『古いデジ一と最新のコンデジについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『古いデジ一と最新のコンデジについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

古いデジ一と最新のコンデジについて

2009/09/28 22:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:171件

最近、デジタル一眼に興味を持ちだしたので、はじめてみようかと思うのですが
古い、800万画素位のデジ一と、最近の1000万画素を越えるコンデジと比較しても
やはり、800万画素位のデジ一の方がレンズも選べて画質もコンデジよりも
綺麗に撮る事ができるのでしょうか?
コンデジも余り詳しくない初心者ですが、宜しくお願いします。

書込番号:10228560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/09/28 22:48(1年以上前)

写真はレンズも重要です。表現力でかなりの差がでます。
画素数が多い事に越した事はありませんが、800万画素もあれば私的には問題ないです。

書込番号:10228699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/28 23:08(1年以上前)

こんばんは。
2001年から300万画素のデジタル一眼レフで撮影し続けましたが、いまだに写真としても作品としても通用します。
コンデジの長所も、デジタル一眼の長所も、有りますから両方を使い分けるのが楽しいと思いますよ。
因みに、今はフルサイズのデジタル一眼レフです。

書込番号:10228856

Goodアンサーナイスクチコミ!5


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/09/28 23:15(1年以上前)

こんばんは
私の7.5メガのDMC-L1でもいいレンズできっちり撮ればA3プリントでいけます。(個人差は当然あるでしょうけど)
一般的なA4サイズまででしたら、大幅なトリミングをしない限りは8メガで困ることはないでしょう。
画素数が2倍に増えても、解像感につながるタテヨコの密度はようやく1.41倍増えるだけなのです。
あまり画素数の数値にこだわらなくていいでしょう。

書込番号:10228903

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/28 23:20(1年以上前)

う〜ん、どうだろ?
今でも EOS-1D Mark II N を超えるコンデジはないんじゃないかな。
>綺麗に撮る事ができる
写真が綺麗に撮れる条件って何なんだろう?
綺麗に撮る事が出来るには要素がたくさんありすぎますね。
画素数はその要素の中のほんの小さな要因にしかならないのでは?
たとえば、高感度撮影時のノイズ・シャッタータイムラグ・連射性能・
防塵防滴・レンズの画角・レンズのF値・・・いっぱいあります。

書込番号:10228952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5870件Goodアンサー獲得:158件

2009/09/28 23:21(1年以上前)

こんばんは(^^

私はまさに800万画素の一眼を使ってます(^^
EOS20Dです。
まだまだ全然イケルと思ってます♪

でも、最近のコンデジのメーカーサンプルを見ると、かなりキレイですね。
以前はムリヤリシャープさを上げたような、かなり不自然な写りでしたけど、今は随分自然な感じになってる気がします。
ただ、ISO80とかを使って、ベストな状態で撮っての話ですからね(^^
そんな状況は望んでも得られないことが多いでしょう。
悪条件でも画質の破綻が少ないのは一眼だと思います。多分ですけど....

書込番号:10228960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2009/09/28 23:30(1年以上前)

早速のご意見皆さん有難うございます。
やはり、画総数低くてもレンズを色々と選べるデジ一の方が
綺麗に撮れると言う事ですね。
まぁ、コンデジでも高いものはそれなりに綺麗なんでしょうけどね。
そこで、もし買うとしたら、以前違うスレで古い一眼ならこれとお勧めしてたのが
OLYMPUS E-300が中古でもお手頃価格で売っていて
ネットでのレビュー見ても、プロのサブ機としても使えるって書いてたので
購入するなら、E-300を検討してみたいと思っています。

書込番号:10229025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/28 23:38(1年以上前)

お勧めの中古デジタル一眼は、EOS5Dです。
自分の焦点距離の単EFとの組み合わせがgoodですよね。

書込番号:10229088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2009/09/28 23:56(1年以上前)

EOS5Dとか性能的には、良いんでしょうが
やはり値段が高いですね(^^;
初心者なので、もっと安い物で良いかと考えてます。

書込番号:10229204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/29 00:05(1年以上前)

なるほど。
ご予算は、如何程でしょうか?
ボディーのみ。レンズ込み。で教えて下さいね。
また、用途(主な被写体)も教えて下さいね。

書込番号:10229260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2009/09/29 00:27(1年以上前)

良く撮るのは、子供の日常とか学校のイベントとかが多くなると思います。
予算は、余り出せないので、3万円前後で良いのがあればと探していましたが
この値段では、中古でも中々良いのは見つかりませんね。

書込番号:10229392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/29 00:54(1年以上前)

E-500+セットレンズ
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/10003250036a0136874ce131842ffab118c63f430/331517316333208711
E-500+ダブルズームレンズ
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/10003250036a0136874ce131842ffab118c63f430/089322418467847021

E-300だとE-500とおなじコダックのCCDだと思いますが、E-500も800万画素です。
御参考に。
高感度はなんとかISO640程度かもしれませんし、シャッタースピードのプログラムがフラッシュのシンクロ速度としか連動せず、ISOをうまく上げる方ではないかもしれませんので、すこし自分で設定を変えることが必要かもしれません。E-500では、暗い場所のホワイトバランスがたまに赤みが強い時もあります。
AFのスピードも普通だと思いますが、スポーツモードなどを使うとズームではぶれにくい感じです。

最近の一眼は画素数というより、露出やホワイトバランスが安定してきたり、シャッタースピードの早さなど簡単な設定で使えるメリットがあると思います。
古いものはやや自分でカメラの癖をカバーすることがあるかもしれませんが、色合いに特徴があったりして、決まったときにはいい感じもありますので、勉強かカメラ任せかでしょうか(^^;?…

書込番号:10229543

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/09/29 01:14(1年以上前)

Canon,Nikonならボディもレンズも豊富ですよ。

書込番号:10229629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/29 01:19(1年以上前)

私は、α200Wズーム(18-70+75-300)の店頭展示品を4万円で購入しました。
足と情熱と人情の話しに成りそうですが、何とかなるかも?

書込番号:10229650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件

2009/09/29 01:25(1年以上前)

ねねこさんご自身で撮られた写真でしょうか?
とても、綺麗ですね。
やはり、一眼だと画総数低くても綺麗に撮れるのが魅力ですね。
まだ、すぐには買わないので、みなさんの意見を参考に
もう少し、考えてみたいと思います。

意見を下さったみんさん、有難うございました。

書込番号:10229668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/29 02:41(1年以上前)

どちらも自分で撮った写真です。最初のリンク先は買ってすぐ撮りました。
ピントとブレがなければ、オリンパスのセットレンズはシャープに撮れる方だと思いますから、
お得感はあると思います。E-300やE-500はCCDが特徴で色が出るみたいです。
ついでに、ここの後半は暗い場所の写真があります。

http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/10003250036a0136874ce131842ffab118c63f430/92339317650648711

御自分にあった一眼が見つかるといいですね…

書込番号:10229894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/29 12:14(1年以上前)

E300は、なかなかよい出玉が出にくくなってきていますので気長に、そして見つけた時には即買いです。またレンズは今後のことを考えて旧梅レンズはやめて、買うなら新梅レンズにした方がいいですよ。最近のボディを追加する場合、旧梅レンズはアクティブ未対応なので、、、
よい出玉あればいいですね。

書込番号:10230955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/29 12:35(1年以上前)

http://dl01.olympus-imaging.com/ww/ud2/JPN/0003/0101/index01a.html

そういえば古いズームレンズはE-300では良くないみたいですね…

書込番号:10231033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/29 12:45(1年以上前)

ファームアップで解決できる件は問題ないのですが、AFのモードは増やせないので!14-45_は逆光弱し君だしね。

書込番号:10231065

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/09/29 17:21(1年以上前)

>14-45_は逆光弱し君だしね

OM40を知ってる方で無いと書けない言葉・・・^^

小生自身E-300より古い500万画素のE-1や400万画素のD2Hをまだ持ち出します。
これらの機種でないと撮れない画が有りますからね。

E-300は、子供の日常のスナップ写真には向いていると思いますが、学校行事と為ると弱い様に思います。

書込番号:10231996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2009/09/29 22:24(1年以上前)

皆さん、色々と意見有難うございます。
せっかくアドバイス頂いてますが、専門用語が多くてまだ理解しにくいので
もう少し、勉強が必要そうでスw

書込番号:10233620

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2009/09/30 00:24(1年以上前)

こんばんわ♪

 E-300 を持っていますが、自分にとっては手放せない機種になってます
今年の6月に、E-30 、E-300 、E-510 (いずれもオリンパスf(^^))3台を北海道に持ち込みましたが
印象に残る自分なりのベストショットが撮れたのは、最新の E-30 ではなく、E-300 であったりします

 ただ、E-300 のみの1台では少々不満が出てくるのではないかと心配します
いろんな場面に対応できるコンデジとの併用をお勧めしたいですね ( ^ー゜)b

書込番号:10234491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2009/09/30 21:06(1年以上前)

ぎがばいとくんさん、こんばんは。
E-300は良いカメラだと思いますが、最初の1台目は別のカメラをお奨めします。学校行事ならなおさら。
理由はE-300レンズセットの板で何となくわかると思います。(下記リンクのスレッド)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501810742/SortID=10142407/
学校行事となると室内撮影や暗所もあると思うので、ここ3年内で発売された機種の方がお奨めです。
でも上記リンクのスレ主が書いた不満を容認できるなら(苦労するのを承知の上なら)それもアリかと。
太郎はなさんが書いてるように、キットレンズならば旧梅レンズ14-45mm F3.5-5.6よりも、新梅レンズED 14-42mm F3.5-5.6がお奨め。
今なら安く手にはいる旧14-54mm F2.8-3.5 はさらにお奨め度アップ。パナソニックのLEICA D VARIO-ELMAR 14-150mmならば言うことなし。
環境によっては今のカメラよりも遥かに優れた写真が撮れるビックリカメラです。

書込番号:10238153

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング