『HD800に合ったシステム。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『HD800に合ったシステム。』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

HD800に合ったシステム。

2009/10/11 21:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:26件

今回HD800を購入しようと考えています。同時にヘッドホンアンプ・CDプレーヤーも購入予定です。
 20万円前後で、HD800に合ったヘッドホンアンプ・CDプレーヤーの組み合わせがないか、教えて頂けると、助かります。
 今のところ、ラックスマンP−1UとマランツCD6003の組み合わせを考えています。
 いろんなご意見をお願いします。

書込番号:10293720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:24件

2009/10/12 22:43(1年以上前)

こつみんさん こんにちわ。
HD800。いいですね〜。
私もアキバで試聴しました。
その際使用していたCDPは忘れてしまいましたが、オーディオテクニカのAT-HA5000と
LUXMANのP-1(旧型)があり、聞き比べました。(ソースはノラジョーンズだったかな?)

HA5000は貸切のホールの客席で聞いているような音場感。
P-1はマスターCDを聞いているようなリアリティを感じました。
一概にどちらが…とは感じなかったのですが、HA5000と相性が良いとは思っていなかったので少々驚きの結果でした。
ゼンやAKGはLUXMANとの相性の良さが謳われていますが、このクラスのヘッドホンになると、単純にそういう話でもなさそうです。

また、私はP-200を所有しているのですが、比較対象でP-1uも試聴しました。(HD650にて)
やはり、予算が許せばP-1uにしたい所です。煌びやかさがありました。
ただ、P-200が値下げ品だったので価格以上の差が見出せなくなってしまったという所です。

HD800もP-1uも中々値下げしている所はまだ見ないですからね〜。
ご検討を視野に入れられるところがうらやましい限りです。

書込番号:10300485

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/10/13 00:58(1年以上前)

 犬耳カフェさんご意見ありがとうございます。
 初めてHD800を聴いたときの衝撃は、HD650の時より大きく「これ、やばい」と思いました。瞬間、物欲センサー全開です(すみません、意味不明ですね)

 アンプのほうは、ラックスP−1Uにしたいと思います。あとはCDPです。予算的に厳しくなってきましたので、追加予算を組まなくては・・・そんなに増えませんけどね。

 原音再生といいましょうか、あまり色づけされた音は避けたいと思っています。SACDは聞かないので(所有なし)CD専用機で検討しています。5〜10万円だとあまり選択肢もないので、悩まなくてすみそうです。おすすめの物がありましたら教えていただきたいです。
 

書込番号:10301360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/13 01:29(1年以上前)

ヘッドホン環境に対して、あまりにもCDプレイヤーがアンバランスかなあと思います。
原音再生(色付けされてないもの)といっても、どのメーカーでも良いのですが、
さすがに高級ヘッドホンシステムでは、粒の細かい表現ができるCDプレイヤーを
選択しないと宝の持ち腐れと思います。

書込番号:10301468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/10/13 21:41(1年以上前)

 香川のウォーキングおじさん様、ご意見ありがとうございます。
 バランスが悪いですか・・・
 一度にシステムを組もうとしたら、予算の配分の関係でCDPの値段が一番低くなってしまいました。CDPに20万円以上は出せないので、今回はヘッドホンとアンプをメインにしようと思います。いくらお金があってもたりませんね〜
 10万円未満でよいCDPがあれば教えてください。ありがとうございました。

書込番号:10305109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/13 22:38(1年以上前)

こつみんさん 様 こんばんは
僕は10万円程度のものは所有しておりません、デノンの1500AEはあります。
これはSACDが再生できます。明るいですが独特の音色が着いていて、個人的には
荒い粒子で聴かせられるような感じで殆ど使っていません、STAXのどのレベルの
イヤスピーカーにも負けてしまっているのですね。(個人的感想です)

確かに上をみたら切りがないのですが、僕のメインはデノンDCD-S10VLで8年位前の
商品です。CD専用プレイヤーで実売で20万円弱でした。

予算を削るなら、お考えの通りCD専用プレイヤーですね。推薦できる立場にありませんが、
ここのCDプレイヤーの掲示板をご参考にされたら如何でしょう。

書込番号:10305583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/13 22:39(1年以上前)

荒い → 粗い でした。すみません。

書込番号:10305599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/10/14 19:05(1年以上前)

 香川のウォーキングおじさん様 ご意見ありがとうございました。
できれば試聴したいと思っていますので、CDP板を参考にしながら探していきますね。
ほんとに、上をみたらきりがないですね・・・

書込番号:10309440

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/10/15 01:21(1年以上前)

小生の環境は,装置因りも周辺アクセサリにお金が掛ってますね。

CDPは,ONKYOのC1VLの吉田苑仕様です。
此れに,CDスタビライザを使い定位の安定を図ってますが,CDスタビライザは四枚目ですね。(CDPを購入して数年,購入当時からCDスタビライザを使ってますが,未だにドライブメカ部分のトラブルは無しです。0.5mm厚は可能で1.0mmは無理)
因みに,CD盤が悪いと定位感が悪くなりますから,CDスタビライザを使うと抑える事が出来ます。

このアクセサリはマジに音は変わり,定位感が上がると,SHMCD盤のパンフくだりの音になります。

で,装置が安くても,アクセサリ類にて装置のグレードを上げる事は可能です。

書込番号:10311765

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング