『デジイチにオススメのネットプリントについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『デジイチにオススメのネットプリントについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:258件

D700を購入し9ヶ月になるまだまだデジイチ初心者です。
まもなく1歳8ヶ月になる娘の写真を、毎日楽しく撮影しています。

そうこうしているうちに、RAWファイルがかなり溜まってきましたので、そろそろプリントせねばと思っています。

自分で色々と探しまして、キタムラ系列のオンラインラボさんに頼んでみましたが
L版だとかなり端が切れてしまって、思ったような仕上がりになりません。

デジイチのプリントで画角を損なわないためには、LWまたはKGになるのでしょうか?
またその場合、上記の2サイズを比較的安価で綺麗に仕上げてくれるネットプリント店があれば教えていただけませんか?
(NX2である程度仕上げていますので、あまり大きく補正されないほうが好みです)

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:10412233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/02 23:43(1年以上前)

私はαですが、「プリント堂」というお店はお安い割に悪くなかったですよ。ちなみにKGサイズでプリントしました。

書込番号:10412342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/11/03 12:49(1年以上前)

「画角を損なわない(切り落とされる部分が少ない)」という事だと、2:3フォーマットのデジ一ならLWサイズか六つ切りワイド・四つ切りワイド位しかないと思います。

いずれにしても四辺のいくらかは切り落とされてしまうので、全体を損なわないでプリントしたいならご自身で余白・余黒を付けてプリントに出すのが良いでしょう。

書込番号:10414723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件

2009/11/03 21:50(1年以上前)

>西のほこらさん
情報ありがとうございます。KGサイズ12円は安いですね!
ちなみに品質やサービス(梱包等)はいかがでしょうか?

>やまだごろうさん
画角に厳密に拘っているわけではないんですが、L版だと子供以外の余白(空間)がカットされてしまうことで
PCで見たときとは違ってすごく窮屈な構図に感じてしまいました。

素朴な疑問ですが、皆さんデジイチで撮影した写真はどんなサイズでプリントされているんでしょうか?
(KGでしょうか?それともLWでしょうか?LWって扱っていない店もあるようなんですが)

書込番号:10417536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/03 23:09(1年以上前)

写真っていいなさん

今晩は。
私はただの素人なのですが、KGサイズが主です。
梱包ですが、特に不満はありませんでした。
発色等に関しては、これは好みの問題なのではっきりとは言及できませんが、個人的には12円ならば十分満足のいくものでした。
多少用紙が薄めな気がしますが。。。
以前別のお店に出したときは真っ暗にプリントされて届いて大変でしたが、ここはそんなことはありませんでしたね。
とりあえず色々な所に10枚程度ずつ出してみてはいかがでしょうか。

書込番号:10418244

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件

2009/11/03 23:58(1年以上前)

<西のほこらさん
たしかに発色は好みがありますよね。
子供の写真だということで、やみくもに顔を明るく補正してしまうお店もあるんですが
その影響で赤い服がピンクっぽくなってしまったりすることもあるんです。

プリント堂さんのHPを拝見すると、使用ペーパーはDNP(旧コニカミノルタ)百年プリントペーパーと書いてありますね。
(あまり詳しくないのでよくはわかりませんが、若干廉価版のペーパーなのでしょうか?)

仰るとおり(10円台で)KGサイズを扱っているお店で、いくつかテストプリントしてみようと思います。
アドバイスありがとうございました!

書込番号:10418636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/11/04 01:37(1年以上前)

『皆さんデジイチで撮影した写真はどんなサイズでプリントされているんでしょうか?』

わたしはお気に入りを2Lでアルバム保存し、そして撮影した全て(完全な駄作は削除しますが:笑)をインデックス代わりにLサイズでプリントします。
そのため、撮影時には2Lでプリントしたときのプリント範囲を想定して収まるように撮影します。


基本的に、色調などの自動補正はしない設定でプリントしてもらいます。
わたしのデジカメプリントに対する考えは「データに忠実に」です。プリントに出すデータファイル自体が「完成された作品」と考えているので、プリントの時点で他人に弄ってもらいたくありません。
ですから、注文の時には必ず「自動補正なし」でやってもらっています。そして、撮影したデータが気に入らない場合には、プリントに出す前に自分で色調補正をするようにしています。

書込番号:10419095

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/11/04 01:42(1年以上前)

KGサイズで「色補正なし」をネットプリントオーダー時に指定しています。
念のため、受け取り指定のお店には「当然だけど濃度の補正もなしで」とお話しています。
キタムラのネットプリントです。
データは、フロンティアの使用にあわせて上下左右に余白をつけたデータを送っています。

書込番号:10419114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件

2009/11/05 21:47(1年以上前)

>やまだごろうさん
2Lサイズを知らなかったのでネットで調べてみました。
2L-Wという3:2比率のサイズもあるみたいですね。
2L-Wではなくあえて2Lにされるのには何か理由があるのでしょうか?

>kuma_san_A1さん
「色補正なし」という指定もできるんですね。知りませんでした。
ちなみにキタムラのネットプリントというのは、オンラインラボさんでしょうか?

書込番号:10427867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/11/05 23:58(1年以上前)

>ちなみにキタムラのネットプリントというのは、オンラインラボさんでしょうか?

http://www.kitamura-print.com/
です。
FUJI FILMのFDIネットを利用したシステムですね。
ちなみに、データは3:2のアスペクトにまずトリミングします。
KG(ハガキ)サイズは
KG:102mm*152mm
デジタルミニラボのフロンティアは300dpiなので、
300dpi:1208×1812(102.3*153.4)
ですが、FUJIの推奨サイズは
300dpi:1228×1820(104.0*154.1)
です(位置合わせの余裕も見て余分が必要なのだと思います)。
私の場合は、3:2のアスペクトのデータを短辺1200pixに縮小再サンプリング(1200×1800pix)し、カンバスサイズを推奨の1228×1820pixに広げるアクションをPhotoshopに作成してあります。

書込番号:10428859

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/11/06 18:10(1年以上前)

『2L-Wではなくあえて2Lにされるのには何か理由があるのでしょうか?』

あえて2L-Wにする必要性を感じていないからです。
先に述べたとおり、撮影時にすでに2Lで切り落とされる部分については重要な被写体が入らないように撮影していますから、2Lで十分なのです。

書込番号:10431657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件

2009/11/08 22:03(1年以上前)

>kuma_san_A1さん
詳しい情報ありがとうございます。ものすごく本格的ですね!
正直私にはそこまで出来ないかも・・・

>やまだごろうさん
なるほど、そもそも2Lありきで撮影されているからということですね。
こちらで質問しなければ2L自体も知らないままでしたので、大変役立ちました!


あれからいくつかネットプリント店を物色して、格安KGサイズの店もいくつか見つけたのですが
子供の写真ゆえ今後も果てしなく枚数が増えていきそうな気配なので、コスト重視、画角は妥協の方針で
通常は格安なLサイズで大量注文、気に入ったものだけKG等の別サイズ注文にて運用していこうかと思います。

皆さんたくさんのアドバイスありがとうございました!

書込番号:10444592

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング