『日頃の疑問 ・・スピーカーの寿命と音楽の携帯について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『日頃の疑問 ・・スピーカーの寿命と音楽の携帯について』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ30

返信38

お気に入りに追加

標準

スピーカー

クチコミ投稿数:239件

独り言のような書込みですが 日頃の疑問です。

その1) スピーカーの寿命について
オーディオ機器は故障を機に買い換えてきましたが、
スピーカーだけは未だ買い替えにいたっていません。
親が使っていたたものをもらい、30年ちょい使ってると思います。
オーディオ セミマニアな友人たちが下請けに出したいと
彼らのスピーカーが我が家に持ち込まれ
繋いで試したことはありますが(2度)、
使っている親譲りのスピーカーの方が好みだったり
良い音だったりで、そのまま使い続けています。

大きな音を出さないためか(ご近所に悪いかなと)
まあ こんなもんか と使っています。
スピーカーの寿命はどれ位でしょうか?

買い替えの場合、プリアンプが20万ちょい、CDプレーヤー10万つちょいのものを使っていますが 幾らぐらいを予算と考えたらいいでしょうか?

長く持つなら 思い切ったモノでも買いたいですし、そうなると買い替えは先になりそうです。


その2) 音楽の携帯に関して
音質が気になる方で音楽を携帯する場合 どうされていますか?
参考までに現時点では
音楽が欲しいと思う時は旅行時だったりするため
音質は諦めて、小型ノートPCに音楽を詰めていました。
iPodは音質が気に入らないけれど、音楽の携帯に熱心に調べていない結果です。


とりとめのない書込みですが、
感想等頂けたら 有難いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:13626070

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/10/14 20:48(1年以上前)

>スピーカーの寿命はどれ位でしょうか?

ユニットのエッジなどの劣化の具合にもよりますが、基本的には数十年は問題ないのではないでしょうか?

音が良ければ問題ないかと・・・

音楽の携帯って・・・
現状ではIPODなどで圧縮して持ち歩くのが主流ですが、好みによってはウォークマンだったり、ヘッドホンアンプを利用したり・・・って感じでは?

あとは圧縮レートでの劣化の問題もあるので、外出先でも本当に音にこだわりがある方なら、WAVファイルやFLACなどを利用して再生機やヘッドホン、アンプなどを利用して聞いてると思いますよ。。

書込番号:13626190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2011/10/14 21:01(1年以上前)

すごく年代物のスピーカーがショップに現役でいたりします。
ですから気に入っているなら同じ時を過ごした相棒を大事にしてあげてください。

違和感や故障した際に考えればよいと思います。

買い替えの際はアンプの1.5倍までの価格でご検討ください。
しかし価格と好みは比例するとは限りませんのでなるべく試聴をしてください。

携帯音楽プレイヤーについてですが、イヤフォンを直接挿して音質がよいとされているのがウォークマンです。
しかし現在ipodをお持ちでしたらHP-P1などのデジタル出力ができるヘッドフォンアンプで高音質を得られます。

もし付属のイヤフォンを使用されているなら、そこそこのヘッドフォンとHP-P1でかなりの高音質を見込めると思います。

ヘッドフォンはもちろんスピーカーと同様に試聴して選んで欲しいです。

書込番号:13626254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2011/10/15 02:40(1年以上前)

使用する雰囲気(湿度、温度、埃等)にもよると思いますが、スピーカーはオーディオ機器の中で一番の長寿命と言われています。私もメーカーにスピーカーの寿命について問い合わせたことがありますが、エッジや振動板の劣化具合にもよりますが、30年くらいは使って問題のないケースもまずまずあるとのことでした。音に飽きるまで使い切るというのも一つですね。

携帯音楽についてですが、私も旅行では特に重宝していますが、個人的には完全に割り切っていて、聴ければよいレベルで考えています。どんなに拘っても据付型のオーディオ機器には到底敵わないという考えがあり、電池の持ちは気にしますが圧縮レートを含め音質面についてはほとんど気にせず使っていますね。

書込番号:13627796

ナイスクチコミ!2


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2011/10/15 08:50(1年以上前)

くらららさん、こんにちは。

>音質が気になる方で音楽を携帯する場合 どうされていますか?

外出時にはいつもiPodを携帯していますが、ソースに応じ、以下のヘッドホンとイヤホンを使い分けています。

「Sennheiser HD 25-1 II」
http://ascii.jp/elem/000/000/055/55201/

「Ultimate Ears Super.fi 3 Pro」
http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/Superfi3Studio.html

ポータブルヘッドホンアンプを持ち歩く、というのはマニア以外やらないと思いますが、イヤホン(またはヘッドホン)に2万円も投資すると、かなりのリターンを得られます(標準のイヤホンとは雲泥の差です)。

いちおうポータブルヘッドホンアンプについても参考になりそうなものを。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/np/20110422_440825.html
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1103/25/news060.html


なお私自身は、歩きながら使うアイテムですから音質より「快適かつラクに持ち歩けるか?」、「膨大な数の曲を保存できるか?」を優先しています。つまり音質より、携帯性と省ファイルサイズです。ですのでポータブルヘッドホンアンプを持ち歩くというのは考えませんし、普通に圧縮ファイルを使っています。

書込番号:13628539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2011/10/15 09:32(1年以上前)

こんにちは♪

>スピーカー

うちでは親父の使っていたDS-1000HRがまだメインとして現役稼働中です…20年ものです。
アンプのA-90Dはリレーが壊れ、最近修理しました。
今はCDプレイヤーが…壊れそうでドキドキです(不調…)


>外使い


iPod+ポータブルヘッドフォンアンプ+ヘッドフォン使っています。圧縮はしません。

…一応、自称、マニアではありません^^;


外でも気持ち良く音楽を楽しめます♪
まぁ…かさばりますが…笑

持ち出しやすいのはDAP+イヤホンですね。
ただ、iPodのイヤホンはかなり残念なので、買い替えをオススメします。


友人は結構なオーディオマニア(真空管マニア…)ですが、外出用はWALKMANに圧縮音源で、付属イヤホンです。

理由を聞くと、これで充分とのこと…

ご参考までに☆

書込番号:13628701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件

2011/10/15 20:37(1年以上前)

皆様 丁寧なレスを有難うございました。
1年半前にCDPが新しくなりました。
思った以上に音が変わり
それまでにない上気分で音楽を楽しむ様になりました。
そうすると「音はアンプとスピーカーが決めて」と刷り込まれていたため
スピーカー変えたら どんなめくるめく世界が始まっちゃうんだろう♪♪
(ちょっとオーバーですね ー 笑)
と言う誘惑に時折襲われるようになり お尋ねしてみました。

皆様の声に励まされ、
ずっと付き合ってくれた相棒なので このまま大切に使い続けることにします。


♪ クリスタルサイバーさん はじめまして 今晩は
取り敢えず 小型の良いイヤフォンから始め どうにも我慢できなかったら
WAVファイルやFLACのファイル形式を試したいと思います。
ヘッドホンアンプ調べましたら ずいぶん小型のものがありました。

♪ 冷やかし大王さん はじめまして 今晩は
>アンプの1.5倍 
参考まで、これってスピーカー2台の値段でいいですか?
少し調べましたが、ipodよりウォークマンの方が音はよさそうですね。
HP-P1 人気のようですね。

♪ のらぽんさん はじめまして 今晩は
メーカーの話は説得力ありました。
アンプやCDPが順番に変わったり 同じCDを繰り返して聞く事が少ないので
音に飽きることは当分なさそうです。
このまま使い切ってみようと思いました。
携帯音楽プレーヤーは あのサイズですからね。
良いイヤフォンで落ち着く様にも思いました。

♪ Dyna-udiaさん はじめまして 今晩は
>イヤホン(またはヘッドホン)に2万円も投資すると、かなりのリターンを得られます(標準のイヤホンとは雲泥の差です)。
そうなんですね!!
まず小型の良いイヤフォンから始めます。
良いインフォメーション有難うございました。
お詳しそうなので、過去のコメントやブログ拝見しました。
店での視聴の仕方など、大いに参考になりました。
でもですね〜 一番喜んだ記事と言えば (^^♪)時折出てくる奥様のコメントです♪(くふふ・・楽しい気持ちになりました♥)
これからも ブログ楽しみに拝見いたします♫♫♫

♪ ナコナコナコさん 今晩は
見つけてくださり こちらへコメント ありがとうございます。
ナコナコナコさんも大事に 古いマシンを使ってるんですね。
外でも気持ち良く音楽を楽しめるっていいですよね。
良いイヤフォンで割り切れなかったら ナコナコナコさん方式試します。

ご友人は真空管マニア…だそうですが、
冒頭で触れたCDP、これを買うとき 店で視聴しました。
でその時使われたのが 真空管アンプ
やられました。
次は真空管アンプになると思います。(今はちんぷんかんぷんです)
ご友人にオーディオマニアがいらっしゃるっていいですね〜〜

ところで 「これを聴かないのは人生で大損している!」
というCDがありましたら お教えいただけませんか?
1枚でも30枚でも ジャンル、録音の善し悪し等全く問いませんので(笑)

書込番号:13631460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2011/10/15 21:44(1年以上前)

くらららさん、こんばんは〜♪

何からいこう…

>真空管

これは、僕にもよくわからない世界です…
わかるのは…

あー。
真空管ってのも、いい音だなー 

ってぐらいです 笑

パイオニアのA-90Dはメーカー修理断られ、トライオードで(安く!)修理してもらいました。
いつか…買いたいです♪


>iPodは音質が気に入らないけれど、音楽の携帯に熱心に調べていない結果です。

これがですね…

iPodにポータブルヘッドフォンアンプ重ねると…

なかなかどうして…

やりよります 笑

HP-P1、つい買ってしまいました(汗
まだ手元には届きませんが、

iPod+HP-P1+MDR-Z1000

なかなかですよ〜
到着が楽しみでっす♪


>オススメCD

うーん。
悩みました 笑

クラシックはお詳しいと思うので、敢えて変化球を…


@E.S.T.(エスビョルン・スヴェンソン・トリオ)

ライヴ・イン・ハンブルグ

ピアノトリオです。
ただ…伝統的とは言い難いので、保守派の方には受け入れられないかも(汗

現代のJazz!
って感じです。

惜しむらくは…エスビョルンさん…亡くなってしまいました(:_;)

Aピーター・ガブリエル&ディープ・フォレスト

ホワイル・ジ・アース・スリープス

映画のサントラですが…

いいです!

僕はテンション上げたい時に良く聴きます♪

B坂本美雨

HATSUKOI

ひょっとして今年買ったCDの中で一番お気に入りかもです♪


…若いころ(中学、高校ごろ…笑)は、

四つ打ちなんて音楽じゃねー!
ビートは人間をバカにする!


と、意気がっていましたが…

最近はむしろ良く聴きます 笑

気持ちよければ、いいっかな!

書込番号:13631897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2011/10/15 23:48(1年以上前)

くらららさん、初めまして。

ちょっと気が向いたので暫く振りにまともな書き込みをしに来ました。
全然書いてなかったので、もう私の事をご存知の方は殆どいらっしゃらないかな…^^;
(もしかしたらフェードアウトして書き込みやめちゃうかも…)


現役で使い続けていれば、スピーカーはかなり長持ちします。
逆に、使わないで仕舞い込むと、特にウーファーの劣化が進みます。
(5年程度で駄目になる場合もある様です)
だから、ずっと使ってあげて下さい。
ユニットさえ劣化させなければ、次に壊れるのは内部部品です。
これはかなり長寿命なので気にする必要はありません。
尚、音に関しては徐々に磁力が落ちるので若干は劣化します。

私は40年以上前のスピーカーを使っていますよ。
(196x年発売)

真空管アンプに関しては、お手持ちのスピーカーであれば高確率で大丈夫かと。
ただ、買い替える場合は相性が良くない率が上がるので、その際は熟慮されて下さい。
個人的にお勧めなのは、真空管プリアンプです。
これならパワーアンプ部をスピーカーに合わせて選ぶ事ができるので、真空管パワーアンプの駆動力等の問題は回避できますので。



CDに関しては以下のリンクをどうぞ。

・オススメの優秀録音盤を教えて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6224999/

書込番号:13632707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件

2011/10/16 00:34(1年以上前)

ナコナコナコさん こんばんは♪

>トライオードで(安く!)修理してもらいました
そういう方法もあるんですね。覚えておきます。
HP見てきましたが、そそられる商品並んでました。

>HP-P1、つい買ってしまいました

このカカクコムのサイト いいサイトですね。
適当にヘッドフォンとか買ってしまいましたが、
こちらのサイトを見てからにすればよかった。
でも 思わぬ余計な買い物をしそうですね。 

>オススメCD
悩ませてごめんなさい。
好みの方向が似ている気がしたのでお尋ねしましたが
ずばり! 
E.S.T. 4枚ぐらい持ってます。もちろんライブ゙・イン・ハンブルグ゙も(笑)
エスビョルン゙さん亡くなtったの とても寂しいです。
ジャズは 北欧とかイタリアとか あるいはキューバあたりの
現代系なのかエスニックな風合いだかが入り込んだものが好きなようです。
今のところアメエリカものはキース・ジャレットとキップ・ハンラハンというニューヨーククラブジャズと分類されるらしい、ジャズを聴いてます。

>ホワイル・ジ・アース・スリープス
>坂本美雨 HATSUKOI
是非是非 聴きます。有難うございました。

ピーター・ガブリエルは高校生の頃聴いてました。

クラシックはいい本が多いんですよね。
読み物として読んでいて楽しいような。
音楽の好みの方向は違っても つい読んでしまいます。
で、自然と情報が増えました。
ですが 偏っているので、もし「素晴らしい!」と思うものなら 是非お聞かせください。

それと対照的なのが それ以外の分野。
ジャケ買いなどいろいろ試していますが、
クラシックが効率よく買えるのに対し、買わなくても良かったCDもジャズ等には多くて。
でー、あまりCDは増えていきません。

スレ立てちゃおうかな〜
お好きなCD 教えてくださいって(笑)

お教えいただくだけも失礼なので、聞かれてませんが
私がテンションを上げたい時には
アンダーワールドかマイケル・ナイマンかマリサ・モンテか I Was Born To Love You (クイーン)です。
ジャンルはとっ散らかってます(笑)。

楽しいやり取り ありがとうございます♪♪

書込番号:13632967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2011/10/16 01:00(1年以上前)

くらららさん。

なんだかちょっと嬉しくて、再度返信〜 笑


>E.S.T. 4枚ぐらい持ってます。もちろんライブ゙・イン・ハンブルグ゙も(笑)

やばい!
嬉しす! 笑

ちょっと心配だったんで、なんだか一安心しました〜^^

うーん。残りのCDも気に入って頂けると嬉しいのですが…やっぱりちょっと不安…。

>アンダーワールドかマイケル・ナイマンかマリサ・モンテか I Was Born To Love You (クイーン)です。
アンダーワールドっちゅうと、トレインスポッティングのイメージが…

僕も聴いてみます〜♪

マイケルナイマンはやっぱりピアノレッスンのイメージ…

高校の中間だか期末試験だか、終わってそのまま一人、映画館に駆け込み、ピアノレッスン見ました。

サントラも買って、楽しみを希う心を(鍵盤苦手なのに)練習したのは、懐かしい思い出です〜。


マリサ・モンテは知らないんで僕も聴いてみまっす♪

>クラシックはいい本が多いんですよね。
読み物として読んでいて楽しいような。

逆に僕は本って読んだことないんです。
読んでみようかなっ。
何枚、所持アルバムが出て来るか楽しみ♪
(でも、お気に入りがけなされると悲しい…)

イヤホン、ヘッドフォンは是非、価格コムをご参考に!

ただ…あっちの板は若干荒れ気味なので…(汗


楽しかったです♪

ありがとうございました(>_<)/

書込番号:13633081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2011/10/16 01:19(1年以上前)

書き忘れ (汗

ヘッドフォンになってしまいますが、

オーディオテクニカのATH-ESW9

この子はオススメです。

価格は2万ちょいと、ちょっと高めですが、アンプのアシストなくても、iPodのフォンアウトでも結構鳴ります。

エスビョルンさんのピアノも綺麗に聴けますし、イムジチみたいな室内楽〜小編成もばっちりっす。

しかも、自分は圧縮してませんが、かるーく圧縮しても、多分気持ちよく聴けますよ♪


では、連投すみませんでした〜

おやすみなさいzzz

書込番号:13633150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件

2011/10/16 01:22(1年以上前)

■ プレク大好き!!さん 

はじめまして
レスありがとうございます。気づくの遅れました。
ごめんなさい。

次は‘真空管プリアンプ’買います!
ですが私、物持ち良くて(苦笑)
今のプリアンプの購入は7年前位だったでしょうか。
あと10年は余裕と見ています。
ところでご御指摘の
>買い替える場合は相性が良くない率が上がる
この相性がいつも疑問に思う部分です。
今の買い方は お店の方に相談し、その方の判断が全て という感じです。
ご意見あれば ぜひ聞かせ下さい。

リンク 有難うございました♪
これから じっくり見てみます♪♪


■ ナコナコナコさん 

本読まずにムラビンスキーに辿り着くなんて すごい!(私には不思議ですー笑)
トレインスポッティングのサントラも大好きなんですよね〜
マイケルナイマンはアグレッシブなものも多いんですよ。
こ難しい現代音楽もやってますがこちらはオススメしない。
CDコピーして送ってあげたい(笑)

では またどこかでね♪

書込番号:13633170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2011/10/16 01:27(1年以上前)

ナコナコナコさん 

たびたび丁寧な情報ありがとうございます(^。^)
イムチジのディベルティメント(モーッアルト)超好きな一枚ですよ〜

書込番号:13633206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2011/10/16 11:48(1年以上前)

皆さんこんにちは。
少し懐かしい人を見つけてしまったのでカキコミを(スレ主さん不純な動機でごめんなさい)

なので、まずはスレ主さん関連から(笑)
スピーカーの寿命ですが、スピーカーのエッジ部材質が布系であれば、結構長寿命です。
我が家では、33年ものと、27年もの、自作用のスピーカーユニット31年が現役で音を奏でています。

ただし、33年ものは、私の不注意でウーファーユニット交換しましたが、決して不調な訳ではありませんでした。つまり後30年は持つ…生きているかしらん。
なので親御さん譲りのスピーカーがお気に入りであれば、とことん使ってあげて下さい。

また、オーディオは値段じゃないですよ。たしかにある程度は、価格と音の良さに緩やかな相関ありますが、自分のお気に入りが最高の音と思います。

音楽の携帯ですが、iPod使用です。
外では、それなりの雑音もあるし聴いている音楽に陶酔出来る様な聴き方、音量は色んな意味で危険なので、割り切っています。

iPod以外の携帯プレーヤーを選ばなかった理由は、ひとえに周辺機器の充実レベル差があった為です。iPodは、家に持ち帰るとデジタル接続可能な機器につないでCDプレーヤー代わりの再生機器に早替わりします。

インポートする時にアップルロスレス等で行いますと、もうオリジナルCDとの差なんてほとんどありませんし、CDの入れ替え作業も不要なのですごく重宝してます。

おすすめCD…(汗)
実は、CDでなくアナログレコードで私は聴いているのですが、ミッシェル・ポレナレフです。CD版のベストも持ってはいるもののなぜかアナログの方がお気に入りです。
これまたアナログレコードですが、ヴァンゲリス/天国と地獄、冨田勲/宇宙幻想 あっもちろんCDも販売されてます。

ナコナコナコさんお久しぶり!
修理後のA−90Dの調子はいかがです?
CDが調子悪い…当然 iPod+ND−S1000+P−3000Rに行かれるのですよね(笑)
スレ主さん 関係の無いカキコミ ごめんなさい〜。

書込番号:13634773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2011/10/16 12:41(1年以上前)

スレ主様、ごめんなさい!
場所お借りします!

古いもの大好きさん。

ご無沙汰してます!
あちらを解決済にしていないのは、試聴の機会を窺っていまして…

でも、言い訳していいですか?

アポ無しで(ちょっと仕事が忙しくて…)いろいろなオーディオショップに時間を見つけて(無理矢理作って)はちょくちょく試聴しているんですが…


なかなかP-3000R、置いてない…(:_;)

予約ちゃんとして、絶対聴きに行きますから!

時間かかってごめんなさい(T_T)


因みにA-90Dは絶好調なのと、親父もまた僕に引っ張られてオーディオ熱が再発したらしく、あーだこーだと、いじっていまして…

DS-1000HR、絶好調!
スピーカーは長持ちしますね♪


CDはなかなか読み込まなくて…いらいらと不安が半分半分…


スレ主様、古いもの大好きさんおっしゃる用に、iPodはなかなか拡張性あって、楽しいですよ♪

個人的にはPCオーディオよりも音質は良く感じます(ノイズの問題?)。


失礼しましたm(__)m

書込番号:13635005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件

2011/10/16 14:23(1年以上前)

■ 古いもの大好きさん 

いらっしゃいませ(笑)
古いもの大好きさんもお詳しそうなので 勉強にと
過去の書込み拝見してきました。

このサイト 
勉強になるし 有難いし 楽しい
けど・・・
天使のようにやってきて ××なささやきを吹き込んで下さる方が多そう・・・・
とかいう印象を持ちつつありましたが・・・

真空管アンプにスピーカー欲しい病にかかりそうになりました。
早々に引き上げねば(苦笑)

前置きが長くなりました。
スピーカーは長く持つのですね。
今度買うときは そのつもりで多めに予算をとって
ずっと愛用し続けたいと思いました。
iPodへの印象もここへの皆さんの書き込みで 170度位変わりました。
丁寧なレス 有難うございました。

ミッシェル・ポレナレフって「愛の休日」とか「シェリーに口づけ」とか
の人ですよねえ。
フレンチポップスはゲンズブール周辺の音楽とかバチブースクバンドとかを聴いていていました。
冨田勲さんは「源氏物語絵巻」とかクラシックの「惑星」「ダフニスとクロエ」等目を引くものを多くやっているので その都度聴きました。
ヴァンゲリスは「炎のランナー」の人ですよね。
優しい感じの曲がお好きなんですね。
私はもう少し硬質な感じのものが好きなんです。
披露下さりありがとうございました。

ナコナコナコさん とのやり取り どうぞお続けください。
今後は引っ込んでますので お気づかいなく(笑)。


■ ナコナコナコさん 

「聴いてみる」と言われると思わなかったので
ナコナコナコさんの好みを考えず、私のお掃除ソング(テンションを上げたい時の音楽)を披露したんですが、
ミシェル・カミロ(Michel Camilo)当たりがナコナコナコさんお好きそうに思います。
いろんな人と組んでやってますが、トマティート(Tomatito)
とやってる 「スペインアゲン」か「スペイン」がとりあえずおすすめ。
横文字で検索したらネットで聞けるかもしれません。
私の中ではE.S.Tと同じ位置づけです。
蛇足ですが、見てみたらE.S.Tのアルバム6枚持ってました。
全てお気に入りです♪
では、お兄様たちに可愛がってもらってくださいね(笑)

書込番号:13635331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2011/10/16 14:47(1年以上前)

うわっ、また返信来てる 笑


先程は申し訳ございませんでした (汗
報告会は自分のスレでおこないますm(__)m


>ミシェル・カミロ
>Spain

持ってます 笑
因みにReturn To Foreverも大好きです 笑

いやー。
本当、価格って面白いですね〜。

お兄様達が素敵ですー。
リアル兄がいないので、なんだか尚更かな?


iPodが170度ほど変わったようで、よかったです♪

僕も最初なめてましたが、iPod+ND-S1000の組み合わせは便利で楽しいですよ♪

たびたびお邪魔しました(ごめんなさい。)

書込番号:13635421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2011/11/07 14:03(1年以上前)

くらららさん。


こんにちは♪


>ディスクマン

何気に音質がいいはずです(モデルにもよると思いますが…)

僕は持ってないので(そういえば、昔使用していましたが)なんとも言えませんが、大手家電店にはヘッドフォンの試聴機があります。

お気に入りのCDとディスクマンをお持ちになって試聴されてみると面白いと思います♪

あと、新型のWALKMAN、評判がいいです。

これならば音質的にはiPod+そこそこのポータブルアンプを上回るらしいので、新型WALKMAN+お好みのヘッドフォンやイヤホンを組み合わせると、楽しめると思います♪

ただ、DAP新調するとなると、ちょっとお金かかっちゃいますね…

あと、新型WALKMANも未試聴なんでごめんなさい^^;

さらに、お近くにヨドバシとかなかったらごめんなさい;


なんか、お役に立てたかなー?

自分の未所持品が多くて、確信的にアドバイス出来なくて、ごめんなさいm(__)m

書込番号:13734545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件

2011/11/07 19:40(1年以上前)

ナコナコナコさん 

>大手家電店にはヘッドフォンの試聴機があります
!!
持込んでいいんですね!
一発解決ですっ!(ディスクマン・・持込み楽だ〜〜 笑)
なかなかヨドバシまで行けないので 先になりますが必ず行きます。
カメラ部門でも価格のサイトで質問をしていて「あとは店で見て決めてきます」と言ったものの、
近くの家電店に候補の片方が無くて保留(遊びに行けない=使わない=問題はない、でもレスしてくれた方にお礼が言えないのが寂しくて・・でおりました)。
この際ヨドバシに行かねばーーー

ナコナコナコさんの何気に書いて下さる事
ベースの知識に蓄積されます。
直ぐに反応しない事柄もありますが
後の あれとあれで こうしよう という予備知識になります。
大変大変 役立てさせて頂いておりますよ (^。^)

そー言えば 妙なところに反応しました。
>楽しみを希う心を(鍵盤苦手なのに)練習したのは、懐かしい思い出です〜
先日CDショップに行って、そのままブックコーナーに流れ さらには楽譜コーナへ行って、楽譜2冊買い込んでしまいました。
・・・ピアノ、小学校以来なのに・・・
で買ったのが ベートーヴェンの皇帝(オーケストラ部をピアノに編曲した連弾モノ
・・・ソロパートはオリジナルに見える)とブラームスの後期ピアノ集。
あの間奏曲やシャコンヌなんかも入ってる。
・・・ワタシの幸せここにもあった・・・
「だから○○ちゃんは馬鹿なのよ」と昔のピアノの先生や母親の爆笑する声が聞こえてきますけどね(苦笑)。
毎日20分弾いて 1年後に皇帝弾けたらいいな〜と思ってるんですが、今は楽譜眺めてるだけ。始めよぉ〜

話が外れましたね。いつもかな?(笑)
大変感謝しています。
これからもどうぞよろしくお願いします。
お礼代わりにアルバムの紹介を考えましたが
多分きっと持ってる、私が知ってる位のものは。
いつかお礼が何か出来るといいな〜〜

余談ながら
2011/10/16 01:27 のレス 寝てました。
打ち間違い多くて失礼しました。
× イムチジのディベルティメント(モーッアルト)

○ イムジチのディベルティメント(モーツァルト)

今回もとてもとても 有難うございました(^。^) 
〜ん楽しかったぁ ♪

書込番号:13735430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2011/11/07 19:44(1年以上前)

これまでレスして下さって 今もこのやり取りをご覧になった方へ

違う流れの話を始めてすみません。
他の板での質問をこちらに移しました。
手持ちのプリアンプがヘッドフォンジャックがなく
とりあえずディスクマン&ヘッドフォンで聴く事がたまにあり
この場合のヘッドフォンについての質問のやりとりでした。

書込番号:13735451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2011/11/19 21:11(1年以上前)

Discmanは電池4本使うやつはほぼ全機種音質いいです。特にD11, D22, D33, D34, D800などは凄い音を奏でます。Panasonicも94年ぐらいまでの四角い機種はどれも素晴らしい音を出します。ポルタプロなど音量MINと2くらいで、本領発揮。Walkmanで聞くのと音が違います。もっと音量の取りにくいヘッドホンでも音量4−5で大迫力で鳴ります。なにより、CD+Discman+電池+ヘッドホンで他いっさいの機材を必要としないシンプルさがいいです。

書込番号:13787302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件

2011/11/20 00:48(1年以上前)

ぐらんじい さん

こんばんは♪
ディスクマンいろいろお持ちのようですね。
一度聴いたCDは 時間を開け(3〜6ヶ月とか)すっかり忘れた頃でないと再度聞けない、
という面倒な趣向があるため その時々に盤を選べるディスクマンに未だにお世話になったりします。
音質が気のせいではないのが分かって 嬉しかったです。

さて 女性ボーカルの板でご紹介されたVashti Bunyanにcowboy junkies なかなか気に入りました。
Vashti Bunyanのwinter is blueなんかピュアな歌声がとても心地良かったです。
ジョニ ミッチェルも結構好きでしたし。
最近覗いていませんでしたが、またあちらの板もチェックしますね。
返信有難うございました。
オススメありましたら、ジャンルは問いませんので また教えて頂けたら嬉しいです。

書込番号:13788384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2011/11/20 01:44(1年以上前)

くらららさん、お勧めしたアーティスト気に入っていただけて、いちファンとしてうれしいです。久々に聞いて、やっぱいいなって、カウボーイジャンキーズの新しいのも注文しちゃいました。
Discman音いいと思いますよ。しかも機種によってジャンルの得手不得手があったりして面白いです。古いJVCとかPHILIPSのが独特でまた良かったりします。
新しいCDを買って帰り道で聞いたり、旅行先で入手したのを聞いたり、朝出かけるときに今日はどれにしようか選んだりするのが、自分にとって、とっても素敵な時間です。

書込番号:13788541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2011/11/20 09:48(1年以上前)

くららら さん こんにちは。
普段はHeavy Rockを聞いているのですが、静なものも好きで、そのなかで 
The Durutti ColumnというバンドのLCとTHE RETURN OF THE DURUTTI COLUMNというレコードがお勧めです。
ベニレイリーのとても美しいギターとリズムマシーンのようなドラム(ブルースミッチェルという人が叩いています)の上にぼそぼそと脱力したボーカルが乗る。もっと聞いていたいのに、ふっと消えてしまうような音楽です。
これも30年前のレコードですが、今聞いても、まったく古くならないです。
コンサートも行きました。ライブではこんなの演奏できないだろうと思っていましたが、見事に演奏してびっくりしました。
まだ現役で活動しているようです。

書込番号:13789253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件

2011/11/20 10:17(1年以上前)

ぐらんじいさん 

おはようございます♪
The Durutti Column 不思議な感じですね。
6曲続けて聞いてしまいました。
買おうかな〜〜(笑
特にTHE RETURN OF THE DURUTTI COLUMNの方が気に入ったみたいです。
ハード系のロックも好きですよ。
U2とかエアロスミスとか聞きます。
へヴィメタはまだ好きなCDはありませんが
きっと好きなアーティストに出会ってないだけで ジャンルで好き嫌いはないと思ってます。

お気が向いた時にでも またお教えくださいね。
早速ありがとうございました。

書込番号:13789348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2012/02/08 13:53(1年以上前)

[14124259]から続きです。

>ところで CDはどう並べて収納していますか?

枚数によると思いますが、私は数百枚あるので、
1.交響曲:作曲者A〜Z
2.管弦楽曲:A〜Z
3.協奏曲:A〜Z
4.室内楽曲(弦楽○重奏曲/ヴァイオリンソナタ等):A〜Z
5.器楽曲(ピアノソナタ/それ以外):A〜Z
6.オペラ、宗教曲:A〜Z
7.その他(名曲集等):余り数がないので好きな順
ですね。
枚数が多くなければ、作曲者別:A(交/管弦/協・・・宗教)〜Zが良いかも。
カップリングの場合は好きな方優先です。
メンデルゾーンとチャイコフスキーのvn協奏曲のカップリング等は迷いますが、このCDはメンコンが良いと思えばメンデルゾーンへです。
また、複数持っているものは上記に従いつつ古い/好きな演奏者の順。
例えば、Cl五重奏曲は、私の場合ブラームスよりモーツァルトにくるものが多いのですが、その中で、
ウラッハ/プリンツ/ライスター/マイヤー等の順とかです。

昨年の東日本大震災では、マンション8階(東京在住)のためか、CDラックやスピーカが全倒し、CDはケースが結構割れたりしました。
結構凹みまして、並べ戻しには1日掛かりました。
おかげで、こんなCDが、なんて気が付いたりしましたが。(笑)
だいたいこんなところですね。

ブダペスト・・・良いですよ。
今なら、タワーレコードから安価に出てます。残り少ないとか。
チャンスですよ。(笑)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000VOOMRC/ref=s9_simh_gw_p15_d0_g15_i2?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=0T0K00MEJK8QNQPTKPK9&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376756&pf_rd_i=489986

書込番号:14124484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件

2012/02/08 18:36(1年以上前)

ROLEチカさん 

早速に有難うございます。
丁寧にご説明下さり 重ねてお礼申し上げます。

すごく厳選してお持ちですね。
枚数の少なさにビックリしました。
ROLEチカさん位詳しい方だと 私と同じかそれ以上お持ちの方が多かったのですが、
無駄に多い自分が恥ずかしいです・・・
必要なだけ傍に置いて 聞き込むスタイルは 尊敬してしまいます。

それで 私の場合クラシックだけで2300枚位は持ってると思います。
(CD盤延べの数です・・・3枚組みなら3枚とカウント)
古楽・バロック・その他・現代・日本の5つに分けたあと 後はROLEチカさんスタイルでした。
一度聞いてそれきりのCDも多く、つまらないCDならそれでいいのですが、
私の理解が追いつかないケースもあって、、、。 
1500枚程度の内は 探すのにそれ程手間も掛からなかったのですが、
カップリングが思い出せない事が重なり・・・。
少し処分するべきかもしれませんね・・・・
クラシック聞き出し始めの頃は 変なCDを結構買っていましたし。
後で聞きたい気もして残してましたがー

ブダペストお気に入りのご様子。何気に2度もプッシュ下さいました(笑
暫く悩みます。

お礼に私からお薦めCD ・・・多分お持ちでー(困った)
ですがー手ブラも何ですので
   ベートーヴェン チェロソナタ グルダ/フルニエ
ケンプ/フルニエ カザルス、ロストロポービッチなど
それぞれ聞き込みましたが(ピアノソナタと違ってー笑)愛して止まない1枚です。
グルダ/シュタインのピアコンがお好きと言ってたので 嫌いではないと思ったのですが、
それ以上にお持ちの可能性を高く感じています(笑
こうなったら ジャズをお薦めする方が建設的かもしれませんねー
ジャズお好きか知らないのにー笑

丁寧な書き込み 有難うございました。

書込番号:14125539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件

2012/02/08 18:41(1年以上前)

ご覧下さった皆さまへ

タイトルと関係無い話題を再度始めまして すみません。
他の板で続ける事が不都合に感じた話題は このスレで続けていきたいと考えています。
もし興味ある話題が展開していた場合 是非乗っかて来て下さい。
遠慮無用です。
宜しくお願いいたします。

書込番号:14125553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2012/02/08 19:35(1年以上前)

>ベートーヴェン チェロソナタ
ロストロポーヴィッチ/リヒテル
フルニエ/グルダ
を持ってます。
2300枚ですか。すごいですね。
管理しきれない様なら、少し処分した方が良いかもしれませんね。
東京ならお茶の水のセカンドハウスだったかディスクユニオンだったかで買い取ってくれます。(まだあるんだろうな汗)
若い頃は結構、買っては売ってを繰り返しました。
その結果が今の状態ですね。
まぁ、実家にも未だ2〜300枚位あるのですが。
ちなみに最近は殆ど聴いていないレコードも300枚位あったりします。
合計すると千枚近くになるのかな、人のことは言えませんね。(笑)

書込番号:14125772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件

2012/02/09 10:36(1年以上前)

ROLEチカさん 

予想通りでした。その2枚はお持ちだと言う気がしてました(笑
好みが近いと教えてもらうのは有難いですが、
こちらから情報提供できなさそうなのが ちょっと切ないです(笑

何か思い出しましたら 懲りずに書いてみますね(笑
有難うございました。

書込番号:14128608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2012/02/09 19:12(1年以上前)

くらららさん
久しぶりに楽しいCD談議でした。
こちらこそありがとうございました。

書込番号:14130307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2012/02/09 19:42(1年以上前)

亀は万年

夜店で買うた銭亀が翌朝お亡くなりに・・・・・

半べそで次の夜店の時にオヤジに文句を言う。

子供「おっちゃん亀は万年言うたけど一晩で死んだやん!」

オヤジ「きっとその日が万年目やったんやで( ̄∀ ̄)」

くらららさん こんばんみ(^_^)v

2300クラシックにはとてもかないまへんが、プーさんが言うようにピースカは、

・エッジ張り替え
・マグネット着磁

で延命可能だす。

今使うてるんは13年目くらいだす〜

書込番号:14130409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件

2012/02/09 21:01(1年以上前)

ROLEチカさん 

本音を言いますと もっと続けさせて欲しかったのですが、
何分自由にCDが購入できない状態。
教えて頂いた何分の一かしか「聞きましたよー」のお礼の返信が出来そうにありません。
もう少し買えそうな状況になったら 是非またお話お聞かせ頂きたく考えています。
その折は どうぞよろしくお願いいたします。
丁寧な返信有難うございました。

書込番号:14130749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2012/02/09 21:06(1年以上前)

♪兄ちゃん♪♪

いらっしゃいませ!!!
兄ちゃんに来て頂けるとは!
ユラユラ板かとデジャヴの様でした(笑
馴染の方がウロウロしていたのが 良かったかなー♪

ポロポロお話したい事はあったのですが、ユラユラ板が、、、で寂しく思っていました。。。。
で・・・
兄ちゃんのシステム見ました! (ティーカップ・・・見つけるの遅れました)
あれ 何がどうして あんなに必要か もう!?!?!?でした!
そんな話も またスレネタをいつか兄ちゃんが立てたら 続けさせてください。
(ここではフォローする人が他にいないので 兄ちゃんが大変です)

さて、本題
寿命が来ると 分かるもんですか? どんな感じで?

本題おしまい(笑
13年目なんですねー もっと買い換えているイメージもありました。
チャレンジャーというか(笑
ブーさんとは実際に会ってから何年位になるんですか?

書込番号:14130774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2012/02/09 21:22(1年以上前)

ら♪ら♪ら♪ さん

昨日久しぶりに書き込みがあったようで、更新順をクリックしたら上位にスレが浮上するんで発見したんだすよ(^O^)

ネタスレはブツ入荷遅れでまだですが間もなくの予定だすよ〜
遊びに来てちょ。
因みに今はKURO沼スレ主だす。

ピースカは、オーディオやるぞ!と本腰入れてからはまだ4台目だすよ。

オイラのシステムは必要最低限?に絞ってますよん(え

減磁は毎日聴いてたら気付きにくいだすが、エッジへたりは直ぐ分かりますよ。

そもそも、ゴムやウレタンエッジは物理的に破損してきますし、音が濁り変な共振も発生します。
3台目から今のエクスクルーシッブにするキッカケが、ゴムエッジ破損でした。

プーさんとは07年秋に初めて会いましたよ。

この秋で丸5年。

書込番号:14130869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件

2012/02/11 21:50(1年以上前)

ルージュさん

すぐにお返事下さったのに 遅くなりすみません。
今回のご説明で 以前のブーさんのコメントの消化不良部分が解決しました。(今頃・・・笑)

>エクスクルーシッブ
あの巨大スピーカーですね。男性の憧れみたいですね。

さて今のピースカ 布が被っていて ユニット部分が見えまん。
こういう場合はどうするのか 調べていたのですが
「布」の名称を知らないせいか たどり着けなくて・・・こういうレベルです(フフ
フロントの被さってる布部分は何て言うんですか?
・・・・厚かましくてすみません・・・・・・・

さて「KURO」見ました。
面白い話題ですね。コード回り。参考になりました。
束ねてはいけないと思ってましたから。
武蔵さん、さすが女性。抜きん出てキレイでしたー
元気の良い方だなーと思っていましたが(曲紹介のスレでご一緒した事がありました)それだけじゃなくて 何か尊敬しそう。
女性にしてはシステムも凄くないですか?
ルージュさんやお仲間 レベルが違い過ぎるぅぅぅ〜 〜

書込番号:14140218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2012/02/11 22:03(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

くららら さん

フロントの布?

ああ、それならテーブルクロス(嘘

サランラップ、もとい、サランネットだす。
最後はホントにホント♪

で、そのネットは外れまへんか?
フロントホックでポロリと(え
確認してくらはい。

因みに、武蔵さんは立派なオッサンだすよ。
証拠目撃はまだだすが(あ

何度か会ってるし、拙宅で雑魚寝頂いた仲間だす(^O^)

書込番号:14140293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件

2012/02/29 13:00(1年以上前)

兄ちゃーん 雪ー どかっー(笑
眩しくてキレイな景色が広がってますー
毎度亀さんレスです。2/14前は選曲に没頭してて、その後は・・・(フフフ
すっかり忘れてますよね、ご免なさい。

さて・・ゴムの弱くなったパジャマはポロリと落ちそうになりましたが
サランネットは 木枠の内側に固定されてユラリともしません。(笑
どうも家のコは後ろから解体する必要がありそうです。
でスピーカーの内部をちょっと調べましたら そんなに複雑でもなさそうなので
開けてみようかと思いました。
機械類の解体(=修理)は2勝1引き分けで 苦労した方が多いので
気持ちに余裕のある時にやろうと思ってます。
ヘタリ等は感じないので とりあえず確認って感じなので。
手持ちの道具はドライバーのみ。半田は持ってません。
こんな私は開けるのは無謀だと思いますか?
開けてダメそうならすぐ閉めればいいかないいかなーと思ってますが
開けたら想定外に大変で泣いた経験もありまして。

書込番号:14219570

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スピーカー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング