FUJIFILM X-T2 ボディ
- 起動時間0.3秒などの高速レスポンス性能、最短0.06秒の高精度AF性能などを実現したミラーレス一眼カメラ。
- 独自の「X-Trans CMOS III」センサーと80年以上蓄積した色再現技術で、シリーズ最高画質を実現(※発売時点)。
- 小型軽量ボディと、防塵・防滴・耐低温-10度のタフネス性能により、厳しい環境下で快適な動体撮影が可能。



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ
X-T2を使い始めて、3ヶ月ばかりの者ですが、最近オートフォーカス(以下AF)で、うまく合焦しない場合があることに気付きました。
合焦マーク(緑の十字)が顔にある(自分でも顔にピントを合わせたつもり)にもかかわらず、画像ではピントが甘いケースが時々あります。写真を貼りつけます。何か気づかれる点があればお教えください。
写真は縦画像でしたが、1/2位にトリミングしております。フォーカスモードは、AF-Cです。この作例のレンズは、XF55-200ですが、XF18-135レンズでも同様の現象が出ております。
以上よろしくお願いします。
書込番号:21083421
1点

ボディとレンズをメーカーに送って調整してもらうのが良いと思いますね。
ボディ、レンズがメーカーの基準値からズレているのかも知れません。
サンプルと合わせて送るのが良いと思いますね。
書込番号:21083530 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちわ♪
たしかにどこにもピント面がきてないような ネムイ画像ですね (´・ω・`)
しかし テレ端200mmで撮られてるし、お天気もよさそうでなく SSも上げにくそうなシチュエーション?
まぁ 仕方がないかなという感じもします、 が、、
fuku社長さんも仰るように、カメラボディ・レンズの不具合、連携の不具合も考えられないこともなく
一度 メーカー点検してもらう方がよろしいかと、、
書込番号:21083569
1点

>モモちゃんのおじちゃんさん こんにちは
画像としては合焦してると思われますが、これより良く撮れたと思われる画像(できれば200mm端、f4.8で)をアップして頂けませんか。
書込番号:21083570
0点

モモちゃんのおじちゃんさん
私の体験談ですが、X-T2とXF50-140mmで動きものを高速連写すると最初の一枚はピントが甘く、連写二枚目からピントがカッチリ合っています。
AFモードはAF-C、ダイナミックAFです。
書込番号:21084024
1点

>モモちゃんのおじちゃんさん こんにちは
自分もブレかなと思ったんですが、髪の毛より服に付いた泥の方が解像感が良いため、ピント位置は手前なのかもしれません。
まあ、望遠で時々ピントが甘いとのことなので、こんなもんなのかもしれませんが、ピントチェックをされた方が良いと思います。
ピント傾向のチェックは簡単です。置物でも缶でもなんでもターゲットを3つ前後にずらして置いて、真ん中をAFで撮ればジャスピンか前ピンか後ピンかわかります。カメラは三脚等で固定して下さい。何枚か撮って、前ピンなりの傾向が連続するようなら、調整に出してください。
ピントが悪くなければ、半押し→ピント合焦後フレーミング時に、スレ主様自身が後ろに動く癖があるのかもしれません。
あと、人物撮影はAF-CよりAF-Sの方が良いと(自分は)思います。
書込番号:21084038
3点

>モモちゃんのおじちゃんさん
複合的な要素でこうなったのでは無いでしょうか?
@フォーカス優先に為っているか?
レリーズ優先ならば深度から外れている
ASSの遅さ
動体を止めて写すには遅くて1/500
安全マージンとって1/1000が必要だと思いますので
iso400にしてこの場合だとSS1/800以上なら適切かも知れません
BX-T2のAF設定がプリセットのどれか?
カスタムで
被写体保持特性を俊敏
速度変化特性を変速
後はゾーンエリアを動きのパターンに適切に設定できれば
成果が上がるのでは無いでしょうか?
後、ピントのズレを仰る方がいらっしゃいますが
ミラーレスは個体の故障で無い限り
センサー位置からコントラストと像面位相差でAFしますのでメーカー基準値云々で誤差は出ませんので
微調整などは有りません
有るのはレンズとボディの能力に起因する
オートフォーカスの性能の限界の方が大きいと思われます
自身の経験則で行くと>yamadoriさん同様
連写の2枚目以降の合焦は問題なくても1枚目に問題が有ることが多いです
>抜造さんの言われる
AF-Sも一つの解決策だと思います
意外と精度が上がりますので
書込番号:21084105 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>fuku社長様・syuziico様
早速メールいただき有難うございます。まず、メーカーに問合せを考えましたが、往々にして、時たまにしか起きない現象に対するメーカーの回答は、明確な答えが得られず、なんかお茶を濁されるようなことが多かったので、此処にスレを上げました。でも一度は問合せしてみる必要はあるでしょうね。
書込番号:21084416
0点

