


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > D-dock(ディードック) SC-PM730SD
8月にコジマ柏店で29800円で購入しました。カセットテープ → SD → PC → itune が目的でした。お店の方にきいたら「出来る」と言われたので購入しました。今日、SDからPCに取り込もうとSDをPCに挿してみましたが、リムーバブルディスクの中は空のままで何も反映されません。SDをD-dock(ディードック) SC-PM730SDで試すと録音はきちんとされています。SD → PC は書き込み不可なんでしょうか?
書込番号:5435825
0点

ちっちぃ〜!さん こんにちは。
1点確認させて下さい。
PCにSDカードを認識させるリーダ・ライター(これ 何のことかお分かりでしょうか?)は、どのようなものをお使いでしょうか?
考えられる原因として
1.このリーダ・ライターがパナソニックが推奨している
「SDオーディオに未対応なため」
2.SD内に録音されている音楽をPCに取り込む場合、又はPCから
SDに録音する場合、SDジュークボックスというパナソニックが
販売している専用ソフトが必要。
この二つのうち何れかではないでしょうか。
(外していたらすみません。)
SDジュークボックスは以下を参考になさって下さい。
http://panasonic.jp/support/software/sdjb/index.html
解決するといいですね。
書込番号:5435918
1点

ララ・シロフトさん
ありがとうございます。
ご指摘のリーダライタはPCにSDを入れる場所があるのでそれを使用しています(リーダライタの解釈が正しければ・・の話なんですが・・。)ちなみにパナソニックのデジカメで使用しているSDカードは普通に認識して、写真を見たり、編集する事ができます。
あと2番目にご指摘の専用のソフト(?)みたいのはPCにありませんので、それをインストールして試してみようと思います。最悪ipodで聴くのをあきらめて、カセット分だけパナソニックの「D何とか」っていうので聴こうかな−・・・なんて事も考えております。
詳しく教えてくださって有難うございました。
書込番号:5440347
1点

ちっちぃ〜!さん こんばんは。
私の説明が少し足りませんでした。すみません。
SDに記録するもののうち、デジカメで撮影したものは撮影者がご自身なので著作権は自分にありますよね。(被写体にもよりますが)。ところが音楽の場合は、まず自分のバンドとかでない限り著作権は自分ではないと思います。 ですから音に関してはデジカメの画像とは扱いが違うのです。
ですから、デジカメ画像がPCで見えたとしても、音楽が聴けないことは、別におかしいことではありません。
> 最悪ipodで聴くのをあきらめて、〜
それと、ちっちぃ〜!さん 再確認ですが、最終目的は
PCを使って音楽を聴くことが目的ではなく、ipodに転送するのが最終目的と理解してよろしいでしょうか?
そうであれば、PCに直接カセットの音を録音する方法などもあります。目的によって方法が変わりますので、よろしければ 教えて下さい。
書込番号:5440919
1点

ララ・シロフトさん
こんばんわ。返信遅くなってすみません。私の最終目的はipodでカセットに入っている音楽を聴く事です。PCに直接取り込む事が出来る方法あるんですか?簡単ですか?ぜひ教えて下さい。
よろしくお願い致します。
書込番号:5464588
0点

ちっちぃ〜!さん こんばんは。
返事が遅れても構いませんよ。 いつもでいいすよ。
さてPCに音楽を取り込む方法ですが、一番分かりやすい方法を書きますね。
今お持ちのPCにインストールされているソフトの中に音を録音するソフトがありませんか? メーカー製PCの場合、大抵1つは入っていると思います。分からなければメーカー名と型番を教えて下さい。私が調べますから。
で、そのソフトが見つかればもう成功したのと同じですよ。(^_^)v
カセットの出力コネクタ(イヤホンジャックでも可)とPCの青い色のコネクタをステレオミニジャックのコードで繋いで、そのソフトで録音するだけです。
あとは録音して作成したファイル(普通はMP3ファイル)をiTunesに登録してipodに転送すれば 終わりですよ。(^o^)/
ご理解出来ない箇所があれば、再度ご質問して下さいネ。
書込番号:5465318
1点

