7D'zさん D600でほぼ決まりそうですがレンズを知れば知るほど(知識のみですが)良いものが欲しくなりました。ナノクリの24-120か24-70が気になってしまいました。当初の予算20万を大幅に超えそうです。

書込番号:15163789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2012/10/05 18:02(1年以上前)

海兵隊さん
> 実は背景のぼかしが一番欲しいのでD600が有利なんですね。

ならば、D600レンズキット+50mm F1.8G、
またはダブルレンズキットをが良いだろう。

一番欲しいのがボケの大きさ狙いならば、フルサイズ機+単焦点レンズが、
大前提の必須条件となる。
中途半端なプチボケDX機なんか、目もくれちゃいけない。

> 開放F値1.4や1.8の単玉や、2.8通しズームですか、
> 目玉が飛び出す値段ですねでもいずれは入手したいです

50mm F1.8Gはヨドバシ価格ですら、2万円もしない。
F2.8高価格ズームよりも、50mm F1.8Gの方が大きくボケる。

> ナノクリの24-120か24-70が気になってしまいました。
> 当初の予算20万を大幅に超えそうです。

F2.8高価格ズームよりも、50mm F1.8Gや85mm F1.8Gの方が大きくボケ、激安である。
50mm F1.8Gの次に揃えるべきレンズは、85mm F1.8Gである。

85mm F1.8Gは、24-70mm F2.8Gの望遠端よりも、1.9倍も大きくボケる。
85mm F1.8Gは、50mm F1.8Gよりも、1.7倍も大きくボケる。
85mm F1.8Gは、50mm F1.4Gよりも、1.3倍も大きくボケる。
85mm F1.8Gは、70-200mm F2.8Gの約85mmの付近よりも、1.6倍も大きくボケる。
85mm F1.8Gは、70-200mm F2.8Gの約135mmの付近と、ほぼ同じ大きさのボケとなる。

85mm F1.8Gは、70-200mm F2.8Gの望遠端と比較すれば、
さすがにボケの大きさは約0.66倍となり、ついにやっと劣る。
しかし、70-200mm F2.8Gでは、値段と重量と画角が決定的に、致命的に大きく違う。
また、70-200mm F2.8Gでは、室内で85mm F1.8Gを超える大きなボケがまったく撮れない。
すなわち、比較の対象外。

85mm F1.8Gは、50mm F1.4Gと価格が近く、24-70mm F2.8Gの数分の一である。
ボケの大きさが一番大切な条件ならば、コストパフォーマンスは最高である。
それでいてたったの350gと、撮っても軽い。(とっても軽い)
どのズームレンズよりも軽い。(DX用18-55mmを除く)

僕も85mm F1.8Gを持っているが、D300なので135mm相当の画角となり、
85mmの画角を活かすことができず、イマイチ残念である。
50mmや85mmの単焦点レンズは、ぜひともフルサイズ機で使いたい。
フルサイズ機こそ似合う、安くて優れたレンズである。

50mm F1.8G+85mm F1.8Gの組合せは、
ボケの大きさ狙いで、コストパフォーマンスは最強である。

しかし、ダカフェ風に室内で子供スナップを大ボケで撮りたいのならば、
50mm F1.4Gが最強の大ボケとなる。
室内で85mmならば、作為的なポートレートの画角であり、
広い画角(標準画角)での子供スナップ撮影はまず無理。
もし、被写体を壁際に追いやって撮れば、逆に背景ボケはプチとなり、逆効果となる。

50mm F1.4Gは、F1.8単焦点レンズに比し、コストパフォーマンスこそやや劣るが、
ダカフェ風狙いならば、これが室内ボケ最強レンズである。
ダカフェ風狙いならば、これをゲットするしかない。
やや高いが、大してボケない高いだけの大口径ズームよりも、
はるかに安く、はるかに目的に効果的である。

安い多目的標準ズームレンズと、大口径単焦点レンズの使い分けも、
悩むことなく非常に容易である。
もし、中途半端に大口径高級ズームレンズをゲットすれば、
単焦点レンズとの効果的な使い分けについて、悩むことになる。

> 当初の予算20万を大幅に超えそうです。

今慌ててゲットしないで、年末または年明け(年末よりもさらに一段値下げ)を
待つのが賢い買い方だ。今よりも少しばかり確実に安くなる。

もし、ダカフェ風狙いという特殊事情がなければ、
取り敢えずは、D600レンズキット+50mm F1.8G、
またはダブルレンズキットをゲットすることをまず第一に提案する。

もし、ダカフェ風狙いという特殊事情があれば、予算オーバーとなるが、
取り敢えずは、D600レンズキット+50mm F1.4G
をゲットすることをお勧めする。

それ以外のレンズは、少しずつ予算を貯めて、順次ゲットすればよい。
1年に1本追加のペースが、そのレンズの画角に慣れるのに丁度良い。
お財布の負担にも丁度良い。

書込番号:15164901

ナイスクチコミ!2


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/10/05 20:16(1年以上前)

まずは、D600+60Gで良いんじゃないかな。

次はAiED180F28というのでMFもトライしてはどうか。

書込番号:15165330

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D600 24-85 VRレンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
黒粒とは 9 2025/04/21 7:23:36
ライブビューでしかAF撮影できない 12 2023/10/30 9:13:12
感謝! 6 2023/07/30 15:12:36
ひさしぶりに写真を… 8 2023/11/08 20:50:34
修理するかどうか迷います 15 2020/11/26 16:11:01
お悩み相談です 8 2020/11/07 22:19:20
スマホとの接続ができません 6 2020/04/20 8:09:51
緊急事態。落としてしまいました?? 31 2019/12/29 17:08:16
サポート受付対応の終了予告 1 2019/07/15 23:36:23
D600 or D800 中古ボディ購入を検討しています 22 2019/06/19 22:07:18

「ニコン > D600 24-85 VRレンズキット」のクチコミを見る(全 18377件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D600 24-85 VRレンズキット
ニコン

D600 24-85 VRレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月27日

D600 24-85 VRレンズキットをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング