『入力端子が多すぎると思いませんか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『入力端子が多すぎると思いませんか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

入力端子が多すぎると思いませんか?

2009/10/19 23:10(1年以上前)


AVアンプ

クチコミ投稿数:38件

こんばんは。

AVアンプを購入してDVDやBDを楽しみ10年が経過しました。
所有台数は2台しかないので、そんなに知識があるわけでもありません。

DVDだけのころは映像端子は
1-ピンケーブル
2-S端子
3-D端子
4-コンポーネント端子
くらいでしたよね。そこからBDが加わってHDMIが加わりました。

ケーブルが増えたことで、アンプ背面は差込口だらけですが三分の一も埋まりません。

例えば
・大半の方がDVDを所有している時代に、黄色の映像差込口って必要でしょうか。S端子だけでもいいのではないでしょうか?

・もしくはS端子とピンケーブルの差込口は2つずつくらいにして、入力設定で対応機器を決めるくらいでもいいのではないでしょうか?

僕の持っている機器で考えるとHDMI、光ケーブル、同軸、D端子。これだけあれば必要ないんですね。

映像入力端子や音声入力端子を減らすことで、アンプの小型化と価格も安くできそうな気がしてなりません。皆さんはどのようにお考えでしょうか?

前から気になっていたので、皆さんのご意見を頂きたく書き込みをしました。



書込番号:10336888

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/10/20 01:46(1年以上前)

こういう機器は昔からのマニアが大きなターゲットですから、古い端子だからといって切り捨てたら売れなくなります。そういう人はアナログ機器をずっと大事に使っています。
そもそもアナログ端子なんてコスト的には微々たるものです。省いたところで値段は変わりません。端子の数や筐体の大きさも性能の一部と捉える人は多いはずです。

書込番号:10337880

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/10/20 06:57(1年以上前)

ズラッと端子がバックパネルに並ぶのを眺めるのが好きなマニアもいそうですね。
私も端子の少ない機種があってもいいかなとは思います、あの端子群をみて拒否反応を起こす初心者さんもいるかもなので。

書込番号:10338257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2009/10/20 13:28(1年以上前)

端子を1つ減らしても、コスト的には数円しかかわらないと思いますよ。それに小型化すると、その原価アップ分は端子を減らしただけでは吸収できずに高くなるように思います。

確かに初心者が見ると遠慮したくなりますね(笑)

書込番号:10339376

ナイスクチコミ!1


MUSTANG-Dさん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:40件

2009/10/20 14:53(1年以上前)

こんにちは。これからはHDMIを増やして欲しいですね。エントリークラスでもHDMI入力は6〜7、上位機種なら10は欲しい。そのぶんアナログ入力を減らすと、かなり背面がスッキリしそうです。でもHDMI端子の差し込みがグラ付くのは何とかならんのでしょうか(`o´)

書込番号:10339654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2009/10/21 18:32(1年以上前)

端子が少なくて文句を言う人と、多すぎると文句を言う人がいた場合、端子が足りないのは本当に困るが、多すぎるのは使わなければ良いだけ。

だからして必然的に端子がたくさん並ぶのでは?

書込番号:10345579

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5410件Goodアンサー獲得:70件

2009/10/25 07:05(1年以上前)

スレ主さん

こんにちは!

私も出来るものなら入力出力を減らせては?とは思いますね。

そのぶん空いたスペースは、スピーカー端子の方に回して間隔を広くして欲しいですね。

まずAVアンブ購入初心者がスピーカー端子の裸線を使ったら結線に半日はかかると思います。それだけ狭いですね。

それとボディ話が出てますが…
家具屋のTVラックに入るスペースにしたらとは思いますね。
メーカーがボディの金型を新規に発注は、ハイコストになるのは、分かりますが…端子を減らして小さくなるのは歓迎ですね。

本当に必要な端子だけ増やせばいいです。

書込番号:10363850

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2009/11/15 17:59(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございました。

コスト面や購入層などの事は考えたことがなかったので、勉強になりました。

書込番号:10480981

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング