『スタッドレスタイヤについて』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『スタッドレスタイヤについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スタッドレスタイヤについて

2009/08/26 14:20(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:107件

エスティマに乗り始めて、半年になります。そろそろ、スタッドレスタイヤの準備(購入)を考えています。車輌購入時は、標準より1インチダウンして、16インチで考えてましたが、購入後、サマータイヤを18インチにしたくなったので、標準17インチホイールをスタッドレスで使いたいと思っています。先日、カーショップにて見て来ましたが、まだ並んでませんでした。さすがに、17インチのスタッドレスタイヤは、高価です。いつ頃、購入するのがベスト(安価)なのでしょうか?ちなみに、タイヤメーカーは問いませんが、見た事ないようなメーカーの物は考えていません。

書込番号:10052429

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/26 14:33(1年以上前)

こんにちは
スタッドレスはさすがまだ市場には出ていないようですね。
昨年のガソリン高騰によってタイヤも一時的に見直しされましたが、今は落ち着いているようです。
時期としては各社の商戦が始まって、見積もりをもらえるようになってからでしょう。

書込番号:10052481

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2009/08/26 14:46(1年以上前)

こんにちは。早速の返信ありがとうございます。まだ、2ヶ月くらいは無理そうですかね!?あと、去年モデルとかのアウトレット品なども考慮し、探してみようと思います。

書込番号:10052529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2009/08/26 15:02(1年以上前)

こちら栃木ですが、カーショップの店頭に並び始めました。
しかし、まだ時期が早いものあって、まだまだです。
早期割引セールが10月頃展開されると思います。たぶんチラシが入り始めるでしょう。

さすがにその頃からスタッドレスタイヤを履くのはもったいないです。
11〜12月引き取りとかにして、さらにできれば18インチサマータイヤと同時購入で大幅値引きを獲得できればいいですね。

昨年までのモデルでもカタログに載っていれば今年製造のものもありますし、昨年製造のいわゆる在庫品もあります。
長く履くのであればもちろん今年製造のものがいいに超したことはありません。

書込番号:10052593

Goodアンサーナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/26 15:35(1年以上前)

昨年製造のものは、商品によってゴムが多少硬化してるのも有り得ます。
注意して買ってください。

書込番号:10052697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2009/08/26 19:28(1年以上前)

僕もちょっと気になって見ています。
自転車にははけないのですが。

毎朝、自転車で通過すると、まずミシュランタイヤ、ヨコハマタイヤ、
そしてブリジストンタイヤの販売店があります。
顔見知りになると良いのですが、店がまだ閉まっています。

まだ店頭には出ていないようです。
ガソリンスタンドもよいですよ。

書込番号:10053530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:17件

2009/08/26 20:34(1年以上前)

こんばんは。

小生の場合スタッドレスタイヤは3年でほぼ寿命になるため、この冬がまた買い替えというか車を換えたので必然的に購入時期になります。
衣料品などは季節後半になると5割引とかで購入でき、品質的にも全く問題ありませんが、スタッドレスタイヤに限るとシーズン前の方が安く買えるという特殊商品です。生産する側も次シーズンにまた同価格で売れるといった物ではないため、計画された量以上には生産しないようで、シーズン後半にはサイズによっては欠品が出てきます。
これまでの例でいうと、10月頃から広告が出始めたりして、11月末辺りまでが予約優遇期間ではないでしょうか。といっても別に11月に取り付ける必要はないのでして、予約を決めて手付金程度を入れておけばいいのです。
時間的にはかなり余裕を持って比較できますので、複数のショップをあたって見積比較すればいいのではないでしょうか。同じ商品でもけっこう金額に差はありますよ。また夏タイヤに戻す際の工賃にもずいぶん違いがありますので、その辺も加味して判断すればいいと思います。
なお値引きといっても「4割、5割は当たり前…」、といった世界は有り得ません。もしあったとしたら、まず昨シーズン生産のタイヤでしょう。タイヤのようなゴム製品は1年置いておくだけで必ず劣化しますので、継続モデルでも今シーズン生産のものであれば問題ありませんが、昨シーズン生産が疑われるものは避けた方が無難だと思います。
最後に、住んでいる地域により雪道を走行する比率に大きな違いがあり、メーカー側もそのスタンスにはかなりの差がありますので、ご自分が冬の1シーズンにどれだけ雪道を走行するのかにより、アイスバーン(ミラーバーン)に強いタイヤにするか、高速道路も普通に走れるタイヤにするかを考慮すればいいのではないでしょうか。

書込番号:10053840

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2009/08/26 21:22(1年以上前)

こんばんは!沢山返信いただきありがとうございます。昨シーズンの物は避けた方が無難みたいですね!?東海地方ですので、積雪量はそれほどないですが、朝晩凍結しますので、12月末から2月末まで必要です。まだ三ヶ月くらいあるので、のんびり探してみます。

書込番号:10054147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2009/08/26 23:24(1年以上前)

東海地方なら、ここが安い?と思います

http://www.trcn.jp/top.html

韓国製のクムホ マーシャル アイスキング は安いですよ! (国産の3分の1価格)・・・自分はコワイので使いませんが(笑)

スタッドタイヤの型落ちなんてザラです。
大手カー用品店の特価品なんて2〜3年ものじゃないすか。

書込番号:10054936

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング