『TX-SA600とTX-DS797』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『TX-SA600とTX-DS797』 のクチコミ掲示板

RSS


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

TX-SA600とTX-DS797

2002/11/21 20:40(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 yurimariさん

これからシアターセットを購入予定なんですけど、
タイトルの2つのアンプのどちらが良いですかね?
スピーカーはHTP−L5に決めたんですけど、アンプを迷っています、
値段もネット販売で1万5000円くらいしか差がないので。

DVD:音楽CD:レコード:を3:6:1くらいの割合で使用しています。
今もっているBOSE301AVMをフロント左右に設置しよう思っています。

YAMAHAのDSP-AX1300も考えたけど、出力が弱いのと。
やっぱり音楽はONKYOかなって思いパスしました。

詳しい方、ぜひ良きアドバイスをお願いします。

書込番号:1080863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2002/11/21 23:45(1年以上前)

アンプの出力は、スピーカーからどれだけの音量を出せるかを表す数値で、音質にはあまり関係ありません。一般住居でボリュームを最大にすることはまずありませんから、出力の大小は気にする性能ではないと思います。

予算があるなら別ですが、BOSEを鳴らすために高価なアンプは必要ありません。AX630かSA600で十分だと思います。AVアンプは音が悪いことも理由ですが、AX1300やDS797を考えるなら、音質より機能(オンスクリーン表示やチューナー等)が必要かどうかで考えた方が良いと思います。目的にはONKYOが合っているでしょうか。

書込番号:1081216

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/11/22 00:18(1年以上前)

ONKYOでそろえたいなら、SA600で十分以上です。
DS797などは、そのクラスのスピーカーにはもったいないですね。
SA500でも良いくらいです。

書込番号:1081269

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/11/22 09:36(1年以上前)

違う観点で・・・・音楽CDがメインになるのでしたら、スピーカーセット「HTP-L5」ではものたりないと思いますよ(3万円の「ミニコンポ」の方が音質的には上です)。
AVアンプ「TX-SA600」の購入を考えているのでしたら、スピーカーは「D-307シリーズ」は欲しいところだと思います。

書込番号:1081883

ナイスクチコミ!0


スレ主 yurimariさん

2002/11/22 12:54(1年以上前)

早速たくさんのご返答ありがとうございます。

とりあえず最初のスピーカーとしてHTP−L5を購入して、
その後、スピーカーをいいものに変えていこうと思っているので、
アンプだけは良いものを買おうと思っているので、
SA600とDS797で迷っているです。

>ピュー太郎さん
今、SONYの3万くらいのプリメインアンプに、
BOSE301AVMをつないで音楽を聴いているのですが、
SA600クラスのAVアンプに(BOSEを)つないで5.1CHで音楽を聴いても、音質は落ちるのでしょうか?

AVアンプ、プリメインアンプ、BOSE301AVM、HTP−L5の4機種をどう組み合わせるのが一番良い組み合わせでしょうか?

ややこしい質問ですみませんが、無知な私にアドバイスください、
お願いします。


書込番号:1082196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2002/11/22 14:34(1年以上前)

AVアンプの音が悪い主な理由はサラウンド回路です(ノイズの発生等)。SA600にはサラウンド回路を通さない「ピュアオーディオモード」が付いています。どれ位の実力かはわかりませんが、2ch再生でも音質劣化がないとのことです。
どんな高価なシステムでも、CDは2ch再生に優るものはありませんし、5.1ch再生する意味も特にありません。現在お使いのアンプが3万クラスの製品なら、比べて極端な劣化はないと思います。

>とりあえず最初のスピーカーとしてHTP−L5を購入して、その後、スピーカーをいいものに変えていこうと思っているので

買い替えることを前提に購入するのはもったいないですね。予算に収まるなら、センター、リア、ウーファーを105シリーズで揃えるのが無難でしょか。
5.1ch再生時のBOSEとONKYOの音の違いが心配なら、HTP-L5を購入して、2ch再生は301AVM、5.1ch再生はHTP-L5、2つのSPを使い分けるのも手です(HTP-L5は場所をとりませんから)。もちろん違和感を感じなければ、予定通りメインSPを301AVMに交換すれば良いと思います。

書込番号:1082368

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/11/23 09:15(1年以上前)

リ・クエストさんの仰る通り、自分は何も言う事ありません。

書込番号:1084156

ナイスクチコミ!0


boze901ssさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件 マィライフインフォトグラグ 

2009/09/07 11:49(1年以上前)

僕も301AVMを探しまくっています。あの独特の広がり間は、それこそホームシアターに持って来いです。
何故なら僕はあの幻の名器BOSE901ssを主に使っているからです。今は901WB一本になってしまいましたけど、昔はBOSE901SSの方が高価でした。
 これはBOSE901SSを聞いてみた人でないと分からないと思いますが、独自の理論っで設計された理論ずくめのスピーカーです。後ろのダクトはジェット機のエンジン噴射口に似てるし。まぁ、とにかくスゴイ音です。パワーはあるほうが良いです。
 同じ用に8Ωですから、音離れも良いでしょう。なるべくAVアンプの出力があるほうがいいですね。

書込番号:10114134

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ホームシアター スピーカー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング