


D700を購入して8ヶ月のデジイチ初心者です。
所有機材はD700と60mmF2.8G1本だけで、主に1歳半の娘が被写体です。
上記に加えビデオカメラ(HDR-SR11)が入る娘とのおでかけ用バッグを探しています。
(近いうちに追加で1〜2本レンズを購入したいと考えていますが、まだ具体的に商品までは決めていません)
先日D700の板でカメラバッグ購入について質問をさせていただいたところ
皆さんからいただいたアドバイスで、DOMKEのF-3Xが大変気に入りました。
で今悩んでいるのが、コットン(F-3X)にするかバリスティックナイロン(F-3XBB)にするかです。
皆さんでしたらどちらがオススメですか?
お店で肩に掛けさせてもらったところ、バリスティックは結構かさばる感じなのが気になりました。
一方コットンはかさばりませんが、どんな感じに色落ちするのかが気になります。
(ちなみにカラーは黒にしようかと思っています)
DOMKEを長らく愛用されている方から、色落ち加減や使ってみないと分からない情報等をいただけると大変嬉しいです。
(実際に使い込んだ写真なんて見せていただけるとなお嬉しいです!)
以上長々と書き込んでしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:10179866
0点

おっドンケ!!
って反応しましたが・・・
>DOMKEを長らく愛用されている方
ではないです(^^;;
F2の黒をしばらく使っていて、今月F3Xの黒を買ったばかりのσ(^^;;
ちなみに私が迷ったのは
BBではなくJ3とでした
書込番号:10180591
1点

F-1XとF-2を10年来使用していますが、色あせとか型崩れとか気にするなら、DOMKEはちょっと・・・
商売人の商売道具で、ファッションじゃないからねぇ。ビジネススーツを着慣れてない新入社員に見られたいなら別ですけど。
BBは、嵩張るというか・・・たぶん、馴染んでいないだけじゃないかな。コットンの方が柔軟性があるから気にならないだけでしょう。
もっとも、生地のタフさじゃいい勝負ですから、コットンでもズボンを何着もダメにしましたけど。
どうですか?って訊くんじゃなく、どうなっても自分流に使いこなす(アレンジする)って気概じゃないと、DOMKEを持っていてもカッコ悪いだけだと思いますよ。
書込番号:10180621
1点

>写真っていいなさん
DOMKEのバック軽くてやわらかくてとても使いやすいですよ
やはりDOMKEらしさを考えるとコットンのほうがよいと思います
色落ちはあまり気にしないほうが良いと思います(むしろ少し
色落ちしていたほうが雰囲気がある)
私のもっているのは残念ながら黒ではありませんのでどの位黒が
色落ちするかわかりません(色は黒なんですがレザーなもので)
ただしDOMKEの場合クッションがあまり入っていないので
そこには気をつける必要があると思います
あとサイズですがF-3だとけっこう小さいのでレンズ購入を視野に
入れてるんであればF-2のほうがよいのではないかと思います
そういえばいつの間にかDOMKEのバックの値段がずいぶん高くなったのですね
10年前はF-2が1万5千円位で買えたのに(当時はテンバの半額位だった)
私の周りの人からドンケのことをチンケなバックと言われてました
書込番号:10180705
2点

皆さんアドバイスありがとうございます!
>yuki t さん
いえいえ、長らく愛用されてない方でも嬉しいです。
yuki t さんはコットンを選択されたんですね。F-2もお持ちとのことで羨ましいです。
これは興味本位なのですが、F-3Xではどんな機材を運ばれる予定ですか?
差し支えなければ教えていただけると嬉しいです。
>ばーばろさん
私の表現が悪かったようで申し訳ありません。
色褪せを気にしている訳ではなく、どんな感じに色褪せするのかを知りたかったんです。
(革製品なら分かるのですが、黒いコットン製品を長く使い込んだ経験ってないもので・・・)
ですので、黒のF-2のお写真大変参考になりました。すごくいい感じに味が出てますね!
これだけ使い込んであげればバッグも本望だと思います。
生地もそんなに頑丈なのであれば、安心して長く使えそうですね。
>餃子定食さん
やっぱりコットンでしょうか。
今日実際に量販店の店頭で触ったのですが、店員さんにもそう言われました。
追加購入のレンズですが、たぶん50mm1.4Gや35mmF2Dのような
コンパクトな単焦点になるんじゃないかと思いますので、F-3Xでも大丈夫かなと思っています。
(標準ズームレンズが必要になった場合も、タムロン28-75あたりを購入しようかなと思ってます。まぁまだ未定なんですが。。。)
趣味の草野球撮影で、VR70-200F2.8Gをレンタルで使用することもたまにありますが
店頭で試したところ、ボディから外した状態であれば収納可能でしたので何とかなるかなと。
書込番号:10180780
1点

ちょっと前スレに戻りますが家にあったカメラバックの写真をUPしました
その日の機材に合わせて使いわけていますがDONKEはこの中でもかなり
使いやすいバックといえます(一番疲れない)
ちなみに使いづらいのはビリンガムです(しっかりしすぎてる)
2枚目の写真はF-2に機材を入れた写真です
カメラはD700にサイズが近いF6をいれました
レンズは24-70F2.8と85F1.4ですそれとストロボとストロボブラケットです
写真を見ていただければわかると思いますがフードがかなりかさばります
カメラを取り出す時バックに余裕がないとかなり取り出しづらいので
少し大きめのバックのほうが使いやすいですよ
書込番号:10181188
2点

>F-3Xではどんな機材を運ばれる予定ですか?
選んだ理由が、F2よりも小さいのが欲しかったので・・・
詰め込むときはF2ですが、それ程でもない時(つまりほとんどの時)用なので機材もそれなりに(^^;;
もう少し役に立つかもしれない情報かも・・・
両脇のポケットにはE-P1/17mmが(押し込めば)入りました。
(キヤノンですが)17-40がフードの下まで入りました。
もちろんペットボトル(500)は余裕です。
内ポケには、フード付き三脚座無しのタムロン70-200/2.8が(これもちょっと強引に)入りました。
深さとしては85/1.8にフード付けて、35/2(又は24/2.8や50/1.4)と重ねても収まりました。
仕切りを付けて(ちょっとずらして)レンズを上向きでD700が入ったのですが、
その場合だと内ポケは細めのレンズに限られますね(^^;;
仕切りを外せばD700にタムロン28-75を付けて寝かした状態(撮影時の向き)で入ります。
ただ、個人的には内側はただの四角い空間としてタオルとか使って放り込むか
適当なインナーを利用するか・・・
良く言えば、ケーズバイケース
はっきり言えば、行き当たりばったり(^^;;
-おまけ-
内ポケに重め(大きめ)のレンズを入れて、持ち上げる(肩に掛ける)と中央はかなり狭まります(^^;;
書込番号:10181215
1点

これはどうですか。実物は少し黒く見えます。急ぎでなければ旅行の時に一万円で買えます。
http://item.rakuten.co.jp/medialab/0049383121964/ (金曜出勤鞄としても使えます)
書込番号:10181474
1点

候補のBBでは無い方を二年程度使っていました。
非常にたくさんの機材が入り、良いんですが、それは「クッション」を大変薄くした結果なんですなぁ…。
そうかと云って、外装生地は厚手ではあるので服への擦れがやや気になる感じでした。
機材が沢山入るのをイイ事にレンズやボディを「満載状態」で入れて動き回ると機材同士がぶつかって「カンカン」音がするのが厭になり、売却してしまいましたな…。
しかし、長年使用の経年変化が実にいい味を出すんだそうで(二年程度では確認の仕様が無いのですな。(泣))、そこが好きな人にはたまらないバッグなんだと思いますなぁ…。
書込番号:10181886
2点

F-1X(タン) 9.5年
F-2(ブラック) 7.5年
F-3(ブラック) 2.6年
F-5(ブラック) 2.1年
F-1〜3は旅行に行くたびに、重く感じ小型化した結果です (^^;
F-5はD40購入のおりに常時携帯用に購入、毎日肩から提げてます。
すべてコットンですが、雨の鉄道撮影現場で濡らすことも多く、BBタイプのF-1が欲しい今日この頃。
ただ、一般的にはコットンの方がいいと思います。
色あせはブラックだとストラップが赤茶けた感じで褪せてきますね。
バッグ本体はエッジが白っぽくなってます。
個人的にはF-2が一番汎用性が高いような。
F-1はモノがいっぱい入って便利ですが、実際、いっぱい入れちゃうと運ぶ時の重量がすさまじいです。
(あたりまえといえばあたりまえですが・短時間歩行、ドライブ向き)
F-3はやっぱりモノが入れにくい、取り出しにくい感じがします。
フルに入れないほうがいいような。
ただ、現状はフルに入れちゃってます。
F5+45/2.8P、マイクロ70-180、17-35/2.8D
(マミヤRZ67での撮影をメインとした場合のサブ機材として)
使用頻度は一番低く、そんなに痛んでいません。
元来は昔のフィルムカメラの寸法に合せたようなバッグなのでF5のようなカメラには合わない気もします。
F-2はさすが、スタンダードというだけあって使いやすく、歩行距離が長いシチュエーションだと機材を絞ってF-2にしていました。
最近は中判のRZ67を無理やり入れてまして、使用頻度が落ちました。
機材の構成によってはインナーを全部外すとか、レンズ2本分のインナーだけ入れるとか・・・
定番は田の字のレンズ4本分のインナーですけど。
以前は雨で濡らす回数が一番多く、カビを生やしたりしました (^^;
そのため、外観上の色落ちが一番激しいです。
雨の撮影現場を考えるとBBタイプが欲しい一番の理由ですね。
当面はゴミ袋を持って行き、その中に入れて水濡れを防いでいます。
画像はF-2背面が実際の黒に近い(やや暗いかな)です。
両端の画はやや明るめの露出です。
水に濡らしていないF-3のエッジ部分は白くなっていません。
ただ、「私のPC環境では」ですので・・・・参考までに。
書込番号:10182976
3点

みなさんアドバイスありがとうございます!
>餃子定食さん
たくさんバッグをお持ちなんですね。羨ましい限りです。
オススメいただいたF-2、大は小を兼ねるとは思うんですが
週末の娘とのお出掛けにはちょっとオーバースペックのような気がしてます。
(とか言いながらいずれは手を出してしまいそうですけども。。。)
>yuki t さん
なるほどぉ!実際の使用感とても参考になります。
ただ大口径のレンズを購入することは(予算的にも)当分ないと思いますので、
私にとってはやっぱりF-3Xで十分ぽいです。
本室と内ポケに入れるもののバランスが大事なんですね。
たしかに内ポケに重めのレンズを詰めるとそうなっちゃいますよね。
>うる星かめらさん
オススメいただいたF-5XZ ワックスウェアは、D700にはやや小さいように見えるのですがどんな感じでしょうか?
レンズ付のD700orビデオカメラ、どちらもサッと取り出せるのが理想でして
縦長形態のこのバッグだとやや難しそうに見えるのですが。。。
>馬鹿なオッサンさん
なるほど、こういったデメリットの情報も大変参考になります。ありがとうございます。
ばーばろさんにもご指摘いただきましたが、生地が厚手であるが故の服への擦れはまったく考慮していませんでした。
>ssdkfzさん
7.5年モノですか!いい色落ち加減ですね!
またたくさんのアドバイスありがとうございます。隅々まで読ませていだきました。
他の方からもF-2をオススメいただいているんですが
F-2が必要になるほどには当面機材を拡充できないので、ひとまずF-3Xでいこうかなと考えているんです。
あと私がBBを検討している理由が2つありまして
1)草野球の撮影時等、雨に見舞われることもあるので、撥水性も必要になりそう。
2)F-3Xの場合、DOMKEロゴが赤いのでちょっと恥ずかしい。
F-3XBBだとグレーなのでなんかいい。(←これは個人的な趣味の問題ですけども。。。)
うーん、もう少し悩んでみます。優柔不断ですみません。。。
書込番号:10185028
0点

使って型崩れしてくると、F-2のサイズは気にならないサイズになりますよ。逆に、F-3だと小さく感じるようになるんじゃないかな?その頃にはレンズも増えていると思いますし。
型崩れすると、詰め込まなければそれなりに小さくなりますよ、F-2は。
それでも間口が広くて深さが浅いので、機材の出し入れ・・・肩に掛けたままカメラを出し入れしたりレンズ交換したり・・・はし易いです。この辺り、さすがスタンダードDOMKEの面目を保っていますね。
コンパートメントを使わないと、かなりの量が入ります。ホントに、取材に行った先で「こんなに入ってるんですか、プロのカメラマンのバッグの中って」って言われるくらい(w
逆に、普段使いでカメラ1台+レンズ2〜3本+スピードライトくらいなら、それほど大きな嵩にはならないです。A4冊子(カメラのカタログみたいなの)すら入れ方を考えるくらいにはコンパクトですね。
バッグは・・・特に、長く使う物・・・最初のひとつは「心持ち大きめ」がいいと思います。三脚と一緒。ちょうどいいと思うサイズのワンサイズ上が、本当に丁度いいサイズだと思います。
馴染むと普段使いのバッグとしても使えますよ。逆に、普段使いのバッグでこれだけ間口の広いバッグはトートバッグやエコバッグくらいしかないでしょう。
防水性はBBの方が上ですが、さすがにBBを普段使いで使う度胸は私には無いです。
書込番号:10185473
2点

> DOMKEロゴが赤いのでちょっと恥ずかしい。
油性マジックとかで塗りつぶしたと思います。
自分だけかも知れませんが、欲しいのが良いもので、ブランドではありません。
書込番号:10185771
2点

ちなみに自分は特にDOMKEが良いとは思いません。定番だから買いやすいと思いますが。
日本の信三郎帆布とかがカメラ専用バックを作ったらきっとDOMKEより良いと思います。
自分にぴったりするものがなかったのですが、お嬢さんをつれて知恩院ロケに行く時に、
よって探したらと思います。
書込番号:10185888
1点

あ、いまうる星さんがすげえいいこと言った。「欲しいのが良いもので、ブランドではありません。」まさに。
書込番号:10185895
1点

犬印鞄製作所ならあるけど?
>http://inujirushi.net/inujirushi/7.1/IN-12504/
DOMKEのF-2を昔から愛用していますが、丈夫さと軽量であることが特長です。
ただ、緩衝材はほとんど無いに等しいから、それとトレードオフですよ?
多少無理をしても、たいていの機材は収まってしまう無難さもありますが。
書込番号:10185969
2点

>所有機材はD700と60mmF2.8G1本だけで
これだけならF-3でもいいかもしれません。
F-3で気に入らないのは、ロックのストラップ?でしょうか。
ふたに付いているロック用のストラップ、ふた裏側の収納部(ファスナーが付いてふたの中に小物が入る・入れたことないですけど)のため縫い付けが途中で終わっていて結構プラプラします。
ロックをしないまま歩くとロック部分を壁やドアにぶつけたりしますね。
子連れで歩くなら確実にロックさせる必要がありそうな。
どうせ使い物にならないような収納部なのでストラップをふたに縫いつけようかなとも思ってます。
BBタイプだと、どうなのか分かりませんが。
上記機材のほかにビデオカメラを入れるなら・・・F-2のほうが使い勝手がよさそうには思います。
ドンケ、生地が薄いため、パンパンに入れると提げたときに腰にゴツゴツした感じが伝わってきて気持ちよくないですね。
F-2だと横長のため、くの字に曲がって腰にフィットする感じですけど、F-3でパンパンに入れると変形しないので、どうにも提げづらい印象があります。
F-3で快適に使うならカメラ1台に(パンケーキレンズは別として)レンズ2本までかな。
サイドポケットにも小型レンズなら入りますが。
F-3は迷いに迷って買い足しましたけど、F-2のほうに予備を買い足したい気分です。
ニコン仕様も出るようですが・・・・
ブランド名は・・・いやなら切り取るという手もあります (^^;
私はやってませんが。
書込番号:10186126
1点

皆さんアドバイスありがとうございました!
>ばーばろさん
ばーばろさんはプロの方なんですね。恐縮です(汗)
F-3Xは今の私にジャストサイズなので気に入ってるんですが、型崩れのことは考慮していませんでした。
やっぱりF2ぐらいの大きさはあったほうがいいと思われますか。
サイズはF-3Xでいこうと決めていたんですが、う〜む。。。
あとBB普段使いには向きませんか?なぜでしょう?
>うる星かめらさん
ロゴの色についてはそこまで拘っていませんよ。
またDOMKEに特別拘っているわけでもありません。
入れたい機材を店頭で実際に入れさせてもらったら、きれいにすっきり収まり
さらに取り出しやすそうだったのがF-3Xだったという次第です。
>Customer-ID:u1nje3raさん
そうですね。私の場合はたまたまF-3Xが用途に適していると感じましたので。。。
>TAIL5さん
確かに緩衝材はあってないようなものですね。
私の場合は極力ミニマムな装備にしたいというのもあって、そこは割り切っています。
>ssdkfzさん
何度もアドバイスありがとうございます。
金属のロックは他でも結構問題にされている方がいらっしゃるようですよね。
実際に店頭で触ってみましたが、非常に着脱がしづらかったので
もし購入したらプラスチック製の「両サイドを指で挟んで着脱するモノ」に交換しようかなと思っています。
F-2とF-3Xの選択は連休中に再考してみようと思います。
皆さん、たくさんのアドバイス本当にありがとうございました!
まだ結論が出てはいないのですが、明日から帰省することもあり
返信がし辛くなってしまうため、いったんこのスレは閉じさせていただこうかと思います。
皆さんのようにバッグとの長い付き合いを楽しむために、もう少し悩んでみます!
(F-2をオススメくださる方が多いので、改めて検討してみたいと思います)
書込番号:10186348
1点

F-5X内部の幅は127ミリですが、D700の高さは123ミリですね。
書込番号:10188852
1点

先ほど帰省先から帰ってきた為お返事が遅くなりました。申し訳ありません。
>うる星かめらさん
うーん、寸法的には入りそうですが、デジイチとビデオと交互に出し入れするようなシーンではちょっと運用が難しそうですね。
ご提案いただいたのに申し訳ありませんが、候補からは外させていただくことになりそうです。すみません。
書込番号:10212239
0点

実際写真を撮る時に、ご心配されるようなことがないと思いますが(最初はそういう意味でした)、
実際写真っていいなさんご自身が使いますから、それで良いですよ。
書込番号:10212385
1点

F-5にD700を入れてみました (^^;
小さいレンズならいけるかも。
画はAi35/1.4Sをフードつきで装着しています。
財布くらいは一緒に入ります。
肩に提げるとD40に比べてズシッときますが。
底版が薄いので、机や床に置く時にちょっと気をつける必要がありそうです。
(軽量のD40では気になりませんが)
書込番号:10216878
2点

下には安いノートパソコン用のクッションカバーを折って入れたらと思います。
書込番号:10218453
1点

>うる星かめらさん
>ssdkfzさん
アドバイスありがとうございます!
軽量化も重要な要素なのですが、それ以上に出し入れのしやすさを重視しますので
ファスナー開閉の手間がないものがいいかなと思っています。
そういう意味では、やはりF-2やF-3Xのようなフラップでフタをするタイプがいいかなと思っている今日この頃です。
(そうなんです。実は未だに悩んでるんです。。。結構いいお値段しますので。。。)
書込番号:10237972
2点

どうも遅レスですが、、、
同じ子育て真っ最中カメラマンとして参考になればと思いまして。
私も先日、F3xを購入しました。
0歳と3歳の娘を撮影することが多いのですが、3歳の娘と散歩に出かけることが多く、その時に撮影をします。
特に娘と二人で散歩をすることが多いもので、それなりに娘の荷物もありつつ、レンズも持ち歩きたいと思い、かつ一緒に遊ぶこともあるので動きやすいものということでF3xを選びました。
カメラはkissDXで持ち歩くレンズはコンパクトなEF35F2とタムロンのA16の出番が多いです。
これにプラスして財布・携帯と娘の着替え、タオル、飲み物などのお出かけ小物を詰め込んで出かけています。
カメラ機材以外のものを詰め込むことも考えてしまいましたのでもしかすると邪道かもしれませんが、このサイズ、用量、素材感、それから来る機動性の高さは子育てカメラマンには持って来いだと思っています。
書込番号:10308057
1点

>kiyo4さん
アドバイスありがとうございます!
F-3X購入されたんですね。カメラ以外のお散歩小物等、同じパパカメラマンとして大変共感できます。
で私のほうはといいますと、先日機材一式を持ってヨドバシに行き、F-3Xに改めて収納してみました。
しかし何だかしっくりこなかったんですよね。うまく説明できないんですが思ったより収まりがよくないといいますか。。。
結局購入はせず、そのまま帰宅しました。
で本日ふらっと寄った近所のキタムラで出会ったのが「Rephoto」というショルダータイプのバッグです。
これが私のニーズにピッタリはまりました!
形は大小2種類あるんですが、価格はそれぞれ5,480円と4,480円で
小のほうであれば、下記4点がジャストサイズで収まり、お散歩カメラとしては申し分ないです。
・D700レンズ(60mm2.8G)付き
・ビデオカメラ(HDR-SR11+NP-FH100)
・今後追加購入するであろうレンズ(おそらく35mmF2D or タムロンA09)
・財布やキーホルダー
耐久性はわかりませんが、安価ゆえに何かあっても諦めがつきますので、このバッグに決めようと思っています。
収納状況等については、購入後アップさせていただきますね。
という顛末になっておりまして、DOMKEを購入したいと考え
たくさんの皆様にアドバイスをいただいたにも関わらず、大変申し訳ございません。。。
書込番号:10311529
1点

最終報告になります。
本日キタムラにて「Rephoto311」と、F-3Xとの差額に少し加えてSB-600を購入しました。
(SB-600いいですね。夜間の室内撮りがこんなに快適になるとは驚きです!)
収納例は左側にケースに入れたSB-600、右側にビデオカメラ(HDR-SR11)です。
D700はレンズを下向きにして、中央部分へ収納します。
(D700で撮影していますので、肝心のD700が入っていなくてすみません。高さは若干浮く感じになります。)
正直パツンパツンで耐久性も疑問ですが、娘とのお散歩用ミニマムバッグとしては満足しています。
いずれ機材が充実してきた暁には、本格的なカメラバッグへのステップアップをしたいと思いますが
それまではこのバッグを工夫しながら活用していきたいと思います。
以上で簡単ですが最終報告とさせていただきます。
皆さん本当にありがとうございました!
書込番号:10332071
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/24 22:01:17 |
![]() ![]() |
26 | 2025/09/25 0:57:09 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/24 19:49:59 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 1:03:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 10:36:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 10:04:05 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/24 12:14:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/24 20:51:02 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 20:41:39 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/24 18:34:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