ミラーレスなのでピントチェックとか、微調整とかは普通は不要ですね。こわれてないかぎり。
で、今回 写真がピシッと撮れてないのは
1)ブレの可能性が否定できない。
2)AF-Cは 必ずピントがパシッと合うわけではない。
ので、あまり不思議じゃないです。
書込番号:21084426
4点

>里いもさん、yamadoriさん
早速のメールありがとうございます。このショットは、5枚連写(低速連写3枚/秒)の3枚目です。5枚中、合焦マークが顔に来ていたのは、3枚目と、5枚目でして、5枚目を添付しますが、これはそこそこ合焦しているのではないかと思います。
尚、この現象は、XF55-200だけでなく、XF18-135で連写ではなく、1枚撮りで、焦点距離88.2mmでも生じておりました。(画像の公開は、一般人でしたので控えましたが、)
書込番号:21084466
2点

モモちゃんのおじちゃんさん
動きもの撮影での合焦成功率は高かったり低かったりします。
成功率を上げる努力や工夫での精進を心掛けています。
成功率を上げるには、言い訳がし辛いレンズを使うことが必須だと思ってます。
だから私は50-140mmを使ってます。
XF55-200mmも買ったことがありますが、AFでの信頼性が低かったので、すぐ手放しました。
もっとも私が買ったXF55-200mmが個体差で、良くなかったかもしれませんね。
書込番号:21084560
4点

>モモちゃんのおじちゃんさん
画像再度のアップありがとうございます、200mm f4.8で同一ですが、少しは良くなってる感じはしますが、さりとて最初の画像が
全くの駄作とは言えない微妙なところです。
若しかしてSSによる被写体ブレもあり得るかなと。
動態撮影である以上、ぴしゃっと止まった画像よりも、むしろ多少動きを感じさせる画像がいいのかなと。
書込番号:21084610
0点

あれだけアップした被写体の動きであれば400分の1で動きを止めるのは難しいですね。二枚目は動き終わりだったのでブレの程度もそれほどではなかったという印象です。
ただフジの場合(というかミラーレス?)、AF-Sでもどこにもピントが合ってないのに側距点が緑色になることがぼちぼちあります。AFを惑わす要素が撮影環境下になく、丁寧にコントラストの高いところを狙いピントを取ろうとしてもです。
X-T1でも2でも同じ傾向なのでおそらくは仕様なのだと思います。新しいカメラが出るたびにメーカーではAFのPRが毎度ありますが、そもそも一眼レフのような万能なものではないのでしょう。
書込番号:21084803
3点

>モモちゃんのおじちゃんさん
テレ端開放は、被写界深度がかなり狭いですよね。
少し絞って深度を稼いで、フォーカス領域に余裕を持たせてみてはいかがでしょう?
書込番号:21084948
1点

一枚目後ピンじゃね?
つかこの女性顔出ししてだいじょぶなん?
書込番号:21085059
2点

>光速の豚さん
いろいろご考察頂き有難うございます。
撮影時の設定は、レリーズ優先、、AF-Cカスタム設定は、SET1でした。
AF-Cで撮ったのと、その設定が原因かもしれませんね。
(それに、ミラーレスの限界も?)
でも、AF-Cでフォーカス優先てありでしょうか、
泥んこ祭りの撮影でしたので、AF-Cに設定したままで、たまたま
大笑いをする人物を見かけましたので、切り替える余裕がありませんでした。
書込番号:21085506
1点

>yamadoriさん
55-200は、AF早くありませんでしたか、
道具で差が付くのは後悔するので、なるべく良いものをと、
心がけておりますが、
X-T2+50-140では1.5Kg、
ニコンD750+70-200(F4)は1.69Kg(保有)
X-T2+55-220は1.1Kgですので、
1.5Kgでは、持っているニコンとあまり軽くならないので、
レビュー欄などでも評判が悪くなかった55-200にしてみたんですが、
もう少し使ってみてから考えます。
書込番号:21085541
1点

モモちゃんのおじちゃんさん
>55-200は、AF早くありませんでしたか、
XF55-200mmを手放してからXF50-140mmを入手したので直接比較してませんが、記憶ではxf55-200mmのAF合焦速度は早くない印象が残ってます。
私のXF55-200mmのAFトラブルは次の状況でした。
1.X-E2にXF55-200mmを装着し、がっちりした三脚に据え付け、動かない被写体にMFで合焦させる
2.リモートケーブルを使い、連写オートブラケティング(AE)で撮影、SSは1/500秒ぐらい
<結果>3枚ともピントが合っているはずなのに、1枚ピントが微妙に合っていない
サポートセンターで点検してもらったけど再現しなかったです。
このため、早々に手放しました。
>1.5Kgでは、持っているニコンとあまり軽くならないので、
私が愛用していたニコン機材はD810なので
・D810+AF-S 70-200mm f/2.8G ED VR2 : 合計 2525g
・重すぎるのでD810+AF-S 70-200of/4G ED VRに変更 : 合計 1835g
現在の X-T2+XF 50-1400mm F2.8の合計重量が 1502gなので、もの凄く軽くなりましたよ。
テレコンX1.4を使っても、画質劣化が気にならないし、EVFによる明度自動調整の為ファインダーが暗くなることも無いので
気に入って使ってます。
(とんでもない初期不良交換が無ければ言うことなしだったんですけどね)
書込番号:21085602
2点

運動会みたいなモノを200mmでf4.8 SS1/400って・・・。
被写体ブレもし易い、手振れもし易い、被写界深度も浅いからAF合ってから少しでも動けばピンぼけする。
SS1000ぐらいにしないと無理でしょ。
あと、200mmのf4.8でマニュアルフォーカスで家族でも試し撮りして、被写界深度の浅さも体感しといた方がいいでしょうね。
書込番号:21086081
0点

>モモちゃんのおじちゃんさん
AF-Cでフォーカス優先は
自分は有りだと思っております
勿論レリーズタイミングとずれる恐れが有りますが
正にどちらを優先すべきかだと思います
例えば低照度、低コントラストな被写体ならば
フォーカスの時間が掛かり撮れない
(フォーカスが合わない)可能性が上がりますので
レリーズ優先設定の上、マニュアルで拡大して連写等
色々と試行錯誤されて練習されてみては
デジカメは連写しても勿体無く無いですし
ソコは自分は必要ならば躊躇しません
その中で御自身に合った撮り方を掴まれるのが宜しいかと存じます
書込番号:21086733 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>光速の豚さん
そうですか、AF-Cでフォーカス優先有りですか、
ずーとニコン使いでしたので、(ニコンでは実質AF-Cではレリーズしかありません)
何度かトライしてみます。
今回の件、いろいろ遡ってみますと、合焦していながら、ピントが甘いのは、
AF-Sでは起きて(意識)していませんので、これが最大のポイントではないかと
思えてきました。
書込番号:21086869
1点

>皆様へ
いろいろ貴重なご意見やら、アドバイスを頂き有難うございました。
集約しますと、原因は次のようになろうかと思います。
@手ブレを起こしている(SS1/400では遅い)
AAF-Cではピントが甘くなる
Bカメラ(ミラーレス)とレンズ(普及品)の性能の限界
ちなみに、富士のSCに電話をし、画像データを送りますと、
最初の画像は、ブレ、
2枚目は、ピント位置が、顎〜首筋にあるので、顔が少し甘い
(ということは、レンズにも限界があるんでしょうね)
とのことでした。
書込番号:21090351
3点

モモちゃんのおじちゃんさん
>ちなみに、富士のSCに電話をし、画像データを送りますと、
> 最初の画像は、ブレ、
やはりブレでしたか、
私は、このような動いている被写体の時、シャッタースピードを1/000sec以上になるようにISO感度を調整します。
具体的にはマニュアル露出モードで、iso感度オートで撮ることが多いです。
> 2枚目は、ピント位置が、顎〜首筋にあるので、顔が少し甘い
> (ということは、レンズにも限界があるんでしょうね)
このレンズに限界があるというより、少し絞り込んだ方が良いと思いますね。
F5.6とかF6.4、F7.1でもいいんじゃないんでしょうか。
もちろんSSは1/1000sec以上がお薦めです。
書込番号:21341258
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/05/20 9:08:36 |
![]() ![]() |
13 | 2023/09/11 15:20:24 |
![]() ![]() |
8 | 2021/07/04 14:27:23 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/09 22:37:23 |
![]() ![]() |
2 | 2021/05/20 14:25:20 |
![]() ![]() |
18 | 2021/03/17 9:36:02 |
![]() ![]() |
24 | 2020/07/07 22:15:01 |
![]() ![]() |
4 | 2020/12/11 18:55:56 |
![]() ![]() |
14 | 2020/05/29 10:00:05 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/20 8:31:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





