『バリアングル液晶って使いますか…?』のクチコミ掲示板

2013年 9月12日 発売

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

  • 約1800万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC 5」を搭載したエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 角度を変えられる「バリアングル液晶」を搭載し、ローアングルやハイアングルでの撮影を楽な姿勢で楽しめる。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」が付属する。
EOS Kiss X7i ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

最安価格(税込):

¥118,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥52,000 (1製品)


価格帯:¥118,000¥118,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:525g EOS Kiss X7i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):¥118,000 (前週比:±0 ) 発売日:2013年 9月12日

  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのオークション

『バリアングル液晶って使いますか…?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss X7i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ69

返信39

お気に入りに追加

標準

バリアングル液晶って使いますか…?

2015/03/10 16:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:11件

こちらの一眼レフを第一希望で買おうと思っているのですが、x7とx7iで悩んでいます。私的にバリアングル液晶がすごく魅力的に感じるのですが友達に必要無いと言われていて本当にそうなのかな…と思っています。

あと長時間 首からぶら下げたときカメラの重さは気になりますか??

書込番号:18563984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/03/10 16:22(1年以上前)

ファインダー至上主義の方には必要無いでしょうが、私の場合は、液晶が固定されたカメラは使いたく無いです。
ファインダーで撮るよりもアングルの自由度が格段に広がりますから。

書込番号:18563999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2015/03/10 16:26(1年以上前)

みじんこ0321さん、こんにちは。

> 私的にバリアングル液晶がすごく魅力的に感じるのですが友達に必要無いと言われていて本当にそうなのかな…と思っています。

何をどのように撮るのかにもよりますが、、、ローアングルやハイアングルといったような、こったアングルで撮影するときは、バリアングル液晶が便利になると思います。

> あと長時間 首からぶら下げたときカメラの重さは気になりますか??

私は気になります。
また首からぶら下げた状態で歩くと、カメラが振り子のように揺れるのですが、その揺れも気になります。
なので私は、長い時間カメラを首からぶら下げておくことは、あまりしません。

書込番号:18564011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/03/10 16:29(1年以上前)

人それぞれ…

僕は一眼レフではLVすら使わないけど
ミラーレスではバリアングル使います♪

使い分けだな…( ´△`)

書込番号:18564014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/10 16:35(1年以上前)

バリアングル、あれば便利ですヨ♪
地面スレスレの被写体を狙うのも、少し高い所の被写体を狙うのも、無理な姿勢をしなくていいので(^^)
私は子供達を追い掛けながら撮ることもあるのですが、次男の目線で撮ってみたい時など、一緒に確認しながら撮れて楽しいです。

私も一眼レフをずっと首にぶら下げるのは、頚椎が悪いので無理です。なので襷掛けにしています。ストラップを引くと伸びるタイプを使っているので、襷掛けのまま撮影に入れます♪

書込番号:18564029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2015/03/10 16:37(1年以上前)

このカメラを持っているわけではありませんが、
バリアングルの付いた機種は使っています。
付いていない機種も使っています。

私は、バリアングルを使うことは少ないですが、
あれば有るで撮影の際の恩恵は受けています。
例えば、
人ごみの中で、ファインダー越しでは被写体を確認できない場合
頭上に上げたハイアングルで確認ができることもありますし、
ローアングルでも同様かと。
それが100回の撮影で1回の使用でもあれば便利と思います。

この手の機能は、付いていれば必要な時は便利なもので
全く使わなくても付いていて問題になるようなことでもないかと思います。

人の意見を参考にするのは良いですが、
大切なのは使用する人の考えかと思います。
もし、お友達の必要ないと言うことが気になるのであれば
なぜ必要でないという意見は聞いて見ましたか?
買った後で、使わなかった場合に後悔しますか?

バリアングルではありませんが、
私は、カメラの機能で今まで1回も使わない機能もあります。


書込番号:18564032

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/03/10 16:55(1年以上前)

あれば便利だと思います。
人それぞれでしょう、
自撮りするなら必要かな。

おいらはノーファインダーで撮影することもあります、バリアングルが無いカメラの場合は。

スレ主さんの目的次第だと思いますな。

重さは気にならないと思いますな。
気になるなら左右の肩もありますから大丈夫だと思いますな。

書込番号:18564074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/10 16:55(1年以上前)

バリアングル便利です

撮影の時もそうですが、三脚固定などの際に撮影した写真の確認や構図の確認、設定の確認など様々な用途に姿勢を変えることなく見ることができて、スマホ感覚でタッチ操作が出来るので、便利すぎて私には必須アイテムです

その他、液晶保護フィルムを貼ってない私はいつも裏返して持ち運びしています
結構ズボラな私でも、本体は傷だらけですが液晶には傷は付きません

撮影はほとんどの場合ファインダーですが、望遠鏡などに付けた直焦点撮影なんかでは、バリアングルが無いと姿勢がきつい場合があります
まぁこれは特殊例ですけどやはり便利です

結論無くても困らないけど、あったら便利です

書込番号:18564076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:24件

2015/03/10 17:15(1年以上前)

コンデジやミラーレスのときは便利だと思っていましたが、
いわゆる一眼レフのバリアングル液晶はライブビューでの撮影になり、
AFがかなり遅く、私の感覚では使い物なりませんでした。
今もライブビューでは撮りません。ファインダーのみです。
液晶画面はあくまで撮った写真の確認用としてます。

Nikon D5100の話ですが、今の一眼レフは良くなっているようですので
気にならないのかも知れませんが、買う前に確かめた方が良いですよ。
カメラによって違うでしょうし。

書込番号:18564122

ナイスクチコミ!2


JUN133さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/10 17:19(1年以上前)

バリアングルは必要です。人混みの中で手を伸ばして撮影しようと思ったらバリアングル無し(モニター無し)で撮影は初心者にはほぼ不可能です。
1人でも前にいれば、よけるには基本上から撮影になると思います。
また自撮りをする時も重宝します。
重くても出来るのと出来ないのでは大違いです。

サブがあってこれらの撮影を変わりに出来るカメラがあるなら必要ないかもしれませんが…
個人的に首にぶら下げる事はほぼしません。
何故なら重いからil||li(つд-。)il||li
もありますがぶつける可能性(カメラもそうですが人などに)があるので撮影時以外はカバンの中です!

書込番号:18564136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2015/03/10 17:22(1年以上前)

バリアングル、楽ですよ〜〜

今使っているのはチルト可動式液晶ですが、寝転んで撮ることがなくなりました。

歳を重ねるほどありがたみがわかります。


書込番号:18564142

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:282件

2015/03/10 18:01(1年以上前)

私も使ってますよ!

他の方も書かれていますが、人混みのなかで取りたい時にカメラを後ろの人の迷惑にならない程度に掲げて撮るときや、子供と後ろの建物を一緒に撮るときに地面スレスレの位置から見上げて撮るときなど、重宝しますよ。

なくても、ノーファインダーで感で撮ることもできるかもしれませんが。

それと、カバンに仕舞うときに裏返しておくと、液晶にキズが付くのを防ぐことができます。

有る機能は使わないことはできるけど、ない機能は使いたくても使えないので、迷ったら有る方を選んだ方がいいですよ。

重さは人それぞれですね。

書込番号:18564231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/03/10 18:02(1年以上前)

> 友達に必要無いと言われていて・・・・・

おそらく、そのお友達さんには ほんとうに必要無いのだと思いますよ♪
撮る被写体や 撮り方のスタイルでは必要性を感じない場合もありますから、

人それぞれなんですが、自分の場合はとても必要としてます (笑)
写真お散歩で とても素敵な路傍のお花を見つけたとき、上から目線のショットだけでなく、
グランドレベルから上を見上げる構図で撮ってみると、「おぉ〜〜!」 というような新鮮な画が撮れたり、、
可愛い子猫ちゃんに出会って、猫ちゃんレベルで撮ってみたり・・・・・

固定液晶を無理矢理に可動させることは出来ませんが(笑)、可動液晶をそのまま固定で使うことは出来ますよね♪
どうせなら、便利に使える可動液晶機を選択されるのがよろしいかと、、
お勧めします ( ^ー゜)b
                    

書込番号:18564234

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/03/10 18:17(1年以上前)

あっ、書きもらしました、

> あと長時間 首からぶら下げたときカメラの重さは気になりますか??

物理的なカメラ+レンズの重さということも考えないといけませんが、案外気にならない場合もあります、
つまり、レンズヘビーでバランスがよくないと 重く感じるかもです、

また、メーカーも軽量化に神経を使ってますから、レンズキットを考えると そう重くも感じないのかなとも思います、
しかし まぁ・・・・・ 小型軽量のコンデジと比べると 重くなるのは否めませんが ρ( ^o^)b
                 

書込番号:18564274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2015/03/10 18:45(1年以上前)

僕のジャンルは森や沢…バリアンは便利!

状況的にファインダー撮影が不能なケースもありますしね。
ピント自体、ライブビュー+拡大+MFが多いので…めちゃくちゃ便利です。

書込番号:18564367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2015/03/10 18:51(1年以上前)

みじんこ0321さん こんにちは

自分は 付いていないカメラと付いているカメラ両方使っていますが 付いてなければ 無くてもあまりきにしませんが 付いていると 案外便利で使っています。

書込番号:18564382

ナイスクチコミ!1


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2015/03/10 18:56(1年以上前)

EF500mm/F4L IS USMを装着して流し撮り・・・。
バリアングル液晶を使うのは辛い。

書込番号:18564398

ナイスクチコミ!1


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/10 18:56(1年以上前)

当機種
当機種

周りが、目の高さより高い柵で囲まれてます。

バリアングルで、ズーム確認、AF位置をタッチ、シャターを切る

先日使いました。

手前に柵があり、しかたなく使いました。
意外と、便利でした。

ズームを合わせ、タッチAFで車両の先頭にAFを合わせ、シャター切りました。

書込番号:18564400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/10 19:00(1年以上前)

スレ主さんが女性なら白kissも検討されては、、、

書込番号:18564408

ナイスクチコミ!2


kotetsuzさん
クチコミ投稿数:58件

2015/03/10 19:02(1年以上前)

私はX7I+EF-S18-135ISSTMキットを持っています

風景で使用していましたが、渓流の中に入って撮影など
水面や地面からギリギリのアングル時、液晶を上に向け露出確認をしていました。
あと、太陽光で液晶が反射して見えにくい時に角度を変えたり出来るので便利です

私の場合は、静止画よりも動画で恩恵が高いです
仕事で、設備の動きを低い位置から見上げる様に動画を撮影し
PCでスロウ再生して、動作に異常がないか確認に使用する事が結構あります。
その時はバリアアングル最高!と思います

書込番号:18564413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/03/10 19:33(1年以上前)

吾輩は一眼レフに稼動液晶は求めません
ミラーレスやTLM機のは使います…が、頻度は低いです

一眼レフを首から下げる事は普段は支障ありません
…が、先週追突されたばかりなので今は辛いです(>ω<`)

書込番号:18564521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/10 19:44(1年以上前)

パナG1を買った時はかなり使いましたが、ニコンD5100では全く使いませんでした。

書込番号:18564553

ナイスクチコミ!1


tabbiさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/10 20:35(1年以上前)

コンパクトデジカメのように、液晶を見ながらの撮影をお考えですと、
バリアングルは重宝すると思いますよ。

一方、せっかくの一眼レフ、普段はファインダーをのぞいてしか撮らない
とお思いでしたら、バリアングルは無くてもいいかもしれません。

私はバリアングル液晶のモデルは1台も持っていませんが、特にそれで困ったことはありません。
液晶に表示してのライブビューも、三脚固定時しか使いませんので。

こればっかりは、人それぞれ、撮影スタイルによりますよね。

重さも、人それぞれ。
でも、多くのカメラ女子がkissを首からかけて散策している姿を見るかぎり
たいていの女子は大丈夫じゃないでしょうか。

重さを感じるようでしたら、ネオプレーン系等の吸収性のいい素材を使ったカメラストラップを使われると
体感的には軽く感じますよ!!

書込番号:18564738

ナイスクチコミ!2


o t uさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/10 21:00(1年以上前)

マクロレンズでの花撮りや虫撮りが多いので
バリアングル液晶やチルト液晶が有るととっても便利です(^^♪

ファインダーを覗いて写真を撮る時も邪魔になる事も有りませんし・・
自由な角度から写真が撮れるのって楽しいですよ(^O^)

カメラの重さですが、私はカメラを首から掛けることは殆ど有りません
カメラが前後左右に揺れるのが嫌なので襷掛けにするか
ストラップを手に絡めてカメラを直接持って歩く事が多いです

でも実際にはカメラとレンズを合わせた重量になるので
カメラにレンズを付けた状態で持って検討するのが良いと思いますよ。

書込番号:18564840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/10 21:22(1年以上前)

>バリアングル液晶って使いますか…?

構図を人の目線から外す目的で多用します。
マンネリ写真から脱皮するためには必須機能です。

>あと長時間 首からぶら下げたときカメラの重さは気になりますか??

気になるなら、首と右肩、左肩で掛け替えてローテしましょう。

書込番号:18564940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2015/03/10 21:27(1年以上前)

こればっかりは使う人次第

使う人は好く使うだろうし
使わない人はほとんど使わない

僕はバリアングル付きモデルも使いますが
バリアングルは使った事ありません
と言うか
ライヴビュー撮影しません

書込番号:18564976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/03/10 22:04(1年以上前)

小学生の時マンガの『ハレンチ学園』でスカートめくりが流行りました・・・・
当時はバリアングルなんて想像も出来ませんでした、

流れで、こんな事をカキコすると何処かの国会議員と同じになるので・・・・以下

『バリアングルに魅力を感じる』
これは自身で使い方をイメージし、出来ているので(思い込みもありますがね)
なのでバリアングル無しは買ってはいけません。
とは言うものの何を撮影したいのか解からずレスしました、
まずは主な被写体をレスしてちょん。

>長時間 首からぶら下げると疲れる・・・
場所、行程、体調で変わります


書込番号:18565166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/10 22:58(1年以上前)

みじんこ0321さん

 私はX7iのユーザーですが、バリアングルはよく使います。主に低い位置にある植物の写真を撮る時に常用しています。また、人込みの中から上に手を伸ばして撮れるので便利に使っています。
 しかし、このカメラはライブビュー撮影のピントはなかなか合わなく、特に動いている物は撮りにくいです。
 重さの関しては、確かにX7に比べれば重いと思いますが、重さはレンズにもよるので、望遠レンズを着ける時などはX7iの方がバランスがよくて持ちやすく感じると思います。でも、X7の小ささも確かに魅力的ですね。
 何を選ぶかは、みじんこ0321さんの撮影スタイルで決めればよいですが、もしX7iにするのならばもう少し我慢をして、ライブビュー撮影の性能が向上したX8iの発売を待ってX8iを買った方が良いと思います。

書込番号:18565443

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/10 23:11(1年以上前)

70を使っていますが、基本的にバリアングはほとんど使いません。
ローアングで撮る時も、回りに誰もいないなら、寝そべって撮っています。
ここは男性、女性の問題も多いと思います。
バリアングを使う時でも、立て膝位しないといけないので、以外と苦痛です。
収納にも問題無いので、あれば便利な時もあると思います。
必要性は人それぞれ、被写体にも左右されると思います。

重さに関しても個人の問題だと思います。販売店で望遠レンズを着けて、しばらく持ってみて、
重いと感じるなら、日常での使用は更に重さが気になると思います。

また、同じ重さでもグリップのフォールド感が良ければ重さも気にならい事もあると思います。

書込番号:18565494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2015/03/10 23:18(1年以上前)

もし、バリアングルを使いたい、と思う場面があった時
ハイアングルから撮りたい時、ローアングルから撮りたい時、三脚を使う時
等々。

ついていれば使えます。ついていなければ使えません。

わたしは時々使います。(機種は違いますけど。)


>私的にバリアングル液晶がすごく魅力的に感じる

のでしたら、使う場面を想定(想像)されているのでは?

>友達に必要無いと言われていて

その人には必要ないのでしょう。


書込番号:18565531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/11 00:29(1年以上前)

バリアングルお店で試しに使ってみた程度ですが、非常に魅力でした。
でも所持したことはありませんので、必要性はわかりません。

気になったのはこちらです。
>あと長時間 首からぶら下げたときカメラの重さは気になりますか??

個人的には、重さよりも歩いているときに揺れて体にコツコツ当たらるのがすごく気になります。
特に重いレンズ付けている時には、カメラの下側の手前側角が当たります。これは我慢できません。
この為だけに、BG購入したいと思った位です。(今も思っています。)
で、今は基本襷掛けで移動しています。これだとほとんど気にならなくなりました。

基本的には重いカメラ、嫌いではありません。



書込番号:18565845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/11 11:32(1年以上前)

使うか使わないかは人それぞれ…
利用価値を見出だせるか見出だせないかは人それぞれ…


私なら、あれば使います!

便利な機能だと思います!

書込番号:18566764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2015/03/11 15:55(1年以上前)

静物しか撮らないか、動体も対象にするかで話が変わります。

ニコキヤノのバリアンはLVでのAFが劇的に遅いので、動体相手ではほぼ使いものにならないと思います。
従い、静物対象ならOKと言う事になります。

動体相手に使い物になるのはほぼSONYのAマウント機一択になるのではないでしょうか。

走り寄ってくる犬を犬目線で・・・なんて撮影が可能になります。

書込番号:18567406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:7件

2015/03/12 02:01(1年以上前)

常時使用することはないですが、時々使います。
あった方が便利です。
逆にあって困るのかって話です。

書込番号:18569189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2015/03/12 03:39(1年以上前)

バリアングルのような機構はあまりありがたみを感じません。あればあるで半年に一度くらい使ってみることもあるけど。

機材はこまめに掃除をするほうなので、できればカメラには余計な機構やボタン、ダイヤルはついていてほしくない。埃汚れが付きやすく掃除の手間が増える。あくまで個人的な感想です。

書込番号:18569248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/03/12 08:20(1年以上前)

有った方がそりゃ便利でしょ。
俺の場合チルト液晶だが最近はまってる撮影法は「自分が写らない自撮り」被写体の前がガラスで、ギリギリ最短撮影距離では有るんだけど、人が入る隙間が無い時にカメラだけ差し入れて、自然な表情を撮る。
ノーファインダーでも出来るんだろうけど、一発で決めたい時は、モニターで構図決めする方が確実。

書込番号:18569490

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/03/12 10:19(1年以上前)

>私的にバリアングル液晶がすごく魅力的に感じるのですが友達に必要無いと言われていて本当にそうなのかな…と思っています。

X7使ってますけどバリアンは要らないです。でもビデオカメラなんかじゃ使うので機種によりますね。貴女が魅力を感じるなら素直に買われたほうが幸せだと思いますよ。友達がどの程度の付き合いか分かりませんが、人が買えて自分が買えないと否定的な意見を言う事があるかもしれません。

X8iがもうすぐ出るのでそれまで待った方が良いかも?

書込番号:18569767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/03/12 10:22(1年以上前)

一部の方がおっしゃっておられる様に、被写体ないしは撮影環境によるところが大きいですよね。
全くそういう環境に無ければ、バリアングル機構自体がゴミや汚れの入り込む溝になって、むしろ清掃上ので厄介だったりということもあります。

あと、撮影環境とモニターの輝度の関係?
炎天下でモニターの輝度がある程度出ていないとフレーミングできないとかありますので、その点も要確認ではないかと思います。

書込番号:18569779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2015/03/12 13:34(1年以上前)

バリアンは、使う人は活用しますが、使わない人は一切見向きもしません! 人によるので、自分自身に聞くよりほか有りません!!!



ただですね!

バリアンばんばん活用前提なら、Kissよか他のカメラ検討したほーがいい気がします!!!
kittレンズ以外は大きくて重いですし、バリアン撮影の性能が飛びぬけてよいわけでもないし、Kissではなかなか生かしきれないかも!?

また、バリアン撮影時は、なかなかきちんとした撮影姿勢が取れない事もあり、電子水準器が有ると便利です!!



バリアン要らない!ファインダー命! とゆー方にはKissは、もっともお勧めしない機種です!
光学式、とゆーだけで、EVF相手に褒めちぎっている書き込みなんかも有りますが、無意味です!!
光学式ファインダーのカメラ同士で比べると、Kiss以下の製品は中古屋さんの超低価格棚位にしか有りません!!!



あと、意外に暗い所に弱いのですが、ほとんど誰も教えてくれず、暗所に強い! と宣伝されますのでKissはその点も要注意です!!
暗所AFは、むしろパナのミラーレスとかのほーが良かったりします!!



キヤノンが欲しくて、ファインダーも、バリアンもと欲張り要求なら70Dを!
バリアンあきらめてAF命なら7D2を!
バリアンは外せないが、そんなに重くて高いのは無理!とゆー場合はキヤノンをあきらめてミラーレスを!!!
とゆー作戦でいかがでしょーか!?

書込番号:18570258

ナイスクチコミ!3


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2015/03/13 16:03(1年以上前)

金環日食撮影の時ほどありがたみを感じたことはありませんでしたね。隣にいた人は相当無理な格好で撮影していましたが、私はバリアングルのおかげで楽に撮影できました。1時間以上になるとバカになりません。

書込番号:18573877

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
マウントアダプタについて 7 2024/07/06 13:44:50
羽田で初めての夜間撮影をします 19 2024/01/04 10:32:01
さくらの山で飛行機撮影 2 2023/08/23 18:35:43
航空祭 12 2023/08/26 3:48:12
このカメラにはどのようなレンズがおすすめでしょうか 23 2022/02/05 1:53:34
紅葉と日本庭園を撮る 14 2021/11/20 13:02:33
秋バラを撮影しました 1 2020/11/07 21:56:01
仕組み素人です。 15 2020/10/31 13:09:26
コスモス畑を撮影しました 4 2020/11/08 10:41:36
手持ち花火 9 2020/08/19 14:55:38

「CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット」のクチコミを見る(全 4322件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X7i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

最安価格(税込):¥118,000発売日:2013年 9月12日 価格.comの安さの理由は?

EOS Kiss X7i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <796

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング