


全くの素人ですが、宜しくお願いします。
娘のヘッドホンを探しています。
とにかく篭りのない、澄んだ男女ボーカルが希望の様です。
オンキョー(ミニコンポ)X-N7FXを使用。主にJポップを聞いています。
オーバーヘッド、密閉型で予算は20000円位まででお願いします。
書込番号:10463409
0点

篭もり感の無いすんだ音 というのと 男性ボーカルも良くて、、、というところで、非常に厳しい条件ですね。
澄んだ音と女性ボーカルの組み合わせなら沢山、沢山あるのですが、男性ボーカルも良いものというと、私のイチオシはKenwoodのKH-K1000というところでしょうか。
高音は結構澄みきっていて、かつサ行が刺さるほどではありません。
低音もキチンと出ています。嫌みな感じはしません。
篭もり感が無くすっきりとした中低音です。
音場は広め、ボーカルも定位が良く、価格のわりには結構良くできたヘッドフォンです。
書込番号:10464275
0点

毒舌じじいさん、有難うございます。
KenwoodのKH-K1000、レビューやクチコミを見ましたが、
書き込みの少なさにビックリしました。人気がないのでしょうか?
素人で良く分かりませんが、ソニー、オーテクの製品の人気が高いようです。
購入者が多い=良い製品が多いという事?
低音よりも中高音の透明感を求めています。
この2社でお勧めの品はありませんか?
書込番号:10464470
0点

SONYとオーディオテクニカの特徴は
SONYは万人受けしやすい低音を、オーディオテクニカはクリアなヴォーカルと聞き心地の良い高音
と言った感じでしょうか。あくまで私見です。
>購入者が多い=良い製品が多いという事?
そうとは限らないですね〜。
こだわり始めたら金額は二の次で自分の満足出来る音を出すものを探しますし、逆に金銭面から攻める人は安いものを
って傾向がありますから。
なんで、購入者の数で良品質とは限らないと思いますよ。
音って好みがかなり分かれるので、ご本人と一緒に視聴するのが良いかと思います。ユーザーと製品との相性で、オーバーヘッドの密閉型だと、締め付けられる感じがして、頭が痛くなって30分持たないって場合もありますので。
肝心のお勧めですが、私はイヤフォン派なので詳しくはなく参考にならないかもしれないですが…前提条件の「オーバーヘッド、密閉型」を無視し「とにかく篭りのない、澄んだ男女ボーカルが希望の様」に焦点を当てると、オーディオテクニカならカナル型ですが、「ATH-CK9」や「ATH-CK90PRO」が評判は良いですよ。音の解像度も高いのと音場が広いのでヘッドフォンに匹敵するかと。あ、男性よりも女性ヴォーカル向けなのですが(汗)
SONYとオーディオテクニカにこだわらないなら、ゼンハイザーの「HD280 Pro」(これは条件に当てはまる)とかはいかがでしょうか?あまり書き込みはありませんが…。
書込番号:10465378
1点

オーディオテクイカは、2万円までのところに、ATH-AD1000、AD900というのがありますが、どちらかというと、あっさり系の音でボーカルを綺麗に聴くには向かないタイプです。確かに篭もりはありませんし、音は澄んだ感じです。
ですが、ボーカルが味気なくなります。
音が綺麗で、澄んでいて、男性ボーカルも、、、となると、オーテクでは3-4万コースになります。
ケンウッドのK1000はクチコミは少なくても、わかる人が聴けばわかる音です。
書込番号:10465728
1点

電ノコで足を切りかけた人さん、
有難うございます。SONYとオーディオテクニカの特徴、よく分かりました。
とても参考になります。
オーバーヘッド密閉型は、自宅で寝る前のみの使用であり、丈夫そうという事からでした。
カナル型って壊れ易いと思っている様です。
ゼンハイザーのHD280 Pro、候補にしたいと思います。
毒舌じじいさん、有難うございます。
ATH-AD1000、AD900ですか。
とにかく今まで使用していた物が、篭りが酷い物でしたので、スッキリ透明感のある音の出るヘッドホンを希望しているみたいです。
お休みの日にでも視聴に行きたいと思います。有難うございました。
書込番号:10466159
0点

こんにちは〜、講義が早く終わったので書き込みを。
>カナル型って壊れ易い
これまた経験談なんですが、これはヘッドフォンもイヤホンもその製品の耐久性の「当たり外れ」に依存します。
オーディオテクニカの「ATH-FC700」って言うヘッドフォンを持ってるんですが、これは買って1週間くらいでプラグが接点不良を起こしました…。
修理から帰ってきたら今度は2週間ほどで断線…。使い方は「パソコン用としてジャックに刺しっぱなしの状態」です。
逆に、iPodでSHUREの「SE-420」を1年以上使ってるんですが、現状、1度も壊れずに使ってます。使い方はぞんざいです。しょっちゅう何かに引っ掛けてます。
使用用途が「自宅で寝る前のみの使用」なので、余計に選択しを狭めてしまいますが、条件に「メーカー保証が2年」が入ると安心かと個人的には思います。
寝る前に使う場合って、睡魔に負けて聞きっぱなしのまま寝ちゃう事って意外と有ると思うんですよ。そうなると、大きい物ほど逝きやすいです。となると、生きてくるのがメーカー保証!そして、購入した店舗の対応でしょう。下手に価格.comで安い所を見つけて買うと、店の方で保証をしてもらえない等のトラブルにもなります。オーディオテクニカもSONYもメーカー1年保証なので、店舗独自の保証をつけるのも有りかと。安い買い物ではないので。
う〜ん、他にお勧めはメーカー問わずならもう少しあげられるかも知れないですが…。オーディオテクニカとSONYならすみませんが、ここまでしか答えられません。
それと、これは完全に趣味の世界の話なのですが、再生機とヘッドフォン・イヤホンとの相性が存在します。DVDに似た様なものです。相性が悪いとDVDが再生できない事や書き込みが出来ない事がありますよね。そんな感じで、ヘッドフォン本来の性能が引き出せずに終わる事があります。これは価格.comでいろいろとレビューやクチコミを参考になされば大丈夫かと思います(書き込みがあれば)。あとは音源がどうなっているかですかね…。圧縮音源(mp3やwma、m4a、aac等)は実は削っている音が有ります。もし余裕があればPCにリップする際はAIFFやWAVの方が良いです。これは非圧縮なので、CD1枚で700〜800MGほど容量を喰らいますが、より忠実に鳴らしてくれます。
書込番号:10468906
1点

電ノコで足を切りかけた人さん、
有難うございます。とても勉強になる事ばかりです。参考になりました。
ヘッドホンって奥が深いものですね。
書込番号:10470090
0点

サティスファクションさん、今晩は。
多少なりともお力になれた様でよかったです。
良いヘッドフォンと巡り合えると良いですね。
書込番号:10470423
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 17:58:14 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 18:45:19 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 18:25:54 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/22 12:13:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 6:34:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 21:48:17 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/20 20:39:05 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 22:39:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 17:49:42 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 12:40:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





