


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-XH099
HDDナビはミュージックサーバー機能があり、再生したCDやリビングキットで自宅PCからMP3等の転送ができるようで、こちらの機能を利用したいと考えていたのですが、
USBアダプターのCD-UB10を使用すればUSBマスストレージクラスに対応したUSBデバイスであれば接続できると書かれています。こちらに2.5インチのUSB接続のHDD等は接続して使用できるのでしょうか?(USBマスストレージクラスに対応したUSB接続2.5インチHDD)もし使用されている方いらっしゃいましたら、教えてください。
ミュージックサーバー機能を使用したいがためにHDDナビを購入しようと思っていましたが、もし、上記接続で音楽などが再生できるのであれば、楽ナビにしようと思います。
書込番号:6798545
0点

> CD-UB10を使用すればUSBマスストレージクラスに対応したUSBデバイスであれば接続できると書かれています。
AVIC-XH099ではCD-UB10を使用することはできません。
CD-UB10を接続することができるナビは、AVIC-VH***/ZH***/HRZ***/DRZ***などの、IP-BUSメインユニットとしての機能を備えたナビだけです。
XH099にCD-UB10を接続するには、IP-BUSメインユニット(DEH-P710など)を組み合わせて、そこに接続することになります。
> 2.5インチのUSB接続のHDD等は接続して使用できるのでしょうか?
接続することは可能ですが、消費電流が500mAを超えてしまうと認識できなくなります。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?Searchword=HDD+500mA+&LQ=HDD+500mA+&P=1&BBSTabNo=8&TopCategoryCD=&CategoryCD=&PrdKey=&D=&S=1
> 上記接続で音楽などが再生できるのであれば、楽ナビにしようと思います。
AVIC-DRV22/DRV11を購入するのであれば、DEH-P620を組み合わせれば、オプションを購入しなくてもUSB機器を接続することができるようになります。
書込番号:6800672
0点

number0014KOさん情報ありがとうございます!
質問の書き方が悪かったです。
サイバーナビのミュージックサーバー機能より別でDEN-P710やDEH-P620などのUSBアダプターのCD-UB10が使用できる機種(DEH-P620は別途必要ないようですが)を使用すれば同じようにHDDから再生できるかという質問を書こうと思ってました。
あと、気になるのはHDDナビorDVDナビの情報量と処理スピードですね。
店頭でいじっても処理スピードの比較はよくわからなかったです。
HDDナビorDVDナビの値段の差も結構あるので、費用対効果でよく考えたいと思います。
書込番号:6801933
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > サイバーナビ AVIC-XH099」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2013/08/31 6:42:20 |
![]() ![]() |
0 | 2008/09/24 23:45:35 |
![]() ![]() |
2 | 2008/05/05 9:06:29 |
![]() ![]() |
0 | 2008/04/10 14:05:19 |
![]() ![]() |
0 | 2007/12/07 22:52:26 |
![]() ![]() |
4 | 2007/11/19 11:29:20 |
![]() ![]() |
0 | 2007/11/11 21:59:49 |
![]() ![]() |
3 | 2007/10/27 14:41:39 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/26 20:10:33 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/21 12:15:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





