


PC何でも掲示板
以下の構成で、初自作しようと思っています。
お奨めや、評価など、ご教授頂きたいと思います。
M/B ASUS P7H57D-V EVO
CPU Core i7 860 BOX
メモリ Iodata SDY1333-4G (SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB) 1枚
光学ドライブ BR-PI1216FBS-BK
SSD X25-M Mainstream SATA SSDSA2MH080G2C1
HDD SEAGATE ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)
グラフィックボード Quadro FX 3800 (PCIExp 1GB)
TVキャプチャ Iodata GV-MVP/VS とGV-MVP/RX3
カードリーダ SFD-321F/T61UJR-3BEZEL (内蔵USB) (90in1)
電源 オウルテックEVEREST 85PLUS 720
ケース abee smart FB40 SC-FB40-BK
OS Windows 7 Ultimate 32bit
使用CAD HandyCAD NarkU(64bit非対応)
この構成なのですが、いかがでしょうか?
どうせ買うならいろいろと思って欲張ってみました。
個人的には、メモリーは少し安いものでもいいかなと思いますが。
CPUクーラーもつけたほうがいいみたいなのですが、何がおすすめなのかわかりません。
少し予算かなという気もするし、何かお奨めの構成があったら教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:10823359
0点

メモリーがノート用みたいですョ。
地デジチューナーが入ってますがビデオカードドライバーがCOPPに対応してる
かも確認しましょう。
あとはモニターに予算を費やせば良いんじゃないでしょうか。
書込番号:10823419
1点

甜さま、ラスト・エンペラーさま
早速の返信ありがとうございます。
ノート用だったとは、不勉強で申し訳ないです。
お二方なら、どのメモリーになさいますか?
モニター、キーボード、マウスなどは、流用する予定です。
ちなみにモニターは、型番不明ですが、昨年買ったバッファロー製です。
書込番号:10823470
0点

UMAX
Cetus DCDDR3-4GB-1600OC (DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組)
http://kakaku.com/item/K0000060202/
とか
Patriot Memory
PGS34G1600LLKA (DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組)
http://kakaku.com/item/K0000046080/
メジャーチップなら良いんじゃないでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000046080/
書込番号:10823567
1点

ラスト・エンペラーさま
ご返信ありがとうございます。
DDR3 SDRAMの DIMMタイプでメジャーメーカーならいいということでしょうか?
ここはやめた方がいいというメーカーはありますか?
よろしくお願い致します。
書込番号:10823724
0点

そういう時はメーカーサイトのサポートリストに載ってる物を選ぶ方が良いです。
http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=CadI5xNLwMYopFyJ&templete=2
書込番号:10823797
1点

CADって仕事?遊び?勉強?
仕事ならサポートが得られるメーカー品がいいと思うよ。
自作って、何があっても自分で解決だしね。販売店は初期不良時しかあてにならないよ。
心配なら二台組むことです。 修理で仕事が止まるのは困るでしょ?パーツはメーカー修理なので最悪数ヶ月待ちです。それ以前に不具合検証はあなた自身の作業です。仕事で使うならその時間もったいなくない?
自作って、こういうトラブルを楽しむ趣味ですから。遊びや勉強での使用ならいいと思いますが、仕事なら注意が必要です。
書込番号:10823803
3点

個人的にはこの辺を推しときます。
http://kakaku.com/item/K0000055441/
偏見を交えると、UMAXとCFDの安価モデルは選ばない方です。
あと自作のパーツ選びで困っているならこういうようなサイトでまず調べましょう。
http://www.dosv.jp/
http://www.tomshardware.com/us/
初心者マークを付けているからといって、自分で調べないのは自作でもなんでもありません。
書込番号:10823845
0点


ラスト・エンペラーさま、甜さま、鳥坂先輩さま
ありがとうございます。
勉強になります。
CADは、仕事用です。
メーカー製も考えたのですが、Quadroをつめるのがマウスコンピューターしかなく、値段も張ってくるので、どうせお金がかかるなら勉強もかねて自作してみようと考えました。
自分でも少し不安ですが、頑張ってみようと思います。
書込番号:10824006
0点

Quadroに拘られるのが判りませんが・・・。
グラフィック統合のM/Bにする必要性も判らない。CPUを860に決められているのであれば、定格で運用であればASUSのP55M/Bからが良いのでは・・・。私だったらOCするので、ギガのA付きにするけど・・・。
CPUクーラーは、このケースは遮音・密閉型のように感じますので、サイドフローの大型のものが良いでしょう。
それと、鳥坂先輩さんが書かれていますように、仕事用でしたら、同じような構成でのサブ機が必要な気がしますよ・・・笑。
書込番号:10824309
1点

仕事用となるとあまり自作は勧めたくないです。
サブマシンがあるから大丈夫、っていうんなら構いませんが。
TUKUMOにはご希望の商品がBTOであります。
http://www.tsukumo.co.jp/bto/quadro_2.html
パソコン工房にもありますが、法人向けです。
https://www.pc-koubou.co.jp/business/index.php
書込番号:10824823
0点

>自分でも少し不安ですが、頑張ってみようと思います。
傍から見るとかなり不安ですよw
レストールさんお勧めのBTOや法人向けモデルがイイと思うよ。
BTOをカスタムするくらいから始めたが無難だと思うよ。
最初の構成見ても、結構無理無駄多いしね。
仕事用のPCにTVキャプチャとか何すんだ?って感じだし。
キャプチャカードって結構グラボとの相性とか聞くから、Web閲覧&TV用のPCを安く自作するくらいにしたら?その程度だったら5〜6万で作れるだろうしね。
とにかく仕事ならプロ意識を持って、道具はきちんとしたものがいいと思うよ。
自作なんて遊びだよ、遊び。遊びと仕事混同しちゃいかんでしょう。
書込番号:10826070
2点

なんで消されたのかよくわからん。
タイトルにCAD用って書いてあるんだから、それが主たる使用目的であることは明白。
仕事がどうのこうのは関係ない。会社のPCを改造するって話ではない。
自分のPCとCADを仕事で使おうが遊びで使おうが勝手だろう。
>何かお奨めの構成があったら教えて頂きたいです。
↑
そのCADだったら、新品のパーツだけ使えば最低構成でも充分使えるはず。
とりあえず10万円くらいで組む。
過剰予算20万円の計算。
気に入らなければ予算尽きるまで追加・交換すれば。
書込番号:10828019
0点

CADと言ってもピンキリ。なんのCADなのかの説明を。「HandyCAD NarkU」では検索に引っかかりません。
M/B:ビデオカード付けるのならP55マザーで。
CPU:もっと低性能でも良いかは、CAD次第。
メモリ:DDR3なら、Corsair製をお薦め。UMAXとCFDはパスしたい。
TVキャプチャ:仕事しろ。
電源:無駄に大きいのは無駄。
OS:メモリたくさん積むのなら64bit版。大抵の32bitソフトが動きます。
2DCADなら、オーバースペックかと。BTOで10万円くらい出せば十分では?
それより、大きいモニターに投資した方が、CAD目的なら幸せになれるかと思います。
書込番号:10828059
0点

CADソフトは「HandyCAD NarkU」じゃなくて「HandyCAD MarkU」でしょうね。
http://www.system-i.co.jp/p_mark2.asp
はっきりいって最近のパソコンならどれでも動きます。しかもサクサクと。
3DCADではないので、Quadro FX 3800が必要かどうかは疑問です。
余程広大かつ多層のレイヤーを駆使するなら別ですが。
仕事で自作を使うなら、サブマシンは必要です。自作はすべて自己責任です。
鳥坂先輩さんが言うように納期に遅れれば、信用問題です。
今後の仕事にも影響が出ます。
書込番号:10831984
1点

俺も鳥坂先輩さんの意見に一票。
自作は遊び。
10万を完全仕事用、10万を遊びの自作、残りの10万で高級モニターじゃないですかね?最後のは10万じゃきかないだろうけど
書込番号:10832849
0点

こぼくん35さま、レストールさま、鳥坂先輩さま、麟さんさま、KAZU0002さま、ぽはぽてとのぽさま、皆様貴重なご意見ありがとうございます。
サポートの問題、サブ機必須なのは存じております。現在のパソコンをサブに格下げし、新しくメインを作ろうかと思い、ご相談させて頂きました。
自分でも、オーバースペックかとは考えていましたが、CADを新しくなった場合にも対応できるかなと思い、どうせ組むなら、長く使えるいいものの方がいいかなという欲で選んでしまいました。TV機能も完全なる欲です。自宅で使うので。
皆様の意見をお聞きし、設置スペース等の問題から、何台も組める環境ではないし、自分のスキルもまだまだなのだろうと痛感しております。
レストールさまの仰るとおり、今回は、ツクモ等のBTOでもいいかなと思っています。
もっと研鑽を積んでから、挑戦してみたいと思います。
書込番号:10838043
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 8:20:04 |
![]() ![]() |
15 | 2025/10/06 19:37:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/06 11:27:56 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/06 20:24:43 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/06 17:26:32 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/05 13:22:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 18:08:09 |
![]() ![]() |
20 | 2025/10/05 7:10:30 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/01 17:53:03 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 7:06:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)