ララ・シロフト様
こんばんわ。返信ありがとうございます。
音楽を聴く為のソフト・・「Windows Media Player」でしょうか?
あと青色の場所(?)はどこにあるかわかりません。
PCは4〜5年前に購入の 富士通NB16C/A です。考えてみたら随分古いですよね。しかも本来のこの板のクチコミ情報と趣旨が変わって来てしまってすみません。
書込番号:5466025
1点

ちっちぃ〜!さん おはようございます。
> しかも本来のこの板のクチコミ情報と趣旨が変わって来てしまってすみません。
全然OKですよ。 想定範囲内です。(笑)
まず、FMVのことを調べました。ノートだったのですね。私が勘違いしてデスクトップだと思いこんでいたので青色ジャックと言ってしまいました。これは間違いでした。すみません。
富士通のH/Pで調べると、本体右側面の一番手前に赤のジャックと白のジャックがそれぞれ1つづつあると思います。これが録音するためのジャックです。赤が右の音用、白が左の音用(つまりステレオ音声)です。
ですから、まずカセットのイヤホンジャックとこの赤白ジャックを接続するケーブルを購入して下さい。大体500〜600円くらいです。
片方がイヤホンのジャックの形のもの(ミニジャックといいます)で、残りの片方が赤と白の二股になったもの(ステレオピンジャックといいます)です。中にはモノラルのケーブルもありますので
必ずステレオ対応のケーブルを購入して下さいネ。
次に、お使いのノートには「BeatJam XX-TREME」というソフトが入っているはずです。これが録音するソフトです。(CDを入れてCDの音を録音することも可能です。)このソフトを使ってカセットの音をケーブルを通してPCに取り込みMP3ファイルにします。
なお、私自身もこのソフトは単体で購入して持っていますので、使い方が分からなければ、再度ご質問下さい。
これである程度お分かりいただいたと思います。
成功を祈っております。(^-^)/
書込番号:5466639
1点

カセットテープ → SD → PC → ituneは、基本的に出来ません。
お店の方のスキル不足ですね。
パナやソニーは、確か、MP3対応とかうたっていても、ソフトが対応しているだけで、ポン(パソコンからそのままコピー)で再生できません。
ソフトで再エンコードして、著作権保護をかけます。
カセットテープ → SDは、D-dockでOKです。
SD → PCは、パナ純正のカードリーダーじゃないとソフトからのデータのやりとり(認識じたいダメ)が出来ません。
パナのノートパソコンは、そのままOKです。
PCから、パナのSDージュークボックスソフトを起動させて、PCへ取り込みます。ただし、PCからの再生はジュークボックスしか再生出来ません。
PC → ituneは、再エンコード出来ません。したい場合は、サウンドレコーダー(WINスタートボタン⇒プログラム⇒アクセサリー⇒エンターティメント⇒サウンドレコーダー)で録音してからのituneへの転送になります。
書込番号:5475136
2点

僕はよくわからないメーカーの安いカードリーダーを購入してやったら、ちっちーさんと同じくPCではSDカードが空の状態でした。それで店のひとに相談しPana製カードリーダーに変えてもらい成功しました。
(SD→PC、PC→SDへ取り込むやり方)
Panasonic製の外付けSDカードリーダー(読み書きするドライブ)をUSB取付すればできます。
あとはネット上の検索欄へ「ジュークBOX Ver.5」と入力し@niftyサイトへアクセス、@niftyの登録(無料)が必要となりますが無料ダウンロードしました。
PCからSDへは、ジュークBOX Ver.5でデータ変換して、コンポで聞くこともできます。
またMD→SD→PCへもできました。たぶんアナログ音源になるんじゃないかと思いますが、音は全く気になりませんでした。
書込番号:5514427
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > D-dock(ディードック) SC-PM730SD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2019/12/27 20:45:50 |
![]() ![]() |
4 | 2018/12/17 22:41:32 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/14 11:07:15 |
![]() ![]() |
4 | 2010/02/13 15:16:03 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/15 12:14:21 |
![]() ![]() |
0 | 2007/12/29 22:06:02 |
![]() ![]() |
0 | 2007/12/15 17:22:15 |
![]() ![]() |
3 | 2007/11/16 17:38:08 |
![]() ![]() |
0 | 2007/11/02 1:31:29 |
![]() ![]() |
1 | 2007/11/02 1:13:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




