




初めての投稿です。
現在所有しているシステムは単品コンポでヤマハNS1000M、
A2000、CDプレーヤーがデンオンS−10です。
中学生頃に購入したものでオーバーホールなどしながら大切に
使ってまいりました。
これで女性ボーカルなどをボリューム9時位置位で楽しんでおります。
今回、我が家を2世帯で同居する為、改築する事となりどうしても
そのシステムを置けるスペースが確保出来ない為処分する事となり
引き取り手も決まっております。
この十数年コンポなどを見に行った事も無く、「あれから20年以上も
経ってる事だし、ミニコンポも良い音になっているだろう」
と安易に考えておりまして・・・
システムの処分もいいよ・・いいよで済ませました。
実際、店頭で視聴などしてみましたが、どれも私には良い音とは
思えず、感想は「こんな・・ものなのか〜?」というものでした。
カタログやスペックでは良い事は書いてますが・・・
音的には荒さやボーカルの歪な感じはぬぐえません。
相談は、アンプ、CDプレーヤー、スピーカーの3点でパネルやスイッチ類
などアルミなどを多様した良いものを探しております。
スピーカーもポコポコ言うものではなく、本当によい物があればいいのですが、価格帯は数十万でも良いのです、大きさだけミニコンポサイズで
モニター的な音が好みです。
イコライザーなどの装備もいりません。
サブウーハーも考えていません、とにかくファイファイで澄んだ音を聴かせて
くれるものはないかな?と相談させて頂きました。
だらだらと書きましたが、オーディオに詳しい方のご意見お願いします。
書込番号:1084966
0点

ミニコンポサイズのハイファイコンポと聞いて、最初に浮かんだのがLINN。日本メーカーならONKYOのINTECになりますか。アンプ、プレーヤーは限られてきますが、スピーカーはメーカーも多く選択肢が多いですから、別々に購入するのが良いと思います。
ONKYO
http://www.onkyo.co.jp/product/index.html
LINN
http://www.linn-jp.com/index2.html
書込番号:1085382
0点



2002/11/23 23:17(1年以上前)
リ・クエスト様
アドバイスありがとうございます。
LINNとは思いもつきませんでした・・・。
ハイエンドのメーカーの印象が強くてシステムもフルサイズばかりだと
思っていたのですが。
HP拝見しましたが、ミニコンポサイズの良いものが揃ってそうですね、
オーディオ専用ショップでの視聴になるかと思いますが、早速明日
日本橋に行ってきます。
ありがとうございました。
書込番号:1085601
0点


2002/11/24 00:40(1年以上前)
LINNも悪くはありませんが、「モニター的な音」ではありません。目指す音とかなりベクトルが違います。
予算があり、小型で、モニター的な音を目指すのであれば、GOLDMUNDのSRシリーズがお勧めです。
http://www.dynamicaudio.com/new-audio/sh/2f/shiro/shiro04.html
http://www.stellavox-japan.co.jp/goldmund/
GOLDMUNDと内部モジュールが同等で、価格が半分くらいのJOBというメーカーもありますので、予算次第
ではJOBが候補になると思います。GOLDMUNDと比較すると繊細感や聴感上のS/Nの点で及びませんが、
比べなければ十分に満足できる音質だと思います。例え比べても、C/Pが高いと思われるでしょう。
http://www.kawaguchimusen.co.jp/JOB-0316.htm
個人的に好きなメーカーなので、もし好みが合えば強くお勧めします。どちらも優れた製品です。
書込番号:1085737
0点



2002/11/24 01:41(1年以上前)
Alfredo様
ご紹介頂いたHP拝見いたしました。
ゴールドムンドとは、さすがにトップローディングのCDプレーヤーは
憧れますね、一度は手にしてみたいものです。
色々あるものですね・・こちらも視野に入れじっくり考えたいと思います。
国産のミニコンポとは明らかに力の入れようが違いますね。
半分諦めムードだったミニコンポのシステムでしたが、昔のように
じっくり視聴して決めてみたいと思います。
今回ご紹介頂いたどちらも、サイズ的には満足のいくものです。
このサイズでセパレートのアンプを組めるとも思ってませんでした、
どちらにしても今回の入替で贅沢なシステムになりそうで嬉しい
限りです。価格的には将来を考えるとそんなに高くないと思います。
日本橋に数回通う・・事になりそうだな・・。
ありがとうございました。
書込番号:1085873
0点


2002/11/24 11:39(1年以上前)
文面を拝見する限り、きらら3895さんはご自身で選択できる耳をお持ちですので、敢えて音質について
書きません(笑) LINNやGOLDMUND以外も視野に入れ、納得できるまで試聴を繰り返して「本物」の
製品に巡り合えるといいですね。
ということで、予算の折り合いも付きそうですので外観について一言。見た目にも拘るならばGOLDMUNDです。
どこのHPも写真うつりが悪いですが、実物の仕上げは大変に美しいです。LINNも同様で写真より実物の方が
高級感があります。両者とも写真が苦手な仕上げのようです。
GOLDMUNDの全面アルミパネルの仕上げは、ロレックスの仕上げをしているスイスの工場に依頼してます。
この工場では、高級時計メーカー2社(ロレックスとパテックフィリップ)とGOLDMUNDの計3社の仕事
しか請けないそうです。ボリューム・ノブはGOLDMUND主宰の趣味を反映して、ライカのカメラと同様の精巧な
カッティングがなされております。それでも決して煌びやかに見せつけないのが、GOLDMUNDの美徳です。
カメラや時計の機能美と質感を愉しむ趣向があれば、所有する喜びも感じることができる「本物」の製品です。
「本格的」ではなく「本物」。この違いが分かる男(?)に強く勧めたい製品です。
なお、GOLDMUNDの全面パネルは、生産ロットによって微妙に風合が異なりますので、複数の機器を揃える
場合には、なるべく同時期に購入するのがお勧めです。
書込番号:1086532
0点



2002/11/25 03:40(1年以上前)
Alfredo様
ゴールドムンドについての詳細なご説明ありがとうございます。
確かに、オーディオは音も大切ですが手に触れる部分の仕上げの良さ
も重要です。
ハイエンドオーディオは私にとって憧れであり、反対に自分には不必要
なもの・・・と思っていた節もありますが、俄然興味が湧いてきました。
これから少し時間をかけて、自分に見合う製品を検討したいと思います。
最後に私の投稿の文面で他の製品をご使用中の方に対し、大変不愉快な
表現をした事をお詫びします。
オーディオというのは単に音楽を再現する装置ですが・・私の趣味の一部
でもあり、感動や心を豊かにさせてくれるものと思っています。
ただ、投稿時は、愕然とした気持ちが強く・・軽率な表現をして
しまいました。
自分で色々・・調べて観て廻る事が出来たのでは?!と今は思っています。
リ・クエスト様 Alfredo様 ご意見有難うございました、参考にさせて
頂きます。
書込番号:1088245
0点


2002/11/26 14:29(1年以上前)
おいおい勘弁してくれよ〜!
こういう機種の話をココでしなくてもいいじゃないか?!
価格にしても桁が一つ違うよ〜!
量販店のミニコンポなんてどれもカスくらいに思ってる訳?
…値段だけいえばカスか(笑)格が違いましたね〜♪
俺のコンポって…むなしい。
書込番号:1090907
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ミニコンポ・セットコンポ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 21:06:09 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/12 22:01:07 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/14 7:00:42 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/12 22:42:30 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/12 8:41:51 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/11 13:43:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 0:58:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/01 10:09:26 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/25 21:27:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/23 23:51:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




