


いつも、貴重な情報や渾身の画像等、誠にありがとうございます。
ネット情報が益々身近かになった昨今、つい先日も皆様のご投稿を参考に当店内でレンズを
購入したばかりで、当方もその利便さを実感しております。
一方で他のサイトではトラブルのニュースも色々聞かれ、そのことは、はなはだ残念なことで、
自分も利用頻度が次第に多くなっていますが、その度に一抹の不安も覚えます。
そこで、質問です。
A) 価格コム様等、ネット購入の際は、特にどの点に注意したら良いですか?
店頭販売と、ネット購入は総合的にどちらが有利でしょうか?(双方の位置づけ)
また、購入品の種類(家電やカメラ等)で、または発売時期により有利さに差はありますか?
なお当方、やり繰りしながらデジイチを何台か購入しましたが、その度にサブ機のつもりで、
今までの機器をそのままにしていましたが、気がつけば、ほとんど出番のないままの状態です。
今となっては、「機を逸せずに処分した方が良かったかな」とも思っています。
そこで、これからのこともあり
B) 皆さんは、処分(下取り)にはどんなところを利用なさっていますか?
また、その際はどのようなことに注意したら良いですか?
以上、ご意見や実際のご体験等をいただければ幸いです。
書込番号:10504005
1点

いろいろな質問を見るにつけ、あまり知識のない方はやはり店頭、特にカメラに詳しい方がいる専門店で購入される方が安心だろうと思います。なにか簡単な問題があった場合でも、価格コムに質問を投げられてもなかなか切り分けられない場合もありますし、その対応のもたつきでデジイチは難しいと投げてしまわれる方もいるようです。
まず、ご自分でおかしいか、おかしくないかが切り分けられるようになってから、ネット販売を利用された方が安心だろうと思います。
ちなみに、今まで購入した機種はほとんど手元にあります。
D200だけは下取りでD300に化けました。
書込番号:10504027
1点

基本的に機能面を熟知していればネットでも良いかとは思います。使い方が分からない場合、自分で調べるかメーカーのカスタマーに問い合わせることになりますが
お互いが別の場所で説明をするので、上手く伝わらない場合が有ります。
店頭で買った場合はその機器を持ち込み、自分の操作を見ながら店員等が条件を判断できますので、分かりやすい説明になる事が多いと思います。
個人的には有る程度の知識をお持ちであればどちらでも良いかとは思いますが、初めての方は店頭が無難だと思っています。
ネット販売と店頭の総合的な判断は難しいと思います。何を持って判断材料とするかで変わりますから。
下取りに関してですが、私は同一クラスの場合は下取りに出します。今までもKissD系は初代→X→X2、EOS40D→50Dと変えています。Kiss系をサブ機として使っている事も有ります。
ボディ、レンズは全て同じキタムラで購入していますので、下取り価格は安いのは承知の上でお付き合いをさせていただいています。
書込番号:10504062
1点

楽をしたい写真人さん こんにちは
どんなカメラでも工業製品である以上、初期不良や欠陥が出ることがあります。
初期不良の場合、すんなり交換に応じてもらえる可能性は低いと思います。不良箇所の確認をを延々とメールや電話で(業者によっては電話は受けずメールだけ)でやり取りせざるを得ませんし、本来交換すべき場合でもメーカー送りで修理となる場合もあります。
自分でメーカーサービスに持ち込まなければならない場合も。(大手量販店などでは交換、修理とも問題は少ないです。)
また、注文を受けてから発注を出す自転車操業の業者もありますのでそういう場合はいつまで待っても来ないことも考えられます。
安いだけでなく信頼できそうな業者を選ぶとそう安くなかったりします。
最近では交渉しだいですが、ポイントカード込みではネット通販より安くなる大手量販店もありますし、また多少高めでもそういうところのネット通販も安心感があります。
要はリスクをそう考えるかですが。
下取りは新たにレンズなどを購入する際、大手中古カメラ店がわりに近いので、もっていきます。(良く知った店なら別ですが、免許証など身分証明書はいるかも、元箱は査定には余り関係無いですがあったほうが印象が良いです、購入時の領収書か購入店の印入り保証書があれば【正規に購入している証拠】なお良いかも。)
書込番号:10504131
1点

『価格コム様等、ネット購入の際は、特にどの点に注意したら良いですか?』
>>>人に聞いたりせず、自分の研究と責任のもとで処理すること。その分、安い。
『店頭販売と、ネット購入は総合的にどちらが有利でしょうか?(双方の位置づけ)』
>>>総合評価は無理です。一長一短です。
『購入品の種類(家電やカメラ等)で、または発売時期により有利さに差はありますか?』
>>>ネットなだけに通販のほうが古いいろんな機種まで手軽に探せると思います。
『処分(下取り)にはどんなところを利用なさっていますか?』
>>>オークション。流通コストを削れるので、売る側も買う側も"納得づく"ならお得です。
『また、その際はどのようなことに注意したら良いですか?』
>>>"納得づく"(オークションであることを相互でわきまえて)で行うこと。いろんな意味で心にノリシロを残しておくこと。
書込番号:10504891
1点

多くの皆様、早速有意義なカキコミ誠にありがとうございます。
やはり、製品に詳しくない場合や、初期不良が起きた場合等は店頭販売の方が良いようですね。
ただ、当方が昨年ここの店舗内で購入したデジイチに、センサー不具合があってのですが
即交換になりました。
> 安いだけでなく
>信頼できそうな業者を選ぶ
これは、情報に限りがあるのでなかなか判別するのはむつかしそうですが、ここの「ショップ評価」も、
どのくらい信頼性があるものなのでしょうか?
量販店でも下取りするのですか。聞いたこともなかったので知りませんでした。
また、「中古カメラ店」では、箱は査定に入らず、身分証明書が必要で、購入時の領収書か購入店の
印入り保証書があればより良いのですね。
>オークション。流通コストを削れるので
>売る側も買う側も"納得づく"ならお得です。
オークションは、一度も利用していませんが、今後の課題です。
>人に聞いたりせず、自分の研究と
>責任のもとで処理すること。
耳が痛いです。でも
>その分、安い。
これは、本当に助かりますね。(汗
自分は、機材の展示会など(武道館〜池袋サンシャイン〜ビックサイト)は、ほとんど欠かさず出向き
また、センサーの掃除もありSCにも、よく通って情報を集めている者です。
そのため、こちらにご投稿の方は、いろいろご経験もおありと思い質問いたしました。
ほかにも、ご意見がありましたら、ぜひお聞かせ下さい。
書込番号:10504994
0点

>これは、情報に限りがあるのでなかなか判別するのはむつかしそうですが、ここの「ショップ評価」も、どのくらい信頼性があるものなのでしょうか?
こういう質問が出るようなら止めた方がいいです。
自分で信頼性の判断をして始めて納得できるものなので。
書込番号:10505137
2点

やっぱ「そこに人がいる」という安心感とか責任感って、日本だとまだ大きいんだと思います。
なので対面販売ならまずまず問題はないでしょう。
予断ですが、香港では対面販売で変なものを売って、後でクレームつけにそのお店に行くと「そんな店員、オラ、雇ってねー。なのでシラネー」って店ぐるみで詐欺るので気をつけて下さい。
ネットのような非対面販売でも普通なら問題はないんでしょうけど、中には作為的に説明を割り引いちゃう業者もあるでしょうし、相互のコミュニケーション不足が起こったりと。。。。
それに対処できるか?最悪の場合、喧嘩両成敗と割り切れる度量があるか?を自分の胸に聞いてみて下さい。
つまりネットショップで良いかどうかは、お店の問題じゃなく貴兄自身の問題だと思います。
書込番号:10505272
1点

こんばんは。
カメラ、PC、PCパーツ、家電などを価格コムのお店を利用してますが
問題なく購入できてます。
初期不良は一度だけありましたがすぐ交換してくれました。
多少高くてもショップ評価の高いお店を利用してます。
書込番号:10505401
1点

