


PC何でも掲示板
DELL inspiron 530S と言うPCを使っているのですが、先日ブルーバックが出たため再起動致しましたところ次は黒地の画面が出ました(文字がたくさん出ていましたが控えられませんでした)。 (その前から音が勝手に出たり消えたりと言う現象有り)一度セーフモードでの起動を試みましたが立ち上がらず、またOSの再インストールをしようと致しましたがそれもでき無い状態で非常に困っています。 当方初心者な為、説明が至らない所があると思いますが、判り易くどの様な対処をすれば良いか教えて頂きます様宜しくお願いいたします。
書込番号:10102841
0点

DELLのユーザーサポートに電話、からじゃないかな。
書込番号:10102863
2点

>DELLのユーザーサポートに電話、からじゃないかな。
電話かける前にユーザーズマニュアルを読んだら。OSのリカバリーやDVDからのOSのクリーンインストールの仕方が詳しく載っていますが、読まなかったの?
書込番号:10103053
0点

たぶんHDDかメモリーなど、ハードのトラブルじゃないかと思います。3年ぐらい前に職場のDELLで似たようなことがありましたが、その時は完璧さんがおっしゃるようにサポートに電話して、指示されたとおりにエラーの原因を特定するための操作をしたらHDDが壊れていることがわかりました。まだ保障期間内だったのでタダで新しいHDDを送ってもらいました。
書込番号:10103559
1点

リテール(CPUファン)の取り付けピン確認やPC内部配線の確認をして‥
異常が無ければBios設定を変えてみては?
メーカー製でも自作向けでも光学ドライブには手動でトレイを開ける穴(約2mm)があるので、
電源落としたまま手動でトレイを開いてリカバリーCD(or DVD)をセット→ドライブに挿入。
電源ON⇒Biosを開いてFirst Boot(優先起動)をHDD⇒CDドライブに変更してSAVEしてから
Biosを閉じると最優先でドライブ内のリカバリーCDを読み込みます。
これで再インストールが出来たら、もう一度Biosを開いてFirst BootをCDドライブ→HDDに戻せばOKです。
Biosは開けるけどリカバリーでOSの再インストールが出来なかった場合、
「HDDかマザーボードの1部破損か‥何らかのパーツが破損(使用不可)状態」なのでカスタマーにTELして保証期間内であれば交換してもらう。
保証期間外であればPCを買い替えるか、破損状態のパーツを付け替えてしまうか…
最悪、Biosすら開けなければマザーボード自体破損してる可能性大なので買い替えしかないです…orz
自作PCの自分も1度ブラックアウトを経験して‥
その時の破損部品がHDDだったので、付け替えてこの方法で再インストール出来ました。
※
某PCショップ店員の言葉ですが、
『メーカー製PCでもリテールピン取り付けミスや配線ハズレ等の簡単なミスが稀にありますよ‥配送時のショックで外れただけかもしれないですけどね。』だそうです(^_^;)
書込番号:10106959
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/01 17:53:03 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 7:06:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 12:49:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 0:05:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:16:18 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 21:44:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 17:00:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 1:51:14 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 16:59:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 21:13:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)