引きつづき、貴重なご意見ありがとうございました。
>自分で信頼性の判断をして
>始めて納得できるものなので。
その通りですね。
途方も、「ショップ評価」は、ここでは最大の判断材料ですので、欠かさず見ています。
ただ、以前「不評な評価が出ると、すぐにそれを打ち消すような好意的な評価がでる店も
ある」とのカキコミがありましたので、お聞きしてみました。
しかし、多くの評価のカキコミを拝見していれば、次第に見えてくるものもありますね。
それから申せば、「当クチコミ掲示板」の性能に関するご意見や、ご投稿画像は自分でも
最大の情報源になっております。
>香港では対面販売で変なものを売って
>後でクレームつけにそのお店に行くと
>オラ、雇ってねー。なのでシラネー
そうなんですか、こわいですね。
そういえば、やはり海外で「電池交換を頼んだら、カメラを奥にもって行き、出てきたときには
安物のカメラに化けていた」といった話もききました。
日本では、外国人旅行者に対しても、絶対そんなことをして欲しくないですね。
書込番号:10505406
0点

「ニコン富士太郎さん」 カキコミありがとうございます。
>カメラ、PC、PCパーツ、家電などを価格コムのお店を利用してますが、問題なく購入できてます。
>初期不良は一度だけありましたがすぐ交換してくれました。
>多少高くてもショップ評価の高いお店を利用してます。
皆様のカキコミのなかで、「ここの価格コムのお店を問題なく利用」とのお話をはじめて伺い
ヨイショではありませんが、なぜかほっとしています。
やはり、「ショップ評価」がたいせつなのですね。
そういえば逆に「もう2度と利用したくない」と、その店の不手際振りを具体的に上げたあげくに
「管理人様 この店は外して下さい」といったカキコミ店には、近寄りたくないですからね。
書込番号:10505484
0点

>ただ、以前「不評な評価が出ると、すぐにそれを打ち消すような好意的な評価がでる店もある」とのカキコミがありましたので、お聞きしてみました。
どうせ真偽はわからないし、その方法は三つの点で無効化できます。
・評価見るときは悪評価のほうを見る (悪評価の捏造もありますが)
・捏造で率が変わるほど書き込みが少ないならそもそも信用しない
・捏造しつづけられるほど短い期間の評価しかないならそもそも信用しない
あとはサイトに言ってページの作り方や規約や取引条件やその文言を見れば責任についてどう考えているのかある程度推測できます。
書込番号:10509545
1点

楽をしたい写真人さん こんにちは
私の判断材料は、、「ショップ評価」も大事ですが
その店の売れ筋商品の在庫状況を確認していますね
発売間もない人気商品でメーカー取り寄せは解りますが
売れ筋商品がメーカー取り寄せであまり売れない商品が在庫有りですと
その店は止めます。
その店の買いたい者だけでなく全体の商品状況も見て下さい。
書込番号:10509717
1点

このページも、かなり深いところに行ってしまったので、もう
どなたもご覧になっていないと思っていましたが、みなさま引き続き
貴重なご意見ありがとうございました。
「ムアディブさん」
>・評価見るときは悪評価のほうを見る (悪評価の捏造もありますが)
>・捏造で率が変わるほど書き込みが少ないならそもそも信用しない
>・捏造しつづけられるほど短い期間の評価しかないならそもそも信用
しないそうですね。
要するに「評価欄のカキコミ数が多く、またそれが高評価なら、より良い」と
いうことですね。
確かに、それぞれの店舗評価全体を見渡すと、おのずと見えてくるものがありますね。
また「もうコリゴリです!!」のようなカキコミがある場合は、得てして全体の評価も低い
ことが多いですし。
「itosin4さん 」
>その店の売れ筋商品の在庫状況を確認していますね
>発売間もない人気商品でメーカー取り寄せは解りますが
>売れ筋商品がメーカー取り寄せであまり売れない商品が
>在庫有りですとその店は止めます。
これは、目から鱗ですね。
今後は、在庫状況等全体の商品もよく確認するようにします。
書込番号:10513759
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 13:26:44 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/27 13:25:57 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 17:52:10 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/27 0:05:20 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 9:59:55 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/26 15:40:29 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/26 16:32:41 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/26 20:34:59 |
![]() ![]() |
45 | 2025/09/27 12:24:25 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/26 9:00:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





