『デジタル一眼のこれから(ユーザーの予想と期待) Part3』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『デジタル一眼のこれから(ユーザーの予想と期待) Part3』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2681

返信680

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

このスレは、「デジタル一眼のこれから(ユーザーの予想と期待) Part2」のPart3です

2010/1/26に発表された、CIPA の「2010年カメラ等品目別出荷見通し」
http://dslcamera.ptzn.com/2010/5958
CIPA は、「2010年カメラ等品目別出荷見通し」のプレスリリースを公開。デジタル一眼の出荷は、2009年実績が前年比で2.3%増加、2010年見通しが前年比で11.1%増加。

また、2009年のメーカー別シェア
http://dslcamera.ptzn.com/2010/5790
デジタルカメラ(レンズ交換型)
1位 キヤノン 39.1%
2位 ニコン 31.3%
3位 パナソニック 8.7%
交換レンズ
1位 キヤノン 26.3%
2位 ニコン 23.2%
3位 シグマ 14.1%

デジタル一眼の新製品ラッシュで活況を呈している背景には今話題のマイクロフォーサーズミラーレス一眼が加わってきたことがあります。古典的なデジタル一眼レフ(SLRC)に加えてミラーレスのレンズ交換式デジタル一眼の爆発的人気でますます楽しみになるデジタル一眼。今後この分野にはAPS-Cミラーレス一眼も登場してくると思います。既に家電メーカーのサムスンはAPS-Cミラーレスレンズ交換式一眼を発売しました。日本にはこのミラーレス一眼の分野にはユニット交換式システムを採用したリコーのGXRなどというコンデジとAPS-C一眼の間を行き来できるようなニュータイプの一眼も登場しています。今後はこのレンズ交換式のミラーレス一眼でマイクロ4/3とAPS-Cの間で激しい戦いが起こるのではないかと思います。静観している古典的なデジタル一眼レフメーカーが家電メーカーがいつ参入してきてもおかしくない現状で、既にソニー・ニコンは新マウントで参入の方向をほのめかしていますが、キヤノン・ペンタックスは静観の構えのようです。APS-Cサイズミラーレスが続々と登場してくるのかも含めとても興味津々です。ミラーレスデジタル一眼(マイクロ4/3)はその地位を確固たるものにはしたなかで、一方ではリコーのGXRのようなイメージセンサーを交換するタイプの出現、また、古典的な一眼レフメーカーのAPS-Cミラーレスが新マウントで登場するのか、プロ用やハイクラスの古典的な一眼レフが目指す方向はどうなっていくのだろうかなどと考えると色々な期待が沸いてきます。

今後のデジタル一眼を期待をこめて予想しながら楽しんでみませんか?

繰り返しになりますが、このスレは「デジタル一眼のこれから(ユーザーの予想と期待) Part2」からPart3への移行スレです。常連者7名でやって来ましたが、スレタイを上手く表現できたかどうかはわかりませんが、趣味の写真ライフを将来に向けて楽しめるのではないかと思っています。

書込番号:10882167

ナイスクチコミ!7


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/03 21:58(1年以上前)

 APS-Cレンズ交換式ミラーレス一眼ではサムソンに先を越され、日本製の製品が出るのは夏以降のようです。m4/3のミラーレスは比較的高価にもかかわらず、高級コンデジとエントリークラスやミドルクラスの一眼レフを食ってしまっています。m4/3のミラーレス一眼にシェアで最も食われたのはカメラメーカーではニコンが著しいようです。

 APS-Cの新レンズマウントミラーレスはソニーやニコンが先に出しそうな雲行きですが、早く見たいものです。

書込番号:10883186

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/02/03 22:06(1年以上前)

では、参入させていただきます。

これからの二年で、ミラーレス一眼は爆発的に普及すると思われます。
それに伴い、パッシブなコントラストAFの劇的な技術革新と、赤外線や超音波、あるいはレーザーなどのアクティブ測距システムの搭載もありえるでしょう。
EVFのタイムラグは、バッファの搭載で相殺できます。
そうするとレリーズラグ0も可能となり、なんとなれば、数秒間遡っての記録すら実現でき、現在の一眼レフよりもより動体に強いシステムにできます。

未来はなかなか楽しそうですね。

書込番号:10883236

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2010/02/03 22:17(1年以上前)

厨爺さん

いろいろと詳しく調べておられるのですね。
私はこの手の話題には少し疎いのですが、業界では壮絶な開発競争が進んでいるのですね。
多分私自身は古典的なデジタル一眼レフの次のカメラに進むことができない人種だと思います。(笑)

今後驚異的な解像が実現できれば1本のレンズで広角〜望遠までカバーできる時代も来る
かも知れませんね。小型で恐ろしい性能のカメラが・・・
モノあるいは道具としてもカメラが大好きな私は少し寂しいような気もします。

書込番号:10883297

ナイスクチコミ!5


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/03 22:17(1年以上前)

大場佳那子さん レスありがとうございます

>EVFのタイムラグは、バッファの搭載で相殺できます。

技術的なことは全く知らずに好き勝手なことを言っておりましたが、そうなると見え具合だけが問題となりますから思っている以上にEVFが光学ファインダー並みになるのは早いのかもしれませんね。

書込番号:10883298

ナイスクチコミ!5


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/03 22:28(1年以上前)

フッサール・ヒロさん レスありがとうございます

>多分私自身は古典的なデジタル一眼レフの次のカメラに進むことができない人種だと思います。

いえいえ、私も実はそうなんです。未だにカメラにライブビューもADLも全く必要を感じていない人間です。ただ、妄想して少しでも楽しんでいるだけです。基本的にm4/3には手を出せないと思います。現在の所有カメラののことを考えると、遠い将来手を出せるとしたら、コンデジ並みのAPS-Cのミラーレス一眼でニコンのマウントが使える物だけだと思います。


>モノあるいは道具としてもカメラが大好きな私は少し寂しいような気もします。

ミラーがない構造は本当にカメラが家電に入ってくる勢いです。大きな時代の変化ですかね

書込番号:10883375

ナイスクチコミ!6


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/02/03 22:30(1年以上前)

>EVFが光学ファインダー並みになるのは早いのかもしれませんね。

A/D変換をかけて、画像処理を終えて映し出される、EVFが光学ファイン並とは
処理速度が、光の速度を超えないといけないですね。

無理じゃない??

書込番号:10883397

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/02/03 23:11(1年以上前)

hiderimaさんへ

厨爺さんの「EVFが光学ファインダー並みになるのは早いのかもしれませんね。」の行は、私のレスへ対する感想です。
なので、突っ込みは私に入れてください。

書込番号:10883717

ナイスクチコミ!6


lemaxaiさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/03 23:17(1年以上前)

フォーサーズ・APS-Cの有利性(結像面積が小さい)から、
あのバズーカ並みの超望遠レンズをもっと日常レベルで使用できるようにコンパクトな設計にできないでしょうか。
画素ピッチによる進化・高感度と高画素化でどうでしょう。トリミング耐性もあればすごいことに?
ってそんな単純じゃないですね・・

書込番号:10883755

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/03 23:25(1年以上前)

厨爺さん、こんばんは。
新スレおめでとうございます!!また、お疲れ様です!!

改めて報告いたしますが、マイクロフォーサーズミラーレス機を手にしました!!
ワタクシも時代に乗ったわけです(笑)。

機材の得手・不得手はよく分かりませんが、SLRC とマイクロフォーサーズミラーレスそれぞれの利点を活かして写真を楽しみたいと思います!!



ではでは。

書込番号:10883818

ナイスクチコミ!5


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/03 23:48(1年以上前)

大場佳那子さん お気遣いありがとうございます

きっと、私の感想に突っ込みを入れたくなったんでしょう。


よぉっし〜さん あらためておめでとうございます。もうm4/3の仲間入りですね?
        やはりカメラが複数あることは安心感がありますね。

書込番号:10883991

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/04 06:25(1年以上前)

lemaxaiさん レスが抜けてしまいました

確かにカメラが小さくなっても旧来の大きなレンズも何とか性能を落とさず小型になると良いですね。

書込番号:10884836

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2010/02/04 15:44(1年以上前)

『予想と期待』なわけなので、ブレーンストーミングみたいな感覚で意見を出し合うのが有意義かなと。

否定は容易いですが、『無理じゃね?』みたいなのに挑んできたからこそ、今の技術があるのかと思います。

かくいう私は、昔も今も時代の流れについていけてませんが(笑)
技術の発展にはまだ余地が有り余っていると思います。

光の速さにとらわれたら光の速さを越えられないと思います。
今の物理学が完成形ではないですし。(^_^;)

書込番号:10886292

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/04 16:50(1年以上前)

ニーズ的にはマイクロフォーサーズは性能よりも携行性とのバランスだと思います。デジタル化された分もっと気軽に
だけどチョッとこだわりたいし、と最近歳のせいかそう思うようになりM3/4が気に入っています。レンズの選択肢も少ないですが、カバンに入れておけるギリギリのサイズがちょうどいいです。レンズの規格がみんな違いますが、こういった共通規格で展開されていくのはものすごく消費者には受け入れやすくメリットがあります。きっとメーカーの垣根を越えて一つの大きなジャンルになると思っています。

書込番号:10886535

ナイスクチコミ!5


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/04 17:56(1年以上前)

暗すぎます?



厨爺さん


ただいましました。

今朝の寒さは尋常ではありませんでした。
車の外気温計で-6℃でした!
バナナで釘が打てるかもしれません。



koroすけさん

ほんとにそうだと思いますよ。
ある意味でニッチな隙間商売的なところもありますが、
可能性は無限大ですし、
絶対性能を云々するジャンルでもないと思います。
APS-C並に写るコンデジ....そのくらいの認識で良いように思います。
コントラストAFも改良はされているみたいですし、
ポジションはAPS-C並に写るレンズ交換可能なコンデジでポケッタブル?
そんなところですよね。
絶対的な需要は大きいと思いまし、展開しだいでは主流の可能性もあります。
とても楽しみなジャンルです。



kyo-ta041さん

当たり〜!
血が出てParabens印のキンカン塗りましたら涙涙で大騒ぎでした!
地獄を見た気分です。

補正は夢のデアドルフさんの補正で充分だと思いますが、
オリジナルはテトラポットがもう少し落ちているので、
波だけ明るくしてみました。
この画像は迫力があって入魂具合を感じます。
これで残雪でもあったら季節感も満点ですが、
わたしは近づきません!



大場佳那子さん

書き込みご苦労様でした。

お知らせ....
>>当スレでは看板娘を募集中です<<
よろしかったらまめにお越しください....
平にお願い致します....



書込番号:10886736

ナイスクチコミ!3


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/04 18:43(1年以上前)

曲がってる〜!




厨爺さん


追伸です....

>>斜め45度は?<<
ですが、根拠はありません。
わたしの誇るIQ75の頭脳が勝手に指令を出しています。
きっと平行感覚が損なわれているのだと思いますよ。
脳が判断する平行と目の平行にギャップがあるのでは?

小学校の習字の時間に先生に右上がりでと言われたのが、
深層心理に染み付いているのか?
たまには右下がりもありますが....



m4/3がミラーレスの主流になるのか?
APS-Cがコンパクトになりm4/3を凌駕するのか?
サムスンの発売もありますし、
NikonやCanonが参入する場合にどちらのサイズでの参入かによって、
流れが変わる可能性もありますね。
Leicaの発売延期ももしかするとレンズ交換式に変更しているのかも?
もしそうだったら怖いです!
今回は有り得ないでしょうけどね!
いずれにせよ2強とSony、Pentaxの動向が気になりますね。
現状では画質的にGF-1で充分なレベルに達していますから、
APS-Cで来たらどういう画質になるでしょう?
ISO6400で普通に撮れるようになりますかね?
メカにお強い方の予想をお聞きしたいです....



書込番号:10886933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/04 18:46(1年以上前)

jpg撮影。明るさ調整。

厨爺さん、こんばんは。

カメラが2台あるのは安心だと思いますが、出来ることなら同じ機種を2台持ちたいものですね!!マイクロフォーサーズミラーレス機はコンパクトさを活かした使い方となりましょうか??







Parabensさん、こんばんは。

看板娘を連れてきました。
『福』もついてくるようです!!


ではでは。

書込番号:10886940

ナイスクチコミ!3


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/04 19:18(1年以上前)




よぉっし〜さん


ご苦労様でした。
素晴らしい看板娘ですが、ちいとお顔が大きいようではみ出してますよ〜!
バッテン荒川さんを思い出しました!
よかおなごばい!


GF-1は使いやすいでしょうか?
20mmでも開放ですとこの程度の距離でもボケが出るんですね。
ちなみに都内の「ふくちゃんラーメン」ってなくなった?


書込番号:10887087

ナイスクチコミ!2


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/04 19:47(1年以上前)

みなさん こんばんは

やまりうさん 代弁していただいてありがとうございます

 スレタイの伝わらなかった部分を補足していただいて感謝していると共に、前スレの手直しで終始した安易なスレ立てを反省しております。
 今後ともよろしくお願いします。
 ご無沙汰しておりましたが、最近カメラや写真環境はいかがでしょうか?

koroすけさん レスありがとうございます

>・・・こういった共通規格で展開されていくのはものすごく消費者には受け入れやすくメリットがあります。きっとメーカーの垣根を越えて一つの大きなジャンルになると思っています。

m4/3のこの大きなうねりは、まさにkoroすけさんが仰る理由からだと納得させられました。
貴重なご意見、今後ともよろしくお願いします。


Parabensさん

 こちらは零下20を更に下回りました。通勤も嫌なら、運悪く外勤もありましてそのまま戻らず直帰しました。鼻で息をすると鼻がくっつきました。濡れタオルをくるくる回すと某になりました(ウソです、札幌放送局のアナウンサーがテレビで実演してました)

 Parabensさんの傾ける方向はとても格好いいのですが、私が逆に傾けてみると見られたものではありませんでした。セオリーがあるのかと思いましたが、やっぱり私のセンスと写真の問題でしたね、失礼しました。

 ネット上でもセクハラは禁止ですよね、「看板娘」なんて・・・
 ネット上では日ごろの抑圧された社会生活での反動の「母性」を期待しますか・・・

 一応スレ主は男性も女性も関係ありませんからね、一人孤高の姿勢を貫いている(つもり)


 私の記憶に誤りがなければ、昨年ソニーは今年APS-Cミラーレスを発売すると言っていると思います。そして、ニコンの社長会見で新システム(これはほとんどAPS-Cミラーレスの新マウントとカメラと受け取られています)
 まだ表明していないのは、キヤノンとペンタックスです。ペンタックスは645Dで佳境ですので少し遅れるかもしれませんね。m4/3の好調にほとんど影響を受けていない静観を貫くキヤノン次第ではないでしょうか?

 キヤノンが静観を決込めば、ミラーレスはm4/3がいまサムスンだけのAPS-Cを駆逐する可能性もありますかね。流石にそれはないかも。


よぉっし〜さん

>カメラが2台あるのは安心だと思いますが、出来ることなら同じ機種を2台持ちたいものですね!!

きっと、Parabensさん、「サブカメラの定義」について膝を突き出し、キンカンもってボリボリ掻いて喜びますよ。さすがよぉっし〜さんだと

書込番号:10887204

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/04 21:31(1年以上前)

ミラーレスという話とセンサーサイズはさほど関係無いでしょ。

問題はセンサーサイズよりもマウントの方ではないですか?

単なるミラーレスなら今のデジタル一眼レフでも常時ライブビューにすればいいだけですから各社直ぐにでも開発可能だし発売も問題ないはずです。

しかし、それでは芸がないし、ミラーレスにするメリットが全くないです。

やはりM4/3のようにミラーレスにすることでフランジバックを短くしカメラ本体を小型化しないと駄目でしょうね。

するとマウント変更は避けて通れない問題になります。
勿論、新マウント用のレンズも揃えないといけない。

4/3陣営のように核となる企業が二社あればオリンパス→4/3、パナ→M4/3と手分けして整備することも可能でしょうが一社でやるとなるとリスクが高すぎないでしょうか。

書込番号:10887776

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/04 22:19(1年以上前)




今日は飽きてしまったので、また明日にします。
明日も朝が早いので、ぼちぼち明日の準備に入ります。
明日は久しぶりにアーティストとその作品との対峙になります....



厨爺さん

零下20度は恐ろしいですね。
カナダのアルバータ州で農場をやっている日系人の人が言っていましたが、
バッテリーを暖めないとエンジンがかからないそうです。
子供の学校の関係で冬場は家族だけ街中に転居するとのことでした。
それに類似しそうですね!

「看板娘」はセクハラですか?
知りませんでした....申し訳ありません。




C62-2スワローエンゼルさん

いろいろごもっともなご意見です。
これから参入するであろうメーカーのマウント変更がどのようになるだろうというのも一つの好奇心の対象になりますね。

ミラーレスの良い部分はバックフォーカスの自由度の大きさ....これは小型化以上に大きなメリットがあると思われます。
バックフォーカスの呪縛から逃れられることにより、画像の先鋭度やディストーションの補正など、一眼レフの弱点をカバー出来るという大きなメリットがあります。
しかも機械的にミラーを跳ね上げるタイムロスもありませんから、突き詰めていくとシャッタータイムラグも入門機にしてフラッグシップ並が可能にも思えます。

センサーサイズの点はA4程度の通常サイズならなんら相違点はないように思えますが、これも突き詰めて使用する場合にはm4/3に対しAPS-Cは1.6倍のセンサーサイズがありますから、同じような画素数と仮定した場合にAPS-Cの方が絶対光量を多く取り入れられますから、高感度特性一つ取ってもかなり有利と言えます。
ただ使用するに当たっての利便性や容易度は単純に考えますとm4/3に利がありますね。

センサーサイズ至上主義ではありませんが、余裕という点ではAPS-Cに軍配が上がって当然に思います。


書込番号:10888110

ナイスクチコミ!2


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/04 23:00(1年以上前)

C62-2スワローエンゼルさん はじめまして 貴重な意見ありがとうございます

>ミラーレスという話とセンサーサイズはさほど関係無いでしょ。

関係あるなしではなく、結果的にm4/3のタイプとAPS-Cのタイプに分かれてくるでしょうと言う話です。

フォーサーズを企画したりそれに賛同しているメーカーのm4/3のミラーレスとそうでないメーカーに分かれているので分けて話しているだけです。この分け方はそれほどピンと外れではないと思いますが・・・

キヤノン・ニコン・ソニー・ペンタックスはそのグループに入っていません。それに既にAPS-Cミラーレスを独自NXマウントで出したサムソンも入っていません。
それらのメーカーはAPS-Cのミラーレスを出すだろうと言う話で、APS-Cでマウントの共通化を図るような噂もないことから、一眼レフと同じように独自マウントで出すのではないかというだけです。マウントアダプターで従来のレンズ使用は解決できる訳ですから

また、新マウント用の小型軽量レンズの件ですがカメラメーカーはフィルム時代にもそのような過去があります。APSフィルムカメラです。デジタルの急速な台頭でレンズ付きフィルムカメラにしか名残は残っていませんが、かつてAPS新規格への失敗経験もあります(全てのカメラメーカーと言ってもいいと思います)

ですから、独自新マウントの危険性を考えてイメージセンサーとレンズをセットで考えたリコーのような独特なシステムもあります。


Parabensさん 本格的な仕事が始まりましたね。無理なのでしょうが、ご自愛ください。

セクハラの部分は冗談です つもりの部分は本心です(これまたウソです)


書込番号:10888338

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/05 00:00(1年以上前)

jpg 撮ったまま。

間違え設定のホワイトバランスを少し調整。

ダイブして死んでしまいました(涙)。さらにピンボケ(大涙)。

みなさん、こんばんは。

パナソニックの GF1 を買って 2 日目になります。
何が良いってコンパクトで持ち運びが苦にならないことです!!

使い勝手はデジイチでマニュアルモードで撮影しているモノとしては、使いづらいです(汗)。
でも慣れなんだと思います!!

フォトショップ CS 4 を使っているのですが、Camera Raw 5.5 をインストールしないと使えないんですね。
さっき知りました(汗)。



肝心の写りはまだよく分かりませんが、手軽さを優先してオートで jpg 撮影をしている限り問題ないように思います!!でも、ちと古いキヤノンデジイチ(初代 5 D 比)のオートホワイトバランスが秀作だと改めて感じました。それと白飛びの粘りがもう少し欲しいかな??

いにしえのライカレンズを使ってみたいと思わせるところもありますね!!
はっ、レンズ沼が始まる??(笑)



ではでは。

書込番号:10888728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/05 00:04(1年以上前)

 日本で開発され普及したデジイチは今や世界中の人に愛用されています。
爆発的に普及した携帯カメラの軽薄短小とは真反対の美しい写真へニーズが再確認され
マニア向けと思われた一眼レフの市場を爆発的に拡大したのだと思います。

 それに加えインターネット人口は2013年には22億人とのことで裾野が新興国に広がります。
年間数百万台のデジイチ市場も新興国が加わると数倍に広がるでしょう。
しかし新興国の人にデジイチを普及するためには今のままでは高すぎます。
そのため各社ミラーレスのデジイチへの参入を虎視眈々と狙っているように感じます。

ミラーレスの一眼はサムソンがいうようにデジ一とコンデジを埋める新しいカテゴリー
になるのだと思います。リコーの路線はあくまでニッチでしょう。
LVF付ミラーレスだと部品点数も精度もあまり必要ないので量産により大幅な
コストダウンが可能です。そのうちシャッターも無くなりビデオとの境も
無くなるのでしょうね。


 パナソニック、サムソンと家電のビッグプレーヤーの参入も当然ですね。
サムソンがAPS-Cを選んだのは結局さほど小型化の必要性を感じていないからでは?
小型化しても製造コストは変わらないし望遠レンズをつけると小さいと操作しにくい。
そもそも新興国の人にとっては大きい方がステータスシンボルになります。

 シェアの小さいソニー、互換性の無いレンズを平気で作るニコンが新マウントで
参入する動きを見せているのは納得できます。キャノンの動向が注目ですね。
ペンタックスは既存マウント・レンズでLVF付デジイチを作れば良いと思います。
だってG1持ってますが男の手には小さすぎます。これ以上小さくする必要はないです。

 ミラーレスのマーケットが確立したとき、光学式一眼は中上級機の少しニッチな
世界となっているような気がします。フルサイズはニコン・キャノンだけしか残らないですよ

  と書いてみると・・・未来は明るいのだろうか?




書込番号:10888754

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/05 00:52(1年以上前)

八重のベゴニア




ようやく一日が終わりました。

寝ます。



りょういちろうさん

>>光学式一眼は中上級機....<<
と言うことは、わたしのように覗かないと写真が撮れない不器用な人間は、
今でこそ格安で高性能な入門機をコンデジ代わりに使えておりますが、
近い将来においては不可能になってくる可能性ありですね。
個人的にはあのLVFが馴染めません。
そうしますと破格の安値でコンデジ代わりをしてくれている入門機を、
今後はLVF付きミラーレスか、中級機以上の一眼レフか、
という選択になってくるわけですね....
中級機は少し高いですし大きいですね....
ころあいを見計らってLVF付きミラーレスに馴染んでおくしか方法はなくなりそうですね。
個人的には苦しい進化となりそうです。




C62-2スワローエンゼルさん

追加です。

マウントは当然新規マウントとならざるをえませんよね。
コストの面でもマーケットとしても後発になるほど条件が厳しくなりますね。
たしかにそこの心配はおおいにあります。
電気自動車じゃないですが出した者勝ちの世界かもしれません。
CanonやNikonと言えども時期を逸するとそうとう厳しいでしょうね。
間違いなく新システムですからね。
m4/3というくくりはありますが、
OlympusとPanasonicは捨てるものが少ないですから新システムでありながらも、
ひとつの自然な流れと見ることも可能です。
マウントはメーカーにもユーザーにも厳しい選択になることは間違いないでしょう。



書込番号:10888994

ナイスクチコミ!2


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/05 06:40(1年以上前)

みなさん おはようございます

よぉっし〜さん 常に持ち歩ける高画質が魅力なんでしょうね、写りは素晴らしいですよ

りょういちろうさん 貴重なご意見ありがとうございます


>だってG1持ってますが男の手には小さすぎます。これ以上小さくする必要はないです。

店頭で触るだけだとわからないものですね、小さすぎますか。

> ミラーレスのマーケットが確立したとき、光学式一眼は中上級機の少しニッチな
>世界となっているような気がします。フルサイズはニコン・キャノンだけしか残らないですよ

ソニーは残らない予想ですか?
そうするとこれから出るペンタックスの中判あたりも厳しいのですかね?

あまりに淘汰が進み過ぎるとユーザーとしても未来は明るくないですね



お付き合いくださった皆様、今日も一日良い日でありますように

書込番号:10889475

ナイスクチコミ!3


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/05 06:42(1年以上前)

Parabensさん レスが抜けてしまいました

八重ベゴニアますますご健勝で何よりです

書込番号:10889476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/05 10:51(1年以上前)

にんにく料理の後には!!

お掃除してくれる方がいるから街はいつも綺麗!!

みなさん、こんにちは。

ファインダのお話が出ていますが、ワタクシも光学ファインダを覗いて写真を撮りたいと思っています。覗くと額にカメラを押し付けてガッチリ固定できるのも分かります。

でも、メガネ掛けているワタクシとしては時に光学ファインダが鬱陶しいこともあります。また、街中やレストランなどでのスナップなどでは、光学ファインダを覗いてカメラを構えると言う非日常的な姿勢に気を使うこともあります。なので気を使い写真を撮れない場面もあります。

なので、光学ファインダ式のカメラと背面液晶ファインダ(?)式のカメラの両方欲しいですねーー。



ではでは。

書込番号:10890024

ナイスクチコミ!2


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/02/05 11:25(1年以上前)

厨爺さん、皆さん、こんにちは。

良きテーマの新スレッド、ありがとうございます。

ミラーレスに対しての期待はフランジバックの短縮による特性面、デザイン面の向上です。
個人的には特に機能面において3rdパーティを含めたアダプタの供給でフルマニュアルでしょうが各社の様々なレンズを使える魅力が有ります(^^)

EVFについてもかなり高精細なものがエプソンより量産されており、更に進化する事でHDカムコーダレベルは容易でしょう。

予想ですがNikonはミラーレスにモディファイしたAPS-Cセンサーを評価している位じゃないでしょうか(^^)

Nikonがメインである私はマイクロFマウントが現れ、アタプタ経由ですが最低AF-Sがオートで使える事を望みます。

以下はテーマに沿っていないのですが・・・。
国内での産業の従事者として一つの懸念があります。

ミラー、ペンタプリズムなどに良質な技術を必要とする導光系が無くなる事です。

パナソニックをもってしてもこれらの技術がデジタル一眼での躍進の障害になるとインタビューに答えていらしゃいました。

それらの無いミラーレスと言うレンズ交換式の普及は現在コンデジでEMSに甘んじている海外企業の台頭を招き、悪貨が良貨を駆逐しないかという事です。

皆さんがお使いのカメラメーカーが奮起して杞憂に終わらせてくれるのを望みます。

書込番号:10890136

ナイスクチコミ!2


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/02/05 11:29(1年以上前)

連投と横レス失礼します。

Parabensさん

補正例ありがとうございます。
皆さんから頂いたアドバイスで現像を見直してみますm(_ _)m
写真を撮りたいが為とはいえ、冬の海岸の波打ち際に腹這いになる自分に驚きです(@_@)

低い三脚を使っていたのですが最後の一枚を撮りカメラを持って立ち上がった瞬間、三脚が有った位置は波を被っていました(^^;)

そうそう、ポリポリとキンカンは二律背反です!

書込番号:10890150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/05 14:23(1年以上前)

厨爺さん、こんにちわ。

ちょっと面白そうなトピックだったので参加させてください。

まず、近年のめまぐるしいコンデジ争いと最近ではデジタル一眼まで、個人的にはやりすぎ的に思えます。

物を大事に長く使うと言う気持ちがいつの間にかもっと良い物を、もっと安くと我々消費者も強欲になってる気がします。
そして、メーカーも売らないとと焦ったり、売れないとと思うとどんどん色んな物を付けて出してくる。
確かに、メーカー通しがお互いに競争させると言うのは、お互いに技術の向上と発展に繋がり良いことだと思います。
がしかし、大きくなりすぎたメーカーも今まで以上に売れないとまずいと言う結果を作ったのもよくないと思います。 

また、デジタル一眼のジャンルにこれはデジタル一眼じゃないだろといった物まであるように見受けられるので、
部類を分けたほうが初めて利用する人も間違った認識されずに済むと思います。
メーカーも新しい物を出すサイクルが早くなってるので消費者が追いついてない事も起きますし。 

少し考え方を改めたほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:10890734

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/05 15:37(1年以上前)

闘争心男さん〉確かにやり過ぎ(新機種の出るペース)の感じはしますね。 これはデジタル一眼じゃないようなカメラもある…とのことですが、僕の感じる限り、そういった思いはありません。 今後の希望は、ミラーレス機の発展や、リコ-のような新たなシステムの世界的な拡がりに期待してます。

書込番号:10890935

ナイスクチコミ!3


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/05 19:24(1年以上前)




ただいましました。


いろいろなご意見を拝見できて幸せです。
ありがとうございます。


>>やり過ぎ(新機種の出るペース)<<

同じくそのように感じます。
そして上でkyo-ta041さんが危惧しておられるように、
それこそがデジタルカメラがデジタルカメラたる所以なんでしょうね。
デジタルの世界では日進月歩なんて生易し過ぎますね。
10年ひと昔なんていう言葉もあったのですが....
今では秒殺とかいう言葉があるくらいですから進歩の単位は秒かもしれません。
恐ろしい限りです!


書込番号:10891773

ナイスクチコミ!2


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/02/05 22:24(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

唐突ですがオリンパスから出るエントリー機E-PL1は市場に受け入れられるのでしょうか?

パナソニックが女流GH&小型GFのラインナップでシェアを急拡大、対するオリンパスはE-P1以降あたふたとE-P2を出し、今回のE-PL1でマイクロフォーサーズのラインナップが一段落の様に見えます。

個人的には本来E-P2はE-PL1と一緒にリリースするつもりだったのがGF1を見て慌てて出したんじゃないかと思っています。


その二社に限って言うとパナソニックは社外からの光学系供給部材を嫌がりマイクロに専念するでしょうし、オリンパスは社内に技術の有るフォーサーズも継続するのでしょう。


どこの国の生産でも気にしないですがボディをEMSに委ねるのだけは止めて欲しいと思います(^^;)

書込番号:10892746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/02/05 23:07(1年以上前)

看板娘って、もしかして私のことですか?
だとしたら、姿の見えないネットのコミュニケーションは天国ですね。


えー、本題に入ります。
写真の歴史では、映画用を転用した135フィルム(35mmフィルムと同意)は、パトローネ入りという簡便さも手伝い、主役の座をブローニー版から奪い取りましたが、その主役がコダックとライカだったんですね。
なので、135フィルムを別名ライカ判とも呼びます。
日本の光学機器メーカーもライカに便乗し、135フィルムのレンズ交換式レンジファインダーカメラを発売したり、ライカのマウントに合わせたレンズを作りました。
やがてライカがM3を出すに至ると、それを研究した日本の光学メーカーは、M3の精密機械としての完成度の高さに恐れおののき、真っ向勝負を諦めて一眼レフシステムカメラを開発し、やがてライカから覇権を奪うことに成功するのです。
別の見方をすると、M3の完成度があまりにも高かったがために、ライカ自身が機械カメラとしての伸び代をあまり見いだせず、自らの存在に胡座をかいて次の劇的な進化が望めなかった。
それに対し、技術的に未熟だった日本勢は、必死になってライカと異なる価値観を模索し、切磋琢磨もありつつ積極的に電子化も取り込んで現在に至ったのです。
つまり、一眼レフはそもそもニッチであったのに、今ではレンジファインダーがニッチの立場に追いやられているわけですね。

マイクロフォーサーズでは、パナソニックとオリンパス、どちらも健闘しているし、それぞれの個性が出ていて面白いですね。
私の感想としてオリのドタバタ劇は、E-P1が思いがけずヒットしたため、マーケットが熱いうちにユーザーを確保しようとしているのだろうと思います。
そして今、ミラーレスが主力になるかどうか、この歴史の転換点に立ち会っていることに幸せを感じています。

では。

※文中に事実誤認があったとしてもご容赦を。

書込番号:10893016

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/05 23:10(1年以上前)

党首と夢のデアドルフさんにヒントを得て。

みなさん、こんばんは。
ポニョ見てました。
視界がぼやけてます!!


>>オリンパスから出るエントリー機E-PL1は市場に受け入れられる
オリンパスは硬派な印象で多くの人に受け入れられないように思います。
逆にパナは大衆に開かれた印象で多くの人に受け入れられるように思います。


ブランドイメージって付きまとうんだと思います。
そのイメージを刷新する CI (死語??)がオリンパスには必要なんだと思います!!




ではでは。

書込番号:10893037

ナイスクチコミ!2


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/02/06 00:01(1年以上前)

大場佳那子さん、コメントありがとうございます(^^)

新参の写真好きなのでカメラの歴史的な流れ、とてもタメになりました。

歴史的な転換点かもしれませんね。

今コンデジはエントリーから少し上のクラスまで日本の一社がODMをしているのを例外に、他は台湾系の中国ODMで占められているのが現状だと思います。

各社特長有る機種で市場を拡大させて、転換点の先でも日本メーカーが引張ってほしいですね(^^)

でないと日本人にはカメラは高嶺の花という国になりそうです(>_<)


よぉっし〜さん
確かにオリンパスのイメージは生活感が無いですね(^^;)
また、それを自らが良しとする雰囲気も感じます。

E-PL1危うしでしょうか!?このカメラはエントリーですからGF1に真っ向から挑むと思います。

書込番号:10893330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/06 00:20(1年以上前)

kyo-ta041さん、こんばんは。
お忙しそうですね。週末は休めるのでしょうか??

オリンパスは『理屈に勝って商売に負ける』って感じでしょうか。マスに対しての訴求を見るとそう感じます。
反してパナソニックは松下塾の門下生が今もなお一線で活躍しているんだなぁと感じます。
『その心意気やよし』を強く感じます。

パナソニックは松下幸之助さんの遺産を上手に継承している企業ですね!!







大場佳那子さん、こんばんは。

>>看板娘って、もしかして私のことですか
その様です。Parabensさんが見初めたようですよ!!(笑)。

一部の情報によると、Parabensさんは『ちょいわるおやじ』のようです!!




ではでは。

書込番号:10893435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/06 00:27(1年以上前)

 個人的にはペンタックスの復調をとりあえずは喜んでいます。
このまま消えて行くのかと心配していましたが
HOYAに買収されたのは結果的に良かったように感じます。

K-Xなどライブビューや連射速度、動画対応、顔認証など最新の機能を積み込み、
以前はキャノンに対して機能的に赤点レベルだったのがかなり追いついたようです。
無論そこにはカラー戦略をはじめかなり思い切った商品戦略の絞り込みが見て取れますが

それとは別にペンタックスレベルの規模、開発力でこのレベルに達するということは
デジ一は性能的に成熟期に入り、ユーザーを驚かすほどの性能的進化が徐々に
難しくなっているのでしょう。サムスンのキャッチアップも容易と考えられます。

http://www.samsung.com/us/consumer/photography/digital-cameras/nx-cameras/ES-NX10ZZSEB/index.idx?pagetype=prd_detail&tab=features
まあこれといって優れたところはないように思われます。どーですか?

サムスンは日本企業が切り開いた技術が熟成期に入ったときに集中的に投資し
世界市場に安価に販売する戦略で台頭してきました。日本は韓国メーカーを侮っていたが
デジタル時代のコピー商品はアナログ時代のように「劣化しない」コピーなのです
それを日本メーカーより安く売ってシェアを奪う。

 ニコンもソニーもサムスンのやりかたは十分わかってるでしょうから、
仕掛けられたらやり返す。今ンところ商品力が不明(疑問)なので様子見でしょう。
なにせあの程度のならすぐ開発できるでしょう。


 ともかく上級のデジタル一眼レフ市場はサムスンも興味ないでしょうから
フルサイズからのラインナップを持つキヤノ・ニコの独壇場。
サムスンと対立するソニーはフルサイズよりミラーレスマーケットを重視するでしょう

ペンタックスのフルサイズは完全に亡くなったと思いますが中判はあるのでは?
なにせいまさら中判に参入できるのはペンタックスぐらい。
フルサイズで2強に苛められるより唯一の中判メーカーとして残存者利益を享受するほうが
美味しいと思えますから・・・

 以上  写真は詳しくない市場ウォッチャーのたわごとです。

書込番号:10893472

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/06 07:04(1年以上前)

みなさん おはようございます

みなさん 貴重なレスありがとうございます。それぞれにレスが付いていますのでここのレスは控えさせて頂きます。


ミラーレスがカメラの大きな流れの1つになることは間違いのないことだと感じます。
いずれ、m4/3のミラーレスを選ぶかAPS-Cのミラーレスを選ぶか、またこの両者の間のフォーマットが出る可能性があるかもしれません。

フルサイズかAPS-Cかなんて議論もかつてあったように、m4/3かAPS-Cかなんていう議論が白熱する時期も来るのでしょう。イメージセンサーの面積が1.4倍(ぐらいかな?)のAPS-Cが大きなメリットがない場合、後発のAPS-Cミラーレスは結構苦戦するのではないかと思われます。
デジタルに特化した4/3、m4/3のミラーレスの出来はそのくらいメリットが目立っているように見えます。


よぉっし〜さん 「党首と夢のデアドルフさんにヒントを得て。」って?

        夢のデアドルフさんにヒントを得ることはあっても私からヒントを得ることは皆無だと思いますが・・・

書込番号:10894127

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/06 10:07(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
今日は天気も良く写真日和になりそうです!!





厨爺さん、こんにちは。
もちろんヒントにさせていただきましたよ。鹿さんのお写真の覗き見をしているカンジを。
手前に街路樹を入れて覗き見している雰囲気を出したつもりです!!

雰囲気・・・出てませんね(笑)。




ではでは。

書込番号:10894643

ナイスクチコミ!2


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/06 10:22(1年以上前)

よぉっし〜さん おはようございます

奥行きがあってとても雰囲気出てますよ。こういうお写真は私にも少しわかりますので大好きなんです。

ところで、私穴があったら入って、入ったままで出てこないほうが良いようです。

GF1、F1.7は開放?でしょうか、素晴らしいですね。4/3がデジタルに特化したような規格だったと記憶していますので、レンズ作りもなにかちょっとしたことでもかなり有利に作れるのではないでしょうか。そんな感じがします。

書込番号:10894710

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/06 12:31(1年以上前)




こんにちは。

灯油を山ほど買ってきました。
石油ストーブを3つほど点けていないと寒さで死にます。
しかも今日は台風並みの強風で歩いていると飛ばされそうです。


デジタルサイズのこともお話にあがっておりましたが、
今後のデジタルサイズ(センサーサイズです)の主流はどうなるのでしょうね?

聞く話によると最近は撮った写真をプリントなどは滅多にせず、
液晶やプラズマの大画面で鑑賞するのが主な鑑賞方法という方が増えているそうです。
そういう方が今後も増え続けると、
昔ながらの写真はプリントして(ネガやデジタルの場合)ナンボという価値観は薄れていきそうです。
一歩間違えれば壁掛け鑑賞も更に大型化しそうなデジタルフレームに取って代わられそうですし、
そのような傾向を鑑みるとデジタルサイズの方向性も何となく見えてきそうな気がします。

一眼レフの基本である3:2というアスペクト比ですらHD画面の対比と比べると縦がまだ長いです。
HD画面の16:9というアスペクト比で撮影できるビデオカメラやコンデジが増えていることを考えますと、
せっかく購入したフルHD画面のテレビをフルに生かして画像を見てたいという消費者の声が高くなるようにも思います。
仮にそうなった場合、m4/3などの3:4というアスペクト比はどうなるのだろうという疑問があります。
センサー上でアスペクト比を操作するとなると画素数の1/4以上を失うことになります。
それを購入者は受け入れるものなのでしょうか?
(1/4以上の画素数を失ってもフルハイビジョンの必要画素数から言えばまだまだ余りある画素数が残ります。それこそ画素的には3Kから4Kの画素数が残ることと思われます。)
その程度のロスはまったく気にしないか?
16:9というアスペクト比に近い3:2などが今まで通りに主流になるのか?

早い時期から16:9にこだわったPanasonicのコンデジなどは、
基本的に3:4のコンデジアスペクト比に16:9を繰り込み、
LX-2などは背面モニターも16:9のモニターを搭載する準備の良さでした。
ここでカットされた200万画素を問題にした人はあまりいなかったように思いますので、
今後もフルハイビジョンサイズとセンサーサイズの特化はあり得ないのでしょうかね?
例えば1200万画素と明記されていても、
16:9というアスペクト比を使いたい人はもともと900万画素以下の機種だと思って使うものなのでしょうか?
ムービーだけではなくスチールもテレビ画面鑑賞ということで、
そこのところが少し気になりました。

そこのところを考えると、
今後は大きな画素数の増加の必然性は限られた環境だけになりそうな気もします。

これも単に多様化として分化して定着するのでしょうかね?
多様化の必然性はそれの需要への対応から生まれるのでしょうから、
それだけ日常生活に溶け込み、
それの一部になるということでもありますよね?
そうするとデジタルカメラ自体のブームはまだまだ続きそうですね。
なにせ生活必需品の一部になりつつあるのですから!

書込番号:10895166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/06 15:55(1年以上前)

ジンジャエールさん、Parabensさん

>やりすぎ的に思える<
他にも危惧する方が少なからずいる事にホッとしました。 
プロのカメラマンは要求してる内容が高いのでもっと向上した物を作り、
一般の人にはそこまで急いで良い物を作らなくても個人的にはいいと思うので。

私もミラーレス機やリコーのシステムには発展してもらいたく期待してます。
良い物を持つにしろ大事に長く使って頂きたいです。

書込番号:10895907

ナイスクチコミ!3


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/06 16:03(1年以上前)





細かい数字ばかり見ていて目が疲れました。

飽きたのでまた休憩にします。



先ほどデジタルフレームと書いて思い出しましたが、
正式名称は分かりませんが一般にわたしたちはコルトンと言っている、
駅のホームなどにある電飾看板がありますよね。
あれは今までポジやネガ、あるいはデータ出力によるプリントを用いて、
あの大きさで嵌め込んで使っていましたが、
あれもデジタルフレームになったらもっと綺麗ですね。
制作自体もプロセスが減って経費削減に繋がるのではないでしょうか?
現状ではあの大きさのデジタルフレームはまだ高価過ぎますかね?
内臓照明は普通は蛍光灯ランプが入れられておりますが、
今ならLEDで制作するでしょうからランプの交換や、
時間経過での照度ムラも起こり難いと思います。

あまり電車に乗らないわたしが知らないだけで、
世の中はすでにデジタルフォトフレームに移行しつつあるのでしょうか?
遅過ぎる提案でしたらごめんなさい。


書込番号:10895929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/06 16:49(1年以上前)

こんな風に撮って・・・

潮が襲ってきたから急いで戻り・・・

疲れたので休憩(笑)。

みなさん、こんにちは。
リベンジを繰り返す撮影地で、また『キャイーン』と言いながら帰ってきました(涙)。
新しいレンズ買おうかな(笑)。


パナ GF1 は使い方がだんだん分かってきました。
完全オートだとオーバー気味になりやすいので、絞り優先くらいが気軽でほどよいカモです。
また、ホワイトバランスも青に転ぶことが多く、jpg で撮ってフォトショップで調整がよさげです。


写真の鑑賞と画素数と機材の相関関係って、特に写真・カメラ好きにはないように思います。プリントしないでも立派な機材を買っているわけですから(笑)。ただ、メーカもそのような層ばかりを狙っているわけではないでしょうから、比率に関してカメラ側で設定のできるパナソニックのコンデジは先見性があったように思います。実際使われているのか知るよしもありませんが(汗)。



ところで・・・
今までエポックメイキングとされたモノを列挙してみます。

電化製品・・・・・・・ウォークマン(ソニー)
建築・・・・・・・・・ウォシュレット( TOTO )
カメラ・・・・・・・・写るんです(富士フイルム)
文具・・・・・・・・・シャーボ(三菱)
おもちゃ・・・・・・・ルービックキューブ(個人名??)

ワタクシの頭ではこれくらいしか浮かびませんが、何れも世間を席巻するほどの勢いがありましたね。
デジカメにこれほどの勢いのあるモノの出現を期待します!!




ではでは。

書込番号:10896135

ナイスクチコミ!3


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/06 20:21(1年以上前)

みなさん こんばんは

闘争心男さん

 「やり過ぎ」・「行き過ぎ」が、良い悪いは別にして市場原理主義の目指しているところのようですね。最近はそのことの弊害でかなり疑問を持つ方が増えましたが・・・

 さらに私相当ピントずれたことをあえて言いますが、世の中エコエコと声高に言われていますが、そんなに言うなら少ししか消費しない人にこそ単価を安く提供するような仕組みを早急に確立してほしいと最近常々思っています。やっぱり、おかしいでしょうね(笑)


Parabensさん、よぉっし〜さんお疲れ様です


昨日の記事からですが、基本性能を突き詰めたKissX3WZoomKitが金賞でした。しかし、記事の下にグラフ、PVシェアと売れ筋ランキングの推移が出ていますが、発売してすぐ(9月)どちらも銀賞のGF1がトップに躍り出てそのままトップを継続中です。

価格.com は、2009年のプロダクトアワードを発表。
http://kakaku.com/productaward/2009/index-camera.html
カメラ関連カテゴリのプロダクト大賞は EOS Kiss X3 ダブルズームキット。デジタル一眼レフカメラの部門賞は、金賞が EOS Kiss X3 ダブルズームキット、銀賞がDMC-GF1 パンケーキレンズキット、銅賞が K-7 ボディ。


また、「Crazy Comparison Day #3, the Panasonic GH1, Olympus E-P2 & Leica M9」の中の
M9の画像を初めてまじまじと見ましたが、凄いなーと

Leica M9 と Olympus E-P2 と Panasonic GH1の比較サンプル画像が掲載。
http://dslcamera.ptzn.com/2010/6124

書込番号:10897068

ナイスクチコミ!3


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/02/06 20:58(1年以上前)

駿河湾の波濤 (再トライ)

皆さん、こんばんは。

りょういちろうさん
ペンタックスのK-7、K-xでの躍進はとても良かったですよね。
以前お会いしていたメーカーの方々もとても品がある方々で真面目な物作りの姿勢を感じました。
HOYAも長期的にペンタックスを伸ばすようにして欲しいと思います。
過度の安価、スペック競争は長期的に良いカメラが無くなり、携帯電話のカメラ機能しかない世の中を作ってしまいますよね。


厨爺さん
ミラーレス一眼でマイクロフォーサーズ vs APS-Cは楽しみな戦いかもしれませんね(^^)
小型と画質のバランスがマイクロフォーサーズ、画質を追い求めるAPS-Cの構図でしょうか。
現時点でフォーサーズ向けのセンサーはほぼパナソニックのみという点が制約になるかもしれません。
やらないでしょうがSONYもフォーサーズ向けのセンサーを供給すれば良いのにと思います。

Parabensさん
今は現像もあまり考えずにデジタルフォトフレームに入れて鑑賞という方向に進んでいると思います。
私も自分の家と私と嫁の実家に買いました。
写るんです的な使い方が多い一般家庭では手ごろなデジタルフォトフレームが普及していくと思います。
今のデジタルフォトフレームはNetbookレベルの液晶を使っているので有効画素を考えるレベルには到達していないのが実状です。
画素カットで16:9がメインになっていく可能性も有りそうです。
当然構図も変わってくるのでしょうね(>_<)

電飾広告、コルトンというのですか。
その領域には到達していないですが、東京駅丸の内地下の喫煙所近辺にブリジストンが進めている電子広告があったと思います。
当面コスト的に無理でしょうが、e-bookが広がり、原材料が下がることで大型パネルを作るインフラが整えばそうなるのではないでしょうか。
e-bookで気になるのは活字をはっきりすっきりレベルなので写真集などは紙の媒体で残っていくのでしょうね。

話が少し飛びますが、個人的にはCESなんかで各社発表していた3Dテレビなんかやらずに4K2Kのテレビを続いてやっていけば良いのにと思っています。
その先には8K4Kもすでにありますしね(^^)v


よぉっし〜さん
今回のお写真で前にお話されていた場所の地理的な危険性がハッキリと分かりました(^^;)
かなりの距離を歩く必要がありますね!
潮が満ちたらポニョのように波の上を走らないとダメですね。
GF1、とてもお気に入りの様子が感じられます。
お写真もすっきりした写りで良いですね(^^)


さて、前回夢のデアドルフさん、Parabensさんにアドバイスいただいた点を考慮して駿河湾の波の写真を補正してみました。
なにせ絵心ゼロ、グラフィックソフトのスキルゼロなのでとても苦労しました。
私的には感じが出たかな!?と思っていますがどうでしょうか。
辛口でお願いしますm(_ _)m

書込番号:10897242

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/02/06 21:12(1年以上前)

よぉっし〜さん

シャーボはゼブラですよ。
手元にあるシャーボX、かなりの逸品です。
ついでに蘊蓄をたれると、シャープペンシルを作ったのは、家電メーカーのシャープです。
だからシャープペンシル。

kyo-ta041さん

ペンタのデジタルカメラ部門を、日本ビクターが買収しました。
これからはHOYAと関係がなくなります。

書込番号:10897308

ナイスクチコミ!4


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/02/06 21:17(1年以上前)

大場佳那子さん、こんばんは。

>ペンタのデジタルカメラ部門を、日本ビクターが買収しました。

えっ、買収成立したのですか!!
JVCがコナミへのエンターテイメントの売却を断念して暗礁に乗り上げたと思っていました。
ありがとうございます(^^)

書込番号:10897336

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/02/06 21:37(1年以上前)

kyo-ta041さん

ごめんさい、ビクターによるペンタックスの買収は中断になっていました。
お騒がせして申しわけないです。

個人的には、645デジタルのデビューを切望しています。
買えるかどうかはかなり怪しいですが。

書込番号:10897468

ナイスクチコミ!4


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/02/06 21:49(1年以上前)

大場佳那子さん

いえいえ、ご丁寧にありがとうございます(^^)

ペンタックスはいい会社だと思っています。
良き日本の社風をお持ちの会社ですよね。
K-xだけでなく、以降の機種でも利益を出して、信ずる事を貫いて欲しいです。

645デジタル、早く手に入れられれば良いですね(^^)

書込番号:10897551

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/06 23:39(1年以上前)




IQ75のキャパシティーでは数字が脳みそからこぼれ落ちてなかなか先に進みません....



シャープペンはシャープでしたか!
存じ上げませんでした!


K-xはコンデジとの融合というかひとつのボーダーレスまで突き進み、
多少ギミックな機能もありますが電子機器ならではの進化を遂げた機種だと思います。
惜しむらくはセットレンズの18mm側の画質がもう少しだけ高くなると完璧なんですが、
現状では55mm側と比較するとちょっと残念です。
しかしPentaxは一つの方向性を見出したようにも感じます。
「デザインにインパクトがあれば売れる」
新しく発表になったコンデジ類がある意味で同じ流れを履行しています。
シンプルで少しギミックでかわいい系のデザインですのできっとそこそこ売れることでしょう。
そのジャンルはPanasonicがお家芸で昔から女子高生を始めとする女性陣に支持されるデザイン(正確にはカラーリング)をいち早く発売していましたが、
Pentaxもその流れを掴みそうです。



kyo-ta041さん

今度の補正はとても良いと思いますよ。

しかしご希望がありましたので僭越ながら一点だけ指摘させていただきますと、
今回のkyo-taさんの写真は長時間露光による波頭の形状が霧や靄のような不思議な浮遊する半透明の綿になっている部分がとてもインパクトがありとても重要な部分に思えますので、
もう少しだけ白を強調したほうがその半透明の浮遊物がより綺麗に表現できるのではないでしょうか?
ほんの少し白を強調するだけでその半透明の浮遊物が生き物のように浮き上がってくると思います。
テトラポットなどの黒の部分の濃度は見易い濃度でちょうど良いと思いますよ。
何を強調するとこの写真が生きるか?
自分は何を表現したいのか?
そこを見極めれば後処理は慣れでなんとでもなります。
非常に良くなっていると思いますよ!


書込番号:10898312

ナイスクチコミ!3


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/06 23:41(1年以上前)



夢のデアドルフさんは奥さんに同行なさって少林寺に行かれましたかね?

少林寺の階段で宙吊りにされていなければ良いですが....


書込番号:10898329

ナイスクチコミ!3


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/02/07 00:51(1年以上前)

駿河湾の波濤 (関東煮版)

Parabensさん、ありがとうございます。

もう少し波について詰めてみました。
お蔭様でとても感じが出ました♪
まったく奥深いですね。
徐々にですがソフトにも慣れてきましたがまだまだ時間がかかります(>_<)

夢のデアドルフさん、GF1を煮詰めにお出かけでしょうか。
まさか、本当に少林寺??

書込番号:10898749

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/07 01:04(1年以上前)

 機械好き少年だった私は、よくあるようにカメラやオーディオ(ほか色々)に興味をもち
幸運にも中学の頃買い与えてもらったのですが、本格的にそれらを楽しむようになったのは
30を過ぎてからで、特に写真などはほん最近のことです。

 このオーディオとカメラの歴史をちょっと調べたのですが奇妙な感じで似ております

(嘘っぱちが書いてあるかもしれませんが筆者は責任をもちません)

写真は1840年頃にいろんな人が、蓄音機は1877年にエジソンが発明と時代は違いますが
1930年頃にはカメラは蛇腹型からライカ型の薄型金属ボディが主流なり
同じくオーディオは電気式録音や真空管アンプが普及し一つの時代を形成します。


1954年頃ライカM型が発表されたが、日本メーカーは一眼レフが主流に
オーディオでは真空管の名機マランツ7が1958年に発表、(9は60年 マッキンのC22は62年)
ソニーは1955年にトランジスタラジオを発表 以後増幅はトランジスタになります。
カラーフィルムやLPの普及期もこのころと重なるのではないでしょうか?

いずれも旧世代の金字塔を最後に日本の時代を迎えます。

その後82年のCD登場でオーディオはソースがデジタル化し
デジカメはソニーが81年に発表、86年にキャノンが発売とのことですが

デジカメの普及は96年カシオQV10の普及により加速。
同じ頃音楽ソースが勝手にコピーされ氾濫したのは96年のCD−R発売以降のような気が
いずれもネットとウィンドウズの普及とともに新しい世代に突入し
日本の停滞期と重なっています。

 その後最近の状況はカメラよりオーディオの方が悲惨です
多くの人がipodを愛用し、ハイエンドと言われる高級路線も健在ですが
健全な中級機・・つまり実際に音が出て10万ぐらいのオーディオ装置が売れていません。

最近流行りの薄型テレビの音が昔のブラウン管テレビと比べ悲惨なことに気づく人は
少ないようです。(音楽だけでなく)サウンドの愛好家のボリュームゾーンがないのです。

反対にカメラは携帯、デジカメ、デジイチとすべてのカテゴリーで愛用者が増加してますね。



さて、最後の共通点ですが、いずれもデジタル化し難い最後の砦が残っています。

オーディオはデジタルアンプの登場でソースから増幅まで
写真も受光素子から保存、ディスプレーでの再生まで、いずれもデジタル一気通貫ですが
レンズとスピーカーだけは当分ダメだとおもいます。

日本のカメラメーカーが東南アジアのEMSと差別化できるのはレンズの魅力
とくにオーディオと違ってマウントが違うと繋がんないですからこのあたりの資産を
うまくコントロールして戦って欲しいです。

書込番号:10898816

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/07 02:40(1年以上前)

りょういちろうさま、初めまして。
オーディオの話題に便乗させて頂きます。
(スレ主さま、脱線お許しください)

小生ただいまipodから先祖返り修業中の身です。
最近出会ったアンプです↓

http://www.highcraft.org/product/118
http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=16381490

どっちも目から鱗じゃなくて耳からコルク栓でした。
(秋葉コイズミ無線さんで試聴可です)
前者は日本製ではありません。
後者は某大メーカーから脱サラした技術者が興したメーカー製です。
オーディオの世界は大メーカーの影が薄くなり幸か不幸か風通しが良くなった結果、
心からそれを愛する人々の元に帰ってきたのかも知れません。

半アナログ・デジタルカメラ=デジタル一眼レフ=の世界も、
近い将来、そんな時代が来るんではないでしょうか。
そう言う意味でミラーレス疑似非一眼が、
大メーカー製半アナログ一眼レフを駆逐するのなら、
それはそれで歓迎できる未来かも?

書込番号:10899123

ナイスクチコミ!5


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/07 02:53(1年以上前)



kyo-ta041さん

完璧です!
波頭の霧のような靄のような漂う浮遊物が生き物のように感じます。
すごくムーディーでそれでいて力量感まであります。
個人的にはすごい仕上がりだと思いますよ。
仕上がりに関してもセオリーはありません。
その時の被写体によって違ってもきますし、
撮影者の好みで仕上げていくものです。
今回は観客の一人の好みに合わせてもらったという感じですが、
kyo-ta041さんご自身の感性にも合致していると良いなぁ〜と思います。



りょういちろうさん

分かり易い歴史的背景をありがとうございます。

わたしが中学の頃にやはりスピーカーは音の中で一番変化を感じるパーツだと実感したことがありました。
侮れないアナログパーツですね。
車のワイパーも同様ですね。
初めて装着された時代からさほど変化してないとも聞きました。

実際コンポなんていう言葉を聞かなくなりました。
ましてやプリアンプやメインアンプなんてほんとに聞かなくなりましたね。
昔はLPレコードに針を落とすとなんとも艶っぽい音が聞けたものですが、
今は正直聞く気にもなれません。
Boseが現代の基点だったのかもと思うことがあります。
艶やかではありますが乾い音質....
それまでのウェットな音と一線を画しました。
かろうじてその両方を知っている世代ですと、
少し郷愁と共に情けなさを感じてしまいます。

この時代ですとレンズのノウハウは場合によっては技術の拡散で、
それなりの資産を注ぎ込めば確立が可能かもしれません。
昔のように収差は盛大に出ても人間の感覚で組み上げるシステムではありませんから、
デジタルで必要とされるレンズ性能は方向性がまったく逆だとも言えます。
純粋なレンズメーカーではなくともSonyやPanasonicなどは、
ビデオやコンデジを通して今となっては一眼でも充分に評価されるレンズを作れるようになりました。
そこのところを考えますと貴重なレンズ技術が今後いつまで日本が有利性を維持できるか?
不安な部分もあると思えます。
サムスンはどこぞのレンズメーカーを買収してレンズの生産に乗り出したのがもうだいぶ前ですよね?
一流のレンズを作り上げるノウハウを確立しているかもしれません....
SonyがZeissから、そしてPanasonicがLeicaから技術を習得したように、
資本の流れでお手本はどこにでありますからね。
Pentaxが外資系に買収されないことを願うばかりです!


書込番号:10899152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/07 06:28(1年以上前)

>音楽ソースが勝手にコピーされ氾濫したのは96年のCD−R発売以降のような気が

いえいえ、1980年代末にはレンタルレコード屋が一斉にレンタルCD屋に鞍替えしていきましたから、
音楽のデジタル商品の普及のほうが10年以上早いと思います。

もっとも、音楽もカメラもデジタルとはいえ露骨にアナログ部分の良し悪しが全体の性能を決定しますから、
いったいデジタルかアナログか、わからなくなるときがあります。

書込番号:10899376

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/07 06:39(1年以上前)

>デジタル一気通貫

過程では実にアナログ的な補正がてんこ盛りですから、デジタルと呼ぶには顔を赤らめてしまうときがあります

書込番号:10899397

ナイスクチコミ!3


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/07 07:13(1年以上前)

みなさん おはようございます

kyo-ta041さん 出来上がった素晴らしい画像が私にもわかりました。凄いです。


モネールダンスさん、古いスレでも時々出てくる話題でした。内容についはよくわかりませんが、オーディオに造詣が深いということは何よりです。


ポンス・エ・ベットさん お忙しかったようで、遅かったですね。

書込番号:10899448

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/07 07:19(1年以上前)

秘密基地も真冬の寒さになったので丸くなっていました。

書込番号:10899458

ナイスクチコミ!3


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/07 07:30(1年以上前)

ポンス・エ・ベットさん 今日はお休みでしたか 早いですね

>秘密基地も真冬の寒さになったので丸くなっていました。

猫になってましたか。
就寝前やたらに体が冷えて眠れず「電気毛布」を出してもらいそれを使って寝たのですが、ぽかぽかとゆっくり眠れたの良いのですが、朝何か不自然で頭が痛いです。あまり良くないようです。

書込番号:10899492

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/07 07:56(1年以上前)

私も電気毛布は滅多に使わない(1枚だけある)ので気の利いたことは言えないですが、
温度を低めに設定するのがコツかもしれません。
電気毛布や電気カーペットって、出始めのころは感電するんじゃないかとか言われたのを思い出します。
たぶん、そんなコテコテの被害はないでしょうね。

書込番号:10899537

ナイスクチコミ!3


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/07 09:25(1年以上前)

ポンス・エ・ベットさん

>温度を低めに設定するのがコツかもしれません。

存じておりましたが、最低では全く寒気が止まりませんで、かなり暖かく設定してやっとぽかぽか状態でやっと眠りにつきました。

そのせいで変なんでしょうね。

書込番号:10899807

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/07 09:37(1年以上前)




おはようございます。


ようやくポンス・エ・ベットさんのご登場ですね。
数日拝見しませんと寂しいです。

電気敷布団というのもあります。
うちでも誰も使いませんね。
わたしなど毛布1枚、掛け布団1枚しか使わせてもらえません。
しかも寝相もよろしくないので、
室温に同化してしまいます。

ここ数日の朝の気温は異常に低いですね。
時々温度差と湿度の関係かCDプレーヤーがCDを読み込めなくなる時があります。

しかし寒いです。
仕事以外では外出したくないくらい寒いです!
冬眠しなかったのが敗因ですね....



書込番号:10899855

ナイスクチコミ!3


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/07 09:41(1年以上前)




ミラーレスは価格設定が少し高めだと感じるのはわたしだけでしょうか?

定価で言えばレンズ価格だけで一眼レフレンズセット入門機が充分に買えます!

まだ2社独占のプレミア価格?


書込番号:10899871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/07 10:21(1年以上前)

>数日拝見しませんと寂しいです

呼ばれるうちが華と申しますので、呼ばれる限り裸おどり致します(笑)

>ミラーレスは価格設定が少し高めだと感じる

難しいところでしょうね。
ノートパソコンはデスクトップに比べ、性能面は悲しくても、いい値段がします。
中判がデスクトップだとして、フルサイズがA4ノート、APS-CがB5ノートだとしたら、
ミラーレスはさしづめ流行のネットブックでしょうか?
そうだとしたらやっぱり高めかもしれません。

書込番号:10900031

ナイスクチコミ!3


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/07 10:43(1年以上前)




ポンス・エ・ベットさん


ネットブックは最近は抱き合わせで\100-なんて当たり前にありますよね。

ミラーレスは何と抱き合わせると\100-になるでしょうか?

楽しみです!!!


書込番号:10900135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/07 10:56(1年以上前)

みなさんにお裾分け〜。ピントが薄い(汗)

みなさん、こんにちは。
夕べはみなさんお集まりで盛況のようですね!!
夢のデアドルフさんは修行の旅に出られているのですね!!
ワタクシは家の者と居酒屋デートでした(笑)。


シャーボが三菱鉛筆だと勘違いしていました。ご指摘ありがとうございます。
ワタクシとしては他のモノは世の中に登場しなくても良かったのですが、ウォシュレットは大歓迎ですね!!



>>ミラーレスは価格設定が少し高め
高級コンデジの発売スタート時の最安値に近いでしょうか。
ペンのレンズキットが 70,000円 〜
パナのレンズキットが 60,000円 〜

デジイチの入門機のスタート時の価格は分かりませんが、投げ売りでソニー( 220 ?)あたりがレンズキットで 39,800 円で近所でも売られています。


ペン・パナの投げ売り価格がみたいですねーー。
GF 1 のパンケーキレンズが単体で 35,000 円くらい。プラスティックのジーコレンズ。これは高いように感じます(汗)。広角だから高いのかな??



オーディオはアナログの部分(ケーブル・スピーカ他)の違いはもとより、置き方(セッティング)によってもかなり音が変化しますね。かなりアナログ的と言わざるを得ないかも知れませんねーー。CD プレーヤなどは発売当初『置き方(セッティング)による音の変化はない!!』なんて触れ込みでしたが、あっという間に覆されましたね!!


ではでは。

書込番号:10900177

ナイスクチコミ!3


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/02/07 10:56(1年以上前)

厨爺さん、皆さん、おはようございます。

りょういちろうさん
>日本のカメラメーカーが東南アジアのEMSと差別化できるのはレンズの魅力
私もレンズが大きなポイントになると思います。
知る限りではデジ一のレンズ自体をEMSに丸投げしている例は無いようです。
メーカーの設計者も特に純正の強みはレンズとボディの補正値の遣り取りだと言っていました。
設計&製造&検査の段階でのノウハウの共有こそが良質な製品を作り続けるキーですよね。

モネールダンスさん
情報ありがとうございます。
規模が小さいからこそ拘れる世界って有りますね。
適度な数の消費者もそこを大事にして生き残っていって欲しいですね。
オーディオは詳しくないですが、JVCのウッドコーンの音は好きです♪


Parabensさん
アドバイス頂いて追い込んだ出来はとても気に入っています(^^)v
何より補正の過程で多くを考え、色々な経験をすることが出来ました。
今までいただいた数々のアドバイスと相まって、今回の経験は私の写真に大きな影響を与えてくれると思います♪

そう言いながら何じゃこりゃな写真をアップするかと思いますが、お手隙な時にはアドバイス頂ければ嬉しいです。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
ミラーレスの価格は競合の数による影響でしょうね。
本当はミラー有りのエントリーも同じ位で売りたいのでしょうが価格で購買を喚起する様相になっています。
実のところ私の業界的にみると、端から安く売る為の機種というのは安いものを使い、安いところで作るという形なので下手をすると悪かろうに直結しそうです(>_<)


ポンス・エ・ベットさん
お待ちしておりました(^^)
自然界との接点は皆アナログですもんね。
欧米や日本にはアナログの技術的ノウハウが最後の砦かも知れません。アップルはアナログ的には???ですが。
デジタルの真骨頂は記録の保存の容易性、記録の加工性が際立っている事だと思っています。
私が恐れるのはアナログでの最適化がなされていない製品のみが溢れ、良いものを知らず「そんなもの」と皆が思ってしまう事です。
部品屋的にいうとアジア地域設計物はとにかく価格有りきなのでアナログでのチューニングを殆ど煮詰めていません。
ネットなので、ポンス・エ・ベットさんが裸だとは気付きませんでした(^^;)風邪ひかないでください・・・。

厨爺さん
ありがとうございます。
そういっていただいて嬉しいです♪
皆さんのお陰で追い込む事ができました(^^)
厨爺さんのスレッドのお陰ですm(_ _)m

電気毛布ですが暫く強で暖めておいて、布団に入る際に弱に落とす、または切る方が疲れにくいようです。
実家に泊まる時に使う事があるのですが強のままだとサウナにいるようなもので途中に起きて消してしまいます。


よぉっし〜さんは例のポイントで頑張り中!?
夢のデアドルフさん、どうされたのでしょうね。
発作的にガリンコ号でしょうか。
ちょっと心配になってきました(>_<)

書込番号:10900179

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/07 11:08(1年以上前)

>ミラーレスは何と抱き合わせると\100-になるでしょうか?
>ポンス・エ・ベットさんが裸だとは気付きませんでした

じゃ、ただ飯食いの私と抱き合わせで1円スタート入札にしましょう

書込番号:10900242

ナイスクチコミ!3


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/07 11:24(1年以上前)

よぉっし〜さん コロッケでしょうか 美味そうです ご馳走さまです

書込番号:10900295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/02/07 11:36(1年以上前)

みなさんこんにちは。

 私はいますよ〜!

 頼まれ仕事の写真1000数百カット選り分けて調整してます。
 相棒の写真はそのままでは使えませんのでメッタ切り大変ですよ。

 おまけに風邪をひいてしまい薬で脳みそが溶けてます。

 今日は良い天気ですね。
  厨爺さんお住まいの北海道では−30数度記録したところがあるようですが
 半端じゃないですね。こちらでは昨日の帰りに梅が咲いているのを見ました
 し、私は花粉症の影響ありませんがスギの木が茶色になってきましたよ。

 わたしもミラーレスは一眼考えたら高いと思います。

 先日家内の外付けファインダー中古が入荷をしたと連絡入りました。
 あれで2万円近くしますからばからしいのですよ。
 ボディー考えたら約半分の値段ですからね。

 もう少しで切り刻み終わりましてコンタクトシートをつくり、お楽しみのベストカットをプリントします。

 また後でおじゃましますね。

 ではでは。

書込番号:10900335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/07 11:47(1年以上前)

ごちゃごちゃ。

みなさん、こんにちは。


ポンス・エ・ベットさんをみんなで落札しましょう!!
まずは党首の庭の雪かきからお願いしま〜す!!

夕べは天ぷらや揚げ物ばかり頼み、すっかり油まみれになりました(笑)。
おまけにアルコールが進むにつれ、すっかり眠たくなったワタクシはそのままイスで眠ってしまいそうでした(笑)。


夢のデアドルフさんはお忙しそうですね(汗)。


ではでは。

書込番号:10900387

ナイスクチコミ!3


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/07 12:03(1年以上前)

川の全面結氷1

川の全面結氷2

よぉっし〜さん 雪かきは必需品ですから壊れても投げません

代わりに、庭先の氷はどうでしょう。落札価格は1000円です。



5D IIIは早めに登場? (Canon Rumors)
http://dslcamera.ptzn.com/2010/6128
キヤノンの5Dシリーズの次機種 (5D Mark III?)は、前回の3年サイクルより短い間隔で登場するとの噂が掲載。また、EOS 3Dが登場する予定は無しとしている。

書込番号:10900458

ナイスクチコミ!5


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/07 12:15(1年以上前)




ポンス・エ・ベットさん 


せっかくのお申し出ですが....
裸族のポンス・エ・ベットさんとの抱き合わせは勘弁してください。
服を着たら連絡くださいね!
その時は抱き合わせ可能になりますから....




よぉっし〜さん 

コロッケは好物です!
最近はお肉屋さんのコロッケが買えなくなってスーパーばかりになりましたが、
スーパーも最近は馬鹿に出来ません。
知り合い情報によるとスーパーコロッケはニッスイ製が多いそうです。
(いなげや、サミットetc.)
たまに自分で作りますがコロッケは買ったほうが楽で美味しいですね。

ご夫婦デートは良いですね。
わたしは20年来したことがありません....
夫婦以外の方が良いです!




kyo-ta041さん

>>ミラーレスの価格は競合の数による影響でしょうね<<

やはり原因はそこですか!
そうすると早く各メーカーのミラーレス参入をお願いして競争原理での価格低下を期待するしかないですね。
ちなみにPanasonicのLVFはOlympusより画素数が少ないようですが、
見えはどうなんでしょうか?
G1系のLVFは結構良く見えたと思うのですが....




夢のデアドルフさん

引きこもりでしたか!
てっきり少林寺で吊るされているのかと思いました。
肩こりにご注意ください。
おおおお、LVFお買いになられましたか!
あとでリポートをお願い致しますね....





厨爺さん

今週末は雪も多かったようですね。
大丈夫でしょうか?
一番若いポンス・エ・ベットさんを屋根の雪下ろしに派遣しましょうか?
バタークリームケーキでやってくれそうですよ!
裸族のままでは死ぬかもしれませんがね....

そういえば以前、千歳に強制着陸をしたミグ戦闘機の解体で有名になった、
茨城の百里基地に併設として3月に茨城空港なるものが出来るそうです。
定期路線なしのままの開港かと言われておりましたが、
スカイマークが神戸への便を各日1往復運行するそうです。
良かったのか悪かったのか?
ちなみに料金は格安で茨城・神戸間を\12,000-だそうです。
たぶん700kmくらいありますから安いですよね。

しかし茨城から神戸に行く人ってどのくらいいるんだろう?
神戸から茨城に納豆を食べに来る人もいるのかなぁ〜?


書込番号:10900505

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/07 12:23(1年以上前)




ドンマイ・フォトさんはよくよくページ物がお忙しいようですね。

無理をなさらずわたしのように休憩の合間にお仕事をなさるように....


書込番号:10900536

ナイスクチコミ!4


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/02/07 13:06(1年以上前)

おぉ、久しぶりの揃い踏みですね!
ドンマイ・フォトさんは何処??ですが・・・。

ポンス・エ・ベットさん
ミラーレスとの抱き合わせで1円からでしょうか!
後でペコちゃんに売るのは可能ですか??
イー・モバイルのように2年縛りなんでしょうね・・・。


夢のデアドルフさん
ご無事で何よりです!!
しかしハードなお仕事の真っ只中ですね(^^;)
私なら3年分以上の量でしょう。

ファインダー、もう中古があるのですね。
ビックカメラだったと思いますがE-P2のLVFは本体と一緒ならGF1用単独の購入と同じにするという卑劣な価格設定でした。
コンパクト買える値段ですから一般の人はひいちゃいますよね(>_<)


よぉっし〜さん
居酒屋デート、良いですね♪
お写真の自転車置き場?、凄い迫力!
ISO1600もいい感じですね(^^)
GF1、肌身離さずの関係になられたようで何よりです。
コロッケは最近意外とコンビニのものが美味いと思っています♪
各社各様ですが牛肉コロッケで80円〜50円の値付けです。
何が違うんだろう??


厨爺さん
なんとも綺麗なお写真ですね♪
完全に凍った川や湖は見たことが有りません。
寒いを通り越す気温でしょうからお体気を付けて下さい。

次はもう5DmkVですか!
キヤノンの設計者も息つく暇が有りませんね。


Parabensさん
センサーはパナからの供給ですからオリンパスはパナより安く出来にくいと思います。
その点後発のAPS-Cは遠慮なく行けそうですね。
あまり激烈な戦いになるとEMS使う話になるので4万円前後がリミットだと感じます。
LVFは夢のデアドルフさんのご評価待ちが良いかと思いますが、G1系に載っているLVFより画素は少ないものを使っています。
G1系は90万画素ぐらい有ったと思いますよ。


話は変わりますが、私の自転車好きの先輩がパナTZ-7からG11に買い換えました。
GF1を強く押したのですが次点のG11となってしまいました。
G11の写りにご満悦のメールが届きました(^^)v

書込番号:10900713

ナイスクチコミ!3


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/02/07 13:23(1年以上前)

連投失礼します。嘘を書いてしまいましたm(_ _)m

Parabensさん
G1のLVFは144万ドットでした。
GF1の外付けLVFは20万ドットです。

失礼しました(^^;)

書込番号:10900794

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/02/07 13:50(1年以上前)

りょういちろうさん

>デジカメはソニーが81年に発表(後略)

最初のマビカは電子カメラでしたが、アナログでした。
その後、ソニーが初期のデジタルカメラに「デジタルマビカ」という名前を与えたときには、マビカで転けたことをずっと引きずっていたのだな、という感想を持ったものです。

なんだか人の粗探しばっかりで、感じ悪いですね、わたくし。

書込番号:10900901

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/07 14:13(1年以上前)

ポンス・エ・ベットさん

大変失礼しました

D3000と抱き合わせなんてどうでしょうかどうでしょうか?

書込番号:10901001

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/07 14:56(1年以上前)

今日の昼メシ〜。

完食!!

みなさん、こんにちは。
恒例のお昼ご飯を済ませてきました。
今日は家の者と休みが一緒。それでも昼食は必ず外食となります!!

昼食するところは限られています。
条件その 1 ・・・喫煙可
条件その 2 ・・・ウォシュレット付き

こーゆー所はなかなかないのです(汗)。





ポンス・エ・ベットさんの落札価格が 1,000 円ですと、ユニクロで肌着くらいしか買えません。
せめて 3,000 円位あると古着で服一式買えるかも知れませんねーー(笑)。

カメラバッグはParabensさんがお古の風呂敷を譲ってくれるでしょう!!





大場佳那子さん、こんにちは。

>>なんだか人の粗探しばっかりで
そんなことはありません。
アラが探せるだけのコメントをできることが羨ましいです。

トンチンカンなコメントばかりのワタクシなどより良いと思います!!(笑)








しかし、久しぶりに色の調整しましたが、ムズカシイものですね。
やり過ぎてワケ分からなくなりました(汗)。




ではでは。

書込番号:10901169

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/07 16:06(1年以上前)

>D3000と抱き合わせなんてどうでしょうか

私をですか? それともミラーレスを?

書込番号:10901440

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/07 16:41(1年以上前)

ポンス・エ・ベットさん

D3000とポンス・エ・ベットさんを抱き合わせ、駄目ですか?

相当高額になりますよ

書込番号:10901596

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/07 16:45(1年以上前)

購入特典はエロ詩吟ぐらいしか期待しないでください

書込番号:10901627

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/07 16:53(1年以上前)

毎日最高のウイットがお聞きできますから、購入特典はなくても良いですね

書込番号:10901673

ナイスクチコミ!5


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/07 17:10(1年以上前)




D3000との抱き合わせは当然GF-1だと思いますが、
おいくらになりますか?
かえって高価そうな雰囲気があります....



よぉっし〜さん 

モスバーガーは良かしね。
おいどんも食いたかしよ。
ばってんモスはちいと遠いよって、
いつもマックで我慢ですたい!

マックで思い出しましたが、
テキサスバーガーのコマーシャルに出てくるマックの移動販売車は、
本当にあったら受けそうに思います。
ホットドック感覚でマックの移動販売車なんていけそうですがね。



kyo-ta041さん

7倍もドット数が違うと見え方も相当違うのでは?
G-1系のLVFは結構良く見えましたが、
そのドット数では少し不安がありますね。
ますます夢のデアドルフさんのリポートが待ち遠しいです!
G-1系のLVFを無理やり装着するとかは不可能でしょうかね?
なにぶん20万ドットは少し寂しげです!

場合によってはLVFではなく光学ビューファインダーでいけますかね?

Olympsuの新製品E-PL1は見た感じはさらなる小型化がされていて、
シンプルですし良さそうに見えますね。
ヨドバシ価格から考えますと実売7万弱でしょうか?




良く資料を見ていないので定かではないですが、
メーカーの考え方というかこれまでの経過では、
Olympusはセンサー振動の手振れ補正、
Panasonicはレンズ駆動の手振れ補正....
そうなっていたように思いますが、
この手のサイズのレンズですとどちらが有効なのでしょうね?
個人的にはPanasonicの手振れ補正はあまり効果がないように感じていますが?


書込番号:10901771

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/07 17:11(1年以上前)

かなり年代もの画像を切り取りました、スミマセン

今日もカメラとオーディオについて話題になったようですが、ポンス・エ・ベットさんは音響関係に非常にお詳しくてその関係のお仕事ではないかとの声がありますが、私はお年がとても気になっています。

例のベンハーにトレードされるくらい若いのか、そうではないのか、気になっています


このアナログプレーヤーはお分かりになる年代でしょうか?

書込番号:10901773

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/07 17:59(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
プリントをしてました。
夢のデアドルフさんもドンマイ・フォトさんもお仕事絡みでストレスが溜まっているんじゃないでしょうか。
『キィ〜ッ』とならないでくださいね!!



>>移動販売車なんていけそうですがね
こちらの田舎町でも移動販売車を時々見かけます。ホットドッグとかパン屋さんとかが多いです。
ホットドッグはケチャップたっぷりがおいしいですね!!



>>Olympusはセンサー振動の手振れ補正、
>>Panasonicはレンズ駆動の手振れ補正....
仰るとおりのようです。パナの板ではキットズームレンズの手ぶれ補正はオマケ程度に考えたほうがとのコメントを見かけます。他のレンズはどうなんでしょうね。



>>お年がとても気になっています
ワタクシの想像ですが、末っ子決定戦をポンス・エ・ベットさん・kyo-ta041さんとワタクシの三つ巴で争うんじゃないかと思います!!

お尋ねといえば、初代板(?)で夢のデアドルフさんがポンス・エ・ベットさんに対して
『ニコンとキャノンを行き交っているんでしょ??白状しなさい!!』って詰め寄っていたのを思い出しました。
『白状しなさい!!』ってのが検事みたいでおかしくて(笑)。




普段の記憶力は乏しいのですが、ミョーな事ばかり覚えております(汗)。

ではでは。

書込番号:10902013

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:426件

2010/02/07 18:01(1年以上前)

ここはどこ?
無人島で一人彷徨ってサルマタケ食べてます!! 死ムッ〜〜



おぉぉぉ〜〜〜〜
ツーアームのプレーヤー!! 懐かしい!!
欲しかったけど手が出ませんでした。
厨爺さんありがとうございます。


大場佳那子さん、りょういちろうさん、はじめしてドンマイ・フォトと申します。
下手な横好きで写真を撮っております。
これからもよろしお願いします。



皆さんお久しぶりですm(__)m
迂闊にもPart3のメール受信の設定を忘れていて・・・

イラスト没になり新たに描き起こすための資料探しに追われてます(;。;)
まだまだ霧の中で〜す。頭の中も濃霧・・・ワタシドコヘイク
壊れかけのradio

とうぶん社会復帰のケアが必要なようです(; ;)


よぉっし〜さん
大場佳那子さん 待望のおかあちゃん?

書込番号:10902025

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:426件

2010/02/07 18:16(1年以上前)

Parabensさん
>休憩の合間にお仕事をなさるように....

そっ、その手が・・・あった!!!!!
正規の仕事はそうしているのに・・・


よぉっし〜さん
>『キィ〜ッ』とならないでくださいね!!

えっ なんで知ってるの? 私の父ちゃんのことを。。。


シャシン、撮りたいよ〜〜〜
禁断症状が・・・キンカン飲もうかしら!!

書込番号:10902098

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/07 18:26(1年以上前)

パイオニアのハイエンド機ですね。私も昔使っていました。
といっても、同じメーカーの、もっと手ごろな値段の普及機ですけど。
と反応するあたりがマダマダ小僧かもしれません。
団子三兄弟の三男なら望外の幸せです。

書込番号:10902153

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/07 18:47(1年以上前)

エクスクルシーブですね。
懐かしいです!!

エクスクルシーブのパッシブラジエーター付きのスピーカを貰ったことがあります。
音質は(??)でしたが、重たいのなんの!!




プリントがうまくいかない!!
キィ〜ッ!!




ではでは。

書込番号:10902263

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/07 18:52(1年以上前)

ドンマイ・フォトさん やっといらっしゃいました お忙しそう お疲れ様です

ポンス・エ・ベットさん お答えいただいてありがとうございます

私が勤めて独身貴族を謳歌していた時代ですから、かなり近い年代の可能性もアリですね。

書込番号:10902288

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/07 18:55(1年以上前)

>エクスクルシーブ

エクスクルーシブかもしれません。似たようなものですが。
個人差ですが、パイオニアが一番すごいのはシステムコンポだと思います。
同じ価格帯で各メーカー聞き比べると、不思議ですが必ずパイだけがクオリティで頭一つ抜け出ていました。
全部をそつなく作れるから、全部集めると総合力に大きな差が出るのではと想像します。

書込番号:10902302

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/07 18:58(1年以上前)




ドンマイ・フォトさん

まだまだ大丈夫ですよ。
わたしなどいながらにして迷子状態です。



ポンス・エ・ベットさんばかりではなくよぉっし〜さんもお詳しいですね!
パイオニア、オーディオテクニカ、トリオ、サンスイ、これらはまだありますか?
馴染みのお店では最近までマランツの真空管アンプを使っていたような?



厨爺さん

「湿原号」記事に出ていました。
http://news.biglobe.ne.jp/social/274/mai_100207_2740736661.html

陸蒸気2連結だそうです。


書込番号:10902314

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/07 18:59(1年以上前)

>かなり近い年代

末っ子争奪戦はつかの間の夢でしょうか。
それでも「オヤジ」と呼び捨てにしないで、「ちょい腰悪オヤジ」といたわってほしいかもしれません。

書込番号:10902319

ナイスクチコミ!4


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/02/07 18:59(1年以上前)

Parabensさん

7倍の差は如何ともしがたいものが有ると思います。
ただ、使い方によっては気にならないかも!?

E-P1のを使えばレンズに合せた光学ファインダーという手も有るでしょうし。

夢のデアドルフさんの調査待ちが最良でしょう(^^;)


E-PL1はE-P2のEVFが使えるのが大きいですね。


ドンマイ・フォトさん
首を長くしてました(^^)

修験道されてるんですね(^^;)

一つだけ忘れないで下さい!
ゴクゴクにキンカンは適しません(^_^)v

書込番号:10902321

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/07 19:02(1年以上前)



腰痛を患ってポンス・エ・ベットさんは急に老人化しましたか?

老人の裸族はやばいですよ!

ちゃんと着衣で体を温めてください!



書込番号:10902336

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/07 19:15(1年以上前)




kyo-ta041さん

ありがとうございます。
やっぱり7倍の差は大きいですか!

初期のコンデジのLVFはもどかしいものがありました。
(この頃のものはタイムラグもひどかったです)
それよりは良いでしょうけど、
やっぱり20万画素は少し気になります。

最新型の機種にわざわざ付けたのですから20万画素でまったく問題ないのかもしれません....


書込番号:10902405

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/07 19:16(1年以上前)

 昨日は寒いなか、子供をつれて品川水族館へ行ってきました。

イルカショーをやっていたので子供と観覧中に戯れにG1を向けてみました。
G1は連射モードではファインダーが使えないため
(=ライブビューは作動せずレビューが連続的に見えるだけ ひどい・・)
カメラをイルカの飛びそうな方向に向けてシャッターを押すだけでしたが
それでもペンタよりずっとヒット率が高いようです。もっと頑張ればよかった・・

 今回は光学ファインダーの優位性も感じましたが、そのうちパナソニックも
欠点を改良してくるのだろうなあとおもいます。

 大場さま

訂正ありがとございます。私が初めてデジカメを手にしたのはDC215 Zoomで実質ヤフオク用 仕事のレポート用にIXY DIGITAL 200a。デジ一は4年前でそれまではフィルムでした。
10年前のデジカメは電池の不安があり使えん機械のイメージで、それ以前はソニーのフロッピーを覚えているだけで興味も無く、今回あらためて付け焼刃で検索した次第 恐縮です。

ポンス・エ・ベットさま

 私が中学のころ実家のとなりにレンタルレコード店が開店しそれは衝撃でした。中学生がレコードを買うのはハードルが高いですからとても嬉しかったです。それがCDに置き換わったのは当然の流れですが、CDがデジタル媒体とはいえテープに録音すると音は劣化するため、ある程度制約があったわけです。CD−Rはそれが劣化せず無制限にコピー可能ということで
こんなのええんですか??と そのうちi−podが出たりweb上に音声・映像データが氾濫したりと「ええんですか?}の連続で今に至っており、CD-Rはその功罪も含め
ひとつの転機だったなあと思っているわけです。


モネールダンスさま

 シャープの1bitデジタルのミニコンポ、音が良いと評判になったことがありました。
その人が始めたのですかね。頑張れ国産!!


ほかにも色々お返事いただいたのですがレスが進んでいくのでお返事し切れません。これからk-xを買おうという初級者がうろうろするのも恐縮ですがこれからも勉学のため時々書き込みさせてください

書込番号:10902409

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/07 19:26(1年以上前)

りょういちろうさん、こんばんは。始めまして!!

>>レスが進んでいくのでお返事し切れません
ごめんなさい。つまらないレスばかりで。 m(__)m m(__)m

一日でこんなにレスが付くのも珍しいと思います!!
居座り組のワタクシでさえ個別にレスできません(笑)。





ポンス・エ・ベットさん、こんばんは。

>>エクスクルーシブ
ご指摘感謝です!!





ではでは。

書込番号:10902460

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/07 19:27(1年以上前)

Parabensさん

 重連編成はこの日限りで毎年撮っている方々はこの日がメインのようです。私も実は撮影には行きましたが、記事の場所は車が止められませんでした。慌てて別の場所へ行きましたが、テレコンをつける暇もなく煙も低くまた間抜けた空で失敗しました。


フッサール・ヒロさん よぉっし〜さんもご存知のようですから、近いかどうか全くわかりませんよ。

パイオニアは入り口・増幅・出口のトータルでみると三兄弟で確かに頭一つ抜けていましたね。
カメラはなぜ3兄弟が出来ないのでしょうね。一眼レフも2強、m4/3も2強、不思議です。その意味でよく引用されるオーディオと何か決定的に違うものがあるんでしょうか。

書込番号:10902464

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/07 19:32(1年以上前)

あれ 写真・・・ついてませんでした。慣れないものでこんどは大丈夫かな
イルカさんです

特に映りが良い悪いではなく一番上に飛んでるものをセレクトしました。
AFCで最後の方はファインダーから目を離しカメラのみイルカに向けて撮影しておりました。だってどこから飛び出すか分からなかったんだもの。

ペンタのDSではピント自体合わなかったような気が・・

書込番号:10902493

ナイスクチコミ!5


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/07 19:33(1年以上前)

ポンス・エ・ベットさん 大変失礼しました

訂正 フッサール・ヒロさん→ポンス・エ・ベットさん です

ポンス・エ・ベットさん、ボケが重篤とはいえ大変失礼しました。お詫び申し上げます。

書込番号:10902503

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:426件

2010/02/07 19:37(1年以上前)

みなさん ありがとうございます。
我が家に帰ってきたようで、ホッできましたm(__)m
居心地のよいスレです!!
厨爺さん、皆さんに感謝です!!


G1のLVFは私的にはクリアーで明るくて良いのですが、
明るいところから暗いところへ移動させるとブラックアウト状態になり、
その辺が??です。

ファインダーにこの明るさとクリアーさを求めると
どのくらいのコスト増になるのでしょうね・・・
きっとコワイ額になるでしょうね。

ファインダーに目を押しつけて撮る、は類人猿と化してしまうのでしょうか?


りょういちろうさん
>これからk-xを買おうという初級者

ドンマイ・フォトです、初めまして。よろしくお願いします。
つい最近買いましたが、軽くていいですよ。
これから写真をどんどん楽しまれて下さい。

kyo-t041さんもよぉっし〜さんも私もカメラを始めてから
生活に潤いが出てそれまでとは違った世界を楽しんでます。
これもカメラのお陰です。
きっと違う世界へ誘ってくれることでしょう!!

そろそろ食事のようです。後ほど。。。

書込番号:10902518

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/07 19:47(1年以上前)

>CD−Rはそれが劣化せず

これが最大の幻想かもしれません。
してやったりとニヤニヤしてる人たちがいると思います。

書込番号:10902563

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/07 19:53(1年以上前)

りょういちろうさん お写真ありがとうございます 写りも良いですね。色合いはクールで私は好きですね。


私、りょういちろうさんにご挨拶しましたでしょうか?もう頭の中の交通整理が出来ないで、交通事故を起こしております。私のボケも重篤です。

そろそろ引っ込もうかと思っています。

書込番号:10902593

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:426件

2010/02/07 19:55(1年以上前)

kyo-ta041さん
>ゴクゴクにキンカンは適しません(^_^)v

やっぱり!!・・・ガックシです。
サルマタケの食い倒しでいきます!!


ボンス・エ・ベットさん
>これが最大の幻想かもしれません。

さすが!! です。


そろそろ龍馬伝が始まります。では。

書込番号:10902613

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/07 20:01(1年以上前)

>私のボケも重篤です

引っ込んじゃうと悪化しますから、もう少し浮世の風にあたって楽しんでいってください

書込番号:10902643

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/07 20:29(1年以上前)

ポンス・エ・ベットさん

>引っ込んじゃうと悪化しますから、もう少し浮世の風にあたって楽しんでいってください

ありがとうございます。お言葉に甘えて、もう少し浮世の風にあたらせて頂きます。

書込番号:10902810

ナイスクチコミ!5


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/07 21:18(1年以上前)

別バージョン




夕飯終わり、満腹で睡魔に襲われております。


りょういちろうさん 

遠慮なさらず毎日いらしてください。
ポンス・エ・ベットさんの裸踊りが見れるスレなんて他にはありません。
誤ったカメラの認識を持たれるようになるかもしれませんが、
基本は写真を楽しもうのスレです。
何か質問などもおありでしたらどんどんお訊ねくださいね。
正確不正確取り混ぜて誰かが何らかの回答を出してくれるはずですよ。
脳細胞の回路がショートしているという自己申告の厨爺さんは実は切れ者ですからご注意ください!



厨爺さんはやっぱり行かれておられましたか!
もしかするとあの写真に写っているとかの落ちがあるかと期待しましたが、
ちょっと残念です!



そうそうりょういちろうさん、
いつもいらしておられますと、
なにかの折に個別印をもらえるかもしれませんよ。
わたしたちはみんな「よぉっし〜さん」制作の個別印をいただいて使っております。
ポンス・エ・ベットさんに至っては天下御免の「生手形」ですからね!
楽しみにいらしてください。

大丈夫ですよね、よぉっし〜さん?



書込番号:10903151

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/07 21:22(1年以上前)




ドンマイ・フォトさん 


サルマタケを食べ過ぎると「男おいどん」どころか、
マタンゴになりますからご注意くださいね!


書込番号:10903171

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/07 21:35(1年以上前)

『ふく』と呼ぶのは山口県です。

小学生は頑張ってます!!

みなさん、こんばんは。
亀田兄弟、やりましたね!!



Parabensさん、こんばんは。

>>個別印をもらえるかもしれませんよ
喜んで!!
ヘッポコですが(笑)。



作りながら自分の印を付け忘れるのですが(汗)。


ではでは。

書込番号:10903281

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/07 22:20(1年以上前)




よぉっし〜さん


お手数をお掛けいたします。

ご面倒でもよろしくお願い致します。




ポンス・エ・ベットさんの抱き合わせですと、
購入した後の経費がすごそうです!



書込番号:10903609

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/07 22:41(1年以上前)

厨爺さま

 ご挨拶いただいております。(笑 今後とも宜しくお願いします。

Parabensさん  

痛み入ります。お言葉に甘えて”イルカ”でみなさんにお訊きしたかったのは、あれペンタのDS(4年落ち?)だとジージ言いながらシャッターも落ちない印象ですが位相差式より遅い(らしい)コントラストAFでちゃんと写ったことに驚いています。コントラスト式の性能が上がってるということか?それともX3あたりだともっと強力なのかなあ? とか

 それとG1の連写で見えなくなるファインダー、使ってみると”そりゃあんまりだ!”でした。ちなみに単写でレビュー消して連発したらファインダーはブラックアウトです。パナソニックもまさかうっかりしてたわけじゃあるまいしどういう事情なのでしょう? 今後改善できないとミラーレスのアキレス腱になるように思われますけど。

ポンス・エ・ベットさま

 ああ!!そういうレベルの話ですか! ちなみに私個人は5年ほど前にMERIDIAN(CD-ROMドライブ+バッファー)に乗り換えてからジッターとは縁が切れたつもりでおります。またアクセサリーでは音が変わらないことにしています。無論確認はしておりませんが・・耳がさほど良くないので大丈夫。気がつかないと思います。

ドンマイ・フォトさま

 こちらこそよろしくお願いします。K−X買ったらどんどん楽しみます!


よぉっし〜さん

 はじめまして!   いえいえ 変な話題を振り込んだ私の不覚

書込番号:10903786

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/07 22:54(1年以上前)

Parabensさん、こんばんは。

ワタクシがお役に立てるのは、Parabensさんのおかげですから!!
心から感謝しています!!
ワタクシのコメントで歯が浮いてしまったら、迷わず知人の歯医者さんに直行してください!!(笑)

でも、少し時間がかかると思います(汗)。




厨爺さん、こんばんは。
流氷のお写真は素晴らしいです!!

1,000 円と言わずにもっとふっかけて良いと思います!!
鹿さんのお写真はもっと高いかも(笑)。






りょういちろうさん、こんばんは。

イルカさん(??)のお写真素晴らしいですね!!
できれば『ナントか情報』があったほうが分かりやすいです!!

動体を収める写真はこのスレッドでは鳥さんに次いで 2 種目です。
鳥さんなどは撮らないのでしょうか??

それと・・・
『さま』の敬称を付けると、我らが足長おじさんの『Parabensさん』から〈かぁ〜っつ!!〉と言われます!!(笑)。







ドンマイ・フォトさん、こんばんは。
お忙しい中カキコミに感謝です!!

イラストは夢のデアドルフさんの“嫁さん”にお任せしたらいかがでしょう。
きっと素晴らしいイラストを描いてくれると思います!!

こんなノリをしている限り、かぁちゃんは帰ってきませんね(笑)。







ポンス・エ・ベットさん、こんばんは。

>>「ちょい腰悪オヤジ」といたわってほしいかもしれません
腰が悪いのは気持ちも萎えてしまいますね(汗)。

ワタクシは最近腰の調子も良いようで、安心しています。
安心のお裾分けが出来たらいいのですが(涙)。




お風呂に入ってきま〜す!!

ではでは。

書込番号:10903870

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:426件

2010/02/07 23:01(1年以上前)

Parabwnsさん
マタンゴって↓これですか〜
http://www010.upp.so-net.ne.jp/tohoscope/matango.html

これはさすがに嫌です!! 火星人の方がいいです(^^)


りょういちろうさん
 K−x楽しんじゃってくださ〜い!

イルカの3枚目、度アップで迫力ありますね〜
ノーファインダーですごいです!

りょういちろうさん、さんづけでいいですよ〜


よぉっし〜さん
弟さん? できて良かったですね\(^O^)/


レンタルのナイトミュージアム2を観てました。
大人も楽しめる映画っていいですね。

子供の頃、人に分からないように人形やぬいぐるみが夜、
人形同士で遊んだり話したりしてるって思ってましたが、
ワタシだけでなかったようです・・・
嬉しくなりました!

書込番号:10903917

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/07 23:19(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
カラスの行水から帰ってきました!!
なにかと『ツメ』の甘いワタクシ。お許しくださいませ。 m(__)m m(__)m




kyo-ta041さん、こんばんは、
携帯からのカキコミって・・・合コンですか??(笑)。
お忙しいご様子ですね。お体にはお気を付けくださいませ!!

>>肌身離さずの関係になられたようで
kyo-ta041さんをライバル視するあまりの購入です!!(ウソです)
単に写真バカなのです(笑)。

写真という趣味をしていなければ巡り会っていないみなさん。本当に感謝ですね!!
kyo-ta041さんもこのコメントで歯が浮いたなら、歯医者に直行なさってください!!(笑)









夢のデアドルフさ〜ん!!
イスで寝ちゃダメですよーー!!



ではでは。

書込番号:10904061

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/07 23:28(1年以上前)




りょういちろうさん

メカにあまり詳しくないわたしから少し無責任な意見を....

コントラストAFはかなり改良されているようで、
意外と合焦スピードは速くなっています。
AFの場合はピントの移動距離などによっても速い遅いがありますので、
ピントを上手に取ってくれる機種ですと感覚的に速いとも感じます。
こと動き物に関してはコントラストAFよりも位相差AFのX3の方が断然速いと思いますよ。

G1自体がミラーレスのコントラストAF機ですので、
連写となるとLVFに情報が行かないのだと思います。
つまりモニターもAFも撮影もすべて同じ場所(センサー)を使っておりますので、
連写中はブラックアウトするのだと思います。
普通の一眼レフでも連写中はある程度連続して見えておりますが、
実際はミラーの上下運動により多少のコマ送り的な映像になっております。
でも確かに連写の場合はブラックアウトでは困りますね。
「連写は向いておりません」という但し書きがあっても良さそうですね。
そういう使い方の場合はLVFではなくGF-1の場合などはホットシューに光学ビューファインダーを取り付ける必要があるかもしれませんね。

実機を持っておりませんので詳しくは分かりませんが、
なんらかの対処法や設定が出来ないとなると、
確かにミラーレスの一つのネックかもしれませんね。

とにかくブラックアウトするのはセンサーが他の作業をしているために、
情報を伝達できないのだろうと思います。

あとはお持ちの方かkyo-ta041さんの説明を待ちましょう....

お役に立てませんで....申し訳ありません。


書込番号:10904142

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:426件

2010/02/07 23:29(1年以上前)

Parabensさん
Parabwnsと書いてしまい申し訳ありませんm(__)m
目がだいぶいっているようです。


よぉっし〜さん
>イラストは夢のデアドルフさんの“嫁さん”にお任せしたらいかがでしょう。

そうでした、その手がありました!

夢のデアドルフさ〜ん、お仕事の依頼ですよ〜

書込番号:10904144

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/07 23:36(1年以上前)




ドンマイ・フォトさん


まさしくそれです!

幼稚園の頃に見ましたが、
怖くておトイレに行けなくなりました。

気温が高く湿度が高いと活発に活動するようになります。

夏場の雨降りはもってこいの条件です!

食べことによってマタンゴになってしまいます!



しかもこの映画は総天然色で原色ギラギラです。
数年前にはWOWOWでも放映されました。


書込番号:10904195

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/07 23:37(1年以上前)

すみません  さんで統一するように致します

 ところで動きものって子供を除けばたぶん昨日はじめて撮りました。
いままで写真はあくまで旅行や散歩、成長の記録で風景や建物、人々が多かったですから
しながわ水族館は車で20分ほどで子供も喜ぶし楽しい被写体も多くまた行きたいです
それに周りに大井競馬場や平和島競艇、羽田空港もあるので動く被写体は多いですね

 撮影データですが4M超えたので縮小専用というのを使うとデータが消えたようです。
やり方を工夫してみます。ついでに2枚あっぷ
子どもがぐずって慌てていたのもあるのですがG1 クラゲはこれ以外6枚は全部ピンぼけ
クリオネは全然ピントが合いませんでした。とほほ

ところでナイトミュージアム2良かったですか?
主演のベン・スティーラー メリーにに首ったけとかロイヤル・テネンバウムとか
味があって大好きな喜劇俳優さんです。借りてこよう・・

書込番号:10904208

ナイスクチコミ!5


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/07 23:39(1年以上前)




ドンマイ・フォトさん 


気にしない気にしない!

EとWは隣同士です。

ついミスタイプしてしまいます。

ドンマイ・ドンマイです!!


書込番号:10904220

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/08 00:00(1年以上前)

ミナミヌマエビ。

コリドラス・ジュリー。

ゴールデン・グラミー

オトシンクルス。

りょういちろうさん、こんばんは。

>>さんで統一するように致します
恐縮です。 m(__)m m(__)m
本スレッドの唯一の『掟』です!!。
他は何でもアリアリですからね〜。
価格.com さんに迷惑をかけない限り(笑)。



>>クリオネは全然ピントが合いませんでした
コレはムズカシイのではないでしょうか。じっとしていない生き物ではないでしょうか??
水族館内でオートフォーカスでピント合わせのできる被写体って、大きくてコントラストのある生物で、比較的動きのない生き物となりますでしょうか。


我が家には小さな水族館があります。
この小さな生き物たちを撮るのも大変です!!
何カットも撮らないと(汗)。




ではでは。

書込番号:10904369

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:426件

2010/02/08 00:36(1年以上前)

りょういちろうさん
>ところでナイトミュージアム2良かったですか?

Part2ってたいがい前作より落ちるのが多いようですが、
カミさんも面白いといっておりました。
あっ、うちの夫婦変わり者なので保証は・・・

ベン・スティーラーって、メリーにに首ったけに出てましたか、
観ましたけど全然記憶に残っていなくて・・・スミマセン。


Parabensさん ありがとうございます。

書込番号:10904573

ナイスクチコミ!4


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/02/08 01:10(1年以上前)

マタンゴ??

皆さん、こんばんは。

ちょっと出かけていました。

りょういちろうさん
イルカのお写真、躍動感あって良いですね(^^)
G1、連写時のブラックアウトですか・・・。
それは困りますね(>_<)

私もそこら辺までは詳しく有りませんがLVやAF時の読み出しと撮影時の読み出しが違うモードでやっているのではないでしょうか。
LiveMOSやCMOS等の撮像素子には色々な読み出しモードがあるようです。
特にLVの場合、常時読み出しますので全画素読み出しを行うと電池の消耗と撮像素子の発熱が問題となると思います。
それを避けるために間引くようなリードモードでLVをしているのかもしれません。
連写時は当然全画素読み出しを行いますのでLVがお留守になるという話ではないでしょうか。
改めて調べてみますので一寸お時間を下さい。

よぉっし〜さん
家族持ちの上この年で合コンは流石に・・・(^^;)
魚達のお写真、綺麗に撮れていますね♪
屈折や反射するものが間にあるのって難しそうです。

それとGF1、お買いになって良かったですよね!
常時持ち歩けるデジ一があると更に病気が進んで幸せになれます♪

そうそう、年齢話で言うと私はビートルズの来日の際、身長不足で行けませんでした。
という位のオヤジです(^^)v


Parabensさん
Parabensさんが考えられた事で大きな違いは無いと思います。
りょういちろうさんのところにも書いておりますが、一寸調べてみます。
ただ、SONYが一眼で動画をやらないのは熱の問題という話も聞いたことが有ります。
他に画像処理のスピードもあるんじゃないでしょうか。
記録すべきデータを作りつつLV用のデータの生成も行うという事がまだ出来ていない可能性も大です。

駿河湾のモノクロをキタムラでA4サイズに焼いてもらいました。
先ずはがきサイズで色の確認をして、補正無し指定で良いのを確認。
A4で出力して色を確認して持ち帰りました。
家でじっくり見てみると構図が変わっている!! というか両端がカットされていました(ToT)
ショック! やはり良いプリンタを買う必要が有るかも知れません。


ドンマイ・フォトさん
マタンゴ・・・、そのポスターの方は知っています。
富士山のふもとに座っていましたよ(^^;)

書込番号:10904728

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/08 02:05(1年以上前)

食べたら不味そうなお魚でした



よぉっし〜さん 

お魚写真綺麗ですね。
上手ですよ!

魚は難しいですよね。
以前コンデジで撮りましたがピンボケばかりでした。
G10で撮ったのを1枚アップします。
どうにかピントが合ったやつです!



ドンマイ・フォトさん 

わたしはまだ観ておりません。
面白かったですか!
機会があったら近いうちに観てみます。
彼は若い女性に人気があるので話だけは良く耳にします。
あれだけ館内をめちゃくちゃにしても開館時には綺麗になっているあの清掃能力が欲しいと思いました!



kyo-ta041さん

あまり間違っていないとのことで少し安心しました。
ありがとうございます。
触った程度の機種についてあーだこーだ言うのは気が引けましたが、
理由はそれしか思いつかなかったので....

お店プリントは基本的にオートプリントになりますので、
昔から自動的にトリミングは入ります。
キタムラは分かりませんがプロラボでも普通はトリミングがはいるので、
手焼き指示でトリミングの場合はサンプルを添付します。
普通は余白があってもノートリでお願いすることの方が多いですね。

プリンターも聞いた話では新規に購入するなら少し待て!という話でした。
なんでも過渡期にあたるとかでもう少し待つと良いと知り合いが言っていました。
それでも現時点ではCanonのProシリーズが良いようですね。
個人的にはEPSONの色が好きなんですが....

とにかくトリミングも含め、
腹が立つこともありますが自分でプリントしたほうが勉強にもなって楽しいですよ。


書込番号:10904880

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/08 06:45(1年以上前)

みなさん おはようございます 綺麗なお魚が並んでるようです

今朝はニコンの話題ですが、AF-Sのための新モータを開発中ではないかという噂、キヤノンに比べて遅いといわれるAF速度改善があるかもしれません。また、早ければ今週2本のレンズの発表があるという噂があります。16-35mmVRと24mmF1.4、さてどうでしょう。


今日も良い日でありますように

書込番号:10905168

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/08 07:51(1年以上前)

>16-35mmVRと24mmF1.4

私はAF-S 28/2 260g 実売5万円なら即決したいです。

書込番号:10905280

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/08 11:12(1年以上前)

毎朝声を掛ければ仲良くなれるかな??

みなさん、こんにちは。
今日の九州は雨。予報よりも少し早く降り始めました。





ドンマイ・フォトさん、こんにちは。

>>メリーにに首ったけ
タイトルしか知らないのですが、恋愛モノの映画でした??
恋愛モノの映画の定番『ローマの休日』は良い映画でしたね!!







kyo-ta041さん、こんにちは。

ビートルズ来日時には、ワタクシはまだ生まれていません(笑)。
確か中学生のときにジョン・レノンが死んでしまったのを覚えています。日本時間の夕方のニュースで知りました。


>>やはり良いプリンタを買う必要が有るかも知れません
プリントに関しても夢のデアドルフさんがお詳しいと思いますが、安価なインクジェットプリンタを買うよりは、頑張ってハイエンド機を買うほうがいいと思います。ワタクシはキャノン 9500 を使っていますが、色のコントロールがしやすく、出力結果には満足しています。

用紙沼って言葉があるくらい奥が深いですね!!(笑)
インク代と紙代が結構痛いです(汗)。






Parabensさん、こんにちは。

なんともグロテスクな魚。大きそうですね!!
きっとナマズの仲間なのでしょう。







厨爺さん、こんにちは。
夕べは大盛況でしたね!!

>>発表があるという噂があります
新作を発表して、業界全体が切磋琢磨して欲しいものですね!!
共倒れじゃ困りますが(笑)。






ポンス・エ・ベットさん、こんにちは。

>>24mmF1.4
24 mm 位のレンズは結構高いのでしょうか。標準を基準に広角になるにつれ、望遠になるにつれ値段が上がっていくものなのでしょうか。
キャノンには 24 mm ってなかったような??






ではでは。

書込番号:10905803

ナイスクチコミ!3


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/02/08 13:47(1年以上前)

よぉっし〜さん

アドバイスありがとうございます(^^)

直ぐは無理かも知れませんがハイエンドがいいなと思っています。

用紙沼ですか(^^;)
夢のデアドルフさんはインク調合沼まで行ってられますよね。

書込番号:10906335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/08 14:10(1年以上前)

kyo-ta041さん、こんにちは。

用紙をイギリスから個人輸入しているワタクシもどうかなと思いますが、業務用プリンタを使いこなしている夢のデアドルフさんは更にどうかなと思います!!(笑)。


モニタだけでは分からないことが、プリントして分かることも多いと思いますよーー。



ではでは。

書込番号:10906413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/02/08 15:48(1年以上前)

むむっ・・・・・・

 こんにちは。

 業務用はこだわっていませんよ〜〜〜!

  プリンターはEPSONで用紙もEPSON使っています。


 kyo-ta041さん

 遅レスと言ってもレスが早くて追いついていけませんが、

 ちょっと気になるのが波の写真ですが私の自宅モニター2台で見比べているのですが
 かなりアンダーに見えます。
 前に私が調整した写真はkyo-ta041さんのところで見ると階調が飛んでいるのではないでしょうか。
 ハシが切れている以外にプリントも同じ階調で出ましたでしょうか。


 よぉっし〜さん

 用紙をイギリスから個人輸入凄いですね。
 わたしよりもこだわっているのではないでしょうか。
 イギリスはILFORDしか知りませんが他に用紙メーカーありますか。

 私は光沢紙(半光沢)が好きなので数は少ないです。

 マット系はかなり出てますね。


 ではでは。

書込番号:10906781

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/08 16:36(1年以上前)

夢のデアドルフさん、こんにちは。

まだまだ忙しい日々が続くのでしょうか。
体調だけはお気をつけくださいね!!


用紙は殆んどマット系のアート紙でプリントしています。それもプリンタ板でご紹介していただくものを釣られて購入しています。アート紙にモノクロプリントしたくてプリンタを買い換えたようなものです。

今でもご紹介いただけないと何も分からない状態ですが!!(笑)



いつも使う用紙は・・・
キャノン純正紙なら廃盤になった『プレミアムマット』を。
パーマジェット社のものなら『ミュージアム』を使っています。
ケンコーさんが輸入代理をしているようです。

http://www.kenko-tokina.co.jp/pc/paper/4961607865484.html




今回はパーマジェット社の『 FB Royal 』と言う光沢系の紙を発注しました。輸入されていない用紙のようです。表面が牛革のように凹凸のある光沢系の紙なんだそうです。

http://www.teamworkphoto.com/index.php?main_page=product_info&products_id=13401&zenid=c13e5730d8020907705e3406a081242e




イルフォード社もそうですが、マット系の用紙が多いですね。
海外(ヨーロッパ)などでは、光沢系より需要が多いのでしょうねーー。

ワタクシは額装しない限りは、A 4 での出力です。
手元で鑑賞することが多いので、A 4 サイズがちょうど良いです。
小さいほうが紙も安いですし(笑)。



ではでは。

書込番号:10906968

ナイスクチコミ!4


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/02/08 19:06(1年以上前)

夢のデアドルフさん
お忙しい中、ありがとうございますm(_ _)m

プリントはアンダー目でした。
そう言えば夢のデアドルフさんにして頂いた補正例は私のディスプレイでは明るかったです。
ちょっと私はディスプレイを明るくし過ぎているようです。

取り敢えず今回プリントしたものでディスプレイの明るさを合せ、その上で画像の明るさを補正してみようかと考えました。

これでもう少し近くなるのかなと期待しています。
勿論トリミングもしないように頼んでみます(^^;)

書込番号:10907596

ナイスクチコミ!4


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/02/08 21:29(1年以上前)

連投失礼しますm(_ _)m

また出かけちゃうのですが、ただいましました。

よぉっし〜さん
紙もとてつもなく奥深いようですね・・・(^^;)
ディスプレイの明るさや調整は文字が見やすいかでやっていました。
以前もキタムラでプリントしてもらった時に別でプリントしたものに対してこんな感じというお願いをして突き詰めていませんでした。
ディスプレイ上での補正が世の中の色とズレていると言う事は難しいですね(>_<)
私の場合、これに紙の種類が加わると異次元を彷徨う感じになるでしょう・・・。


夢のデアドルフさん
急ぎませんので教えていただければありがたいのですが。
明るさ調整の明度ではなくてガンマ補正で調整の方がよいのでしょうか??

とお願いするより両方パラ振りをして見てみればいいのですよね!!

ちょっとやってみますm(_ _)m

書込番号:10908466

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/08 22:33(1年以上前)

えくぼがありました!!

kyo-ta041さん、こんばんは。
お出かけですか。大変ですね!!


ディスプレイの色更正は必要だと思いますが、必須だと思っていません。
最終的にプリントをするのであれば、プリント結果に満足できれば良いんじゃないかと。
でも、更正しておくとプリントも楽になるのは事実です。

最低限、輝度を調整しておくと良いカモです。


ワタクシが参考にしている個人のページです。
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement_test.html#Test_Display

このページの下の方にある『白・黒トビチェック』を試してみてください。
他の部分の閲覧の際には IE ではなくカラマネ対応ブラウザの Firefox のほうが良いカモです!!




ではでは。

書込番号:10908911

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/09 06:40(1年以上前)

みんさん おはようございます

ポンス・エ・ベットさん

>私はAF-S 28/2 260g 実売5万円なら即決したいです。

私も迷わないで即決かもしれません。


今日も良い日でありますように

書込番号:10910099

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/02/09 10:22(1年以上前)

みなさんおはようございます。

 
 昨日は以前Parabensさんから教えていただいた「俺たちは天使じゃない」のDVD
が届き見ていたのですが半分ほどで睡魔に襲われ寝てしまいました。

 どこを見ても絵になる被写体がありますね。

 今晩また続きを見ます。



  ちょっと浦島太郎なので思い出しながらカキコします。

 
 LVFのファインダーは量販店で見比べましたがパナの方が大きくて見やすいですね。
 しかし光学ファインダーとくらべれば私はあれば便利くらいにしか考えてません。

 この手のカメラは日中撮影は背面液晶はお手上げでG1タイプを選べばと思いますが、
 軽量化考えたらGF-1の方が良いですし、またLVFはローアングル撮影他利点があります。

 以前ローライ二眼で撮っていましたがスナップなどで相手に違和感を与えない構えが出来ると言うことです。

 下を覗いて撮るポーズはおじぎをしている感じで撮影している錯覚を生み見ます。
 ですから一眼のようにレンズを向けられたときに直接狙われていない安心感を相手に与えて表情など自然に撮ること
が出来ました。


 しかしLVFファインダーの値段が2万円近いのはなんかばからしいです。

 ペコちゃんでパンケーキセットが6万弱ですからね。1/3の値段考えるとどうでしょう。

 単体のボディーとレンズの値段もなんで〜という値段になります。
 ボディーカラーもセットでないと選べないしズームセットは黒のみ・・・
 なんか商い根性まるだしでいやらしさを見てしまいます。
 オリも同じようですね。
  ペンタックスボディーの方が良心的です。


 EOS Kissが正式発表になりましたが1800万画素・・・
 早く画質を見てみたいです。

 テレビで鑑賞することをしたことありませんが、大画面になれば画素数必要なのでしょうかね。

 
  フイルム主流の時代ではコンパクトにするためにオリンパスのハーフ判や110判にAPSサイズのフイルム、
 よく覚えていませんがコダックで丸いフイルム回転させるもありました。
  しかし画質が悪いのでことごとく姿を消しましたね。

  デジでは今後どうでしょうかね。
 
   フォトフレームの話も出ておりましたが職場の机上に置いてあるのは一人のみ。
  我が子の写真が入れ替わって見えますが、パソコンじゃ駄目でしょうか。
  iMacなんか部屋に置いておけば済むような気がします。
   WinはわかりませんがMacはホルダー選択しておけばフォトフレーム無しで出来ます。

   たまにお弁当食べながら見てます(^。^)が・・・ほとんど一人反省会で消化に悪いです。


 
 kyo-ta041さん

 苦労されてますね。

 モニターはキャンバスですからそれなりのディスプレーを使いキャリブしておいた方がいいですよ。

 あとはプリントとのマッチングですが100%は無理ですが無駄なプリント作らなくて済みます。


 理想はカメラ液晶・PC画面・プリントの色の統一でしょうか。


 仕事に入ります。

 ではでは。
 
 

 

 
 

 

書込番号:10910635

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/09 13:51(1年以上前)

x4と前後してナノクリ16-35/4が出ました。
680gは許容範囲でも重いですね。
現行18-35mmと14-24mmのほうが使えるセットかも?

書込番号:10911405

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/09 13:56(1年以上前)

それからAF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED本当に出ちゃいましたね。ナノクリ、620g。
ニコンの24/1.4は空前じゃなかったでしょうか。
35/1.4、85/1.4、105/1.8、135/2とそろえていくつもりでしょうか。
そうすると28mm好きはキャノンからもニコンからも見捨てられそうです。

書込番号:10911430

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/09 14:39(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
必要もない研修とやらを受けに出てきました。
なんだか上申のための研修のように感じられて、だんだん腹が立ってきました!!数日続くようです!!





厨爺さん、こんにちは。

またコレクションが増える予感ですね!!
保管庫に入りきらなくなってしまうのではないでしょうか(笑)。







夢のデアドルフさん、こんにちは。

デミ・ムーアが可愛らしいでしょ。
確か肝っ玉かぁちゃん的な役だったような??


>>LVFファインダーの値段が2万円近いのはなんかばからしいです

そうなんですよ(泣)。
あったら便利なようですね。特にマニュアルフォーカスする場合には。
付属すれば良いのにと思う次第です!!


>>スナップなどで相手に違和感を与えない構えが出来ると言うことです

一眼やレンジファインダのようにカメラを構えられると一番違和感を覚えるでしょうね。その点、コンデジやケータイなどはまだましかも!!







ポンス・エ・ベットさん、こんにちは。

28 mm ってフルサイズでも APS-C でも使いやすい画角のようですね。
ワタクシもキャノンのを持っていましたが、フィルタを着けたときの画質に我慢できずに手放しました。使いやすい画角で気に入ってはいたのですが(汗)。

替わりに GF1 がやってきた次第です(笑)。





ではでは。

書込番号:10911585

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/09 14:53(1年以上前)

以前ご紹介したノイズ除去ソフト「ニートイメージ」が密かにアップデートされていました。
使ってみたら、24/1.4の発売よりウナルかもしれません。
私は当面、ニートイメージとd700と5d2があれば、これ以上の高感度は要らないかもしれません。

書込番号:10911640

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/09 14:58(1年以上前)

シグマの28/1.8や24/1.8がとても素敵ですが、やっぱり少し重いです。
純正の倍以上ですから。個人的にはそれでも大好きです。

書込番号:10911654

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/09 15:00(1年以上前)

キヤノンの28/2.8はそんなに悪くないと思いますが、
28/1.8でしたら個人的な印象は良くないです

書込番号:10911662

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/09 15:14(1年以上前)

ポンス・エ・ベットさん、こんにちは。
この掲示板の仕組みが変わったようで、『未読書き込み○件』なる表示が赤い文字で出るようになりましたね!!


持っていたのは 28 mm 1.8 でした。30 D を使っていたときに『なんだか甘いなぁ』って思っていました。でも、その頃は良し悪しも分からず腕が悪いのかなと。5 D を手にしてからは、そこそこの解像感になり、暗部の諧調も好きだったのでそのまま使っていました。

でも、赤外線フィルタを着けたときの画質で一気に辟易してしまいました。
んで、躊躇なく手放しました(笑)。

設計が古いと何かとあるんでしょうかね(汗)。
ディスタゴンの 28 mm はよさそうですねーー。


ではでは。

書込番号:10911716

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/09 15:20(1年以上前)

抜けてました、ゴメンナサイ。

『キャノン純正の28 mm 1.8 』でした。



ではでは。

書込番号:10911732

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/02/09 15:26(1年以上前)

ちょっと暇ができました。

 ポンス・エ・ベットさん

 2本出ましたね。

 Nikon使っているのが興奮気味で〜す。

 50mmF1.2も出るとの噂もありますね。

 ちょと気になるのがNikonのレンズフードがチャチになっているような気がします。

 コストダウンでしょうかね。

>以前ご紹介したノイズ除去ソフト「ニートイメージ」が密かにアップデートされていました。

 情報ありがとうございます。

 そんなにパワーアップしましたか。

 この間の撮影は音楽会で露出不足だったのを修復したいのがあります。

 家で試してみます。


 よぉっし〜さん

 ストレスたまりそうですね。

 先日中野のペコちゃんでGF-1が中古で出ていたので連絡したら買われてしまっていました。

 ファインダーは中古で12000円程で購入ですがまだ取りに行ってません。

 いま我が愛機5DMK2は来週私の仕事でしたが行けなくなり、おなごに頼んで慣れて貰っている最中です。

 なんか私の身体の部品が抜けた感じで調子おかしいです。



  あっ、ちょっと呼ばれましたのでのちほど。

 ではでは。

書込番号:10911744

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/09 15:50(1年以上前)

誰がこんなお腹に!!

夢のデアドルフさん、こんにちは。
ワタクシはずーっと暇です(笑)。


>>中古で出ていたので連絡したら買われてしまっていました
おおっ、2 台目ですか!!
夢のデアドルフさんはライカをお持ちでしたよね。レンズを活かせますね!!



>>ニートイメージ
ワタクシも試してみます。
Dfine を買って数ヶ月しか立ってないんだけど(汗)。



>>私の身体の部品が抜けた感じで調子おかしいです
かゆかゆが進行しなければいいのですが(汗)。




ではでは。

書込番号:10911818

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/09 18:30(1年以上前)

>そんなにパワーアップしましたか

差はちょっとだと思いますが、そのちょっとが大事かもしれません。

>Dfine を買って数ヶ月

Dfine単体は知らないですが、ニコン純正NX2のNRがほぼDfineだとしたら、
個人的にはNeatImageのあとに出る幕がないと思います。
もしMacでのNeatImgの使い勝手が悪いでしたら、
NeatだけのためにWinの中古を1万円以内でネット購入したらどうでしょう?

書込番号:10912443

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/09 19:02(1年以上前)

ポンス・エ・ベットさん、こんにちは。

>>NeatImage
もしかして過去に黒人さんの写真を題材にノイズ処理をしていたソフトですよね??(ちゃんと読んでるんですよ<笑>)読んだあとすぐに、フォトショップのプラグインとしてフリー版のままインストールしています。ただ、英語なので使いづらいです(笑)。あと、フリーなままだからでしょうか。必ず『ナントカ・ピクセル推奨』みたいな長文のアラートが出ます!!





>>ニコン純正NX2のNRがほぼDfineだとしたら
そう仰る方のコメントを拝見したことがあります。ニコン純正が Dfine だと。当時はノイズ処理ソフトを他に知らずに、Dfine を使ってました。でもソフトの扱いを理解できていないので、いつもデフォルト状態のまま適当に処理をしています。

Dfine の良いところは、フォトショップ上で勝手にレイヤを作ってくれるから、補正前後の比較が容易に出来る点でしょうか。NeatImage の場合は、レイヤを複製してあげれば良いだけのことですが(笑)。



ちょうど良い写真を見つけて NeatImage も試してみますねーー。
ただ別途 PC の購入は、家の者の大ブーイングが予想されます(笑)。



んじゃ、帰りま〜す。

ではでは。

書込番号:10912609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/09 19:13(1年以上前)

Dfineは単にキレイにぼかしますよね。
その意味でノイズは確かに消えますが。
Neatはパラメータが盛りだくさんなので、このボケを好みで強力にコントロールできます。
さらにアップデートでボケが自然になり、かつ処理前の画像の芯というか、ハリというかコシというか、
そんなものが消えずに残るようになった感じがします。麺類みたいですが。

少しほめすぎでしたら、目の上あたりにツバでも塗って乾かして下さい。少し臭いかもしれません。

書込番号:10912671

ナイスクチコミ!4


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/02/09 20:20(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

まだ使った事もないのですが、ポンス・エ・ベットさんが推奨されるNeatImageは良さそうですね(^^)
ダウンロードしよっと!

先程プリントのリベンジをすべくキタムラに行ってきました。
明るさはグッと改善したのですが自動トリミングの呪いが解けません(>_<)
お店の方もすごく頑張ってくれて、お試しの葉書サイズは何とかクリア(^^)
ではA4で本番した処、枠ばかりで下寄りの真ん中にこじんまりとしたプリントでした。
結局ハイエンドプリンタしか無さそうです(>_<)

よぉっし〜さん
HPありがとうございました。
チェックしたところ、何とか使えるレベルのようです(^^;)v


夢のデアドルフさん
有る程度キャリブレーションされていないと何度も繰り返し作業が増える事を堪能しました(^^;)

書込番号:10913082

ナイスクチコミ!3


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/09 21:07(1年以上前)

みなさん こんばんは

ニコンの新レンズ、販売時期もすぐの物もありますので、販売店には事前に情報は入っていたようですね、早速予約受付で価格が表示されています。8日の情報はピッタシカンカンでした。

24mmF1.4は新レンズ(5年ほど前に製造中止になった28mmF1.4のナノクリに練り直しではないかとの憶測もありましたが、他社を意識したとするよりDXフォーマット主流の時代の流れですかね、より広角に持ってきました)

F4通しのナノクリはついに第1号が出ましたね。値段がちょっと中途半端に高いような気がしてどうなのかな?という感じがしないでもない。

今後は35-70mmF4の標準ナノクリズームと70-200mmF4の望遠ナノクリズームを出すのでしょうね。

メーカーインタビュー−−ニコン編
明るい単焦点レンズと高性能な小型ズームレンズを投入
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20100208_346855.html

書込番号:10913419

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/10 00:10(1年以上前)

頑張る小学生!!

ハリ・コシがある??地元の有名店です!!

みなさん、こんばんは。
しゃべりすぎでしょうか(汗)。






ポンス・エ・ベットさん、こんばんは。

なるほど、分かりやすい解説に感謝です!!製品版を買ってしまうように思いますが、日本語版があったらいいのに(笑)。一応 DL してみましたが、改めて試してみます!!

何しろ、『グッド・ウィル・ハンティング』の感動さめやらぬ一時なので(笑)。







kyo-ta041さん、こんばんは。

>>何とか使えるレベルのようです

お役に立てて良かったです!!
他の板でお店プリントに満足できない方のコメントを散見します。
お店プリントが悪いわけではないのはご理解いただけると思いますが、自身でプリントするのも楽しいモノですよ!!

ワタクシなんぞ、訳が分からなくても楽しく感じております!!







みなさんに教えてもらうばかりで恐縮です。
それも末っ子の特権と思えば、甘えも受け入れていただけるのでしょうが(汗)。
何かのお役に立てればと、常々思っております。 m(__)m m(__)m

ではでは。

書込番号:10914939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/10 00:33(1年以上前)

厨爺さん、こんばんは。

ナノクリの事を詳しく分かりませんが、最近のニコンさんの中核レンズをなしていることだけは理解しています。
レンズってガラスコーティングによって描写が違うようですね。さらに DX とか FX はキヤノンで言うフルサイズと APS-C の違いのようですね!!


この程度の知識しかないワタクシです(笑)。
しかし、ニコンでは新レンズ。キヤノンでは Kiss 4 で盛り上がってますね!!



お休みなさい!!

ではでは。

書込番号:10915101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/02/10 01:25(1年以上前)

こんばんは。

 今日は暖かく帰りの電車内の暖房が親父臭くささを倍増して気分悪くなりました。私も親父の一人ですが〜(^^ゞ
  
 今月は新製品続々と出てきそうですね。

 映画「俺たちは天使じゃない」見終わりました。

 
 よぉっし〜さん

 デミ・ムーアーをプレゼント。

 
 このミラーレス以下のクラスになると1:1とか3:4とかフレームをいろいろ
 変えられて便利だと思うのですが、デジ一眼にもつけて貰いたい時があります。

 光学ファインダーでは無理かもしれませんがなんで無いのでしょう。

 あとでトリミングよりも良いですからね。
 
 よぉっし〜さんは4:3が好きみたいですね。
 映画のフレームは1:2.5でしょうか。
 この比率でスナップ写真撮ったらどうなるでしょうね。
 私が使ったらいらない物がたくさん入りそうです。

 
 ポンス・エ・ベットさん

 やはりNeatImageはWinの方で処理した方が良いようですね。
 Winは仕事場にありますのでそちらでDLします。


 厨爺さん

 サンプル画像はレンズ性能あると思いますが、カメラマンの感覚は良いですね。24mmF1.4欲しくなります。


 わたしも寝ます。

 おやすみなさい。



 

 

書込番号:10915353

ナイスクチコミ!3


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/10 06:38(1年以上前)

みなさん おはようございます

ニコンの新レンズは今日の発表だろうと思っていましたが、X4にぶつけてしまいましたね。

よくわかりませんが、ナノクリはコーティングだけですから今までのレンズをそのまま全部ナノクリコーティングにすると一連の高級レンズのように良くなるかということです。レンズの基本設計がすべてではないでしょうか。ナノクリはその上で現在のニコンの最良コーティングだということではないでしょうか?


今日も良い日でありますように

書込番号:10915810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/02/10 13:01(1年以上前)

なんか、こんなのが…。
http://www.camera-pentax.jp/new/

6
4
5

D
i
g
i
t
a
l
?

近い将来の、とっても大きな期待です。
もっとも、私に買える見込みはほとんどないですが_| ̄|○

書込番号:10916985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/10 14:04(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
研修から帰ってきました。やや偏頭痛がします(汗)。




夢のデアドルフさん、こんにちは。

>>よぉっし〜さんは4:3が好きみたいですね

ワタクシはそのようなことも分からないのです!!(笑)
なんだかその辺の設定があるのには気づいていました。でも、何のことやら分からずにデフォルトのままなのです(笑)。

他には 3:2 と 16:9 と 1:1 があります。
4:3 が 5 D と同じなのでしょうか??
真四角も面白そうですね!!







厨爺さん、こんにちは。

>>ニコンの最良コーティング

なるほどです。光を通すガラスレンズですから、表面のコーティングによるところも大きいのでしょうね。後は筒の中の構造次第で変わるんでしょうね!!







大場佳那子さん、こんにちは。

大判カメラってヤツなのでしょうか??
どのメーカも新製品ラッシュのようですね!!

選択肢が増えることは良い事ですね!!





ではでは。

書込番号:10917161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/02/10 17:21(1年以上前)

みなさんこんにちは。

 ちょっとコーヒータイムです。



 大場佳那子さん

 はじめまして。

 645Dまだ準備段階なんですね。

  一応登録してしまいました\(^O^)V

 100万円以内で頑張ると言ってましたがどうなるのでしょうね。

 もしその値段以内で発売されたら家内を拝み倒して逝っちゃうかもしれませんと言いたいところですが

 家内は一応武道家なので技をかけられてしまいそうです。

 
 ちょと席を離れている間にPENTAXからメールきました。

 カタログ送るそうです。



 よぉっし〜さん

 仕事してましたか〜!

 5Dはフイルムフルサイズですから2:3で〜す\(^O^)/

 私はお絵かき時代に正方形を良く描いてました。

 横の広がりと縦の広がりを表現すること出来ます。

 苦手サイズは4:3です。

 ケンナも1:1ありますから遊んでみて下さい。(笑)


  なんかパナから新製品出るティザー広告出てました。

  もう少し待って購入しようかと思います。

  たいして変わらなかったら安くなったGF-1にしようと思います。

 http://43rumors.com/ft5-hot-panasonic-teaser-for-a-new-mft-cameras-and-the-lx3-successor/ 

 

 そろそろ帰りま〜す。

 ではでは。

書込番号:10917821

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/10 18:49(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
お仕事の忙しい方々、もう少しで週末ですよーー。
頑張ってください!!







夢のデアドルフさん、こんにちは。
今頃電車に揺られている頃でしょうか。
寝てしまって乗り過ごさないように気をつけてくださいね!!


>>5Dはフイルムフルサイズですから2:3で〜す
了解です!!
ねっ、何も知らないでしょ(笑)。


パナソニックはまた新機種の予定があるのですねーー。
キャノンは 60 D が出るかと思ったらキッスでしたね!!




>>ケンナも1:1ありますから
ケンナさんは殆んど真四角だったような??
そういう機材を使っていたのでしょうねーー。




明日の祝日も週末も雨模様の九州。
何しようかな!!



そろそろ帰りま〜す。

ではでは。

書込番号:10918167

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/10 20:03(1年以上前)

>技をかけられてしまいそう

電気アンマなら笑い死にしそうです。

書込番号:10918508

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/02/10 22:20(1年以上前)

よぉっし〜さん

645は、大判ではなくて120(和名:ブローニー)フィルムを使う中判フォーマットです。
ついでにいうなら、中判の一番小さいやつです。

私もメルマガに登録したので、いずれカタログが届くことでしょう。

書込番号:10919375

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/10 22:48(1年以上前)

九州は雨。写真は四角。

チャリが近づいてきました!!

ポンス・エ・ベットさん、こんばんは。

電気アンマは大人の今となっては拷問ですね!!






大場佳那子さん、こんばんは。

>>中判の一番小さいやつです
ゴメンナサイ。始めて聞く言葉ばかりでよく調べてみます!!
とにかく受光面の大きなカメラなのでしょうね!!
光を沢山受けるから、良く写るカメラなのでしょうね!!

ワタクシは信じられないくらいに無知なのです(汗)。
我ながら可笑しいのですが、『デュアルディジック』と聞いて、撮像素子が 2 個あるんだと思ったくらいですから(笑)。




ではでは。

書込番号:10919592

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/02/10 23:21(1年以上前)

じっとしてない鳥もいます。

ネオンの明かりにて

みなさんこんばんは。

 わたしは明日は仕事で〜す(;_;)

 
 ポンス・エ・ベットさん

 電気あんまのウリウリ怖いですね。

 家内の未熟な武道は手加減出来ないので電気あんまといっしょですと

 鼻血ブ〜〜〜になりそうです。


 よぉっし〜さん

 さっそくスクエアーですね。

 左の写真は良く見ていくと味わいのあるいい写真です。

 なんか昭和を感じさせる「紳士街」文字ですね。

 紳士街・・・紳士街・・・紳士しか通っちゃ駄目にみえますね。


 私も帰りに撮りました。

 トリさん達は雨でもいました。

 そしていつも気になっていた木も撮りました。

 明日こちらでは雪みたいです。

 朝から雪だったら撮影しながら行きま〜す。


 ではでは。

書込番号:10919861

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/10 23:39(1年以上前)

夢のデアドルフさん、こんばんは。
明日は雪ですか??足元にお気を付けくださいませ!!

そうか・・・5 D マーク 2 を貸し出しているって仰ってましたね(涙)。
セカンド機(?)でもやはり 50 L の様ですね!!
キヤノン使いを虜にするレンズのようで、気なっていながら手にするのはいつになることやらってカンジです!!


そう言えば最近、夢のデアドルフさんの鳥さんが飛んでいるお写真を見かけません。それほど忙しいのですね(涙)。
ワタクシのように暇すぎるのもモンダイですが、忙しすぎるのもモンダイですね!!


いつも気になっていたと仰る『木』や『マンション』。ワタクシも写真を始めて気になるモノを街中で見かけるようになりました。視線が変わりました。写真ってヒトの視線の感覚まで変えてしまうのだと思いました。街をそんな目で見るようになるのですね!!



明日のお仕事、頑張ってくださいね!!
帰りにはカメラやさんに寄ったりしますか??(笑)

ではでは。

書込番号:10920003

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/02/11 00:21(1年以上前)

数が減ったみたいですが、猪木まだあります!

よぉっし〜さん

 ありがとうございます。

 実は今日の帰りにソフマップ寄って2台の中古GF-1確認してきました。

 なんと4000円も安くなって37800円です。

 よぉっし〜さんは下取りして幾らで買いましたか。

 もうちょっとねばってみます。(笑)

書込番号:10920286

ナイスクチコミ!3


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/11 00:23(1年以上前)

Parabens Andrea




数日留守にすると、読むのが面倒なほどレスが伸びていますね。


夢のデアドルフさん

大画面でも普通のフルハイヴィジョンテレビですと1920X1080ですので、
画面サイズに関係なく207万画素で済みます。
ですからRed-Oneなどはそれの4倍の画素数で劇場用としています。



いろいろニュースがあります。

ほとんど個人的なことですが....

毎日うちの車のタイヤかフロントバンパーにおしっこを掛けてくれた巨大な野良猫が、
近所で車に轢かれ死んでしまいました。
タイヤにシミが出来なくなり寂しいです....

この真冬に隠岐の海に潜りに行っている長男と一週間ぶりに連絡が取れました。
生存が確認できて良かったです。

ブラジルの知り合いですが、
入籍はしておりませんが35歳にして初めて妊娠し大喜びでメールをくれました。
9月が出産予定だそうです。
今からお祝いのリクエストがありました....
その前に無事に出産に至って欲しいものです。

今日のヤフーニュースに出ていますが、
心臓病のハイリスクの要因ベスト5がイギリスの医学者によって発表されました。
1.喫煙(これは分かる)
2.IQの低い人(なぜ? わたしはIQ75でとても低いです)
3.低所得(これもなぜ?)
4.高血圧
5.運動不足
個人的には4番以外はすべてあてはまります....
だからうちの父も3年前に心筋梗塞になったのだろうと思います。
(なんとか未だに存命中ですが....)
ろくでもない研究ですね!
これでは予防にもなりません....



書込番号:10920303

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/11 00:41(1年以上前)

夢のデアドルフさん、こんばんは。

ワタクシの場合は、キタムラネット特価で 59,800 円 が元値で、レンズ 2 本を下取りにして液晶フィルムと 8 GB のサンディスクの SD カード(同時購入で割引がありました)を一緒に買ったので、手出しは 26,000 円位だったと思います。

ゴメンナサイ。正確に覚えていません(涙)。

因みに下取りに出したレンズはシグマ 50 mm - 1.4 とキヤノン純正の 28 mm - 1.8 で、ジャスト 40,000 円の下取り金額でした。









Parabensさん、こんばんは。

>>隠岐の海に潜りに行っている長男

隠岐の島は行かれたことありますか??
良いところですよ!!

ワタクシは数年前に行きました。当時は写真という趣味を持っていなかったのですが、今となっては改めて行ってみたいと思える場所です。

行くには不便ですが(汗)。




ではでは。

書込番号:10920402

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/02/11 01:05(1年以上前)

よぉっし〜さん

正方形の写真、なかなか素敵ですね。
リビングの片隅に、こんな写真がさりげなく飾ってあるとちょっとお洒落かも。
そういえば、スクエアーフォーマットのカメラ持ってますよ。
古ーーーーいマミヤ6。
120フィルムを使う6×6版です。
また新しい言葉がでてきましたね。
ここでヒント。
645は6×4.5とも表記します。

私の知っている写真の世界も、まだまだ狭いものです。(だいたいこれくらいが限界)
写真を専門に勉強をしてきた友人たちから、こっそりいろんなことを盗ませてもらっています。

最近のカメラ雑誌も、時代の流れで情報のほとんどがデジタル中心となってしまったので、フィルムのフォーマットなどはなかなか知る機会も減りましたね。
ネットも積極的に情報収集をするのには便利ですけど、まったくゼロの知識を埋めて行くのには向かないですからね。


夢のデアドルフさん

遅くなりましたが、よろしくお願いします。
645デジタル、買うかどうかはともかく、こういう夢を見るだけでも楽しくなります。
学生時代、行きつけのカメラ屋さんでペンタの645を始めて見たとき、それまで35ミリが偉いと思っていた私は大きな衝撃を受けた記憶があります。
その後、シノゴやバイテン(敢えてカタカナ表記)など様々な存在を認識するにしたがい、奥が深い世界だなーと痛感しました。


Parabensさん

心臓病のニュース、私も読みました。
私の場合、とにかく3番目が最大の問題です。
1. タバコは随分前にやめた。
4. 元々、極度の低血圧で、現在は飲酒のお陰でやっと正常。
5. 私が運動不足なら、人類の99%は運動不足だろうと思えるくらいは運動している。(暇なので運動できる時間が有り余っている)

一つ飛ばした2. のIQは、へへっ、ちょっとだけいいかも。

書込番号:10920527

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/02/11 01:20(1年以上前)

Parabensさん

 なんかお疲れのようですね。

 家のネコもよく人様の車にマーキングしてます。
 人がいると私はすぐに隠れます(◎-◎;)

 油の匂いも好きなのか頭をこすって柄を増やして帰ってきますがなんで車が好きなのでしょうかね。

 
 隠岐の島付近に生息する越前クラゲは増えて困っているようですね。
 聞く話によるといかに調理して食えるかみたいです。

 息子さん冬の海に潜って何しているのですか。
 Parabensさんの息子さんですから料理研究?

 心配ですね。


 私は西の島しかわかりませんがあそこは時間がゆっくりと進むところです。

 馬もいますしもう一度行ってみたいです。


 よぉっし〜さん

 もうそろそろレンズ一本欲しいのではないでしょうか。

 広角は少ないですね。

 マウントアダプター使って
 フォクトレンダー ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6 Aspherical II
 なんか使ってみたいのではないでしょうか。
 
 明日は少し早出なのでもう寝ます。

 おやすみなさい。

 

書込番号:10920598

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/02/11 01:32(1年以上前)

ありゃ。

 Macの調子がおかしいのか、メールが来た音がしません。

 大場佳那子さん 

 ジャバラのマミヤ6でしたらレンズシャッターなまっちゃって動きませんが持ってますよ。

 フイルムサイズはいろいろな呼び方あって面白いですね。

 私が最初に使ったカメラはボルタ判でした。

 
 なんかペンタックス645D、発表にあわせてカタログ送ってくれるなんか嬉しいですね。
 カタログみて欲求代謝しそうです。

 ではではおやすみなさい。

書込番号:10920671

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/11 01:40(1年以上前)




よぉっし〜さん 

わたしは行ったことがありません。
長男は水深15m〜20mのところに北朝鮮が敷設した機雷を探しています。(ウソです)
行っている場所は何もないところだそうで、
夜になると漁師さんと酒盛りをするだけ....
ヘロヘロになって宿に戻るそうです。
本人はとても良い所だと言っておりましたが、
ケンタもコンビにもないと言っておりました。
一昨年までは冬でもウェットスーツで潜っていたそうですが、
文科省から研究室に補助金が出て初めてドライスーツを購入出来、
昨年からはかなり快適になったと言っておりました。
わたしにはその差が分かりません。



大場佳那子さん 

あらあら、羨ましい限りですね!
少し分けてください....

わが家にもPentaxのバナー広告のお知らせメールが届いておりました。
これのセンサーサイズが気になりますね。
画素数的には最低でも35M、最高だと50M程度の可能性がありますが、
現状ですとセンサーサイズ的にスタジオやロケの人物メインという感じですよね。
PhaseOneがマミヤマウントの645DFを発表したので、
Pentaxも生き残りのために645をというところでしょうか?
ちなみに一番645フルサイズに近いのはPhaseOneのP65+ですが、
あとは下手をすれば645ハーフサイズですので、
どうしても望遠に振られてしまうのでスタジオがメインになります。
広角を使わない風景ならいけるでしょうけどね。
もしPentaxが645フルサイズで出してきたらセンセーショナルですね。
その場合、現状では300万以下というプライスはないかもしれません。
夢のデアドルフさんがおっしゃるように「100万」という線が生きているなら、
645ハーフサイズでフィルムバックのマガジンタイプではなく、
完全一体型かもしれませんね。
ハーフサイズだと使用目的がちょっと限定されるのが厳しいですね。


書込番号:10920706

ナイスクチコミ!3


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/11 01:48(1年以上前)




夢のデアドルフさん


わたしのガールフレンドの車のボンネットの中に子猫が入ったらしく、
走っていたら子猫の鳴き声が聞こえ、
慌ててガソリンスタンドに入ったそうです。
店員さんにボンネットを開けて調べてもらったそうですが、
子猫は発見されずそのまままた走り出したら、
また子猫の鳴き声が聞こえたそうです。
これは祟りでしょうか?

ちなみに死んだ野良の大将は、
よくボンネットの上で昼寝をします。
わたしが近付くと慌てて飛び起き、
ボンネットに引っかき傷を残して脱兎のように逃げていきます。
お隣の猫を年に2回も孕ませたつわものです!


書込番号:10920728

ナイスクチコミ!5


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/11 02:07(1年以上前)



読んだのに「未読書き込み」とは何ぞよ?

新たなシステムに進化しただか?

おいどん知らんばい!


書込番号:10920785

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/11 10:11(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
今日の九州は本格的な雨。出掛けるのも嫌になりそうです!!
関東は冷え込んで雪になちゃったのでしょうか??
何れにしてもお気を付けくださいませ!!






大場佳那子さん、こんにちは。

>>また新しい言葉がでてきましたね

知恵熱出そうです(笑)。


>>私の知っている写真の世界も、まだまだ狭いものです

ワタクシの知っている写真の世界は、ここにいるチョイ悪オヤジ達に教わることが全てです(笑)。
機材のことというよりは、仕上げ方とか見方とか。非常に参考になります!!


そんな中で世間話ばかりしているワタクシです(笑)









夢のデアドルフさん、こんにちは。

広角レンズは今のところフォクトレンダーのカラスコ 20 mm があるからなんとかなってます。今は逆にフィルタ使用前提の標準域が欲しいです。フォクトレンダーのウルトン 40 mm を買ってみようと。買ってフィルタ付けてみて試さないとと考えると、使えなかったときのリスクが高いですね(涙)。


>>マウントアダプター使って
>>フォクトレンダー ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6

人様が勧めてくれたモノを盲目的に買ってしまうこともあるワタクシ。
その性癖を知ってのことでしょ!!(笑)
と言いつつ、調べて見ました。

魅力的・・・。キヤノンマウントで出さないかな!!









Parabensさん、こんにちは。
息子さんは半漁人と化しているのですね!!
中村郁夫(??)さんみたいに、水中写真家を目指しているのでしょうか。


ワタクシが見てきた街や地域ベスト 5 を挙げれば、隠岐の島は入選します!!
北から列挙すると・・・
・北海道の襟裳岬
・秋田〜岩手の八幡平
・ヨコハマ
・富士山
・島根県の隠岐の島



>>未読書き込み

スレッドが長くなる場合に、読み込みには便利な機能かも知れませんね!!





ではでは。

書込番号:10921748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/02/11 10:30(1年以上前)

みなさんおはようございます。

 今朝は厨爺さんお寝坊さんでしょうか。

 4時頃ネコに起こされ睡眠時間3時間、ねむいです!


 ちょっと暇してます。


 Parabensさん

>走っていたら子猫の鳴き声が聞こえ・・・

 職場の先輩の話によるとボンネットでなく車の下から潜り込めるスペースに以前ネコが死んでたという話を
聞いたことがあります。家のネコも車の下にもぐりこんとたん姿を消したことがありますから慌てて呼び寄せた
事もあるんですよ。

 身を隠せますしいごごち良くて寝てしまったら大変です。
 その後子猫はどうしたのでしょう。

 野良の大将、可愛がっていないとはいえいなくなると寂しいでしょ。

 以前借家に住んでいたところでネコ4匹と暮らしてました。
 食ってばかりいないで家を建ててくれよ言っていたネコがことごとく交通事故や毒殺にあい最後のネコのために
結局安全なところに私が家を建てることになりました。
 死とはあっけないものです。
 お通夜や告別式ではありませんが部屋に段ボール箱に入れて線香を立てたりしましたが、残った兄弟のみならず
 隣の仲のよいネコ達も別れを惜しみにやってきました。
 写真撮りましたがその光景は不思議でした。


 PENTAX645Dは6500ドルで3月発表という話もありましたね。
 噂を集めると、ミラーレス・3900万画素・コダックCCD
 写真を見ると液晶表示板に645の文字が出ていますのでフォーマ変更ありも考えられます。

 3900万画素もあって35mmフルサイズよりも安く出て画質も良かったら売れるでしょうし、
 他メーカーNikonやCanonの高画素機も価格を下げてくるような気がします。

 Parabensさんもスタジオで使われるのではないでしょうかね。


 今朝は小雨でだんだん気温が下がっている気がします。
 足下が特に寒いです。


 ではでは。

書込番号:10921822

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/02/11 11:18(1年以上前)

よぉっし〜さん

 今ハニーと部屋でゴロゴロしているのでしょうか。

 私はまぶたを閉じてしまえば立ってでも寝られそうです。(笑)


 わたしはフォクトレンダー使ったことあいませんが良いですか。


 35mmF1.2には以前興味ありましたが初デジ一眼買ったら忘れてしまいました。

 先日もカメラ仲間と話していたのですが透き通った空間は単焦点レンズにかぎりますね。

 下取り交換したことありませんが私も使わないレンズ処分しようかな。

 2台の防湿庫からCanon用だけが段ボール箱とか机に散乱してます。

 玄関や本棚にもお古カメラがインテリアに?なっています。

 コレクションしているのではないですが貰ったのもあり、売っても二束三文・・・どうしましょう。


 ではでは。



 

書込番号:10922016

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/11 11:40(1年以上前)

夢のデアドルフさん、こんにちは。お仕事お疲れ様です!!
ハニーはお仕事、ワタクシは昼ご飯をどうしようかと思案中。
雨も強いので、近くのドムドムバーガで済まそうかと(笑)。
今、お出かけ着をホットカーペットで暖めている最中です!!

ワタクシも下取りって始めてしました。でも、使わないモノを持っていてもって思った次第です。
シグマの 50 mm - 1.4 は優等生的な描写が物足りなくなり、プラケースでひっそりと余生を過ごしていました。人気のレンズですが、買い取りとなると元値も高くないのでそれなりの金額になりますね!!


>>売っても二束三文
確かにそうですが、1,000 円のモノでも 10 個集まれば 10,000 円!!
発想が貧乏性ですね(笑)。



フォクトレンダーは特に良いってワケではなく、割安感はありますよね。AF モータが無いから当然ですが(笑)。
最近のコシナ製フォクトレンダーは、今風の描写と昔の描写が上手く混在しているってカンジかも知れませんね。

個人的には AF を必要としていないので、コシナの製品は最適です。それに MF レンズだと無限遠を出しやすいのがお気に入りです!!

機材の知識があれば、アダプタを使ってあれやこれやとレンズを試しているでしょうが(汗)。




ではでは。

書込番号:10922149

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/11 11:52(1年以上前)




無事にお勤めを果たした次男坊の出所迎えに行ってきました。
早速明日は免許試験場に学科テストに行くそうです。



夢のデアドルフさん

情報をありがとうございました。


6500ドル、3900万画素、Kodak CCDとなるとやはりまだフルサイズは望めませんね。
同じような性能ですと良くても44mmX33mmのセンサーという感じですね。
Leica-Sも45mmX30mmというサイズですので、
その辺りが落としどころみたいですね。
ただPentaxは過去のレンズ資産が大量に出回っておりますし、
過去の実績から互換性を持たせることと思いますが、
もしかしてLeicaのようにデジタルに特化して新システムで望んでくるでしょうか?

機会があったらスタジオでレンタルして使ってみたいですね。
ただ最近はスタジオレンタルも35mmがメインでデジタルバックはあまりありません。
それこそ銀一やナショナルフォトのような外部レンタルになるところが多いですね。
Canon機の場合はムービー屋さんがレンタルする場合が多いそうです。
やはりムービー機能は相当インパクトがあるようですね。
その点Nikonは明らかに出遅れています....



書込番号:10922196

ナイスクチコミ!4


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/02/11 18:06(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

今日はモノクロの現像の訓練?をしていました。
タイトルは「秘密基地と隊員たち」でしょうか。

関東は雨その後雪でしょうか!?
明日の朝はバタバタしそうですね(>_<)


大場佳那子さん
やはり中判はよいのでしょうね!
ペンタックスは巨頭と違い、少量で高付加価値の路線を目指すのかもしれませんね。
APS-Cは激戦区なので一歩間違うとコンパクトのように仕様を決めて販売するだけの会社になってしまう可能性があります。
今後の日本企業の生き残り作戦としては良い方向性かもしれませんね。
いずれにせよ続けていてくれれば買えるチャンスも来るでしょうし。
楽しみですね(^^)

よぉっし〜さん
今日はゆっくりとしたお休みなようで何よりです(^^)
もうそろそろ晩酌の準備の頃でしょうか。
MFがお好きとの事、最近入手したMFの135mmF2.8や300mmF4.5のレンズはピントリングの使いやすさがAFの物と全く違いますよね。
私もMF大好きですね!


夢のデアドルフさん
猫達もお別れの会をするんですね。
人間だけが悲しい感情を持っているってはずは無いですもんね。

ペンタックスはどちらかというとニッチな市場の中で、画像処理エンジンや液晶などをAPS-Cや35mmのデジタル機が引っ張っていってその部材を利用しながら良い中判機も作り続けて欲しいですね。


Parabensさん
息子さん、免許取得おめでとうございます。
一番初めに公道を走った時は怖かったです。
車から猫の声が聞こえたらパニックですねぇ(>_<)
怖くって走れないかもしれません。


書込番号:10923951

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/11 19:29(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
今日一日雨模様でした。この時間になると外はすっかり真っ暗です!!






Parabensさん、こんにちは。

免許を取る時期なのですねーー。
明日の学科試験、合格すると良いですね!!






kyo-ta041さん、こんにちは。

先ほどから缶酎ハイを少々。
もう少しすると食事も出来上がるようで、本格始動です!!


>>ピントリングの使いやすさが

全然質感が違うと思います。ただ、ワタクシはキヤノンなのですが、ファインダのピントの山が掴みづらいです(汗)。先日のParabensさんの解説ですと、ニコンの D90 のファインダは意外と良くできているとのこと。電気屋さんで覗いてみましたが、ちと暗かったですが確かにピントの山は掴みやすいファインダでした!!

羨ましいです!!





ではでは。

書込番号:10924398

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/02/11 19:33(1年以上前)

夢のデアドルフさん

私のマミヤ6も蛇腹です。
スローは怪しいですが、コパルのシャッターはまだ動いていますね。

ボルタ版、始めて知りました。
ちなみに私の入り口は、お下がりの110でした。
フジのストロボ内臓のもので、ピントは目測。
10年くらい前、好奇心で電池を入れて動作確認をしてみたところ、フラッシュが、とてつもない光量と共に、それまで聞いたことのない音を放って壊れました。
それ以来、誇りまみれですが、まだ手元にあります。


Parabensさん

じゃあ、Parabensさんの財力の一部と交換しましょう。

645デジタル(仮)のセンサーサイズは、一年くらい前の情報によると645よりも小さいようです。
ボディーと一緒に広角レンズも発表してくれると、心を鷲掴みにされてしまいそう。


よぉっし〜さん

またまた新しい単語、「110」が出て来ました。
キーワードは、「カートリッジ」。


kyo-ta041さん

中盤デジカメ、いつか欲しいですね。
もしこれで手ブレ補正など搭載されてしまったら、とんでもないことになりそう。

書込番号:10924425

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/11 19:39(1年以上前)

お気に入りのスポット。

大場佳那子さん、こんにちは。


>>110

早速調べました。
ワタクシの小学生の頃のフィルムですね!!
懐かしいです!!

よく言う『ググル』って何の事やら分かりませんでしたが、『グーグルで調べる』って事なんでしょうねーー。
何でも短縮されると分からないですよね!!




ではでは。

書込番号:10924455

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/11 21:05(1年以上前)




みなさん、ありがとうございます。
運動神経抜群の次男坊ですが、最悪学科試験で落ちる可能性がある奴です。
下準備に努力する長男とはまったく正反対の性格で、
大学受験ですら出たとこ勝負....
まったく懲りない奴です!
帰宅後はビデオとヨウツベと漫画、今はPS2をやっております。
形だけでも教本を読んでおけよと言っても聞きません!
世渡り上手過ぎていつか困ることになると思います。




大場佳那子さん


なかなかするどいところを突いて来ますね。

>>ボディーと一緒に広角レンズも発表<<

これは重要なポイントです。
夢のデアドルフさんの情報の「ミラーレス」が本当である場合に、
ここの「広角」という部分がかなり期待出来そうになります。
ミラーレスでバックフォーカスが自由であればかなり高性能な広角レンズが出て来そうです。
イメージサークルの問題で中判などの大きなカメラの場合はミラーがあると、
制約が多くなり広角としての画角があまり大きく取れない場合があります。
(後玉が苦しくなります)
これは単に中判のミラーが大きいためにバックフォーカスを大きく取らざるをえないので、
どうしても超広角は造り難いらしいです。
昔は35mmですら超広角レンズの場合はミラーアップして取り付けたというレンズもあったようです。
ただこれはPentaxとしては今後もこのセンサーサイズで行くという足枷にもなるので、
少し微妙な感じもありますが期待だけは出来ますね。


余談ですが「小沢さん問題」で最高裁判所斜め前の民主党本部がテレビ画面に出てくる度に、
後ろに大きくPentaxの看板が見えますね。
良い宣伝になります。


書込番号:10924983

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/12 01:09(1年以上前)

わが家のタヌキ

サイアノタイプ

野良さん




今夜は少し寂しいですね。

みなさん雪篭りでしょうか?



よぉっし〜さんのタヌキの写真で思い出しましたので、
わが家の見張り番のタヌキを紹介します。
このタヌキのせいで友人には、
「お前の家は蕎麦屋か!」ってからかわれます。

2番目の写真はサイアノタイプ(青写真)の体験ワークショップへのお誘いです。
なかなか面白かったです。

3番目は野良さんですが、
メスの野良さんは目が優しいです。


みなさん、明朝は足元にご注意ください!


書込番号:10926637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/12 11:31(1年以上前)

ニョキニョキ伸びてる??

みなさん、こんにちは。
関東地方の凍結は大丈夫でしたでしょうか。
特に北関東方面が心配ですね!!


厨爺 さんは背中の痛みが増しているのでしょうか。
ドンマイ・フォト さんはお仕事がお忙しいのでしょう。
明日からお休みの方は十分お体を休ませてくださいね!!






Parabensさん、こんにちは。

守り神のたぬきさんのような体型になりつつあるワタクシです。
運動をせねばと思いつつも、全く何もしないのは自分に甘いからでしょう(笑)。

週末も天気が悪そうだし、ごろごろとしていそうです!!


『サイアノタイプ』って始めて知りました。しかし、始めて聞くことばかりなのですが、覚えることが進まない。悲しい頭脳です(笑)。








kyo-ta041さん、こんにちは。

ワタクシが申し上げるのもなんですが・・・
『秘密基地と隊員たち』のお写真ですが、空と海の境目がなくて奥行き感が損なわれているのかもしれません。下のほうを中心に空をもう少し明るくしてみては如何でしょう??すると、四角い小屋(?)が引き立ってワンポイントに変わるかもです!!







ではでは。

書込番号:10927813

ナイスクチコミ!3


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/02/12 12:45(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

厨爺さんはお出かけでしょうか!?
背中の具合が悪くなければ良いのですが。


よぉっし〜さん、アドバイスありがとうございますm(__)m
昨日ソフトの機能を把握すべくいじり倒していました。

勢いでアップいたしましたがアップした画像を見て少しヘコんでいました(^^;)

薄暗くのっぺりなくせにトゲトゲしい出来ですね(>_<)

改めてやり直してみようと思っています。
ありがとうございました(^_^)v

書込番号:10928072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/12 13:32(1年以上前)

kyo-ta041さん、こんにちは。

食事から戻りました。
天丼とうどんをいただいてきました。
また一歩、体型がたぬき化してきました!!(笑)



>>ソフトの機能を把握すべくいじり倒していました

何をお使いになっていらっしゃるのでしょう。
Win 関係には疎いですが(汗)。

今、Mac は『 Snow Leopard 』と言う OS が最新なのですが、黙っていると 32 bit で起動するようです。夕べそれを始めて知り、64 bit 起動させるのに四苦八苦していました。

結局 2 台あるうちの 1 台はムリだと分かり、がっかりです(笑)。
そんな情報をネットで収集するのも大変ですが、ネットの情報量ってすごい量ですよね!!



>>ありがとうございました
いえいえ。こちらがお礼を言わねばです。
いつもありがとうございます!!



ではでは。

書込番号:10928264

ナイスクチコミ!3


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/12 21:11(1年以上前)





こんばんは。

今日も寂しい感じですね。
厨爺さんがいらっしゃらないと、
みなさん寄り付きませんね!

今朝は思ったより路面の凍結もなく、
積雪もおしるし程度で助かりました。
高速の規制もほとんどありませんでした。
真夜中近くには雨になっていたのが良かったようです。


kyo-ta041さんの今回のモノクロは少しソラリゼーションみたいに見えますね。
自然なコントラストがなくなっています。
つまりラチチュード(ダイナミックレンジ)が狭くなってしまったようですね。
ですから白に輝きがなく黒にしまりがありません。
模造紙に印刷したような感じです。
レベル補正で調整できると思いますので、
レベル補正のハイライトとシャドーのスライダーをいろいろ動かしてみてください。
単純な補正ではレベル補正の画面に出ているヒストグラフの下にあるスライダーを、
左右のスライダーだけヒストグラフの山の裾に合わせるだけでOKです。
それだけで本来その画像データが持っているコントラストが表現されます。
基本はそこですが自分の好みに合わせて調整してみてください。



よぉっし〜さん

スクエアー(1:1などの正方形の画面)は構図の勉強にはとても良いとされています。
長方形はある意味でバランスが取り易いのですが、
スクエアーの場合は左右や上下でのバランス感覚が生きませんので、
情景の切り取り感覚を養うにはとても良いようです。
どんどん切り取って撮影してみてください。
モノクロの写真は粒子を付加なさいましたか?
ISO100にしては荒れていますね。
粗粒子はもっとアンダーな画像のほうが持ち味が出てくると思います。
(空がもっと暗く表現できると粗粒子感が強調されます。それによって画像としての不安感も醸し出してくれますので、ある意味でおどろおどろしいですが、アンダーの方が意味を伝え易くなると思いますよ)




書込番号:10929954

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/12 22:31(1年以上前)

勝手にゴメンナサイ!!

Parabensさん、こんばんは。
お仕事の調子はいかがでしょう。


>>情景の切り取り感覚を養うにはとても良いようです

何となく分かります。撮りにくいなと漫然と感じていました!!



>>モノクロの写真は粒子を付加なさいましたか

はい!!
フィルムもよく分かっていないのですが、何だか粒状感が好きです。
全ての写真に入れるわけではないのですが、気分で入れています。



>>アンダーな画像のほうが持ち味が出てくると思います

アドバイスありがとうございます!!
参考に出来るような場面でやってみます!!





日中にコメントいたしましたが、kyo-ta041さんお写真をワタクシの好みに仕上げてみました。
コメントするだけで恐縮でした!!


ではでは。

書込番号:10930509

ナイスクチコミ!3


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/12 22:55(1年以上前)




よぉっし〜さん


ぼちぼちでんがな!

画像の補正はこんな感じはありだと思います。
少しコントラストがつき過ぎな感じはありますが、
充分にあり得る感じだと思います。

関東の今夜は非常に寒く感じます。
また雪でも降るのでしょうか?



厨爺さんは温泉旅行でしょうか?
背中を良く暖めてくださいね!


書込番号:10930689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/12 23:28(1年以上前)

Parabensさん、こんばんは。
風呂から上がってスッキリです!!
九州も今夜は冷えます。雪が降るカンジまでは冷えていませんが。


>> ぼちぼちでんがな
バイリンガルですか!!(笑)


温泉、良いですね〜。
夕べのテレビ番組だったかな??
ものまねタレントの清水明さんが、ホテルとの年間契約で温泉住み込みだそうです。
休業しているホテルのワンフロアを自宅にしていました!!

厨爺さんの住む街の近くにも温泉があるのでしょうねーー。


混浴でお楽しみ中かもですね!!(笑)

ではでは。

書込番号:10930942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:426件

2010/02/13 00:59(1年以上前)

なんかいるよ〜

まなざし?

ワ・タ・シ

おぉぉ〜〜〜い
元気ですか? 
元気があれば何でもできる!!(ちと猪木風に)


皆さんお久しぶりですやんす!!
元気してましたか?
あちきは元気ですよ〜 \(^O^)/


よぉっし〜さん
一人守備隊長ご苦労様です。
司令官はいずこに行かれたのでありましょうか?

やっと一つ目が一段落しそうです!
あとにはポスターやパンフレットが指をくわえて待っています。アヘッ
これが始まるとまた深〜〜〜い穴倉生活が・・・


Parabensさん
お久しぶりです。お元気そうで何よりです。

ご子息、免許まもなくとか。
次は車でしょうか。
臑は細くなるばかりですね。お察しいたします。


厨爺さん どうしたのでしょうね。
背中の痛みがぶり返していないといいですが・・・



ここ何日もカメラ触っていません(; ;)
前に撮ったのをアップしますね。

書込番号:10931587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/13 01:06(1年以上前)

貰ってきたチョコを完食!!

ドンマイ・フォトさん,こんばんは!!
お久しぶりです!!

お元気そうで何よりです!!


やはりお忙しかったのですねーー。
週末はお休みできるのでしょうか。


ペラモノは楽勝ではないでしょうか。
数に依りますが(汗)。


休めるときによく休んでくださいね!!



『ワ・タ・シ』は、ちとご勘弁を!!(笑)

ではでは。

書込番号:10931617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:426件

2010/02/13 01:25(1年以上前)

よぉっし〜さん
>『ワ・タ・シ』は、ちとご勘弁を

いえいえ、間違いなく今のワ・タ・シです(*^^)v

んっ、チョコって早々とバレンタインですか。
ぎょうさんチョコもらえてあんさん やりますな〜
ハニーはどないしてんやろ。あんさん、ハニーに言いつけるよって・・・
次はお裾分けしてくんなまし・・・

ワイほんまは大阪人やどっ〜

さっき校了の連絡があってネジが千本抜け、
ついでに髪の毛も3本抜け猿人間になってんやどっ〜

って、こんなこと書くから母ちゃんこんねッ


大場佳那子さん
この板を下品にしている張本人ですたい。
申し訳なかと。。。

他の人はピンクパンツ履いた紳士ですたい!!

書込番号:10931721

ナイスクチコミ!3


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/13 01:29(1年以上前)

「ワ・タ・シ」パート2



ドンマイ・フォトさん 


お疲れ様でした。
20ページの件が終わりましたか?
「ワ・タ・シ」は個人的には容認いたします。

古い画像ですが「ワ・タ・シ」パート2を添付します。




よぉっし〜さん 


バイリンガルちゃいまんがな。
つこうてみたいだけやがな。
家内が関西人やさかい....

ほんまえろうすみませんでしたなぁ。

よぉっし〜さん、バレンタイン早や!
わたしも催促しないと....


書込番号:10931738

ナイスクチコミ!3


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/13 01:31(1年以上前)




ドンマイ・フォトさん


たしかに....壊れてるかも?


書込番号:10931750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/13 01:49(1年以上前)

「ワ・タ・シ」パート3

ドンマイ・フォトさん、こんばんは。

スタッフがくれたチョコです!!
多分コレが最初で最後のチョコですね!!


>>髪の毛も3本抜け
抜けたのは白髪なら良いんじゃないでしょうか!!(笑)








Parabensさん、こんばんは。

「ワ・タ・シ」パート2もコワイですぅ(涙)。


Parabensさんなら催促しなくても行列できるんじゃないでしょうか!!(笑)



お休みなさ〜い!!

ではでは。

書込番号:10931830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:426件

2010/02/13 01:59(1年以上前)

Parabensさん
容認して頂きありがとうございます。
これで晴れて女性になれます・・・

>20ページの件が終わりましたか
とんでも父ちゃんでございます。ペラのチラシでした。

「ワ・タ・シ」パート2
紳士の方が撮るとこうも違うものなのですね。
スポット光は意図的なものでしょうか?

85ミリ、F1.8・・・・・・プロのなせる技です。
こういう被写体と対峙し対話ているとき、
「こう撮ってね」と被写体は語りかけてくるものなのでしょうか・・・


ローマの道は遠からじ。一歩歩む毎にローマは遠くなります。


モノクロはしっとり感、カラーは質感をと思っているのですが・・・

分け入っても分け入っても青い山ばかり・・・by 山頭火
の心境でありまする。


よぉっし〜さん
「ワ・タ・シ」パート3・・・ズルイです!!(^^)

書込番号:10931856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/02/13 02:00(1年以上前)

乙女ではないですから、エログロ、構いませんよ。

ここもすっかり茶飲み話スレになって、とっても居心地がよろしいのですが、ここでデジタル一眼ユーザーの進むべき未来など。
未来といっても、結局、写真の本質は今も昔も大きく変わっていはいないかも、というお話なのですが。
このネタ、最初は別のスレッドに書き込むつもりだったのですが、ここの方がより有意義に展開できそうなので、あえてこちらに書き込みます。

デジタルカメラが普及して、我々は「現像」をより身近なものにしました。
価格.comの板でも、頻繁にRAW現像という言葉が出てきます。
RAW現像自体は、表現の幅を広げる手段としておおいに結構です。現像しないことには作れない画像もありますし。
ですが、撮影時の露出をなおざりにして、現像での後処理を前提とした撮影をしていては、きっと上達は難しいでしょう。

これは受け売りですが、デジタルカメラでも、デジタルカメラだからこそ、単体露出計を積極的に使うべきではないでしょうか。
写真の大きな技術の一つに、露出があります。
このことを教えてくれた方は、本職のフォトグラファーさんですが、露出に関しては、撮影の段階でギリギリまで追い込んで、最後の最後、カメラではどうしても設定できない、1/4や1/5くらいの微調整を現像で補うような仕事をしたい、とおっしゃっていました。
そして、ダイナミックレンジの狭いデジタルカメラで、露出をとことん追い込むためには、やはり単体露出計は武器になるというのです。

二年前にこのことを聞いた私は、自分なりに考えていた露出の世界なんて、とても甘いものだったんだと思い知らされました。

ヒストグラムという言葉もよく出てきますが、カメラに表示されるものは、あくまでも画面全体の平均値であり、メインの被写体のそれを知ることはできません。
むしろ、ヒストグラムを当てにするあまり、肝心な被写体の露出を大外しすることもありえます。
そこで単体露出計を使って露出を上手に制御できれば、ローキーだろうとハイキーだろうと、上手に写真が撮れる、かもしれません。
ローキー(ハイキー)は、ややもするとアンダー(オーバー)と混同されがちですが、狙った光が奇麗に表現できていれば、それは適正露出なのです。
まずは目で光の状態を観察し、入射光である単体露出計の数字を読み、反射光であるTTLの露出も読んで、その差を確認し、自分のデータを蓄積していけば、やがて「勘」だけでもかなりの精度を出せるようになるはずです。
勘で露出を決められる次元まで行かずとも、そのような作業を繰り返して行けば、自らの望む結果に近い絵作りの再現性が高まることでしょう。

というわけで、現在ヤフオクで露出計を物色中でございます。
私が露出計を手にするまでは、みなさん、入札しないでくださいね。

書込番号:10931859

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:426件

2010/02/13 02:55(1年以上前)

大場佳那子さん

初めまして。ドンマイ・フォトと申します。
今後ともよろしくお願いします。先ほどの書き込み失礼しました。
年に何度か発作が起きあのような無様な醜態をさらけ出しております。

カメラを始めた頃の自分を思い出しながら拝読させて頂きました。
>撮影時の露出をなおざりにして、現像での後処理を前提とした撮影<
は同じ考えです。
基本的に撮る瞬間がすべてと私も思っております。

カメラを初めて何年かした頃、知り合いのプロの方から聞きました。
当時超有名なプロの方の紙焼きは、
専属の紙焼き係の人が写真の意図を汲み取って紙焼きをしてたそうです。

この話を聞いたとき拍子抜けして、あの世界は紙焼きなのか、と思いました。
もちろんプロの方も撮影意図を押さえたうえでの撮影でしょう。

撮影も確かに大事ですけれどもその後の現像・紙焼きも
スキルがなければ撮影意図を表現できない、とも言えると思います。

素人の戯れ言と思ってください。

このあたりのことはプロのParabensさんや
レタッチが専門(?)の夢のデアドルフさんが適任かと思います。


単体露出計、落札できるといいですね。

書込番号:10931959

ナイスクチコミ!3


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/13 07:54(1年以上前)

みなさん おはようございます

今日お仕事の方もいらっしゃるでしょうが、やっと週末です。

好調なGF1も新色2色を追加するんですね
http://www.rbbtoday.com/news/20100212/65634.html
パナソニックは、DMC-GF1 のボディカラーにブレードシルバーとフェアリーピンクの2色を追加。パンケーキレンズセットのみの販売で、3月12日から発売。


今日も良い日でありますように

書込番号:10932333

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/13 10:14(1年以上前)

貰い物の露出計。

みなさん、こんにちは。
今日の九州は雨の予報が一転して日が差してます!!
嬉し誤算です!!







大場佳那子さん、こんにちは。
露出に対するお話、参考になりました!!

基本が出来た上で、デジタルの特性をフルに発揮できる事が理想かも知れませんね!!
どのお話が本当か分かりませんが、RAW データはポジよりネガよりもダイナミックレンジは広いと聞きます。何やら富士フイルム辺りにリンクをしながら説明していた方がいらっしゃいました。ワタクシにはさっぱり理解できませんでした(笑)。

大場佳那子さんには正統派的な向上心の逞さが伺えますね!!

露出はいつも適当に撮ってます!!(笑)
どちらかと言えば、ワタクシは構図とかのほうが上手になればいいと思うタイプですねーー。







ドンマイ・フォトさん、こんにちは。

>>プロの方

アシスタントがセッティングして、本人は柿ピー食べながら雑談。『どーぞー!!』の声で立ち上がり、レリーズして終わり(笑)。そんな話も聞いたことがあります!!

誰かは聞かされませんでしたが、実際の話のようです。
話してくれた本人がウソをついていなければ・・・ですが(笑)。







厨爺さん、こんにちは。
お久しぶりです!!
体調はいかがでしょう。

GF1 はピンクとグレーが新色のようですねーー。
グレーは海外では発売されていたようで、ユーザーとしては国内発売も望んでいたようですね!!




ではでは。

書込番号:10932748

ナイスクチコミ!3


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/13 10:20(1年以上前)




厨爺さん、みなさんおはようございます。

今朝も雪がちらついています。積もりそうではありませんが、3日続けて雪を見ました!
雪国一歩手前です....



ドンマイ・フォトさんは壊れたままお休みになられたかと思いましたが、
ちゃんと復活してから休まれたのですね。
危ないアイコンコスプレまで行かれておられましたからね....



露出計の使用方法もここに来るようになって違いに驚いた一つですね。
わたし達の基本は入射光での計測が一般的ですが、
ここの掲示板の方々は意外と反射式を使われておられる方が多いのに驚きました。
カメラTTLの延長という事でしょうか?

フィルムでもデジタルでもそうですが、
フィルムのエマルジョン(ロット)やデジタルセンサーによって本当は実効感度というのがあります。
これはカメラ設定のISO100が本当にISO100であるのか?という部分です。
異論もあるようですがCanonの場合の実効感度はISO100がISO125〜ISO160の間くらいの場合が多いです。
つまり光源にもよりますがCanonのほとんどの機種はISO感度100が100ではありません。
まずはそれを見極めないと感度設定がうまくいきません。
また露出計の数値に関してもそれはあくまで基本でそこから被写体の色(感色性)などを考慮し露出倍数を掛けてやる場合もあります。
その辺は慣れの世界なので使っていれば分かってくると思います。
デジタルの場合の基本は少しアンダーで撮影しておけばあとはどうにでもなります。
フィルム時代も基本は同じでしたがアンダー目過ぎると濁りが残る場合があり、
故意にオーバー目に転ばす場合も多々あります。
人肌の場合は基本的に2/3絞りくらいオーバーな方が綺麗なことが多いです。
どうしても陰影があるので適ですとくすみが出てしまいます。
いろいろ使ってみて自分なりの使い方を習得してください。



ドンマイ・フォトさん 

基本的にはプリンターという人たちがいて、
その人たちがプリントをします。
それを外注でするカメラマン(それでもプリンターは決まっている)と、
お抱えでプリンターがいるカメラマンといろいろですが、
自分で原稿や作品までプリントするカメラマンは少ないですね。
わたしのような三流ですと外注してもプリンターとの意思疎通の欠如があり、
結局自分でプリントし直す場合が多々ありました。
(全紙までしかプリントできませんが....)
プリントは面白いのですがカメラマンとしてはコスト的に合わないんですよね。
モノクロだけを撮影する人なら見合うのかもしれませんが、
自己プリントの経費は外注ほど出してもらえません。
外注なら経費で全額みてくれますが、
プリント代込みの請求では、
極端な話ですと外注プリント代20万の場合、
自分で労働して材料をそろえ、
時間をかけても10万プラスとかの場合がほとんどでした。
ですからよっぽど思い入れがある撮影分しか自分ではプリントしません。
下手をすればプリント後のスポッティングだけで一日以上かかってしまいます。
ですから一流の大半の方々は内外を問わず、
プリンターに任せるという図式になってしまいます。


書込番号:10932764

ナイスクチコミ!3


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/13 10:20(1年以上前)

面白い記事が載っています

Amazonでの国別ランキング比較 (4/3Rumors)
http://dslcamera.ptzn.com/2010/6213
Amazon の 米 / 英 / 独 / 仏 / 日 でのデジタル一眼販売のランキングを比較した表が掲載。

ここでの一覧はほとんど見えないので、こちらの方を見て頂くとわかりますが、
http://43rumors.com/amazon-worldwide-rankings-compared/

アメリカ・イギリス・ドイツ・フランスと日本の傾向は明らかに違います。半年〜1年ぐらい日本が先に行っているのでしょうね。
今のところGF1がベスト5に出てきているのは日本だけのようですが、オリも含め虎視眈々とこのm4/3はベスト5入りを狙っている位置にいるようです。m4/3恐るべしですね。

書込番号:10932765

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/13 10:32(1年以上前)

あれ、入れ違いになりました。
みなさん 一日書き込まなかっただけですが・・・ご心配ありがとうございます。

今度から「1日のご無沙汰でした」とか入れた方が良いですね(少しブラックジョークで不謹慎でしたか?)。

神経を擦り減らす仕事が立て込みました。3月まで断続的に続きます。今日・明日は背中に来ないようにゆっくり休みます。

書込番号:10932819

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/13 10:53(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
日が差していたと思ったら、一気に曇った!!
やはり予報は当たっていたようです(涙)。






Parabensさん、こんにちは。

ちと質問が・・・
露出計を使った計測についてですが、入射光式と反射光式があるのは理解できました。と言うか初めて知りました(汗)。ワタクシが目にして真似ているのは、露出計を被写体の上や横に置き、光(ストロボ光や間接光)に向かって露出計を向けるのですが、コレは入射光式測定なのでしょうか??

もしそうならば、反射光式はどんな風に測定するのでしょう??

ネットで調べて見ましたが、イマイチ理解できなくて(汗)。







厨爺さん、度々です!!

居座り組としては、なんだか随分声を聞いていないと錯覚したようです!!(笑)
良い一日を!!




ではでは。

書込番号:10932905

ナイスクチコミ!3


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/13 11:13(1年以上前)




よぉっし〜さん


はい、それは入射光式で良いです。
よぉっし〜さんの添付のCometのメーターに付いている乳白色の半球の部分が測光部ですね。
それが会社によって相違はありますが反射光式はそこの部分を交換して使います。
普通はヴューファインダーと一緒になっており、
それを覗き込み被写体に向けて露出を計ります。
またその受光部も画角によって何種類かあったりします。
つまり狭い範囲の反射光を測定する場合に使う物と、
もう少し広い範囲を測定する物とに分かれています。
基本はそばに寄れない被写体の露出を測定する場合に使うか、
輝度の高いもので入射光式では測定できない場合に使いますので、
超望遠というかスポットになっているのが一般的です。
もっと安易な物ですと標準レンズ並みの画角の単に小さな穴が開いた受光部アタッチメントもあります。
Cometは使ったことも見たこともありませんが、
基本は同じだと思いますよ。




厨爺さん

昨日は混浴だったのですか?
昔伊豆の温泉(湯河原)で入り口は別なのに、
中に入ったら混浴だったことがあります。
まだ学生の時でしたが、
中年のおばちゃんの大胆さに目眩がしました....


書込番号:10932973

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/02/13 12:52(1年以上前)

みなさんこんにちは。

 雪を見ながらチメタイお弁当食べています。

 
 露出計・・・

 反射式・入射式・スポット(反射)

 あと露出計ではないですがParabensさんあたり使っているカラーメーターなんかもありますね。

 よぉっし〜さんが使っているCOMETのメーターは以前作っていたSEKONICデザインにそっくりです。

 
 カメラと同じ反射式露出計はで色や照度にによって変化しますが、入射式は撮りたい被写体の前に置いて計るもので
すから色や照度の影響を受けないで計れるものです。COMETでしたらストロボ光も計れるものでしょう。

 入射光の露出計の欠点は遠い被写体には不向きなくらいでしょうかね。

 私も古いミノルタ製を持っていますが最近ストロボ以外は使ってなかったです。


 なんか冷えすぎて頭が痛いです。

 もうじき帰ります。

 ではでは。
 

書込番号:10933424

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/13 13:44(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
ヤボ用&昼食から戻りました。
案の定、雨が降り始めました!!





Parabensさん、こんにちは。

メーカから説明書をダウンロードして調べたところ、ワタクシの露出計は白い部分をスライドさせて、入射光式と反射光式を切り替えるようです。また一つ勉強になりました!!


>>被写体に向けて露出を計ります

カメラ内蔵の露出計と似ているようですね。
解説ありがとうございます!!






夢のデアドルフさん、こんにちは。
雪ですか・・・更にお仕事ですか・・・。頑張ってください!!

ワタクシの周囲ではミノルタの露出計を使っている人が圧倒的に多いです。
人気なのか精巧なのか??高いモノだとちょっとしたレンズが買えるくらいするそうですね!!

確かに、ワタクシもストロボ撮影するときくらいしか使ってません!!






ではでは。

書込番号:10933648

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:426件

2010/02/13 17:48(1年以上前)

厨爺さん
>神経を擦り減らす仕事が立て込みました。3月まで断続的に続きます。

精神疲労は見えないかたちで疲労が蓄積しますので、
用心とできるだけ養生して下さい。


よぉっし〜さん
遅レスですが、メリーにに首ったけは
ラブコメディーでキャメロン・ディアスが出ていました。

>デミ・ムーア
懐かしいですね。ゴーストの彼女はほんと可愛かったです!!
ワタシの青春時代の映画では、
女優ではソフィア・ローレン、キャサリン・ロス、ジョアンナ・シムカス、フェイ・ダナウエイ・・・
あとは思い出せません。

男優ではジョン・ウェイ、クリント・イーストウッド(マカロニ西部劇で有名に)、グリゴリー・ペック、
スティーヴ・マックィーン、チャールトン・ヘストン、チャールズ・ブロンソン、ポール・ニューマン、
ダスティン・ホフマン、ロバート・レッドフォード



Parabensさん
プリンターというのですね。勉強になりました。
専属ともなると気を遣うでしょうね。
「プリントは合わない」は分かるような・・・
発注者側からすればそれを含めグロスでという見方なのでしょうね。

会社でも写真の分解料など印刷するのだからグロスでという感じで納得してもらえません。
日本は制作費(製作費)にお金かけてくれないですね。



夢のデアドルフさん
お久しぶりです。雪の中のお仕事ご苦労様です。
唐突ですが森山大道の「遠野物語」ご存じでしょうか?


さてと、これからB2ポスターを作らにゃならんとばい・・・

書込番号:10934782

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/13 19:38(1年以上前)

みなさん こんばんは

なにかご心配をおかけしたようですね、ありがとうございます。


ドンマイ・フォトさんこそお忙しそうです、ご自愛ください。

書込番号:10935341

ナイスクチコミ!5


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/02/13 21:15(1年以上前)

秘密基地と隊員たち (自然風味)

厨爺さん、皆さん、こんばんは。

寒い日が続きますね(>_<)
先ほど秘密基地の写真を一からやり直して見ました。

良し悪しはさて置き、前のように下手に弄り回すより自然な出来になったと思います。
過ぎたるは及ばざるが如しですね(^^;)

明日も寒いようですので体調に気をつけて下さいね。

書込番号:10935892

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/13 21:17(1年以上前)



なぜかまだ雪が降り続いています。

3日間も雪が舞い降りるのを続けて見たのは生まれて初めてだと思います。

しかも深々と寒いです。



X4のデータを見て思ったのですが、
これは7Dのセンサーの移植でしょうか?
母体の拒絶反応が出ないと良いです。


書込番号:10935913

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/13 21:29(1年以上前)




kyo-ta041さん


こんばんは。

台座の部分の黒つぶれはありますが、
締まりは出ましたね。
コントラストが正常になってメリハリがあり、
前より綺麗に見えます。
唯一の難点は台座の黒つぶれの所にレールみたいなのがあるので、
それがもう少し見えると良いですね。
基本的には上出来です!

ご苦労様でした!


書込番号:10936001

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/13 21:40(1年以上前)

ドンマイ・フォトさん、こんばんは。
お仕事ですか??頑張ってください!!

『メリーにに首ったけ』は主演を聞いて見たことがあるように思います。
そう言う映画って見始めて『やっぱり見た!!』って思い出すモノですよね(笑)。


クリント・イーストウッドの新作は楽しみですね!!







kyo-ta041さん、こんばんは。
頑張ってらっしゃいますね!!

気に入るまで何度も繰り返したりしますが、ワタクシの場合は途中でワケ分からなくなってしまいます(汗)。
目が慣れて、おかしくなってしまうのでしょうね。

なので、数日経ってみてやり直すこともあります!!







Parabensさん、こんばんは。
雪ですか。
オリンピックも始まりましたね!!


>>7Dのセンサーの移植でしょうか
なんだか 7 D も賛否両論ですね。それだけ注目機種って事なのでしょうね。
個人的には興味が沸きませんでした。
購入資金もないのですが(笑)。

X 4 が出るって事ですが、X 3 とかしばらく併売するんでしょうかね??




ではでは。

書込番号:10936079

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/14 00:27(1年以上前)




よぉっし〜さん 


雪が止んでガチガチに凍り始めました。

オリンピックの開会式は派手でしたね。
イベンターのプログラム能力を問われるようで、
今後のオリンピックはますます大変でしょうね!

X3のレンズキットは在庫なしが多くなってきているようです。
まだ値崩れは始まっていないのに....
X4の出来具合を確認してその後に最後の需要が来るのでしょうね。
併売の根拠とメリットが分からないので、
わたしには判断できません。
併売するのでしょうか?


書込番号:10937236

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/14 00:35(1年以上前)

Parabensさん、こんばんは。

バンクーバは暖冬のようですねーー。
室内競技は良いでしょうが、フィールド競技には影響大でしょうね!!
四年に一度のイベントですから、関わるスタッフの緊張感たるや。想像も付きません!!

カナダは英語圏とフランス語圏とで対立があり、意外に治安の悪い地区があると聞いたことがあります。
バンクーバは大丈夫でしょうけれど!!



>>X3のレンズキットは在庫なし
そうなんですねーー。
使ったこともないので何ともですが、きっと売れるのでしょうね。
キッスシリーズは毎年発売しているのでしょうか。

作り続けるのも大変ですね!!




ではでは。

書込番号:10937275

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/02/14 00:37(1年以上前)

写真1:私はこれよりも一歩手前?

写真2:ゼラチンシルバープリントだと4号紙

みなさんこんばんは。

 家に帰ったら頭痛は治ってしまいました。

 わたしのバレンタインは終わってしまい、家内は明日友達3人と会う予定らしく一昨日チョコレートケーキを買って終わりです。

 今朝出勤したらデスクに義理チョコが置かれていました。
 しかし誰が置いたのかわからないので食べずにそのままです。


 ドンマイ・フォトさん

 お仕事ご苦労様。
 B2ポスター手伝いましょうかV(^O^)V
 過激なポスター得意ですよ〜!
 それともピンク系でいきましょうか〜(^^ゞ

 「ワ・タ・シ」のお人形、どなたの作品ですか。
 四谷シモン?

>唐突ですが森山大道の「遠野物語」ご存じでしょうか?

 森山大道さんの作品数点は好きなのですが気持ちがズシッと重くなるので本屋でペラペラしか見ません。「遠野物語」は良いですか?

遠野は何回か家内と歩きましたが森山大道さんに風景や空気がピッタリかもしれません。「おしらさま」だったか怪しい儀式もあるようでミステリアスな所だと感じます。
 

 大場佳那子さん

 ヤオフク見ました。
 最近のはやはり高いですね。
 中古店で良く見かけますので保証付いてた方が安心ですよ。
 ミノルタの露出計はケンコーが引き継いだようです。

 単体露出計で読み込み、オーバー(ハイキー)アンダー(ローキー)に撮影してもちょっと味が足りないかもです。

 フイルム白黒現像の本をちょっと覗いてみてください。


 Parabensさん

 今まであれこれ露出計使われてきたと思いますが、メーカーに寄ってもバラツキあるのでしょうね。
 私は露出計ではなく定規をたくさん使ってきましたが中には粗悪品も混ざっていました。違うメーカーの2本の直定規を0と30cmの目盛は一致してますが、途中ミリがずれていたり反っていたりもありました。

 グレーカードを置いて反射式露出計・入射式露出計、あと数台のカメラで測光するとみんなバラバラ。
 どれを信じて良いやら。
 ゴッセンなんかキャッチコピーみると如何にも自信ありげでしたが高くて手に出ませんでしたよ。
 そんなに大きな誤差は無いにしても基準の露出計なるものあるのでしょうか。


 

 厨爺さん

 屋根の雪下ろし手伝いましょうか(^◇^)

 お国柄デザインや色なども好みがあるようです。
 パナのGF1に2色加わり5色になりましたが、どこかの国に別の色もみかけました。
 ネーミングも変えたりしてますね。


 よぉっし〜さん

 毎日お昼は2人前ですか。
 私のお腹になってしまいますよ。写真1
 別板のプリント用紙LUCIA EXのところ読みましたよ。
 大量に取り寄せないと高くつきますね。
 プリント用紙の表面は私の使っているマジクリーシルバーラグに近いです。
 カラーでもモノクロでも良い感じです。
 ただよぉっし〜さんが使っているPro9500のフォトブラックインクは黒の多い面が少し重く出るかもしれません。


 kyo-ta041さん

 最初の写真は崩れていたのでノーコメントでした。

 ちょっとスキッとさせてみましたがどうでしょう。写真2

 なんか遠くによぉっし〜さんが撮りたそうな煙突やら杭がみえますが。
 


 プリンターで思い出しました。

  江戸時代の浮世絵は絵師・彫り師・刷り師で出来上がっています。

 私の友人はご無沙汰ですが版画工房で刷り師になるとか言ってました。
 また、イラストレーターの安西水丸さんはシルクスクリーンの孔版をすべて任せていたと思います。
 本人の絵よりも良いとか家内が言ってましたが(◎-◎;)
 作家が手を付けずその作品が作家が納得すれば自分の作品になるのも変な話ですね。
 以前に書いたアンセルアダムスの作品は本人が焼いたプリントとプリンターが焼いたプリントの区別はされていて、もちろん本人が焼いたプリントの方が高値だそうです。
 レタッチはビデオをみると女性がしてましたがね。

 ではでは。

書込番号:10937289

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/02/14 00:59(1年以上前)

気になるお尻に怪しい窓

気になる建物、気になる煙突

非常口?飛び降り口(◎-◎;)

なんか最近空模様と同じ気分です。

 はやくお薬カメラ買わないといけないのかもしれません。

 中野のペコちゃんがGF1ボディーの新品をまた値下げしてきました。

   47,000円・・・保険ききませんかね?


 Parabensさん

 Kiss X4は来年か再来年に2000万画素になるような勢いですね。

 恐るべし!

書込番号:10937403

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/14 01:01(1年以上前)




よぉっし〜さん 

わたしも記憶があやふやですが、
Kissは毎年1台は出てきたように思います。
最初のKissD(シルバーでした)をお散歩カメラに買いましたよ。
結構重宝した記憶があります。
セットレンズの面白さを教えてくれたのがその機種です。



夢のデアドルフさん

露出計の標準はまったく分かりません。
ただカメラマンとスタジオの標準はMinoltaでしたよ。
普通は数台所有しばらつきが出た時点でMinoltaに持ち込み調整してもらい、
その固体に合わせて残りの固体を自分で微調整しました。
極端な話では1/10のズレくらいなら露出にそんなに影響ありません。
厳密に言えばあるレンズでF8とF11でシャッターで1段分調整しても、
1/10露出ズレなんて当たり前でしたし、
カメラ側でも1/125はほぼ正確でも1/250は実際は1/225だとか....
気温でもそれらが左右されますから気にし始めたら撮影できません。
おおむねで何とかなりました。
定規系はプラスチックでも金属でも同じように温度差による膨張率がありますし、
確かに反りもありますよね。
信じて使うしかありません。


書込番号:10937412

ナイスクチコミ!5


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/14 01:30(1年以上前)

下が見えません!




メタボは危険です。

添付写真もようになると足元が見えません。

みなさんご注意ください!


書込番号:10937529

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:426件

2010/02/14 01:38(1年以上前)

みなさん こんばんは。


ポスターほぼ仕上がりました。疲れたびぃー!
最後の一カ所はえらい時間がかかりそうです。


夢のデアドルフさん
>「ワ・タ・シ」のお人形、どなたの作品ですか

どなたの作品かわからず撮りました。
横浜の港の見える丘公園から遊歩道を下っていって
なんでも鑑定団で有名な北原氏館長の人形に家の脇に出たとき、
窓越しの人形の怖さに惹きつけられて撮りました。

モノクロいつも拝見させて頂いて勉強になります。
自分が調整するとき、中間調を大事に過ぎるため
結局中途半端になってしまいます。
撮影したときの状態、肉眼で見たときのトーンを
再現しようとすること自体がヘッポコ写真なのでムリなのでしょうね。

ため息の出るような〜♪ byザ・ピーナッツ 恋のバカンス

森山大道さん>気持ちがズシッと重くなるので<
やはりそうですか。遠野にも興味があったので触手が動いたのですが、
危険な臭いがして・・・


Parabensさん
>メタボは危険です

ブタボはどうしましょう?


7Dって端で見ていてもよく分からない機種ですね。
価格さんの板でいろいろ書かれていますが、
あれはメーカーに対する愛憎なのでしょうね。

書込番号:10937565

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/02/14 02:19(1年以上前)

まんまと露出計の話題に食い付いていただけて、しめしめ、です。
結果、面白い情報を引き出せました。

OM-3Tiなどという機械カメラを使っていた頃は、カメラの電池が切れていても気にせず、他のフォトグラファーさんと
「500の8でいいかな?」
「ん、いいんじゃね」
などという会話をして写真を撮っていたこともありましたが、その頃と比べると、随分と己の価値観も変わったものです。

>よぉっし〜さん

写真の物は、フラッシュメーターですね。
セコニックのOEMっぽいです。
露出計の下(写真では手前)のおへそに、シンクロコードを繋ぐこともできます。

私は、仕事部屋に小物撮影のブースを作ったので、フラッシュメーターを物色中です。


>夢のデアドルフさん

ローキー、ハイキーとアンダー、オーバーの解釈の仕方が、私とちょっと違うかも。
私の中では、ローキー(ハイキー)とアンダー(オーバー)は根本的に異なります。
極論すると、ローキーは全体的に暗いけれど、任意の一点が適正露出の写真。
アンダーというのは、狙ったはずの任意の一点が暗く潰れてしまった写真。
ハイキーは、任意の一点が適正で他全体が明るい写真。
オーバーは、狙ったはずの任意の一点が明るく飛んでしまった写真。
それだけではないけど、まあそんなイメージです。

そして撮影段階で可能な限り露出を追い込んで、現像では、露出以外のパラメーターをいじるくらいで済ませられるようにするのが理想です。
とかなんとかいいつつ、たまに依頼される撮影の仕事は、どれもJPEG撮って出しで納品しなきゃいけないものばかりですけど。


>Parabensさん

露出計の個体差は、あまり気にしません。
というか、買うとしたら一つだけだから、多少ズレていても、そのズレが安定していれば十分に参考値として使えると思います。
もっとも、ズレが安定しているか否かを知る術は、メーカーでのチェックしかありませんが。


>ドンマイ・フォトさん

7Dの騒動は、世間擦れしていない純情なデジタルヲタクが、メーカーのセールストークを鵜呑みにしたことが発端だと思います。
あれはべらぼうにコストパフォーマンスの高いカメラです。

書込番号:10937713

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/02/14 02:19(1年以上前)

Parabensさん

 思い出しました。

 数日前に夢をみたのですが、見知らぬお人のお部屋にいました。

 部屋にはいたるところから虫だの出てきまして、床に50cmはあるホットドックが置いてあり、そこからなんと白いヘビが出てきたりで怖かったです。
 おくのほうから奧さんが現れ、旦那は写真をやっているとか・・・
 その夢が終わる頃にはParabensさんの家となっていたんですよ。

 Parabensさんの夢の中に私があらわれなかったでしょうか。

 白いヘビは縁起がいいと言いますが疲れました。

 露出計の件了解しました。

 
 メタボ・・・ベルトが役にたたなくなったら終わりですね。



 ドンマイ・フォトさん

 遠野は昔話のところでもあります。

 車よりも自転車か歩いた方が満喫できるところです。


 家内と自転車だったか、止まって地図を見ていたら背後から何人かの子供が
 「こんにちは〜」と誰かに挨拶しているので振り向いたら我々に挨拶をしていたんですよ。
 どこでも挨拶されるのでなんか親近感を抱きました。

 あっ、座敷わらしがついて来ちゃうかもしれませんが、ドンマイ・フォトさん
 のお家を出て行ってしまうまでリッチな気分味わえると思います(^◇^;)
 

 明日はゆっくり寝坊できなくなりました。

 なんか清掃当番に家があたっているようで家内は出かけるので私が行かなくてはなりません。

 
 ではではみなさんおやすみなさい。
 
 


 

書込番号:10937714

ナイスクチコミ!5


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/02/14 02:38(1年以上前)

秘密基地と隊員たち (疲れた版)

皆さん、こんばんは。

Parabensさん
アドバイス、ありがとうございます(^^)

X4のセンサーと7Dのセンサーは資料の写真でも同じようですね。
1機種に1センサーを開発していると到底ペイしないので予定通りなのでしょうね。


よぉっし〜さん
ありがとうございます。
あちらを立てればこちらが立たずみたいな事の繰り返しをしているうちに分からなくなってしまいます(>_<)
私の場合、どう補正をしようとしているのか見失っている状態ですね・・・。


夢のデアドルフさん
補正例ありがとうございます。
スッキリしていますね(^^)


もう一あがきということで一からやり直してみました。
少し良くなったように思いますが疲れました(^^;)

照度計って色々な方式があるのですね!
そんな知識も無い私がセコニックに仕事で行ったことが有ります。
今ならもう少し良い提案ができるかも!?

書込番号:10937773

ナイスクチコミ!5


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/14 03:51(1年以上前)

ハイキー

ローキー

普通の濃度




ドンマイ・フォトさん

ブタボは要注意を通り越して危険の領域に踏み込んでいます。

腸内脂肪も増えますから血栓などにも要注意です!

とくにメイサントンになったらやばいです。




大場佳那子さん

ここはなんでもありの爪弾きの溜まり場ですので、
何かしら話題があれば何でも話し合ってしまうスレです。
まんまと....はどちらに向いているか分かりませんよ。

ローキー、ハイキーの定義は難しいです。
極端に言えば暗い写真をローキーと表現することもありますし、
明るい写真をハイキーという場合もあります。
その暗さ明るさの定義がないので、
そこまでハイキーローキーに加えると個人差の範疇になってしまいます。
ただ感覚的にはハイキーはコントラストの非常に高いもの、
ローキーは逆にコントラストの非常に低いもの....
ハイキーはダイナミックレンジを飛び出した写真ですね。
そしてローキーはダイナミックレンジの一部の中に留まった写真....
そういう風に捕らえています。
とある学芸員の方がリスフィルムの写真をハイキーと言っておりましたが、
それは極端な例で普通はハイキーと言えどもハーフトーンがあります。

これが正しいと言う訳ではありませんが、
個人的に思う感じをアップしてみます。





夢のデアドルフさん

わが家にいらっしゃいましたか!
怖い家内のお出迎えを受けてご苦労様でした。
白いヘビは縁起がいいと言いますが、
それでもやっぱりヘビです。
家の中にいたら住めません....




kyo-ta041さん 

ご苦労様でした。
すごく良いと思います。
今後はハーフトーンの練習もしてみてください。
ハーフトーンを活用するとダイナミックレンジが広がり、
写真に自然な感じが加えられますよ。

センサーはやはり同じ物のようですか!
Canonと言えども開発費と制作費をペイするために、
一番のドル箱に投入というところですね。
X3は50Dから持ってきたみたいですから、
これもCanonの方程式の一つなんでしょうね。
ヨドバシだったか?とにかくどこかのショップで、
「新開発のセンサー」となっていましたが、
Canonのホームページでもそれは謳われておりませんし、
どうも同じものに見えましたので....
ありがとうございました。


書込番号:10937896

ナイスクチコミ!5


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/14 07:46(1年以上前)

みなさん おはようございます

kyo-ta041さん 芸術的な写真が出来上がったようですね、なによりです。


昨日「何を今更???」って感じるニュースが出ていましたが、何かあったのでしょうかね。

※ コニカミノルタは12日、これまでソニーに委託していた同社のカメラ製品および関連製品に関するアフターサービスの業務委託先を、4月1日よりケンコーに変更すると発表した。

書込番号:10938172

ナイスクチコミ!5


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/14 08:46(1年以上前)

連投失礼します

2/26発売の16-35mm F4G ED VRの実写画像がなかなか出ませんね。

早くみてみたいのですが・・・

ポンス・エ・ベットさんはどうするんでしょうか?

28mmまでに重きを置くポンス・エ・ベットさんは、「このズームに食指を動かしていないか」私はとっても興味があります。

書込番号:10938332

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/14 09:31(1年以上前)

素直に欲しいですが、10万は切ってほしいかもしれません。
ただ、16〜24のレンジはめっきり頻度が少ないですし、24,28,35の距離は単が好みです。
そうしますと、14-24と18-35を投げ打たない限り、屋上屋を重ねる結果になりそうです。
ほしいレンズ、持っておきたいレンズと、結局実際に使うレンズは違うものかもしれません。

書込番号:10938494

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/14 09:37(1年以上前)

ネックは重さ(680g)だと思います。これでは18-35mm(300g台)をディスコンできないでしょう。
14-24mmが重いですが、ボディ側(D3orD700+MB10)とのバランスは悪くありません。
個人的には、18-35mmの後継レンズ(400g台)にしてほしかった思いがあります。
一言でいうと、ちょっと中途半端ですね。それでも欲しいですが。

書込番号:10938514

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/14 10:22(1年以上前)

ポンス・エ・ベットさん おはようございます

>素直に欲しいですが、10万は切ってほしいかもしれません。

すぐ切りそうな気がしますけどどうでしょうね。でも、F4通しでVRU付きで実売12万円台は安いような気もします。VRは正直付くとは思っていませんでした。


>ただ、16〜24のレンジはめっきり頻度が少ないですし、24,28,35の距離は単が好みです。
>そうしますと、14-24と18-35を投げ打たない限り、屋上屋を重ねる結果になりそうです。

安価・軽量な18-35しか持っていないのでよく分かりませんが、14-24より16-35は使い易いような気はしますが、DXの方は特にそうだと思います。


>ネックは重さ(680g)だと思います。これでは18-35mm(300g台)をディスコンできないでしょう。
>14-24mmが重いですが、ボディ側(D3orD700+MB10)とのバランスは悪くありません。

確かに重さはちょっとですね。でも、人によって感じ方も違うようです。私なんかは24-70(900g)はMB10なしのD700単体でもとてもバランスが良いように感じますから、14-24(1Kg)とD700単体でも実際持ってみたらバランスよく感じるのかもしれませんね。

フィルム時代は良かったかもしれませんが、軽量・安価なだけにしか魅力を感じなかった18-35は持て余し気味でしたので、ナノクリの中で一番評判の良かった14-24mmは高価すぎて手が届かなかったのですが、D40やD3000で使うことも考えると16-35はとても惹かれています。

ポンス・エ・ベットさん 先陣を切って頂いて3本のレンズの比較をするなんていかがですか?

書込番号:10938683

ナイスクチコミ!3


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/14 10:39(1年以上前)

ポンス・エ・ベットさん

 名前だけの持ち上げられている党首でもやはり党首が先陣をきるべきでしょうかね?

書込番号:10938753

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/14 10:48(1年以上前)

>私なんかは24-70(900g)はMB10なしのD700単体でもとてもバランスが良いように感じます

うらやましい限りです。
私は図体の割に指が短くて、ピアニストになり損ねましたから、MB10なしの24-70/2.8gはとてもキツイです。
d700単体でしたら105/2.8gが上限かもしれません。
だから16-35vr4も上限スレスレと思います。

>先陣を切って頂いて3本のレンズの比較

昨年はトキナの新型12-24の出番が14-24,18-35を上回りました。
これも実はちょっと重い(500g台)ですが、歪曲が少なくて重宝します。
FXでも十分使えます。

書込番号:10938791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/14 10:58(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
夕べは深夜に放送されていたゴッドファーザに夢中でした!!

あっ・・・ハッピーバレンタイン!!
んっ??







夢のデアドルフさん、こんにちは。
別板まで遠征お疲れ様です!!
今頃町内会のお掃除中でしょうか。

>> マジクリーシルバーラグ
用紙って本当に沢山あって悩みますね。フィルムの頃もそうだったのでしょうね。
ヒトに依っては数台のプリンタを使い分けているようで、万能プリンタってなかなか無いようですね!!

GF1 はもう少し値段が下がりそうですねーー。
グレーも出てきたようで、何色にします??
って、心は決まったのでしょうか??







Parabensさん、こんにちは。
今朝も凍結しているのでしょうか。
お気を付けください!!
ワタクシはメタボに気をつけます!!(笑)

Parabensさんの趣味的なお写真を拝見してナントか情報を見ると、沢山の機種名が出てきますねーー。
保管が大変そう(笑)。







ドンマイ・フォトさん、こんにちは。

>>ポスターほぼ仕上がりました
お疲れ様です!!なんだか大変な事を抱えてらっしゃる時期のようですね。
世間では決算時期に近くなり、紙媒体業界も繁忙期ってところでしょうか??

お仕事が忙しいと身体が悲鳴をあげて、心までって事にならぬよにお気を付けくださいませ!!
通勤時間がかからない事が救いになりますね!!







大場佳那子さん、こんにちは。

>>まんまと露出計の話題に食い付いていただけて、しめしめ

素直に聞けば、誰でも答えてくれると思いますよ。
そう言うヒト達が集うスレッドですから。


露出計とフラッシュメータって何が違うのでしょう??
仰るとおり、ケーブルで繋いで使っています。
ケーブルが邪魔なので、カメラとストロボはワイヤレスですが。







kyo-ta041さん、こんにちは。

そろそろ完成状態のようですね!!
写真をデータ上で扱い、プリント時にまた扱い。
ワケが分からなくなることがありますよ!!そんな時は疲れてしまうことが多いです(笑)。

今回のお写真もそうですが、一つの写真で色んな仕上げの方向があって面白いモノですね!!







厨爺さん・ポンス・エ・ベットさん、こんにちは。

発売予定の広角ズームレンズには興味をお持ちのようですねーー。
きっと良い写りをするのでしょう!!
楽しみですね!!




ではでは。

書込番号:10938834

ナイスクチコミ!3


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/14 10:59(1年以上前)

マックのセットについてくるホットコーヒー

昨日は朝からゆっくり起き、バンクーバーオリンピックの開会式を見ながら転寝、凄くゆっくりした気分です。

昨夜はウダウダしていたせいか、夕食もほとんど食べたくなくて、コーヒーだけ飲みたくなり、久々のマックのコーヒーを買って来てもらいました。前々から不思議だったんですが、ポテトもこぼれる位に入っていますがどうしてなんでしょう、理由があるんでしょうね。
コーヒーも通でない私なんかにはとても飲みやすい味です。


神経の疲れが取れたせいか「うつ」状態から「そう」状態になったようです。一人で書き込んでいます。

書込番号:10938836

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/14 11:10(1年以上前)

よぉっし〜さん おはようございます

心配していただいた書き込まなかった1日分を取り戻すどころか、それの十倍書き込む勢いです(笑)


>きっと良い写りをするのでしょう!!
>楽しみですね!!

写りが良いかどうか、また写りが良くても買えるかどうかわかりませんが、もうすぐ発売なのに実写画像がなかなか出てきません。キヤノンではずーっと前から当たり前だったことが、今回のニコンのF4通し初めてなんですよ。定評のある高価な14-24mmもありますが、あの特殊な前球がとても私のような素人が使うには心配になる構造なんです。今回の16-35はごく普通の前玉で安心してます。

書込番号:10938885

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/14 11:22(1年以上前)

>やはり党首が先陣をきるべきでしょうかね

お互い18-35から買い換える価値を見極めたいですね。
厳しく見極めていると買い損なうのがオチですが。

書込番号:10938935

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/02/14 11:26(1年以上前)

怪しいNikon?

みなさんおはようございます。

 さきほど掃除から帰ってきました。


 厨爺さん

 Nikonは小三元を発売してきましたね。

 Nikon rumorsにAF-S 70-200mmf/4G ED VRも出ています。

 http://nikonrumors.com/2010/02/11/nikon-af-s-70-200mm-f4g-ed-vr.aspx

 あとブラックテープを貼った怪しげな写真も出ていますがボディーレンズ友にNEWタイプでしょうかね。
 レンズはAF-S 24-105mmf/4G ED VRだったりして。

 さもなかったら神経質なお人で絶対傷を付けない対策?

 ちょっと補間ソフトで切り取ってみました。

 http://nikonrumors.com/2010/02/13/taped-nikon-cameras.aspx

 
 Parabensさん

 日頃夢を見ないのでそうとう疲れているようです。
 夢の中の奧さんにこにこしてました。
 それともヘビ女だったのでしょうかね。
 昔姉が見ていた「少女フレンド」だったか恐る恐る読んでました。

 近代建築の中のパイプオルガンも良いですね。

 もう一度ご幼少の頃に通っていたYAMAHAオルガン教室へ習いに行きたくなりました。

 α330にこのレンズは固い質感も出ていて良いですね。
 


 kyo-ta041さん

 ごくろうさま。

 この桟橋?の写真は1カットのみですか。

 途中通路が切れているので何をするところなのでしょう。

 カラーですとどうしても色を見て撮ってしまうことあると思いますが、
 白黒写真ですと形のおもしろさや美しさ、何をしているところなのかなどなど
 ストレートにつたわってきます。人物ですと目線も重要になってきますね。
 Parabensさんが一番気を使っているところではないでしょうか。
  

 迷ったらいろいろな角度で撮ってみて下さい。
 お絵かきですとエスキースになります。
 枠を取らないでざっとスケッチして後から縦横や大きさ配置の枠を描いてみます。
 有名写真家のコンタクト写真見ると楽しいですよ。

 ではでは。

書込番号:10938958

ナイスクチコミ!3


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/14 12:10(1年以上前)

◎ポンス・エ・ベットさん そうですね仰るとおりです

 私なんかは見極めていても「へそくり」が底をついていて指を銜えて見ていることが大半です。

◎夢のデアドルフさん 向こうでは小三元残る2つも発表してきましたか?

 お写真の「怪しいNikon?」はD90の後継機でキットレンズではないでしょうか?

 レンズもDX 18-105mm F3.5-5.6G ED VRの後継、VRUにしたあたりではないでしょうか。

書込番号:10939119

ナイスクチコミ!5


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/02/14 13:17(1年以上前)

小さな漁港が左側。

潮が引いても船が通ります(@_@)

横からだとこんなに長いです(^^;)

秘密基地と隊員たち (これで完成版)

厨爺さん、皆さん、こんにちは。

今日は関東地方、良い天気です♪
とにかくどこかで写真撮らねば的な気持ちです(^^)

ドンマイ・フォトさん
お仕事頑張ってらっしゃるのですね。
もしかして今日もでしょうか。
撮影に行きたい病が重篤になっているんじゃないかと心配です。
体調に気をつけて下さいね。


大場佳那子さん
こちらのスレッドはその道のエキスパートの方ばかりで恐縮するとともに私のようなものにはとても有り難いです。
照度計のお話もそうですが、皆さんの知識や知恵を知ることができるのは普通有り得ない環境だと感謝しています。


Parabensさん
色々とありがとうございました。
ほんの少し対岸の様子を少しでもと今朝ほど補正しました。
あまり変わらないかもしれませんが、取りあえずこの写真の現像はここぐらいかなと思っています(^^)
現像でえらく変わる恐ろしさを知りましたm(_ _)m


厨爺さん
お元気でなによりです!
レンズにロックオンしちゃいそうですね(^^)
私は今オールド嗜好になっており、阿片窟並みのジャンキーですね。
その分投資は安めですんでいます♪


ポンス・エ・ベットさん
レンズって不思議ですね。
カメラ好きには宝石のようです(^^)
突撃されたらぜひお写真などもこのスレッドに貼ってくださいm(_ _)m


よぉっし〜さん
なんとか出来上がりました。
ソフトに溺れ、方向に迷い、フラフラな状態になってしまいました。
そうそう、私は現像の難しさ、楽しさを知ったところなのでソフトウェアはまともなものを持っていません。
カメラに付属のソフトのViewNXでJpeg、TIFF化と大まかなトーン補正をしています。
市販ソフトはPaintShopProXで細かな補正でしょうか(今回はこのソフトで放浪してしまいました)


夢のデアドルフさん
色々とアドバイスありがとうございました。
この時は夕暮れであまり時間が有りませんでした。
左に漁港&金網、右は釣り人がいたりコンテナが置かれてあったりでちょっと制約が多い場所です。
昨年の初夏に撮った写真も合わせて貼り付けます。
三番瀬の市川市の外れ辺りです。

Nikonのカメラ、APS-Cぐらいでしたら中級(D90)クラスの後継ではないでしょうか!?
そろそろという話を昨年に聞きました。

皆さん良い一日を♪


書込番号:10939381

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/02/14 15:09(1年以上前)

D90・D700後継機?

モーグル残念でしたね!

 しかしモーグルは食事の時に見ては消化に悪いです。

 謎のNikon画像をモノクロにして明るくしてみました。

 あまりNikonに馴染んでいませんが、ペンタ部の高さを見るとD700に近いのではないでしょうか。

 ターミナルカバーらしきもの2つあるような?


 kyo-ta041さん

>三番瀬の市川市の外れ辺りです。

こんどお散歩に行きたいです。

 風景は季節や日照条件などでいろいろ見えますからこれからも挑戦してみて下さい。

 あと地平線を見た時、どこにあるか知っているでしょうか。
 ヒント
 地平線=kyo-ta041さん

 画面のどこに地平線を置いた方が良いかも研究してみて下さい。
 

 ではでは。

書込番号:10939859

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/14 15:26(1年以上前)

>ボディーレンズ友にNEWタイプでしょうかね

ユー、いっちゃいなよ(笑)

書込番号:10939930

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/14 16:07(1年以上前)

屋根がない!!

品川区に行ってきました(ウソです)。

みなさん、こんにちは。
オリンピック競技が本格始動ですね!!

今日は実家に行ってきました。
父親の入院のための準備です。
先は長くないのかも知れません(汗)。







厨爺さん、こんにちは。
お昼寝中でしょうか??

>>今回のニコンのF4通し初めてなんですよ
そうなのですねーー。キャノン関係の板で『大三元』やら『小三元』やらカキコミでよく目にします。
どのレンズのことを言っているのか分かりません(笑)。
ワタクシにとってキャノンの L レンズは遠い存在です(涙)。

F 値が変わってしまうと使いにくそうですね。
気にしない人もいるでしょうが。







夢のデアドルフさん、こんにちは。

『怪しいNikon?』の画像では、撮り手が左目を開けていますね。
ワタクシ、コレが苦手なのです。意識しないと開けられない(汗)。
街中でスナップするときとかで、周囲の人に気を遣うときにしかできません(汗)。

器用な方が羨ましいです!!






kyo-ta041さん、こんにちは。

ご予算に余裕があるならば、フォトショップの購入を検討なさってはいかがでしょう。
エレメンツなら比較的安価に入手できますしねーー。








ポンス・エ・ベットさん、こんにちは。

>>ユー、いっちゃいなよ(笑)

この誘い文句は相当に危険です。インパクト強すぎです!!(笑)
『会心の一撃』となるか『痛恨の一撃』となるかは、購入者の気持ち次第ですが(笑)。





ではでは。

書込番号:10940123

ナイスクチコミ!5


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/14 17:10(1年以上前)

みなさん こんばんは

夢のデアドルフさん D700の後継機かも知れませんが、だとするとレンズが気になります。
 レンズが明らかにエントリー用のキットレンズに見えますのでD90の後継機かなと感じました。


ポンス・エ・ベットさん 100票です


kyo-ta041さん 全貌が見えてきましたが、それでも尚且つ何をするための物なのか私には不明のままです(笑)


よぉっし〜さん あたりです

昼食後テレビのオリンピックではなく「たかじんのそこまで言って委員会」(東京では放送してないみたいです)を見ていて転寝してしまいました。

お父様の回復を心よりお祈りしますね。

書込番号:10940423

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/14 17:20(1年以上前)

厨爺さん、こんにちは。
PC にかじりついています。プリント中です。
お心遣いに感謝です!!


『たかじんのそこまで言って委員会』は九州に移り住んで始めて知った番組です。
毎週欠かさず録画をして見ています!!

一週間の見るテレビ番組が固定化されています。
月曜日・・・TV タックル・世界丸見え
火曜日・・・リンカーン
水曜日・・・笑ってこらえて
木曜日・・・刑事コロンボ
金曜日・・・太田総理
土曜日・・・刑事コロンボ
日曜日・・・行列


合間に映画があれば映画を。何もないときに録画したそこまで言って委員会を見る。

教養のなさ丸出しですね(笑)。


ではでは。

書込番号:10940464

ナイスクチコミ!5


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/14 18:47(1年以上前)

よぉっし〜さん

>PC にかじりついています。プリント中です。

 そちらは雨でしたか

『たかじんのそこまで言って委員会』は関東地区だけ放送していないと思いました。
TVタックルも似たような番組ですけど、本音が見え隠れしてなかなか面白いですね。

リフレッシュできればいいですね。それにしても見ることが癖になるようなこの2つの番組です。

書込番号:10940894

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:426件

2010/02/14 19:17(1年以上前)

みなさん こんばんは。

今日は一日起きては寝てのグータラでした。
レンタルDVDを返しに行ったとき照明の反射光が金属に映っていて
このフォルムと照明の映り具合を撮りたいナーと思いました。

忙しいときともすれば余裕がなくなって
目にするものをファインダーを通してみることを忘れていたことに気がつきました。

ファインダーやレンズの画角を通してみること・・・
余裕がないとき写真を撮る時間がないときこそ行いたいですね。


厨爺さん
お心ありがとうございます。遅レスですみません。

お元気になられて何よりです。
党首元気で日本も元気!!


kyo-ta041さん
お久しぶりです。ありがとうございます。

>撮影に行きたい病が重篤になっているんじゃないかと心配です。体調に気をつけて下さいね。

ありがとうございます。ここ何週間一枚も撮っていません!!
ヤク切れで悲鳴を上げています。誰かおクスリを〜〜


よぉっし〜さん
ありがとうございます。

>世間では決算時期に近くなり、紙媒体業界も繁忙期ってところでしょうか
2〜3月は行政の年度末近くということもあって予算消化のためか随契が増えますね。
そこまでして税金を使うこともないのにと思いつつ、部署売り上げが気になります。

ちなみに今手がけているのは、
知り合いの知り合いから個人的に頼まれた会社には一銭も入らないもです(>_<)

ところで去年注文したレンズは届いたのでしょうか?
ワタシは11月に注文したのが未だに届きません!!

刑事コロンボ放送してるんですね。見たくてもこちらでは放送してません。


さてこれからもう一踏ん張りです。

書込番号:10941059

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/14 20:29(1年以上前)

気になったモノ。

梅でしょうか。

厨爺さん、こんにちは。

>>『たかじんのそこまで言って委員会』は関東地区だけ放送していないと思いました

そうですよーー。関東だけ放送していないようです。
なので、他の方々は関東地方が多いご様子ですので、ご存じないはずです!!







ドンマイ・フォトさん、こんばんは。

去年発注したレンズは 20 mm の広角レンズです。
既に届いて使ってます!!

刑事コロンボは NHK BS での放送ですから、全国で見られると思います!!
土曜日は夜の 7 時から
木曜日は夜の 9 時からですよーー。


>>知り合いの知り合いから
ちと遠い知り合いですねーー。(笑)
頑張ってください!!




ではでは。

書込番号:10941450

ナイスクチコミ!4


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/02/14 21:04(1年以上前)

厨爺さん、皆さん、こんにちは。

上村愛子さんは頑張りましたよね!
今日はとうとう出かけずでした(>_<)


夢のデアドルフさん
アドバイスありがとうございます(^^
低い位置から狙う構図も撮ってみます。

写真の場所は市川市の工場がならぶところに有ります。
浦安辺りから稲毛辺りまでは東京湾が見える場所が揃っていて楽しいですよ♪

Nikonのカメラは確かにアイポイントが高いですね!
ラインナップ追加か見直しでD400のデビューなのかもしれません。
もしそうならD300s買った人が怒るだろうなぁ・・・(^^;)


ポンス・エ・ベットさん
特攻隊長のご武運もお祈りしております!


よぉっし〜さん
皆さんが使ってられるPhotoShop系が良さそうだなと思っていました。
純正のCaptureNX2とPhotoShopが揃えられたら私的には最良かなと思います。
オールドレンズの衝動買いを控えなくては(^^;)

厨爺さん
この桟橋状のものは直に見ている私にも計りかねています。
潮が引くと干潟まで伸びているのでアサリとかの漁業用の何かだったのかなと想像しています。
今度漁師の方がいたら聞いてみますね。


ドンマイ・フォトさん
今日はゆっくりで何よりでした。
病気は何か撮れば少し落ち着きますよね(^^)
1、2枚ウルトラマンシリーズですよ!!
最後の手はParabensさん伝授のポリポリ&キンカンで写真を一瞬忘れられるかも(^^)v

書込番号:10941675

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/14 21:49(1年以上前)

開けたばかりです、どうぞ

みなさん 今日は転寝しながら随分書き込みました。

明日からまた仕事だと思うと「サザエさん症候群」か「うつ」になりそうです。

今日はバレンタインだったようで、美味しいかどうか分かりませんが、お裾分けです。

上村さんはメダル取らせてやりたかったですね、4回目だったのに・・・

kyo-ta041さん ご存知かと思ってお聞きしたので、わざわざ聞かれなくても良いですよ


※今朝ほどのアフターサービスなどをソニーからケンコーへ移すコニカミノルタはそのほとんどが縮小されたということなのでしょうね。人員の移動も最小限になったんからなんでしょう
ね。

風呂入って寝るとします。

みなさん おやすみなさい

書込番号:10941996

ナイスクチコミ!5


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/02/14 22:02(1年以上前)

厨爺さん、お裾分けありがとうございます(^^)

私も知らないままだと残念ですし気長にしていて下さいm(__)m


ケンコー云々の件は関西からかなり移動が有った?と聞いています(>_<)

おやすみなさい。

書込番号:10942109

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/14 22:57(1年以上前)

kyo-ta041さん、こんばんは。
夢のデアドルフさんからの宿題に頭を悩ませているご様子ですね!!

>>オールドレンズの衝動買い
衝動買いはオトコの勲章です!!
東京近郊はショップが多数あって羨ましいですね。

ワタクシは 400 円程度のモノが欲しいのですが、通販するかどうしようか迷っています(笑)。







厨爺さん、こんばんは。
チョコいただきます!!

>>「サザエさん症候群」か「うつ」になりそうです

鬱は自覚がないのが怖いところです。
厨爺さんは大丈夫かと思いますが・・・。

ワタクシは十年くらい前に心療内科にかかっていましたが、ちゃんと治っていないのかちょっとしたことで体が反応することがあります。自分としては実生活はモンダイないと思っているのですが(汗)。




ではでは。

書込番号:10942512

ナイスクチコミ!4


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/02/14 23:12(1年以上前)

よぉっし〜さん、こんばんは(^^)

夢のデアドルフさんからのアドバイスも私にはとても高度です(^^;)
ただ身に付ける事が出来た折りには写真の楽しさも倍増でもっと誇れる写真と出会えるかなと楽しみですよ(^_^)v


見えない勲章は将軍並みに胸に並んでいそうです(^^;)

書込番号:10942639

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/14 23:37(1年以上前)

kyo-ta041さん、こんばんは。


>>将軍並みに胸に並んでいそうです

鬼将軍かも知れません!!(笑)



みなさんが感じていることと思いますが、助かる部分もあり勉強になることもある。
コミュニケーションを取っていること自身に感謝ですね!!




ではでは。

書込番号:10942853

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/02/15 00:23(1年以上前)

ミイラ取りがミイラになったのなら、それも本望ですわ。

>よぉっし〜さん

写真のCOMETと書かれた露出計は、セコニックではなく、アスペンのポラリスという商品のOEMでした。
謹んでお詫びと訂正を申し上げます。

んで、フラッシュメーターというのは、露出計の中でも、特にフラッシュの閃光を計ることのできるものをそう呼んでいるようです。
これは、シンクロコードを繋いで使うのは勿論、コードなしでも計測できます。


>Parabensさん

ハイキーとローキーのサンプル、ありがとうございます。
これがParabensさんの考える一つのハイキー、ローキーなのですね。
こういう解釈も面白いです。
サンプルであることは理解しつつ、でもこれって、後処理でのものですよね。
私は、撮影の段階で詰められるだけ詰めてみたいのです。


これからは、酒のアテに皆さんでハイロー談義でもしましょうか。

書込番号:10943175

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/15 00:33(1年以上前)

大場佳那子さん、こんばんは。
フラッシュメータの説明、感謝です!!
その名の通り、一瞬の閃光を計る機材のようですね!!



この板ではお酒を飲む方は少ないようです。
みなさんのお酒度はこんなカンジかと想像します。

厨爺さん・・・・・・・・・記憶がなくなるまで(笑)。
ドンマイ・フォトさん・・・飲まない。
Parabensさん・・・・・・・少々
夢のデアドルフさん・・・・飲めない。
ポンス・エ・ベットさん・・謎。
kyo-ta041さん・・・・・・合コンの時だけ(爆)。
ワタクシ・・・・・・・・・ただいま晩酌中!!(実は毎晩)

※順序はワタクシの勝手な想像上の年齢順です。


ワタクシはお酒にお付き合いできますが、ハイロー談義には傍聴のみです(笑)。

ではでは。

書込番号:10943229

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/15 00:45(1年以上前)




ただいましました。


メダルは取れなっかたのですね!
残念でした。
久しぶりにMacからの書き込みですが、
キーボードが硬く感じられます。


kyo-ta041さん

「水平線」何を意味しているか?
(このキーボードは誤字だらけになり書き直しばかりで時間がかかります)
単に画面の中のバランスの問題ですので、
画面上を2.6で分割し1を空の割合し、
残りの1.6を海などにする。
それが黄金比率といって見て安心するバランスです。
夢のデアドルフさんはそこのところに留意しなさいという意味で、
「水平線」は?と問いかけたのだろうと思いますよ。
ここでこういう解説を加えては良くないのでしょうが、
無限ループに陥り他の事にも影響が出ると大変ですので、
夢のデアドルフさんの意に反しちょっと解説を入れました。
この黄金比率ばかりではなく、
撮影時にカメラを上下に振ったりして画面上の良いバランスを探して下さいと言う意味だと思いますよ。
頑張って下さい。



よぉっし〜さん

小三元、大三元はズームのラインナップで使われる名称です。
小三元はF4通しのズーム....17-40,24-105,70-200だと思います。
同じく大三元はF2.8通しのズームで....16-35,24-70,70-200を指すと思います。
わたしもこの呼称はここに来るまで知りませんでした。


書込番号:10943285

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/15 01:13(1年以上前)

Parabensさん、こんばんは。
夜更けまでお仕事でしょうか。
何れにしてもお疲れ様です!!


>>小三元、大三元はズームのラインナップで使われる名称です
解説ありがとうございます!!
無知でいることのほうが、単細胞のワタクシにはお気楽かも知れません(笑)。
『大三元』やら『小三元』やら、だれが名付けたのか。面白いですね!!

ちと硬い話になりますが、昨今のこどもに対する『命名』にはガッカリすることがあります。
『このように育って欲しい!!』って『名』に『命』を託すのが『命名』はずなのに(汗)。

こんな事を言うワタクシも、若い衆から見ればすっかり『オッサン』なのでしょうね(笑)。



ではでは。

書込番号:10943407

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/15 01:13(1年以上前)




厨爺さん

>>『たかじんのそこまで言って委員会』<<

たしかに関東では放映されておりませんが、
YouTube(ヨウツベ)にアップされており、
わたしは時々観ております。
なかなか濃い内容の時があり、
関東で放映されないのが残念だと思っております。


書込番号:10943410

ナイスクチコミ!4


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/02/15 01:14(1年以上前)

大場佳那子さん、こんばんは。
キー談義についてはお分かりのように私は聴講生として勉強させていただきますm(_ _)m
お酒好きなのですね(^^)


よぉっし〜さん
合コンじゃ有りませんって!
お酒は結構飲みますよ(^^)v
合コンではなく後輩を捕まえて訓示することで恐れられています(>_<)


Parabensさん、お帰りなさい。
助言ありがとうございます。
危うく何処でもスナイパーのように腹ばいで寝転んで撮るところでした(^^;)
黄金比、どこかで聞いたことが有ります。
他にもナンとか比っていうのもあるのでしたっけ!?
ちゃんと咀嚼して心がけます(^^)

書込番号:10943415

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/15 01:18(1年以上前)




よぉっし〜さん

たしかに....あんた何人よっていう名前が多いですね。

男は黙って「太郎」、女も黙って「花子」....
そんなのは今時いないですよね!

うちの祖母などは「タケ」でしたから....


書込番号:10943426

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/15 01:31(1年以上前)

kyo-ta041さん、こんばんは。

>>後輩を捕まえて訓示することで恐れられています
ここにも鬼がいましたか!!(笑)

冗談はさておき、仕事に厳しいのは良いことですね!!

いつの日にか、ここに集っているみなさんと飲み明かしてみたいモノです!!
ワタクシは直ぐに眠くなりますが(笑)。









Parabensさん、こんばんは。


>>あんた何人よ
そうなんですよね(汗)。

ワタクシにこどもが産まれるときに、父親が言った一言が忘れられません。
『人様が読みやすく、また人様から呼ばれやすい名前が良いんじゃないか』って。





みなさん、おやすみなさい!!

ではでは。

書込番号:10943462

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:426件

2010/02/15 01:34(1年以上前)

風呂上がりでサッパリです(^^)


kyo-ta041さん
Parabensさんの助言をいただけて良かったですね。

黄金比はデザインでもよく使われています。
新聞や雑誌の広告で安定感があるな、バランスがいいなと感じるものは
たいがい黄金比の近似値になっています。
広告の左右スペースと写真がある位置がだいたいそんな感じです。

不思議なものでここに置くとバランスがいいと感じるところは
黄金比の近似値になります。

黄金比で有名なのがミロのビーナス像とかヒマワリの種の配列とかがあります。

どこのメーカーのカメラか忘れましたが、
構図を表示する機能の中に黄金比になっているものがあったと記憶してます。

あとは白銀比といわれるものがあります。
これは日本建築多く見られる構成比のようです。


Parabensさん
お帰りなさい。凍結大丈夫でしたか。

Macのキーボードって白のヤツですか?
昔に比べてコストダウンを図っているせいか、
安っぽくちゃちになりましたね。


よぉっし〜さん
想像の年齢、ワタシもそのように思っておりました。
晩酌ほどほどにしてくださいね。

書込番号:10943470

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:426件

2010/02/15 01:46(1年以上前)

Parabensさん
書き忘れました!!

祖母の名はシカでした!!


よぉっし〜さん
いま気がつきました。
「気になったモノ。」「梅でしょうか」6×6ではないですか。

スクエアは構図難しくないですか?
あとからトリミング? それとも撮影時に6×6を考えて撮ったのでしょうか?


kyo-ta041さん
遅レスですが、
>1、2枚ウルトラマンシリーズですよ

そうだ! ウルトラマンを呼ぼう!!

>ポリポリ&キンカンで
さすがにこれは遠慮しておきます(>_<)ゞ

書込番号:10943509

ナイスクチコミ!4


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/02/15 02:00(1年以上前)

よぉっし〜さん
仕事には大して厳しくは無いですよ(^^;)
飲んであーだこーだ言うのが好きなだけですね。
それとこのスレで学んだことをウンチクとして言ったりしてm(_ _)m


ドンマイ・フォトさん
お疲れ様です。
Parabensさんにはいつも助けていただいていまして有り難く、申し訳なくの気持ちです(^^;)
私は器用な性質ではないのでカット&トライは身上です。
振り返ると90%ぐらい外して8%ぐらいがまあまあ、2%出来れば上出来の実績です。
この年で教えていただけるのは本当に有り難いです(^^)v

書込番号:10943545

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/15 02:13(1年以上前)



ドンマイ・フォトさん 

わたしもサッパリしました。
今日は一日お遊びでしたが明日は早いのでもう寝ないといけません。

タケもすごいですが、シカもすごいですね。
昔の女性は命名なんてどうでも良かった感じがしてなりません。
その祖母ですが10年ほど前に亡くなりましたが99歳でした。
あと一年生きてきて欲しかったです。



kyo-ta041さん

そんなもので大丈夫ですよ。
大切なことは好きで撮るという精神性です。
仕事にしていてもクライアントが喜ぶ80点をコンスタントに出していれば良いので、
100点なんて忘れた頃に時々出すとクライアントが大喜びしてくれます。
常に100点では喜んでもらえなくなります....
失敗があるから楽しいので、
常にパーフェクトではチャレンジ精神を刺激する面白みがなくなりますよ!
めげずに頑張ることが大切です。
それが喜びであり楽しみであり生きがいにも繋がる趣味というものですよ!


書込番号:10943572

ナイスクチコミ!4


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/02/15 02:37(1年以上前)

Parabensさん
ありがとうございます。
将来でも上手い下手はさて置き、きっと日々撮っていると思います。
元々自分の安らぎですから持続性は大丈夫です(^^)v

おやすみなさい。

書込番号:10943617

ナイスクチコミ!3


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/15 06:26(1年以上前)




おはようございます。


今日も眠たいです。
みなさん、良い1日を!


書込番号:10943805

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/15 11:35(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
そろそろお昼だなぁと、すいたお腹に手を当てたりしてます(笑)。





ドンマイ・フォトさん、こんにちは。

>>6×6を考えて撮ったのでしょうか

6×6が良く分からないのですが・・・
機材はパナソニック GF1 なのですが、この機種は縦横比を選べるのです。4 種類だったかな??同社のコンデジも選べるはずです。

なので、カメラの設定で真四角にしています。
難しいのかまだ良く分かりませんが、とにかく違和感はあります!!

なにしろボーッとしているので(笑)。







kyo-ta041さん、こんにちは。

>>飲んであーだこーだ言うのが好きなだけですね

ワタクシと似てる(笑)。
一緒に飲んだら長くなりそう!!
若しくは口論??(笑)







Parabensさん、こんにちは。

確かに昔の方の名前はカタカナも多かったようですね。重に外来語にカタカナを使うのに不思議なものです。

ワタクシの世代ですと女性は『子』よりは『美』のほうが多いかもです。この『美』という字は会意文字なのですが、その意味は『羊が丸々と太っている様がおいしそう』という意味だそうです(笑)。




ではでは。

書込番号:10944529

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/15 18:24(1年以上前)

みなさん こんばんは

びっくり、朝の挨拶が既にありました。


高所恐怖症の方は見ないほうが良いかも知れません(私は高所恐怖症ですが、最後まで見てしまいました)
珍しく、YouTube のサイトに、ニコンのデジタル一眼レフカメラ D3S のサンプル動画 (ロッククライミング) が掲載されていました。
http://www.youtube.com/watch?v=ZNgdN48RnRY&fmt=22

書込番号:10945938

ナイスクチコミ!5


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/15 21:09(1年以上前)

「ワ・タ・シ」−4




あ〜あぁ! 一日眠かったです。
明日は5時起きなのでもっと眠そうです!

厨爺さんの十八番を横取りしたのはわたしです....
えろうすんません....

冷たい雨が降っています。
明日の朝まで降り続いたらまた雪になるかもしれません。
どげんしたら良かばいか?



「美」と言えば明美ちゃん雅美ちゃん良美ちゃん真由美ちゃん真美ちゃん裕美ちゃん....
ほんとですね、切りなくいますね!
両方備えた「美子」ちゃんもいます。


書込番号:10946776

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/15 21:40(1年以上前)

珍しいことに、Parabensさん、早かったですね。

さすが月曜日、今日はあちこちでミスが起こりました。私も昼食後睡魔に勝てませんでした。

書込番号:10946991

ナイスクチコミ!5


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/15 21:47(1年以上前)

Parabensさん あらためてお帰りなさい

朝が早いようで、車の方はくれぐれもお気をつけくださいね。



いよいよソニーのミラーレス御目見えのようですよ、Eマウント。

Sonyのミラーレス機はPMA? (SonyAlphaRumors)
http://dslcamera.ptzn.com/2010/6260
Dyxum.com の掲示板に、ソニーのミラーレス機の噂が投稿。PMA (19日開幕) で登場、Eマウント、3機種、αレンズでAF可能など。

書込番号:10947035

ナイスクチコミ!5


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/15 22:13(1年以上前)




厨爺さん


こんばんは。
とうとうSonyも来ましたか!

今日Sonyの人と話したんですが、
それを知ってたら聞いてみたかったですね。
「出すんですか〜? Eマウントってなに〜?」って。
でも教えてくれないんでしょうね!

ミラーレスが主流になりつつあるのは確実になってきましたが、
現状の形態ではミラーレスのメリットをあまり感じていないわたしは興味なしです。
ファインダーがないと写真が撮れない古い奴です!


書込番号:10947242

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/02/15 22:25(1年以上前)

少し暗くしました。→

参考図:桟橋は2m下ぐらいでしょうか。

こんばんは。

 厨爺さん いま頭痛がしているのにもかかわらず見てしまい、

 目がグルグルになりました。


 PENTAXからお知らせで中判デジは35mmフルサイズの1.7倍とのことです。
 1コマが100MBとと書かれてました。
 4000万画素くらいになるのでしょうかね。



 Parabensさん

 私はちょっと疲れがたまりましたの明日はお休みしま〜す\(^O^)V

 kyo-ta041さんへの地平線の高さの意味の次に黄金分割出すつもりでした。

 しかし、状況によっては当てはめて上手く撮れないでしょうね。

 わたしは昔からまったく感覚のみで黄金比無視してます。

 明日5時起きご苦労様。

 運転に気をつけて下さいね。

   眠くなったらキンカンですよ〜!


 kyo-ta041さん

  寝そべって撮ったら地平線は・・・・・?

  ・・・kyo-ta041さん(カメラ)の目の位置(高さ)になります。

  上の写真を参考にして下さい。



 よぉっし〜さん

 なんか私のこと言いましたか〜〜!

 私は飲み屋に入った途端アルコールの揮発で酔ってしまいます。

 今頃ご機嫌になっているのでしょうね。

  こらこら、おまたボリボリ見えますよ〜!


 今日中古のGF1の連絡入りましたのでやっとOKしました。

  よぉっし〜さんはノクトン50mmF0.95のフォーサーズ興味ありませんか。

  GF1に付けたら100mmF0.95になります。

   しかしピント合うんでしょうかね。

 http://photorumors.com/2010/02/14/new-noktor-f0-95-lens-for-micro-four-thirds/


 ではでは。
 
 

書込番号:10947339

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/15 22:36(1年以上前)

厨爺さん、こんばんは。

早朝の挨拶はParabensさんから始まりました(笑)。
お顔が似ているので気がつきませんでした!!(ウソです)。







Parabensさん、こんばんは。

早朝からお疲れ様でした!!
若くないのですからムリだけはなさらぬようお気を付けくださいませ!!
サラリーマンとは違うので、ちょっとだけ頑張ってくださいね(笑)。







夢のデアドルフさん、こんばんは。
いらっしゃらない間、夢のデアドルフさんの話題で大盛り上がりです!!(笑)

お買い上げですか。おめでとうございます!!

ご紹介いただいたレンズはどうやら『ノクトン』ではないようです。
日本語表記ですと『ノクトール』になるのでしょうか??

なんだか紛らわしいです(汗)。


100 mm 手持ちで背面液晶。
ワタクシにはムリそうです(笑)。




ではでは。

書込番号:10947429

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/02/15 23:20(1年以上前)

よぉっし〜さん

 おきてましたか。

 1:1にはまってるんじゃないでしょうか。

 今日は履歴書何十通か見て目がショボショボしてます。

 ノクトールでしたか。

 なんか薬のネーミングみたいですね。

 ライカは最初にネーミングに慣れませんでしたが同じようにレンズの明るさの名前ですかね。

 ちなみにライカでヘクトールなんかの名前がありますが、レンズ設計者の犬の名前とか。



 Parabensさん

 私はミラーレスですがコンデジからの乗り替えです。

 家内用に買ったのですが、比較的ピント早いですしシャキシャキ撮れますから気に入りましたよ。

 胸のポケットにはさすが入りませんがパナはオリンパスよりも軽いですし、
 お財布と一緒に小さなバックに入りますので2台持ち歩けます。

 
 
 

 

書込番号:10947792

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/15 23:31(1年以上前)

夢のデアドルフさん、こんばんは。

>>目がショボショボしてます

心なしか顔アイコンもショボショボしているように見えます(笑)。
ブルーベリーアイ飲んでます??
ワタクシは時々忘れてしまいますが、基本的には朝・夕と飲んでます!!


本家のノクトンは是非キヤノンで使ってみたいです。
でも、今持っているプラナと似ているとの事なので、見送ると思います!!
先日シフトレンズの事を仰っていたと思います。お持ちなのでしょうか??

ミニチュア風に見せたりするレンズのようですね。それともワタクシが本来の使い方を知らないのでしょうかね??
でも、高いので手が出ないと思います(涙)。

この方もシフトレンズで撮っていらっしゃるのでしょうか。
それとも現像時のエフェクトでしょうかね。

http://www.edelmangallery.com/carter-main.htm




ではでは。

書込番号:10947877

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/15 23:53(1年以上前)

ハイキー?





皿洗いも終わり、歯磨きも終わり、至福の入浴も終わり、
後は本を読んで寝るだけ!
今はクールダウン中です。


若くなくても頑張らないと生きて行けない....
体が動かなくなるまでこのままの状態が続くと思います....


ノクティルックスM0.95/50mmというやつですね!
しゃくまんですよ!
趣味の世界は底知れぬものがあります。
またCanonも作ってくれませんかね?


黄金比は無意識にこんな感じと気分良く撮ったらたまたまそうなっていた程度が普通ですね。
もう忘れてしまいましたが1:1.4だかでのライティングの黄金比もあったように思います。


ミラーレスはコンデジより優秀なセンサーと、
一眼レフ用と同等のレンズを使っているのに、
ピンポイントをファインダーで確認出来ないことが勿体無く感じます。
ファインダーが欲しいという情けない人間です。


添付写真もハイキーの内に入りますね。
この手の撮り方は広告写真では普通に行われる撮影方法で、
とくにハイキーと認識していないのですが、
オーバーにすることによって、
肌の質感を削除し、
夢のデアドルフさんがお嫌いなサイボーグ的質感に持って行きます。
設定によっては生っぽいとクライアントに蹴られる場合があるので....
ということでこれもハイキーならハイキーは普通に使いますね。
ローキーこそあまり使わないのかな?


書込番号:10948057

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/16 00:07(1年以上前)

Parabensさん、こんばんは。

しゃくまんですか!!
正しく夢のレンズですね!!


添付されたお写真は、女性をターゲットにした媒体に使われたのでしょうか??
そんな気がします!!



それこそ絵画の世界には『ハイキー』『ローキー』って概念がないのでしょうか??
ちと気になりました!!



ではでは。

書込番号:10948148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/02/16 00:14(1年以上前)

よぉっし〜さん 

 ブルーベリーアイ飲んでますよ。

 しかし今朝は葛根湯飲みましたのでその影響もあったです。


 写真ですが周辺がぼけてますのでフィルターにワセリンか何か塗ってると思います。



Parabensさん

 良い感じのモデルさんですね。
 皮膚感が特にいいです。
 Parabensさんはローキーは似合いません。

 85mm1.2で撮ったのですか。

 
 しかしこのモデルさん良く見ると左目にカメラ内臓でしょうか。

 目がまだショボショボしてますが、瞳が六角形の絞りに見えるのですが(◎-◎;)
 この方ももしかしてサイボーグ?(笑)

 でもなにかの現象でしょうかね?????

書込番号:10948197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/02/16 00:16(1年以上前)

なんか不思議です。

あっ、拡大写真忘れました。

書込番号:10948209

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/16 00:47(1年以上前)

夢のデアドルフさん、こんばんは。
コメントありがとうございます!!

ワタクシの写真の伝道師が倒れられると、糸の切れた凧状態になりますから(笑)。
お体には十分お気を付けくださいませ!!



冗談はさておき・・・
GF1 は良い機種だと思います。画質が一線級ではないにしても、気軽さと画質のバランス、そしてやや懐に優しい価格設定が魅力的だと思います。

レリーズレスポンスは良いのですが、デジイチを使っている身としてはマニュアル設定がややまどろっこしいです(汗)。パンケーキレンズの特性かも知れませんが、画はシャープすぎだし色もどぎつい。なので、カメラ設定で全て和らげてます。ワタクシは jpg 撮りのみです!!



ではでは。

書込番号:10948395

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/02/16 01:55(1年以上前)

よぉっし〜さん

 プリンターの音が心地よくうたた寝してしまいました。

 色具合はノーマルに感じますが、よぉっし〜さんのお写真見ますと
 シャープネスかコントラストを強く感じますね。
 
 あす20mm確認してみます。


 おやすみなさい。

書込番号:10948648

ナイスクチコミ!3


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/16 05:49(1年以上前)



たしかに不思議な現象ですね。

オリジナルでは気付きませんでした。

後日検証してみますね。

ちなみにこれは5Dと85mmか旧100mmを使っていたと思います。


書込番号:10948903

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/16 11:43(1年以上前)

みんさん、こんにちは。
今日もドンヨリとした天気です。一週間こんなカンジなのかな??






夢のデアドルフさん、こんにちは。

プリンタの音が子守唄ですか!!
今日はゆっくりお休みできているのでしょうか??

>>シャープネスかコントラストを強く感じますね
コントラスト・シャープネス・彩度・ノイズリダクションの 4 項目の設定があるのですが、ノイズリダクションを除き全て最低に設定しているのです(汗)。

機材の特性なのでしょうか。他の方の写真を拝見するとシャープで色の強い画が多いように思います。







Parabensさん、こんにちは。

参考にならないかもしれませんが、スタジオ撮影やロケ撮影のモデルさんの目を見てみました。ニコン使いのカメラマンも、キャノン使いのカメラマンも。

普通にアイキャッチが入っているけれど、瞳がカクカクしているのはなかったです(汗)。データを縮小したときにたまたま出た症状ってことでしょうかね。





ではでは。

書込番号:10949701

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/02/16 12:18(1年以上前)

みなさんこんにちは。

 くつろいでま〜す。

 こちらもどんよりとした空で雨はあがったものの寒いです。


 よぉっし〜さん

 今日のランチは何と何ですか〜V(^O^)V

 わたしは家内待ちで〜す。

 確定申告に行ってますが印鑑忘れに親父の申告ミスがあり、90番待ちとか言ってましたが先ほどメールしたらあと一人というところまで来てました。

 たぶん今日は市役所近くの農協のお弁当だと思いま〜す。

 内容は普通なのですが精米仕立てが売りでご飯が旨いんですよ。

 でもこの時間売り切れかもしれません(;O;)

 そうなったらスーパーの寿司になるかと思います。(;。;)


 家の中にネコが寝ていますので出られず、オマンマ食べてからテスト撮影しにいきます。

 しかし設定しても強いのですか。

 20mmレンズ特有かもしれません。
 14-45mmだったかのレンズはおまかせモードになっていますが画面上それほど感じないんですよ。

 このズームレンズとも撮り比べてみますね。

 あ〜〜お腹すいた。

 ではでは。

書込番号:10949808

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/16 12:35(1年以上前)

夢のデアドルフさん、こんにちは。
おまんまがお預けですか。つらいですね!!
今日は中華丼でした!!


もう GF 1 を手になさっているのですねーー。
コンパクトタイプの代わりという気分でしたら、きっと満足なさると思います!!
そこそこ満足なさったら、アダプタが手に入れて手持ちのライカレンズも試してみたくなるかもですね!!


実は夕べ、久しぶりに無駄遣いをしました。
Win 7 を買いました。目的も当てもないのに(笑)。
もちろん Mac に入れて使うつもりですが。
本当は XP でよかったのですが、売ってないんですね!!

Neat Image 専用にでもしてみますかね(笑)。




ではでは。

書込番号:10949860

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/02/16 13:03(1年以上前)

お昼のひととき、皆様、ご機嫌いかがでしょうか?

昨夜、うっかり引き受けた、超デフレ価格の仕事に気を患わせ、このスレをロムることで心を癒しておりました。

Parabensさんの「ハイキー?」は、私のイメージするハイキーの写真にかなり近いですね。

スピードスケート、男子500mでシルバーとブロンズ獲得!
長島、加藤、すげー!

絵画、というか、絵でもハイキー、ローキーはあると思います。
余裕があったら、ここにアップしてみたいですね。

これから、ヤフオクでフラッシュメーター落札へ向けての心理戦に突入します。

書込番号:10949974

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/16 14:24(1年以上前)

大場佳那子さん、こんにちは。



>>スレをロムることで心を癒しておりました

スレ主である厨爺さんのお人柄が表れているんだと思います。
ある方は『家』と呼びました。
なのでスレ主はとうちゃん。他は兄弟となるわけです。
中には双子がいるのかも知れません!!

大場佳那子さんも居つづけると、いつの間にか『かあちゃん』呼ばわりされますよーー(笑)。




ではでは。

書込番号:10950223

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/02/16 19:01(1年以上前)

写真1:自家用ヘリいかがですか〜\(^O^)/

サボテン

わらじ:補正無し

みなさんお仕事おわりましたか。

 大場佳那子さん

 スケートみるの忘れてました。

 しかし冬季オリンピックは迫力ありますが怪我も怖いですね。

 スタジオではハイキー写真をライティングで影を飛ばしていけば自由にコントロール出来そうですね。

 絵画では写真と違ってハイキー、ローキーとは言いませんが世界を作ること可能なのであるでしょう。
 ハイキーはちょっと思いつきませんが有名なムンクやダビンチのモナリザなんかはローキーではないでしょうか。


 よぉっし〜さん

 あいにくの空模様でしたが撮ってきました。

 やはりレンズ性格出てました。
 20mmはコントラスト強いですね。
 よぉっし〜さんの手放したシグマ50mmに似ているのではないでしょうか。
 被写体はちょっと変わったところで今年テレビで放送された東海大救急救命のお医者さんが乗るドクターヘリです。(写真1)
 ちょっと写真小さいかもしれませんがわかりますか?

 カメラ設定はよぉっし〜さんと同じにしましたがお天気だったらもっとはっきり出たでしょうね。

 Photoshopでコントラスト下げると丁度良くなりました。

 家内のカメラでろくすっぽ説明書見ず、途中適当になってしまいました(^^ゞ

 ではでは。

 

 

書込番号:10951244

ナイスクチコミ!3


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/16 22:24(1年以上前)

みなさん こんばんは

2つのメダル銀・銅をとりましたね、表彰台に2人が同時に上がる価値あるメダルですね
アジア勢で500mmを独占しましたが、ここでもサムスンのミラーレスのように、韓国恐るべしです。


ソニーのミラーレス続報がありました(かなりミラーレスにソニーの本気が見え隠れしてます)

http://dslcamera.ptzn.com/2010/6282
ソニーのミラーレス機は、小型でEVF無しの機種 (NEX3/NEX5?) が最初に登場、より大型でEVF内蔵の機種が次に登場するとの噂が掲載。


まだ週の前半ですのでご無理をなさらないように

みなさん おやすみなさい

書込番号:10952440

ナイスクチコミ!3


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/16 22:26(1年以上前)

訂正です

>アジア勢で500mm

アジア勢で500m

でした。まるでレンズと間違ってましたね

書込番号:10952455

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/16 23:06(1年以上前)

コインの柄みたいです。

夢のデアドルフさん、こんばんは。
比較画像ありがとうございます!!

分かりますよ。20 mm は硬いカンジですね。
やはりレンズの個性だったのですね!!

でも、ズームレンズだとかさばるから気軽さが失われてしまいそうです(涙)。
パンケーキレンズでしばらく楽しもうと思います!!







厨爺さん、こんばんは。

実はワタクシは盲目的なソニーファンです。でも、全てをソニーで揃えるような熱狂さはありません!!
デジイチも評判が良いようですねーー。




ではでは。

書込番号:10952751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/02/17 01:07(1年以上前)

最近赤がお気に入り。

色は自然に写りました。

白黒にするとシャープネスが目立ちました。

みなさんこんばんは。

 ちょっと映画鑑賞してました。

 そとは雪に変わりそうな冷たい雨が降り続いています。
 丹沢では雪が降り積もっている感じです。


 厨爺さん

 韓国恐るべし、中国恐るべし・・・!

 先日履歴書に目を通しましたがほとんどの若者が職を転々としてます。
 街中では外国人も多く目にします。
 最近の学生さん日本語がおかしく感じます。
 小さい頃からテストテスト、受験受験・・・ゲームに漫画・・・
 大学出ても定職につけず、働いてても能力無し。
 この先日本はどうなるんでしょ。

  ちょっと愚痴りすみません。


 よぉっし〜さん

 洞窟のレリーフですか〜それとも飲み屋さんの入口でしょうか(^^ゞ

  わたしもズームはかさばりますのでパンケーキにしたいと思うのですが、
 いつもの小さなバックに入れる事は出来ますが、他の物が入らなくなって
 しまいました。バックを探さねば。

 JPG画像拡大するとシャープネスかけられてますね。

 RAWにも設定してましたがPhotoshopもLightroom2もアップデートしても認識せず。
 よぉっし〜さんはうまくいってますか。

 明日は忙しいのでぼちぼち寝ます。

 おやすみなさい。

書込番号:10953573

ナイスクチコミ!3


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/17 06:41(1年以上前)

みなさん おはようございます

寂しい夜でしたね


645Dの写真も出回っているようです
http://photorumors.com/2010/02/16/pentax-645d-is-this-the-final-version/


リサーチしたようですね
http://japan.internet.com/research/20100216/1.html
インターネットコムと goo リサーチが行った「デジタルカメラに関する調査」によると、デジタル一眼レフカメラでの動画撮影機能の必要性は、「必要」9.1%、「不要」22.1%などの結果となっている。


今日も良い日でありますように

書込番号:10954069

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/17 06:44(1年以上前)

ウィンタースポーツはカメラマンさんたちの苦労が想像されて、観てるほうまで寒くなりますね。
最年少のスケートの女の子が出場してるとかみさんから教わり、何にも知らずに恥かきました。
関係ないときはコタツで丸くなるのが人間のサガでしょう。

書込番号:10954074

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/02/17 10:53(1年以上前)

みなさん、オリンピックで盛り上がっているでしょうか?
私は、萌えています。

厨爺さん

この645Dの写真は、2009年のPIEに出品したプロトタイプだと思います。
そんなに大きく変わらないとは思いますが。
実際のところ、イメージセンサーが6×4.5よりも小さくなるので、名前も変わってくるのではと、勝手に予想しています。


よぉっし〜さん

かあちゃんは、却下します。
末娘くらいですかね(*^日^*)゛グワッハッハ

書込番号:10954654

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/17 11:23(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
オリンピックでは活躍できたヒト、期待の大きいヒトと様々ですね。
みなさんが満足できる大会になれば良いですね!!








夢のデアドルフさん、こんにちは。
休み明けでお忙しいのではないでしょうか。

お手持ちのフォトショップは CS 4 でしたよね??
GF 1 の RAW データを扱いには Camera Raw を最新版への更新が必要なようです。最新版は 5.6 ですので、更新なさっていないのであれば下記よりダウンロードして更新してみてください。

https://www.adobe.com/jp/products/photoshop/cameraraw.html


>>画像拡大するとシャープネスかけられてますね
意図してシャープを掛けていないのですが、Bridge から開いたのでそうなるのかもしれませんね。家に帰って確認してみます!!






厨爺さん、こんにちは。

>>寂しい夜でしたね
Parabens 印の風呂敷で涙を拭いてください!!






ポンス・エ・ベットさん、こんにちは。

ウィンタースポーツにはなぜか格闘関係の競技がありませんね。
古来から寒いと格闘する意欲も沸かないのでしょうか。
やはりコタツで丸くなるのがよろしいのでしょうかね!!





ではでは。

書込番号:10954749

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/17 11:40(1年以上前)

末娘の大場佳那子さん、こんにちは。

>>オリンピックで盛り上がっているでしょうか
いいえ〜。なぜかあまり興味が沸きません。
それよりも 6 月のワールドカップのほうが待ち遠しいです!!




ではでは。

書込番号:10954796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/02/17 14:23(1年以上前)

みなさんこんにちは。

 やっと休憩してます。

 今日は雪は降っていませんが身体が冷え固まったままです。

 
大場佳那子さん

 645でないからネーミングかわてくるでしょうね。

 Leica S2が30×45mm(2:3)フォーマットでコダック製3750万画素。

 同じものを使ってくるような気がします。

 PENTAX 345D・PENTAX DPro1・PENTAX MP1・PENTAX X1D・・?????

 みなさんで予想してみませんか。



よぉっし〜さん

 まだ私はCS3のままです。
 LRはアップグレードしてますが、OSは Leopard。

 2番目のHDDにSnow LeopardインストールしてますがOSにも関係あるでしょうかね。

 Photoshop CS4はプリンターに影響あったようでまだ購入してません。


 昨晩はParabensさんも顔を出してませんので寂しかったですね。

 朝早く起きて出かけたようですので疲れたことでしょう。

 目の下にクマさんつくっていたか、瞳が絞りの形になってしまったとか・・・

 おこたに入ったために出てこれなくなったかもしれません。

  
  
 あっ、仕事に入ります。


 ではでは。

 
 
 


 

書込番号:10955304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/02/17 15:17(1年以上前)

女子 リュージュ

夢のデアドルフさん

ペンタの645D(仮)とライカS2は、イメージセンサーが異なるかも。
ペンタは「35ミリフルサイズ比 約1.7倍」と謳っていますが、ライカは35mmより約60%大きいという情報が出ていました。
実際に使う上では、ほぼ同じということでしょうけど。

どっちでもいいから、誰かくれ!


よぉっし〜さん

ここ数年、サッカー日本代表の試合を観ていても萌えないんですよね、悲しいことに。
直近の4試合も、イマジネーション、インスピレーション共に感じられず、どうしようもなく不完全燃焼だったし。
それよりも、今朝のカーリングは手に汗握りました。
第10エンド、まさかの逆転。いや〜、コーヒー(さすがに、朝から酒は飲めない)が美味かった。
開幕前から、カーリングを一番の楽しみにしていたので、今夜の試合も、眠い目をこすりながら応援するつもりです。
明日の仕事なんか、どうなってもいいや。
そういえば、かつて真面目にカーリングに挑戦したくて、ちゃんと練習できる場所を探したのですが、一番近くて家から約80km。
頻繁に通うにはちょっと遠いので、諦めてしまいました。


今も、このレス書きながら、画面の隅っこにオリンピックの番組を表示させています(写真参照)。
(^.^; オホホホ

書込番号:10955457

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/17 16:00(1年以上前)

夢のデアドルフさん、こんにちは。

>>OSにも関係あるでしょうかね

単にフォトショップ( Camera Raw )のモンダイだと思いますよ。
フォトショップ CS 3 には camera raw 5.6 が未対応のようですね(涙)。
Lightroom も 2.6 にヴァージョンアップしても GF 1 の RAW データは扱えないようですね(汗)。

さすが Adobe ですね!!(汗)









大場佳那子さん、こんにちは。
ここしばらく暇な日々が続いております!!
ネットをするのが精一杯で、さすがに PC で TV を見る勇気がありません(笑)。


日本カーリング団がアメリカに打ち勝ったとはヒトから聞きました。
『マリリン』って言いましたっけ??アイドル的なスキッパー??
あの方も随分長く頑張ってますね!!





ではでは。

書込番号:10955607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/02/17 17:16(1年以上前)

夢のデアドルフさん

Photoshopは、最新バージョンしかCamera Rawをアップグレードできません。
高いくせに、ケチなんです。

うちのMac Proは、Snow Leopardにバージョンアップした直後、Photoshop CS4ネイティブではスキャナ(コンシューマー向け)が動かず、Rosettaで立ち上げる必要がありました。
いちいちRosettaとネイティブを切り替えるのも面倒なので、CS3だけRosettaで動くようにしていたのですが、その後、OSかアプリか不明ですが、アップデートによってCS4ネイティブでもスキャナを使えるようになっています。

雪豹が出た直後より、環境は整ってきましたね。
それ以外に、雪豹にしてから若干の不具合があるのですが、それは機会があれば。


よぉっし〜さん

マリリンちゃんは、スキッパーではなくセカンドで、まだ23歳ですよ。
オリンピックは、トリノに続き二度目。
スキッパーは目黒萌絵ちゃんです。目黒さんも二度目ですね。
トリノのとき、目黒さんはしばらく控えだったのですが、大会の後半では試合に出ていましたね。

ソルトレイクシティーのオリンピックのとき、テレビで何気なくカーリングを観ていたら、すっかりハマってしまいました。

書込番号:10955875

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/17 17:35(1年以上前)

>ウィンタースポーツにはなぜか格闘関係の競技がありませんね

いや、アイスホッケーはリンクサイドにロープを張ってあったハズです。嘘です。

書込番号:10955944

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/17 17:40(1年以上前)

大場佳那子さん、こんにちは。
そろそろ帰る準備に入ろうかと思っています!!



マリリンさんは長野オリンピックから出てませんでした??
勘違いかな??
そう言えば目黒さんって方もいらっしゃいますねーー。

カーリングは知能の競技だとか。
単細胞なワタクシには難しそうです(笑)。





ではでは。

書込番号:10955960

ナイスクチコミ!3


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/17 21:41(1年以上前)

みなさん こんばんは

日本人選手頑張っていますね。吉井選手メダルに届かなかったですが素晴らしかったし、怪我から復帰してショート3位で終えたフィギュアの高橋選手はメダルの期待が高まります。女子カーリングも強敵アメリカを破り勢いがついたように感じました。


少し遅れましたが、相変わらずこのスレで大モテのGF1が強いです

2/8 &#8211; 2/14 週間売れ筋ランキング (BCN)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html
BCNの集計による、デジタル一眼レフカメラの機種別週間売れ筋ランキング (2月8日 &#8211; 2月14日) が掲載。

週半ばです、今日明日疲れが一週間で一番ピークになります。ご自愛ください。

書込番号:10957178

ナイスクチコミ!2


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/17 21:47(1年以上前)

書き忘れました

今まで短距離スピードスケートで韓国選手が表彰台に上がったのは記憶違いでなければ初めてではないかと思われます。男女とも500mmで金はやはり韓国恐るべし。
最後に女子フィギュアのキム・ヨナも控えていますが、日本勢に神懸り的なものを期待したいですね。

書込番号:10957221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/17 23:40(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
BS の『俺たちに明日はない』を見た後にお風呂でスッキリしてきました!!




ポンス・エ・ベットさん、こんばんは。

アイスホッケーは氷上の格闘技とは良く言ったモノです。
ぶつかることが仕事のように、常に敵とぶつかってますね!!






厨爺さん、こんばんは。
お気分はいかがでしょう??
後数日はサザエさんは出てきませんからね!!

GF 1 も大活躍ですが D5000 も更に大活躍ですね!!
キヤノンさんも活躍中!!

ソニーさんは(涙)。



ではでは。

書込番号:10958119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/02/17 23:54(1年以上前)

20mmf1.7

みなさんこんばんは。

 外は雪になりました。

 先ほどスピードスケート見ていたのですが太ももばかりに目が行ってしまいました。

 サイボーグの戦いですね。


 厨爺さん 

>・・・男女とも500mmで金はやはり韓国恐るべし。

 またもや500mmですか。

 Nikon 500mmF4 厨爺さん欲しいんじゃないでしょうか。

 丹頂撮りに逝っちゃって下さい。


 大場佳那子さん

  ありがとうございます。

 体験版インストールしてRAW現像しました。

 体験版切れましたらアップグレードします。


 よぉっし〜さん

 20mmのクセはRAW現像で解決できましたよ。

 Camera RAW 時に明瞭度少し下げてみてください。

 現像仕上げにPhotoshop CS4のスマートシャープ少しかけてやって私としては満足な画質になりました。
 切り抜き絵にならないように現像してみて下さい。

 トーンも幅広くコントロール出来ますのでモノクロにはもってこいですよ。

 ちょっと現像やり直してみました。


 遠景はまだ写してませんが◎です。

 ではでは。

書込番号:10958228

ナイスクチコミ!2


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/02/18 00:05(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

月次で恒例の会議や打ち合わせ満載の週前半が終了しました(>_<)
特に年度末近くはヘビーな内容になります(^^;)
大変疲れました・・・。

夢のデアドルフさん
遅くなりましたが黄金比のアドバイスありがとうございますm(_ _)m
少々黄金比について色々調べたり、今まで撮った写真で構図を考えたりしていましたがなかなか上手くできず、不安がよぎります(^^;)
地平線の黄金比と被写体の黄金比、黄金曲線などが有るのですね!

そういう目で世の中を見渡すと黄金比で溢れているように見えます。
ちょっと考えすぎなのかもしれません。
それはともかくなるだけ黄金比・黄金曲線を取り入れるように構図を考えて行きたいと思います。


皆様、オリンピックで盛り上がっていますね(^^)
私は資料作りや来期目標の設定が頭の中をグルグルで殆ど見れていません(T_T)

といっても、頑張れ!日本(^^)v

今日は少し頭を休めて寝ますm(_ _)m

書込番号:10958297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/18 00:14(1年以上前)

その 1

その 2

その 3

夢のデアドルフさん、こんばんは。

>>明瞭度少し下げてみてください

試してみました!!







kyo-ta041さん、こんばんは。
お疲れのご様子ですね。

お疲れ様です!!




ではでは。

書込番号:10958360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/18 00:39(1年以上前)

 写真愛好家の皆さんの会話を楽しくロムっております。
今月12日は子供と大宮の鉄道博物館へ古兵ペンタDS殿をもっていきました。彼は暗いと焦点を決めかね手振れ補正もないのでボケ写真も量産。技術の進歩を実感しました。明るいところは問題ないので今度はお昼の散歩に連れて行きます。ファインダーは全然こっちがいいです。帰りに恵比寿でいっぱい引っ掛けて帰宅しました。

 翌13日は渋谷のキタムラに寄った帰りにヤマダに寄って経緯略しますが結果50インチプラズマを買ってしまったのですが改めて変な時代になったと思いました。
 ヤマダのポイントが55000円 エコポイントが36000円で91000円 カメラのキャッシュバックが10000円でプラズマのおまけでK−7が買える算段です。嬉しいような  なんか変だ

書込番号:10958494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/02/18 00:43(1年以上前)

kyo-ta041さん

 お疲れさま。

 今日は疲れたあとの会議で目がグルグルでした。

 一番見せたいところをどこに置くかですね。

 ポジション変えたりいろいろ撮ってみて下さい。

 迷った時は抑えに1枚広範囲に撮り、ここに載せて下さい。

 Parabensさんも一緒に考えてくれることでしょう。

 kyo-ta041さんも良いところ捉えてますからね。ガンバ!

 

よぉっし〜さん

 その3がこの中では自然ではないでしょうか。

 しかし写真の所は山奥ですか。
 かわったお祭りもありそうですね。
 海あり山あり良いですね。

 
 
 いま映画鑑賞しながらつまらない仕事してます。

 もう少しがんばりま〜す\(^O^)V


 

書込番号:10958522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/18 00:52(1年以上前)

りょういちろうさん、こんばんは。お久しぶりです!!
ロムだけじゃなく、気楽に参加いただければ本スレッドも更に盛り上がると思います!!


>>大宮の鉄道博物館

大宮は懐かしいです。ワタクシが知っている頃には博物館はなかったように思います。
ここ数年で出来たモノでしょうか??







夢のデアドルフさん、こんばんは。
コメントありがとうございます!!


>>映画鑑賞しながら
ワタクシは BS で『コールガール』を見ています。
ちょっと眠たくなってきました(笑)。





ではでは。

書込番号:10958557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/02/18 01:06(1年以上前)

なになに・・・

 りょういちろうさん

 こんばんは。

 本当はカメラが欲しくてテレビを買ったようになんかなんか見えてきますよ。

 遠慮なさらずに参加して下さいね。

 17mmF2.8はペンタックスのレンズですか。
 ミニ三脚を取り付け、三脚の足を胸に当てれば結構ブレは防げますよ。

 ではでは。

書込番号:10958611

ナイスクチコミ!2


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/18 01:50(1年以上前)



死にかけてただいましました。

眠たくてフラフラです。

明日まで朝がはやい....あと3時間....

とりあえずお風呂入って寝ます。

雪国です!!



夢のデアドルフさん

HDDにオリジナルがなかったです。
そうするとDVDです....探すのがとても面倒です。
半年くださいね!


オリンピック....別世界の出来事です。
長野以来記憶がございません....


書込番号:10958778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/02/18 01:57(1年以上前)

Parabensさん

 お疲れさま。

 泊まりがけですか。

 寒いと余計に疲れますね。

 寝不足気をつけて下さい。

 私も寝ますと言いたいところですが、ネコのヤツが見回りに出てしまいました。

 お布団に入って帰って来るのを待ちます。

 みなさんおやすみなさい。

書込番号:10958798

ナイスクチコミ!3


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/18 06:36(1年以上前)

みなさん おはようございます

500mm好きなんです、mを一個押すともう一度押したくなります。指が止まってくれません。


一週間で疲労のピークを迎えます、今日も良い日でありますように。

書込番号:10959117

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/18 08:33(1年以上前)

秘密基地にも吹雪

2ヵ月もしたら花吹雪ですから、日本は美しいですね。

書込番号:10959322

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/18 14:45(1年以上前)

エサ探し中??

今日は電線ではなく、地面でお休み中。

みなさん、こんにちは。
もしかして関東地方は雪ですか??
足元にお気をつけくださいませ!!





夢のデアドルフさん、こんにちは。
にゃんこ先生が同居していると大変ですね(汗)。

ワタクシは車通勤なのですが、駐車場と自宅が 5 分くらい離れています。毎晩
、三毛や白いにゃんこ先生たちが丸くなって泣いています。

『連れて帰ってやりたい!!』って強い衝動にいつも駆られるのですが、家のものが苦手なようです。目が怖いって言ってます。







Parabensさん、こんにちは。
次のお休みは近いのでしょうか。

それまで頑張ってください!!







厨爺さん、こんにちは。

>>mを一個押すともう一度押したくなります

『 M 』を虐めたくなるのでしょうか??(笑)







ポンス・エ・ベットさん、こんにちは。

詩人ですね!!






ではでは。

書込番号:10960403

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/02/18 17:57(1年以上前)

夜明け前、女子カーリング、日本対カナダ戦を見届け、少し仮眠して仕事へGO!!
仕事自体はいたって簡単だったし、既に帰宅しているけど、眠いっす(~ε~) ネムイ・・・

チーム青森が、世界ランキング一位のカナダを相手に激戦を展開する数時間前、私の両の眼はブラウザを睨みつけ、ヤフオクに出品されていたフラッシュメーターをハブとして、ネットワークの先にいる見えない敵と、静かなる戦いを繰り広げていた。
それは、バンクーバーオリンピックの陰に隠れ、歴史にその事実があったことなど綴られることもないが、しかし自動延長という罠にはまり、思いがけず熱くなる自分がいた。
さてその結果は、いつか報告します。



よぉっし〜さん

カーリングで四番目に投げる人、スキッパーではなくてスキップでした。
スキッパーはヨットですよね、たしか。
気付かない辺り、私の知識も微妙なところがバレバレです。

あー眠い。

書込番号:10961067

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/18 18:19(1年以上前)

大場佳那子さん、こんにちは。

眠たいのは体に毒ですから、思い切って寝てしまいましょう!!
ワタクシも最近、職場に睡眠用の秘密の小部屋を用意しました(笑)。
5 分でもウトウトするとスッキリすることもありますよね!!



>>スキッパーではなくてスキップでした

調べたら『 skipper = 船長』って意味だそうで。
ヨット用語も頷けます!!



>>自動延長という罠に

確かに熱くなります。出品時にも(笑)。





ではでは。

書込番号:10961159

ナイスクチコミ!3


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/18 19:38(1年以上前)

みなさん こんばんは

Parabensさん 早い朝はもう一日ですか?



やっとLeicaのX1、2/20、日本発売ですね
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100218_349698.html

また、日本発売をしていないサムスンのAPS-CミラーレスNX10、韓国で買ってのリポートです
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100218_349586.html
圧倒的に薄いボディ
十分に速いAF。軽快さが気持ち良いミラーレス機
by 折本幸治@デジカメWatch

書込番号:10961528

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/18 23:12(1年以上前)

厨爺さん、こんばんは。

サムスンの一眼はコンパクトですねーー。箱も小さい!!
ベテランさんだと SD カードを嫌うようですね。書き込み速度と信頼性でしょうか。
金額からすると中級機となりますでしょうかね。


個人的にはライカのほうが気になりますが、お値段も良いですね!!

ではでは。

書込番号:10962923

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/18 23:24(1年以上前)

つらつら思うことを書きますがあんまりカメラと関係ないです。すんません。

 ほんの2,3年前 50インチのプラズマといえば45万+ポイントぐらいの商品だったのがその半額以下でプラズマ買ったらK−7までついてくるとなれば、そりゃー大変嬉しい反面ぼんやりとした不安を感じています。あんまり素直に喜べない。何なんだろう

 10年ほど前まで関西では家電は日本橋の電気屋街で買うと相場が決まっておりました。配送が待ちきれず重い荷物を電車で持ち帰りワクワクしながらダンボールを開封したものです。21世紀にはいり、梅田にヨドバシが出店。大きなカメラ屋といえばカメラのナニワしか知らなかった関西人は家電を扱う美しい超大型店舗と気前良くばら撒くポイントに驚愕。同じころ他店対抗でポイントをばら撒く強烈な郊外型家電チェーンが北関東から侵攻を開始。値切り好きな私は.comを大幅に上回る値引きでずいぶんといい思いをさせてもらったのですが・・ワクワク感は少なくなったように思います。

 しかもその影でジョーシン、ニノミヤムセン、中川ムセン、ミドリ電化といった関西系家電量販店は合併・消滅・縮小していきました。また安売りされるメーカーも気の毒だと思っていたけどパイオニアやビクターが経営危機に陥り、テレビやレコーダーなどから撤退。メーカーの集約・消耗戦が進行。

 最近に至ってはこの動きが国際化し世界的な消耗戦になっているようです。日本の、世界の人々に家電の楽しみを生み出し提供してきた日本の家電・カメラメーカーには多様性を残したまま生き残って欲しい。他社の市場を奪うだけでほとんど何も新しいものを生み出してこなかった彼の国のエレクトロニクスメーカーには負けて欲しくないというのが正直な気持ちです。

 頑張れ日本。ペンタだけでぢゃなくキャノもニコもパナもソニーも。
ヤマダでK−XとK−7を触っていましたらやっぱり良いほうに目がいきますね。手触りとか形とか。

書込番号:10962998

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/02/18 23:29(1年以上前)

厨爺さん

マイクロ4/3を発端とした、デジカメのニューウェーブ(この表現が古い)がいよいよ本格化しそうですね。
645D(仮)とチーム青森の活躍共々、凄くワクワクします。
4/3のセンサーを使った、レンズ交換できないカメラが出ても面白いかな。


よぉっし〜さん

SDカードも、xDに比べたら一億倍いいですよ。

書込番号:10963025

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/19 00:01(1年以上前)

暗い!!

りょういちろうさん、こんばんは。
何やらお怒りのご様子ですね(涙)。


>>大変嬉しい反面ぼんやりとした不安を感じています

飽食の時代だからでしょうか。
豊かになって欲に際限が無くなったとか??



>>50インチのプラズマ

うちのテレビよりデカイです!!
羨ましいです!!








大場佳那子さん、こんばんは。
起きてましたね!!夜更かしはお肌に悪いですよーー。(笑)


>>xDに比べたら

また知らない言葉が!!
初めて知りました。
調べて見たら小さそうですね!!






ではでは。

書込番号:10963229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/19 01:05(1年以上前)

よぉっし〜さん

 アイコン難しいですね。怒でも哀でもなく ( ̄へ ̄|||) だったのです。
あまり(嬉 でないのは配送がまだだから、来たら絶対 (o^∇^o)ノ こんな感じでしょう。親が昭和1桁で贅沢はいけないと育てられたせいか、この上K−7まで買ってはバチがあたるのではとおぼろげな不安を感じております(笑

 東横線沿いに住んで4年ですが山手線で対角にある埼玉に行く機会が少なく、2年前に開館し話題を集めた鉄道博物館にようやく行くことが出来ました。1号機関車からちょっと古手の懐かしい車両までピカピカに磨いて色々置いてありました。

夢のデアドルフさん

 シグマの17-70でございます。ペンタのDA★16-50/2.8なんて高くてお買い上げできません。そういえばフジヤカメラで16-45mmが26800円 安くてシグマより100gぐらい軽いのでわたくし向きかも。

書込番号:10963544

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/02/19 02:02(1年以上前)

沼の入口

みなさんこんばんは。

 今日は疲れました。

 DVDソフトをToastで焼いている間に寝てしまってました(-。-;)
 あっ、いけないことやってました。


 厨爺さん 

 ついにX1発売ですか。

 中野のペコちゃんで189,000円
 買いたい物リストの順番が狂ってしまいました。
 人気が高いようで在庫が出た時に逝っちゃおうかと思います。


 よぉっし〜さん

 ニャンコ先生の目は夜の方が瞳がまん丸で可愛くなります。
 ハニーに会わせるのでしたら夜ですよ。
 ニャンコ暮らしは犬と違ってデリケートですから一緒に旅行は出来なくなるかもしれません。
 ネコと暮らしはじめたら家内と一緒に旅行出来なくなりました。
 朝は動物時間の目覚め、4時半頃に起こされます。
 ネコにもいろいろな性格ありますが感情豊かでわがままです。
 しかしネコの魔力にとりつかれたらどうしようもなくなちゃうんですね。
 以前死んでしまったあまったれニャンコは私の枕で一緒に寝てました。
 冬はあんかになりましたよ。


 大場佳那子さん 

 ごくろうさま。
 まだねばっているのですね。

 中古道にはまるのと同じにヤオフク道もありそうですね。



 りょういちろうさん 

 りょういちろうさんもペコちゃん通っていますか。

 私は遠いのでたまにしか行ってませんが、あそこは安いのでローテーション早いですね。
 あっという間に買われてしまいます。

 最近お忙しいkyo-ta041さんもペコちゃんの常連さんですが、ジャンクのポコちゃんは人気です。
 壊れていなくとも見てくれの悪いのをジャンクに流す場合もあります。
 私は遠いので助かっていますが、もしお店が近かったら我が身がどうなっていたか?

 あっもうこんな時間。
 家のニャンコはすでに見回りから帰ってますので寝ます。

 おやすみなさい。
 明日も良い日でありますように。

書込番号:10963683

ナイスクチコミ!5


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/19 02:51(1年以上前)

見えない見えない




今日は比較的元気にただいましました。
(じつは車の中で2時間ほど寝てしまいました)


プラズマテレビは羨ましいですね。
動画に一番強いブラウン管的テレビだと聞いております。
問題は発熱量と消費電力で、
液晶と比べるとかなり多いそうですね。
しかも50型と言えば鑑賞距離6mですから、
リビングとか大きな部屋じゃないと設置できませんね。
それとも8畳程度の部屋でミニシアター?
わが家ではまだ買えません....



xDは基本的にFujiのメモリーカードという認識しかありません。
需要が限定されますので知名度は低いですね。



サムスンNX-10は確かに薄いですね。
韓国と言えばなにやらオリンピックでも日本勢より元気が良いそうで、
まさしく韓国恐るべしになりそうですね。
これで将軍様が失脚し南北統一が成就した暁には、
流通形態も変わりより安い労働力も得られるでしょうから、
Koreaは一時的に中国を凌駕するかもしれません。
その頃日本は第二の大英帝国化しているかもしれませんね!
真央ちゃん頑張れ!
キムヨナに負けたらアカンばい!



カーリングと言えばフェロ板で乾燥し過ぎの印画紙でしょうか?
時々定着不良で部分的に黄色くなりました。
Fujiのドライウェルをつけ過ぎて粘着性が出たこともあります。
しかも熱い熱いでやけどは日常茶飯事!
フェロ板の乾燥機の布の匂いも独特なものがあります。
やっぱりカーリングはFilmの方が印象が深いかな?
これもドライウェルの添加不足の時に起こり易く、
添加過多の場合はネットリしますね。



今月号のJAFマガジンにちょうど交通博物館の写真が出ていましたね。
万世橋にあった時は交通博物館と言いましたが、
大宮に移って鉄道博物館になったようですね?
万世橋の時には子供を連れてよく行きましたよ。
万世橋の時には入り口近くにゲージモデル?というのでしょうか、
模型の路線があり一日数回の運行があり、
解説付きで走らせて見せてくれるのですが、
ちょくちょく脱線しては観衆の笑いを呼んでいました。
運転シミュレーターに子供がはまった時期もありました。
その後ファミコンの桃太郎電鉄をやっていたように思います。
それでも子供は鉄男にはなりませんでしたね。


書込番号:10963756

ナイスクチコミ!5


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/19 06:29(1年以上前)



今朝も寒いです。

今日は九州地方での地震にご注意ください。

ぼちぼち厨爺さんもいらっしゃる時間ですね。

そちらの寒さは桁違いなんでしょうね!

恐ろしい事です!





書込番号:10963935

ナイスクチコミ!5


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/19 06:38(1年以上前)

みなさん おはようございます 個別レス御免なすって


夢のデアドルフさん

> 買いたい物リストの順番が狂ってしまいました。
> 人気が高いようで在庫が出た時に逝っちゃおうかと思います。

Parabensさん(?)も私も、奥様の件からm4/3に・・・? キツネにつままれて不思議に思ってました


私はこちらが気になっています。帰ってからゆっくり見てみます。

ニコン 16-35 F4 / 24 F1.4 サンプル画像 (GANREF)
http://dslcamera.ptzn.com/2010/6312
ニコン AF-S NIKKOR 16-35mm F4G ED VR と AF-S NIKKOR 24mm F1.4G ED のサンプル画像が掲載。


Parabensさん いよいよ今日一日ですよ 少し元気が出ます

良い週末をお迎えください(限定的)

みなさま 今日も良い日でありますように

書込番号:10963951

ナイスクチコミ!5


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/19 06:41(1年以上前)

入れ違いになりました

Parabensさん 昨日は-14度の冷え込みでした。車庫に入っていない車が真っ白です。今日も雪のようです。

書込番号:10963958

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/19 08:25(1年以上前)

>-14度

マイナス10度くらいからワケわからなくなりますね。
室内暖房はどうするんですか?

書込番号:10964103

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/19 08:47(1年以上前)




-14度!

ニッスイの冷凍倉庫並です!


今日は比較的楽チンですよ!

女子1000mは残念だったそうですね。
同じく女子カーリングも中国相手に厳しそうだと言うことでした!


書込番号:10964150

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/19 09:01(1年以上前)

16-35vr4、歪曲小さくないみたいですね。このレンジならしょうがないですが。
重いのは単にvr積んだせいでしょうか?

書込番号:10964195

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/19 11:27(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
一仕事終わって一休みです。
今朝は寒く雪が降ってました!!
幸い、積もるほど降っていませんし、日も差してきました。





りょういちろうさん、こんにちは。

>>贅沢はいけないと育てられ
ワタクシも『分相応に生きなさい!!』と育てられました。がっ、結果は背伸びばかりの人生です(笑)。







夢のデアドルフさん、こんにちは。
中野区には幼稚園の頃まで住んでいました。懐かしいです!!

確かに猫の目は夜はまん丸で可愛らしいですねーー。
夢のデアドルフさんのネコは家具などを引っかいたりしませんか??
犬もそうですが、酷い家は建具やら家具がボロボロになりますね(汗)。
家の者は抜け毛も気にしていました。更にワタクシの住むマンションは、犬猫の飼育が許されていません(涙)。

飼うならペンギンでも良いと思っている、主体性のないワタクシです(笑)。







Parabensさん、こんにちは。
中々お仕事の沼から抜け出せないようですね(汗)。

>>真央ちゃん頑張れ

フィギュアスケートで印象的なのは、荒川静香さんの金メダルです。上半身のブレも殆んどなく、あれぞ正しく完璧なスケーティングだったと思います!!

真央ちゃんは薄化粧の時には本当に可愛らしいですね!!







厨爺さん、こんにちは。

>>-14度の冷え込みでした
そこまで冷え込むと、どんな状態なのか想像も付きません(汗)。事によっては + 14 度でも寒く感じるのに(笑)。札幌の雪祭りに行ったことがありますが、さほど寒かった印象は残っていません。
次元が違うのでしょうね!!








ポンス・エ・ベットさん、こんにちは。
やはり新機種が気になるのでしょうか。

広角ズームを 1 本持っていると良いですね。
ってな事を言い始めると『標準ズームも』とか『望遠も』とか・・・。
キリがありませんね(笑)。




ではでは。

書込番号:10964618

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/19 12:17(1年以上前)

純正はやっぱりAF精度が高いですから、そういうところは安心できますね。

書込番号:10964801

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/19 13:18(1年以上前)

ポンス・エ・ベットさん、こんにちは。

AF の精度が気になりだしたら精神衛生上よくないと考え、MF を多用しています。ピントを外したら自分のせいになりますから、諦めも付きやすいと思っています。AF の狂いが分かってしまい、サービスセンタ送りも悲しいですし(涙)。

ちと後ろ向きな発想ですね(笑)。


ワタクシはキャノンしか知りませんが、AF 精度を気になさる書き込みを散見します。絶対数は少ないですが。

どのメーカも同じような状況なのでしょうね。



ではでは。

書込番号:10965035

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/19 19:38(1年以上前)

みなさん こんばんは


ポンス・エ・ベットさん

>室内暖房はどうするんですか?

それぞれです。オール電化の家は電気を使いますでしょうし。
一般的に多いのは屋外に石油タンク(490L)を設置した石油ストーブ(FF式か煙突を使う仕様)です。我が家はFF式の石油ストーブです。設定温度にしておくと家の中は自動的にぽかぽかしています。夜中〜翌朝まで微笑燃焼で焚いたままの家庭もありますし、我が家はタイマーで5:30に点火するようになっています。また床暖房にしている家庭もあります。

意外に思えるかも知れませんが、寒冷地の方が冬の室内の温度は温暖な地域より高いようです。出張で寒い時期に東京などに行くとホテルで最初に入った室内は私たちには異常に寒い気がしています。

>16-35vr4、歪曲小さくないみたいですね。このレンジならしょうがないですが。
>重いのは単にvr積んだせいでしょうか?

歪曲も現像ソフトで解消できるでしょうし、VRをつけると重くなるのはしょうがないですが、やはり基本設計での重量増が一番大きいのではないのでしょうか。
私が気になったのは、3枚目の画像、D700のローパスフィルターに大きなごみが4つも付いているのが目立ったことです(笑)


よぉっし〜さん

>札幌の雪祭りに行ったことがありますが、さほど寒かった印象は残っていません。
>次元が違うのでしょうね!!

-14度に冷え込むのは、年1度か2度です。こちらでは21年ぶりの最低気温更新だそうです。
転勤した先で-30度を一度経験したことがあります。流石に車のエンジンはかからず、歩いて職場に行ったことが1度だけありました(職場は歩いて5分のところで助かりましたが・・・)


最近のニコンのレンズは、廉価版でない限り、M/Aモードのスイッチが付いていて、オートフォーカス中でもリアルタイムでマニュアルフォーカスできますのでAFとMFの垣根がなくなったような便利さです。
カメラにもピント微調整機能がついている機種がありますが、私は使ったことはありません。

書込番号:10966226

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/02/19 21:15(1年以上前)

よぉっし〜さん

xDピクチャーカードは、スマートメディアより30倍くらいはいいと思います。


あっ、ナウシカ始まってる。見なきゃ。

書込番号:10966661

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/19 22:36(1年以上前)

>MF を多用

私はこれができません。一時、d700やd3のマットを交換しようと思いましたが、結局面倒で止めました。
5dでMFは私にとっては現代の名工級かもしれません。

>出張で寒い時期に東京に行くとホテルで最初に入った室内は異常に寒い

これは聞いたことがありますが、実感としては冬のホテルは暑いですから、日本列島は南北に細長いですね。

書込番号:10967122

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/02/19 22:36(1年以上前)

可愛いのですが・・・

みなさんこんばんは。

 今日は散髪して頭が特に寒いです。


 厨爺さん 

 道東では−14℃が最低気温なんですか。
 夏場でも気温が低いのでもっと下がるのかと思いましたよ。

 各家庭にある石油タンク490Lも入るなんて知りませんでした。
 以前から気になっていたのですが、490L入れるとそうとうかかるのでしょうね。
 1回入れるとどれくらいもつのでしょうか。

 北海道では−24℃の経験ありますが背中がゾクゾク、皮膚が凍る感じでした。

 Nikon Rumors に24-120mmf4 VRと出てますが小三元の止めの標準ズームはこれですか。



 よぉっし〜さん

 ネコ話になったら止まらなくなるかもしれません。

 人間のいたずら時期の子供と暮らすのと同じと考えて下さい。

 家のネコ達のメスは家内の机の奥の壁を爪研ぎしてますし、オスは絨毯をむしります。またオスは部屋の中でマーキングしますので目が離せませんし、車がベンツであろうがおかまいなくバンパーにぶっかけます。

 しかし野良を飼うとしてもお二人とも家を空けるのであれば可愛そうなので止めた方がいいです。
 隣近所でネコ好きな方だけとはかぎりませんし、ネコは粗相するときは柔らかい土を掘り起こし、終わったら山のように土をかけますから花壇を荒らす原因にもなります。庭が無いところは鉢やプランターにしますよ。
 いじめられた腹いせに掘らないですることもあります。

 ひどい人間は猫いらずを仕掛ける場合もありますから。

 親のメス猫は子供が大きくなったら見放します。
 以前Parabensさんが載せた野良の子猫たちは見放されたばかりの子どもたちです。
 写真の家に迷い込んだ子猫もその中の一匹です。
 子猫が居座ったためにネコたちが家に寄りつかなく行動があったために家内の友達を通じてひきとってもらいました。

 話はここまでにしておきます。

 
 今日はみなさんナウシカですか。

 ちょっと仕事をします。

 ではでは。

書込番号:10967124

ナイスクチコミ!3


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/19 23:06(1年以上前)

夢のデアドルフさん

>道東では−14℃が最低気温なんですか。

場所によります
私のところは今年は21年ぶりに零下20.4になりました。例年は年に数回零下15度になるくらいです。
20年以上前に帯広に転勤した年の冬は零下30度になったことがあります。温暖化の影響か近年はそんなことがないようですが、今年は異常です。

今490Lに灯油を満タンにしたら35000円くらいでしょうか。夏場は月に一回定期的に回ってきますが、冬場は月に2回です。

書込番号:10967280

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/19 23:33(1年以上前)

旭川動物園の動物や飼育員は平気でしょうか?

書込番号:10967453

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/02/19 23:37(1年以上前)

厨爺さん 

まだお休みではなかったのですね。

 冬の北海道は美瑛のペンションにしか泊まったことないのですが、
 部屋の中は地下にボイラーがあるようでして、各個室にはオイルヒーターが置かれてました。
 乾物が出来そうなくらい乾ききって暑かったです。
 北海道でしたらスモークと言った方が良いでしょうかね。

 建物構造もガラスからして違うのでしょうね。
 玄関もドアが2つあるのを良く目にします。

 
 明日はちょっと出勤ですが、帰りにカメを引き取りに行きます(^^ゞ

 
 

書込番号:10967479

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/02/19 23:48(1年以上前)

貸し切りタクシーの運転手さん吠えてるワンコ

ポンス・エ・ベットさん

 北国育ちのワンコはちょっと違いました。

書込番号:10967545

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/19 23:55(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
ナウシカの後、お風呂でふやけていました!!





厨爺さん、こんばんは。

>>転勤した先で-30度を一度経験したことがあります

寒さを通り越して痛そうです!!
サッポロの雪祭りの後に、自衛隊の氷の祭りに行きました。
そこは吹雪いていて寒かったのを覚えています。
サッポロ市内の手稲スキー場でスキーを満喫。高校生の頃の思い出です!!







大場佳那子さん、こんばんは。

ナウシカが終わってオリンピックモードでしょうか。
カードリーダを使っていると思いますが、一度に種類の違うメディアを差し込む事って出来ないのですね。
最近知りました!!

不便ですね(笑)。







ポンス・エ・ベットさん、こんばんは。
今頃は秘密基地のコタツで丸くなっているのでしょうか??

MF を多用しているとファインダの見やすさが非常に気になります。ピントの山ってヤツです。
5 D のファインダでも『??』ってカンジです。マーク 2 はいくらか見やすくなっているようですね!!
かと言って、1 D 系は高いし(汗)。







夢のデアドルフさん、こんばんは。
明日のお仕事頑張ってください!!

にゃんこ先生のお話、熱いですね!!
我が家は共働きなので難しそうです。
水槽で魚やエビを飼うのが精一杯かも知れません!!

一軒家に住んでいたら話は別ですが、それでも放っておく時間が長いとペットとの共存はムズカシイですね!!






ではでは。

書込番号:10967587

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/20 00:25(1年以上前)

吠えてる、吠えてる(笑)
私、犬の遠吠えを初めて聞いたのは、大人になってからかもしれません。
遠吠えとはよく言ったもので、本当に遠吠えという感じにびっくりしました。

書込番号:10967755

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/02/20 00:52(1年以上前)

食べ物に弱いヤツでした。

ポンス・エ・ベットさん

 近所のワンコはウ〜ウ〜ウ〜のサイレンに共鳴して吠えているのがいます。

 秘密基地にサイレンワンコいかがですか。



よぉっし〜さん

 お魚さんいたんですよね。

 家のネコは刺身が好きです(^◇^;)

 特にマグロの赤身とホタテ
 
 サケのように脂身があるのや川魚はあまり好きではありませんが水槽ですか。

 動くものに本能で反応しますのでお部屋がメチャクチャになりますね。
 

書込番号:10967862

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/20 01:01(1年以上前)

ポンス・エ・ベットさん、こんばんは。

吠えているのではなく、運転手さんにホワイトプランを勧めているんじゃないでしょうか!!








夢のデアドルフさん、こんばんは。

実家では屋外で金魚を飼っています。
あるとき野良ネコにやられたと、父親がぼやいていました。
真相は闇の中ですが(笑)。




ではでは。

書込番号:10967897

ナイスクチコミ!5


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/20 03:04(1年以上前)

寒くない〜寒くない〜わたしは寒くない〜




仕事が終わって直帰すればもっと早く帰れるのに、
どうしても行き掛けの駄賃のわたしは帰宅が遅れます。
明日が終われば最低10日間は失業に入ります。
明日は天下分け目の関が原....?


茨城も年に数度は氷点下5度くらいになります。
暖房器具はもっぱら石油ストーブで自分で給油するタイプです。
ちなみに近所のホームセンターが灯油は一番安く、
63円/リットルだったと思います。
ガソリンスタンドから配達してもらうと、
90円/リットルになります。


また同じく近所の和風レストランのオーナーが犬好きで、
レストランに隣接する自宅の庭でワンちゃんを10匹くらい放し飼いしていますが、
目の前の大通りを救急車が通ると、
一斉に遠吠えを始め、
それにつられ近所中の犬が一斉に遠吠えを始めます。
これは時間帯に関係なく繰り返される状況で、
不気味な連帯感を持っています。
ちなみに美しく遠吠えする犬もいれば、
笑ってしまう下手くそな遠吠えの犬もいます。



うちの猫はマグロの食べ過ぎで目脂が溜まる病気になり、
一時期襟巻き猫になっていました。
マグロも脂分が多いので、
白身魚しか食べさせないで!と獣医さんから言われました。
夢のデアドルフさんもお気をつけください。
ぶつ切りのパックだと安いですし、
猫が食べたがるのでついつい与えてしまいますよね。
本当はいけないそうですよ!


書込番号:10968263

ナイスクチコミ!5


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/20 07:49(1年以上前)

みなさん おはようございます 今起床したところです。仕事の方御免なさい

旭川も叔父たちがいます。冠婚葬祭でよく行きますが、内陸系の気候で寒暖の差が激しいところで雪も多い。

Parabensさん 今日が関が原?最低10日のスーパーゴールデンウイークいいですね。
       私ももう?年すると、「毎日が日曜日」をクビを長くして待ってます。


みなさま 今日も良い日でありますように

書込番号:10968575

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/02/20 10:41(1年以上前)

週末、皆様におかれましては、いかがおすごしでしょうか?

現在、今週見逃した朝ドラをBSの一気放送で鑑賞しつつ、こちらに書き込んでおります。

>よぉっし〜さん

一つのカードリーダーでは、同時に複数のメディアを認識できませんね。
でも、カードリーダーを複数使うという技がありますよ(*´ー`) フッ


>Parabensさん

近所のホームセンターは、ジョイフル山新かコメリあたりでしょうか?

猫って、速筋ばかりで、基本的に有酸素運動ができないらしいですね。
だから、ダイエットは日頃の食事でコントロールするしかないとか。


さてさて、午後のカーリング、対イギリス戦に向けて心の準備をしなければいけませんが、それが終わると夕方からあまり面白くなさそうな写真撮影を頼まれているので、物理的な準備もしておきましょう。

ではみなさん、良い週末を。

書込番号:10969170

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/20 11:02(1年以上前)

秘密基地、久しぶりの青空です

書込番号:10969277

ナイスクチコミ!5


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/20 13:27(1年以上前)

上位4チームが上位進出のカーリングは崖っぷちですね。ジャンプも何とか調子を回復して欲しいですね。


秘密基地、青空でなによりです。

こちらも今日は快晴で少し暖かいですよ。
こちらではシバレが緩むなんて表現をよくします。


16-35mmF4VR発売まで一週間になりましたが、どうも次は今年中に24-120mmF4VRなのではないかという噂もあるようです。

書込番号:10969856

ナイスクチコミ!5


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/20 14:51(1年以上前)

昼食はマックのレタスバーガー

カーリング、第10エンドを残して目黒選手のスーパーショットでイギリスに勝ちました。手に汗握る攻防でした。なんとか決勝トーナメントに残って欲しいです。

ワイフと私はテレビに釘付け、昼食はマックにして、ただただテレビに見入っていました。
波に乗って決勝トーナメントに出場してほしいですね。

書込番号:10970134

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/20 14:56(1年以上前)

>次は今年中に24-120mmF4VRなのでは

そのレンジなら、35/2の1本だけが男らしいかもしれません

書込番号:10970152

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/20 17:36(1年以上前)

ポンス・エ・ベットさん

>そのレンジなら、35/2の1本だけが男らしいかもしれません

女々しいかも知れませんが、私は50/1.4にさせてください。

書込番号:10970762

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/20 18:39(1年以上前)

天気良すぎ!!

次の獲物に・・・撃沈!!

ハトが一杯!!

みなさん、こんにちは。
九州地方はピーカンです。
天気が良すぎて・・・ザンネン!!

Win 7 をインストールしていました。
どうも Win インストール時は気を遣ってしまいます。
疲れました(笑)。








Parabensさん、こんにちは。
しばらく静養ができるんですねーー。
嬉しいやら悲しいやらでしょうか(汗)。


石油ボイラータイプの床暖房は結構ランニングコストが安いのではないでしょうか。
長府製作所なんてメーカの製品が結構良いカモです。

一戸建てにお住まいなら床暖房は良いですね!!







厨爺さん、こんにちは。


>>私ももう?年すると、「毎日が日曜日」

誰しもが通る道ですねーー。
ワタクシも数年後にお供いたします!!







大場佳那子さん、こんにちは。


>>複数使うという技がありますよ(*´ー`) フッ

ついに呆れたご様子(涙)。
スロットが複数あるんだから、同時に複数のメディアも認識できるように作れば良いのにと思うわけです。

この発想がシロートなのかな??(笑)。







ポンス・エ・ベットさん、こんにちは。

Win 7 の 64 bit 版でも Neat Image の単独版は動くようですね。
起動しただけで、実作業はしていませんが!!






今日は楽しみな『コロンボ・デー』です!!(笑)。
ドンマイ・フォト さん・kyo-ta041 さんはかなりお忙しいのでしょうね(汗)。

ではでは。

書込番号:10971035

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/20 19:40(1年以上前)

>Win 7 の 64 bit 版でも Neat Image の単独版は動く

NRは画素数が多いほど使いやすですから、元の大きさでNR処理した後で出力サイズにリサイズすればキレイかもしれません。

書込番号:10971315

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/20 19:41(1年以上前)

>私は50/1.4にさせてください

そういう人は、ラストサムライと呼ぶことにしています。

書込番号:10971319

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/20 20:45(1年以上前)

今日のお散歩コース

植樹された上を歩くスキーで散歩する輩がいます

みなさん こんばんは

Parabensさんは今日は大変なんでしょうね。

お写真「寒くない〜寒くない〜わたしは寒くない〜」は、Parabensさんが「どうだ〜」って仁王立ちしているようにも見えますが、私はおかしいですな〜


ノー天気に、オリンピック・散歩とParabensさんや今日お勤めの方にに怒られそうです。スミマセン


よぉっし〜さん

>ワタクシも数年後にお供いたします!!

なにー!そんなに歳逝ってないだろうー!ならぬ、もっと働けー!

特に1枚目の写真素敵ですね。快晴に赤の建物アクセントがあって


ポンス・エ・ベットさん

ありがとうございます。喜んでいいのでしょうか?

書込番号:10971626

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/20 21:12(1年以上前)

私は男の中の男という意味で言いましたが、
男の中の男も、女の中の男も、男は男でした。
ただし男の間に女がいる「嬲」と、フラチな意味になりますね。

書込番号:10971804

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/02/20 21:34(1年以上前)

報酬も安く、あんまり気乗りのしなかった仕事だったけど、お土産に焼酎を二本もらってウハウハで帰宅しました。
暗幕の前に立つ人に露出を合わせるのに、最初は手こずりましたが、そこはデジカメ、何度か試してごまかしました。


よぉっし〜さん

呆れてはいませんよ。ただ、私の知識を自慢したかっただけです(¬ー¬) フフ
一つのカードリーダーで同時に複数を読むことができないのは、多分、システム的に制御系が一つしかないのでしょうね。
単純に考えると、一つのリーダーライターで複数のメディアを認識するためには、その数だけのハードウェアを組み込むことになるのかな。


厨爺さん

カーリングを見ていて、思わず叫び声を上げてしまいました。
思いがけない結末に、私も「イエス、イエス、イエス!」と連呼していたような気がします。
もしかすると、カーリングそのものよりも、解説の小林さんのファンかもしれない。


ここから、スレッドのタイトルに合わせた雑感など。

テンポラリーの写真撮影の仕事現場には、ペンタのK-xを持った古い知り合い(クライアントの一人)がいました。
彼にとって、このカメラが人生最初の一眼レフ。
これから写真を覚えて行きたいとの台詞に、現場でほんのちょっとだけ露出の話をしたのですが、が、が、改めて、最近のデジカメ事情は、人を幸せにしているんだな〜と感じました。
なぜそう感じたのかは、酔いが覚めて気が向いたら書きます。

では。

書込番号:10971944

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/20 21:40(1年以上前)

ポンス・エ・ベットさん、こんばんは。

Neat Image はまだ体験版のままです。
早いうちに製品版にしたいと考えています。

がっ、他にも欲しいモノが(笑)。







厨爺さん、こんばんは。

綺麗なお写真です!!
雪景色は厨爺さんにお任せですね!!




>>ならぬ、もっと働けー

はいっ!!
党首さまぁ〜!!

雪かきから頑張ります!!







大場佳那子さん、こんばんは。
お仕事お疲れ様でした!!

>>その数だけのハードウェアを組み込む

その分、大きくなっちゃいそうですねーー。
でも、何れ複数を読み込むリーダが出てくれればと思います!!



ではでは。

書込番号:10971983

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/20 22:18(1年以上前)

つまらない写真何度もスミマセン このぐらいなんですかね。元は白飛びありません

ポンス・エ・ベットさん 喜んで良いようですね、ありがとうございます

大場佳那子さん 前回のオリンピックは、最後の最後、荒川選手の金メダル1個で終えたと記憶していますが、最高の終わり方だったと思います。今回は既に3つ、メダルに固執するつもりは全くありませんが、前回オリンピックの荒川選手がどれだけ力を与えたかが伺える様な気がします。厳しい戦いになるでしょうが、カーリングは冬のオリンピックで日本人が常勝の可能性の高い種目のようにも思えます(体力的な優劣が部分が少ないような気がしますで・・・専門的なことは全く分からないで口からでまかせ言ってます)ので是非今回はメダルに届いて欲しい気持ちです。

よぉっし〜さん 私の写真は多分露出失敗していますよ。夢のデアドルフさんや大場佳那子さんに指摘されるかもしれません。


今日は朝から晩まで良く書き込みました。

また明日もこの調子でジャンプなど結果によって書き込みますが、お許しください

お風呂に入って寝ます

みなさん おやすみなさい

書込番号:10972238

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/20 22:28(1年以上前)

厨爺さん、こんばんは。
長風呂でふやけないようお気を付けください!!


随分見やすくなりましたね。さすがです!!
やはり雪景色はお任せします!!



ではでは。

書込番号:10972311

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/02/21 01:09(1年以上前)

ファインダーはオマケと考えた方が良いです。

みなさんこんばんは。

 やっと手に入れましたよ。

 短時間ですが新宿を撮り歩きながら操作訓練をしました。

 現像してたらどろどろに眠くなってきましたのでもう寝ます。


 ではではおやすみなさい。

 

書込番号:10973378

ナイスクチコミ!5


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/21 02:12(1年以上前)

気温摂氏13度




めでたく失業状態に入りました。



大場佳那子さん

どうしてご存知なんでしょうか?
>>近所のホームセンターは、ジョイフル山新かコメリあたりでしょうか?<<
まさしくその通りですが、
他にも生活エリア内にはジョイフル本田、ビバホーム、D2、ホーマックなどがあります。
その気になれば一日ホームセンターのはしごで潰せます!



よぉっし〜さん

>>一戸建てにお住まいなら床暖房は良いですね!!<<
これはセレクトミスでオプションで床暖房があったのですが、
茨城の冬を甘く見ていました。
わが家には床暖房がありません....
付けておけば良かったと後悔しています。
ホットカーペットの上をケンケンしながら移動しています。
しかも施工業者さんの「近所迷惑になりますから」の一言で、
給湯設備をガス給湯にしたのですが、
実際は近所中灯油給湯でランニングコストが桁違いに安いです。
「灯油系は匂いが迷惑になりますから」の一言がなければ、
灯油にしていたのですが....
お陰で真夏でもガス代は1万円を下りません。
さらに日立製作所の子会社の人にソーラー給湯設備を売りつけられ、
108万を払って設置してもらいましたが、
ガス代の減少は微々たるものでした。
そればかりか設置後5年で壊れ、
施工した池袋にあった日立の子会社は事業をたたんでしまい、
メンテナンスも修理もしてもらえず、
十年近く壊れたまま屋根に張り付いています....




夢のデアドルフさん

>>短時間ですが新宿を撮り歩きながら操作訓練をしました。<<
何時頃でしょうか?
わたしも今夜8時過ぎから2時間ほど新宿におりました。
どこかですれ違いましたか?

ファインダーはやはりおまけ程度でしたか?
画素数の問題でしょうか?




厨爺さん

お写真綺麗ですね。
行きたくないですが、
素晴らしいロケーションだと思います。
しょうてんか14度は幻想的な世界を醸し出していますね。




ポンス・エ・ベットさん

ラストサムライ良いですね!
でもそこまでクラシックですかね?
まだまだ現役のように思えますが....
逆に頑固者の最後の砦にも思えますね。
1.2とか1.0、0.95などありますが、
1.4を使っている人を見かけると、
「おぬし出来るな!」と妙に感心してしまいます。
ギミックな部分がないので誤魔化しが効かない....
非常にストレートに表現するので、
1.4はその人の感性が現れ易いですね。
巨匠ポンス・エ・ベットさんももっと写真をアップしてくださいよ。
楽しみにしていますよ。
お願い致します....
ラストサムライ....それでも良い表現ですね!
さすがポンス・エ・ベットさんです!



書込番号:10973625

ナイスクチコミ!5


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/21 03:31(1年以上前)




ようやく一日が終わりました。

最近発売されたCanonのPowerShotA495なるコンデジ入門機....

少し気になってしかたありません。

性能的?機能的?には本当に入門機そのものですが、なんとなく惹かれる部分があります。

と言うことでヨドバシ・ドット・コムを覗いてみます!


書込番号:10973792

ナイスクチコミ!5


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/21 06:56(1年以上前)

みなさん おはようございます

Parabensさん やっと骨休めできますね、良かった良かった
       私のような植木等シリーズのサラリーマンと違って、毎日が戦争ですから、ゆっくり休まれてくださいね。
       最前線の兵士は最長でも3年で必ず休ませるそうです。でないと、兵士として使えなくなるそうです(受け売りですけど)。


よぉっし〜さん

 >やはり雪景色はお任せします!!

 とにかく雪しか撮るものありません(笑)

夢のデアドルフさん 格好いいですね、知らない人には「ライカです」で通りそうです



>最近発売されたCanonのPowerShotA495なるコンデジ入門機....

Parabensさんが気になるコンデジ、どんなカメラなんでしょう?

書込番号:10974019

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/21 08:01(1年以上前)

きょうはガラにもなく家族サービスの日かもしれません。。。

書込番号:10974129

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/21 08:03(1年以上前)

>最近発売されたCanonのPowerShotA495なるコンデジ入門機

コンデジはパナソニックとキヤノンとフジを中心に使っていますが、個人的にはキヤノンの色がキレイです。

書込番号:10974138

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/21 08:33(1年以上前)

ポンス・エ・ベットさん おはようございます

>きょうはガラにもなく家族サービスの日かもしれません。。。

大切なことです、しっかりサービスを 私は寂しいですが・・・


>コンデジはパナソニックとキヤノンとフジを中心に使っていますが、個人的にはキヤノンの色がキレイです。

随分沢山お持ちですね。私はコンデジもニコンしか使ったことがないニコ爺ですが、一眼も含めキヤノンの色合いは今でも憧れです。

書込番号:10974218

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/21 08:40(1年以上前)

>キヤノンの色合いは今でも憧れです

ユーもやっちゃいなよ(笑)

書込番号:10974241

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/21 08:47(1年以上前)

23日にニコン新型機発表ですって。
どうやらミラーレスっぽいかもしれません。

ところで、シグマが85/1.4や70-200vr2.8を出すそうです。
30年前のシグマやタムロンは安かろう、悪かろうの代名詞でしたが、今は一部で純正を凌ぐ勢いがあるかもと思います。
85/1.4でニコンやキヤノンを慌てさせるのがとてもイイでしょう。
70-200vr2.8も10万以内なら早めにチェックしたいですが、実際はあんまり使わないですね。

書込番号:10974259

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/21 09:12(1年以上前)

ポンス・エ・ベットさん

>ユーもやっちゃいなよ(笑)

私は純粋なニコ爺です。天罰があたりますので遠慮させて頂きます。
墓に入るまで直前までニコンユーザーですが天国に行ったら使わせていただきます。地獄に落ちたらそれどころではありませんね。

ニコンの発表があるとすれば、ミラーレスは今後の展望話だけではないでしょうか?
キヤノンも同日新製品の発表があるとの噂も聞いています。

書込番号:10974349

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/21 09:21(1年以上前)

>天国に行ったら使わせていただきます

じゃ、天国のような場所(少しイヤラシソウ)ではキヤノンを使うということで手を打ちましょう!

書込番号:10974379

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/21 10:14(1年以上前)

ポンス・エ・ベットさん
>じゃ、天国のような場所(少しイヤラシソウ)ではキヤノンを使うということで手を打ちましょう!

 ありがとうございます。お言葉に甘えてそうさせて頂きます


 私はニコンの発表は新機種・新レンズ+今後の全体的なシステム展開予定(中に新システムミラーレスがある)ではないかと想像していますが、へそくりがほとんどないので飛びつけないため、今回は余りワクワクはしてません。

書込番号:10974544

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/21 10:31(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
今日も穏やかな一日となりそうです。
今日は家の者と休みが一緒。
いわゆる家族サービスデーになりそうです!!







夢のデアドルフさん、こんにちは。

おおっ、ビューファインダですか。
ピントの山を見るには使い勝手があるようですねーー。
MF レンズ装着時に特に威力を発揮するようですね!!

夕べ頭に血が上ってレンズをポチッとしてしまいました。
反省反省・・・。







Parabensさん、こんにちは。

そうなんですよ。石油ボイラのほうがコストが安いんですよねーー。
床暖房にすると暖かいし、少し床の強度も上がったように感じるんですよ。
リフォームして付け足しするのも大仕事だし。



>>1十年近く壊れたまま屋根に張り付いています

ソーラは壊れたときが厄介ですね。
廃棄するにも結構費用がかかるんじゃないでしょうか。
ずーっと放っておくのも屋根への負担が気になるし(汗)。







厨爺さん、こんにちは。

>>雪しか撮るものありません

おいしそうなパスタのお写真は忘れられません!!



>>キヤノンの色合いは今でも憧れです

キヤノンにどのような印象をお持ちなのでしょう??
個人的には、ニコンと比べてあっさりした色って印象なのです。







ポンス・エ・ベットさん、こんにちは。
そろそろ家族サービスの始まる時間でしょうか。

>>ユーもやっちゃいなよ(笑)

ポンス・エ・ベットさんはいつ行っちゃうのでしょうか??
それともこっそり行ちゃったのでしょうか(笑)。






ではでは。

書込番号:10974611

ナイスクチコミ!3


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/21 10:46(1年以上前)

今日はこちらの方を散歩する予定です(昨年1月のもの)

よぉっし〜さん おはようございます

家族サービスお疲れ様です お気をつけて

>キヤノンにどのような印象をお持ちなのでしょう??
>個人的には、ニコンと比べてあっさりした色って印象なのです。

上品にあっさりしています。ニコンは上品さに欠ける場合が多々あります。自然といえば自然かもしれませんが、それを調整できない自分に問題があるのだと思いますが・・・


私もまたこれからワイフと別の場所を散歩してきます。5Kmぐらいあるので手ぶらで行って来ます。

期待していたジャンプは残念でした。

書込番号:10974681

ナイスクチコミ!5


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/21 12:22(1年以上前)




こんにちは。

ようやく溜まっていた書類への記入が終わりました。
普段字を書きませんので手首が痛くなりました。
(しかも誤字も多かった〜)
午前中いっぱい掛かってしまいました。
これから昼食にして郵便局に行ってきます。



厨爺さん、ポンス・エ・ベットさん

例のCanonのコンデジはプリミティブな機種です。
実売価格も13,000円台のようです。
でも画質が良さそうですし必要以上の機能がないところが、
個人的にコストパフォーマンスが高く気に入りました。

>>http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a495/index.html<<


書込番号:10975122

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/21 12:26(1年以上前)



厨爺さん

お散歩コースは小学校でしょうか?
校庭は雪合戦以外には使えないのでしょうね!

素晴らしいロケーションですが、
やはり参加したくないです!
見るからに寒そうです!

重ね着でクマさんになってお散歩してください。
腰と背中には低温やけどしてもホッカイロを10個くらい貼り付けるのを忘れないでください!


書込番号:10975136

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/21 13:46(1年以上前)

Parabensさん こんにちは 種類整理お疲れ様です

 私は昨年暮れは背中を痛めて山のようになった書類の整理、かなり辛い思いをしたことを思い出しました。溜めると大変な作業になりますね。

只今戻りましたが、車で10分ぐらいのところにちょっとした汚れた湖があり1周5kmあります。写真の右側がちょうど湖で左側は廃校になった小学校です。冬には校庭にスケートリンクが作られ、スピードスケートやアイスホッケーを授業や課外活動で使われているようです。

晴れたり雪が降ったりでめまぐるしい天候の変化でした。

使い捨てカイロを持って、手袋は親指と他の指の2つ突起の「ぼっこ」手袋(確か発熱繊維だとかで薄いのに暖かいです。使い捨てカイロを入れるポケットも付いています)が私の装備です。最初だけで途中から暖かくなって手袋を脱ぎますよ。
ニット帽とサングラスは必需品です。

帰りはラーメン屋さんでラーメンと餃子を頂いてきました。これからテレビ「たかじんのそこまで言って委員会」を見ます。


パワーショットって入門の機種の流れではなかったような気もしましたが・・・

そういえば我が家でも新しいコンパクトカメラを買いたいと言っていたようですが、どうなったのか・・・

書込番号:10975442

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/21 15:34(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
昼ご飯を食べ、新しいお魚を購入。
只今水槽に入れる準備中です!!






厨爺さん、こんにちは。
たかじんを見ている最中でしょうか。

お散歩は素晴らしいロケーションの中をするのですねーー。
羨ましいです!!

ニコンの板を時々拝見するのですが、コッテリとしたお写真が多いように感じます。
好みなのでしょうが、メーカによって色々あるんですね!!







Parabensさん、こんにちは。
新製品の発表ラッシュですねーー。

シグマもコシナも新しいレンズの投入のようですね。
今度のコシナは 90 mm のようであまり興味が沸きません。
有名なレンズなのでしょうか。名前すら知りませんでした!!

http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/v-lens/sl2/90sl2/index.html




ではでは。

書込番号:10975888

ナイスクチコミ!3


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/02/21 15:36(1年以上前)

水平出しとトーンを補正

トリミング

皆さん、こんにちは。
ご無沙汰しています。
23日、Nikonの発表があるのですか!?
楽しみですね♪
私的な予想は中級の新型とミラーレスのロードマップかな??
コンデジがあれば裏面照射CCD機でしょうか(^^)

因みに私はヘロヘロが続いています。
が、しかし先日みなとみらい近くに仕事で行った帰り際の隙を見て少し撮影。
構図の迷宮にはまっています(>_<)
進化が無い日々ですが人類もジャンプ進化して来たと思うので・・・。

アップさせていただく写真は観覧車ネタでインターコンチに迫る回転鋸という狙いです(^^;)
トリミングしてみた案も上げさせて下さい。
ND8で露光時間を伸ばしました。

お手隙のときにでも、ダメ出ししていただければ嬉しいですm(_ _)m

あぁ、これから外出せねば・・・。

書込番号:10975896

ナイスクチコミ!3


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/21 16:19(1年以上前)

みなさん こんばんは

たかじんを見るどころか、また転寝してしまいました。


よぉっし〜さん

>ニコンの板を時々拝見するのですが、コッテリとしたお写真が多いように感じます。
>好みなのでしょうが、メーカによって色々あるんですね!!

メーカーによっての違いなのか、それとも、アンダー気味で適正露出でないことも原因しているのかも知れません。現像で適正に近くなるようにしていないだけかもしれません。Parabensさんが仰ることの中によく出てくる、白とびしてなければ後で何とでもなるということですが、私にはなかなか難しいです。


kyo-ta041さん 長時間露光のお写真お見事です。少なくても価格コムの中ではこういう写真は見たことがないですね。

構図が良いのかどうかは分かりませんが、NDによる長時間露光のせいなのでしょうか、私は水面側の発色がとても気になりました。ホワイトバランスを少し調整してみたらどうかと思いました。

余談になりますが、この水面の発色、これぞ私のニコンへの発色の不満かも知れません。キヤノンでは絶対にこのような発色にならないと思います。違ってたらごめんなさい。

通常は人様の写真にコメントをつける資格などありませんのでコメントをつけることはありませんが、せっかくの大作でしたので気になる部分だけ述べました。観覧車の発色などその他の部分は最高です。

このお写真は私のような素人から見ると異次元の世界ですね。

書込番号:10976071

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/21 16:26(1年以上前)

もう少し丁寧に追加しますね

水面から建物の下の方の少し緑がかった部分です。実際がこうだったのかもしれませんが、WBが違うような気がしますが、どうでしょう。

書込番号:10976098

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/21 16:48(1年以上前)

今日のお昼ご飯!!

kyo-ta041さん、こんにちは。
お元気そうで何よりです!!
綺麗なお写真ですね。はやり夜景は良いですね!!

これからお出かけですか(汗)。
明日からのお仕事に差し支えないようにお気を付けくださいませ!!







厨爺さん、こんにちは。
お散歩で疲れてしまったのでしょうか!!


>>白とびしてなければ

適正な露出を出すってムズカシイと思いますよ。
お日様の光って直接だったり回り込んだり。
ワタクシも失敗ばかりです(涙)。
デジタルなのが唯一の救いです(笑)。




ではでは。

書込番号:10976181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/02/21 16:57(1年以上前)

ビルの谷間

黒い自転車:ちょっと下に無駄な空間

都会の月

新宿南口:右の黒い壁はファインダーで気がつきませんでした。

みなさんこんにちは。

 わたしは休みとはいえやらなくてはいけない仕事がいくつかたまっています。

 しかし・・・・・脳みそが冷えているせいか気持ちが動きません。

 頭を温めすぎるとよぉっし〜さんのように発作を起こしてポチしてしまうのが怖いです。

 
 厨爺さん

 ラーメンに餃子・・・

 冷えた体には最高ですね。

 雪しかないなんて・・・・・

 毎日みていると見慣れすぎて美味しいところを逃すものです。

 たまにしか行かない私にとって雪国は新鮮に映ります。

 厨爺さんもたまには狭い空に汚い空気の東京にでも遊びに来てみればわかります。
 その時は目薬忘れないで下さい。
 人多くて目が疲れますからね。


 Parabensさん

 失業とはいえ落ちついているのですから一流カメラマンでしょうね。

 わたしはカラスと一緒ですから5時過ぎには帰ってしまいました。

 南口から人の流れに逆らわないで歩いていったらこんな所があったのかと知りました。写真
 ビルの窓ガラスに反射した光りがビリヤードのクッションではないですがあっちこっちに反射していました。
 私としては新宿再発見です!
 

 2枚のモデルさんご苦労様ですね。

 寒いところであんな薄着でいたら私でしたらお腹ピーピーになります。

 実に柔らかい絵に写っていますがどんなレンズですか。

  85mmLでしょうか?


 外付けファインダーはオマケと言いましたが光学式ファインダーと比較しての話です。
 構図を取れるだけで良いかなというところです。
 昨日画面の表示を消しておけば良かったとあとで後悔しました。
 画面内に文字が入ってしまうため、文字は絵の外と考えてしまったために、画面下に無駄な空間を作ってしまったのが幾つかありました。

 

 よぉっし〜さん

>夕べ頭に血が上ってレンズをポチッとしてしまいました。

  鼻血ブ〜寸前でしたか?

  ビューファインダー慣れしようと先ほどもネコをモデルに散歩してきました。
  たまにはParabensさんのところのモデルさん写したいです。
  ゴスプレはありませんよ。

  MF機能はヘリコイド回すと画像が拡大すること昨日知りました(^^ゞ
  MFレンズでも機能するのでしょうか。

  ビューファインダーとフード付けると小さなカバンには入らなくなりますね。
  パンケーキレンズのみフードが付属してなっかたし別売でも無いんですね。

  コンパクトを考えてでしょうが手抜きにみえます。

  職場の若いのが熱帯魚好きで、自分のディスクにも水槽を置こうとしてます。
 自宅にも4つか5つあるようでして、I Love 熱帯魚・・・そうとう頭逝っちゃっているようです。
 釣りも奧さんと行ってて釣り話になると止まりません。


 ところで何をポチしましたか〜(^◇^)

書込番号:10976209

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:426件

2010/02/21 16:59(1年以上前)

一輪ほどの?




みんさん こんにちは。

ご無沙汰してました。何とか生きてますよ〜

まだまだ寒い日が続きますね。



Nikonなにやら発表ですか?
厨爺さんと同じく見送り組みです。


夢のデアドルフさん、よぉっし〜さん
GF1のご購入おめでとうございます。
Wマウントのレンズ沼がお待ちのようですよ\(^O^)/


kyo-ta041さん
>因みに私はヘロヘロが続いています

ワタシも同じような状態です。
お体にお気をつけください。

今日は禁断症状を和らげるため庭の梅を撮りました。
少し息がつけたようです。

よく見るといろいろな庭木が芽をつけていました。
寒いといっても春はそこまで来ているようです!

これからまた穴倉生活です!!
皆さんお体にお気をつけくださいませ。

書込番号:10976215

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/21 17:05(1年以上前)

kyo-ta041さん−4




帰宅して思い立ち洗車をしました。

高速で凍結防止剤の洗礼を立て続けに受けて、
泥んこが走っているような車になっていました。
きっと新巻鮭が出来るくらいの塩を洗い流したと思います。




厨爺さん、お帰りなさい。
校庭でアイススケート....さすがです!
こちらでは絶対にあり得ません。
子供の頃に日光にあった天然リンクに行ったことがありますが、
その経験以外はすべて屋根付き暖房付きバンド演奏付き以外の場所での記憶がありません。
日光でもミトンの手袋に穴が開き寒い思い出しかありません。
若い頃の母がアイススケートが好きで(慶応時代に覚えたスポーツでずっと続けていました)、
よく連れて行かれました。

例のコンデジはなぜか今更ながらにDigic3が搭載されていたり、
ズームが37mm?からとかで前時代的な部分がとくに気になりました。
購入してみようか?と考えております。




よぉっし〜さん

リンク先のレンズはセミマクロまで可能なレンズのようですね。
開放絞り値が比較的暗いので開放からしっかりした描写になりそうです。
フォクトレンダーのレンズにありがちなボケ方から想像しますと、
大ボケにはならないでしょうが、
奥の方で溶け込むような優しいボケになるのではないでしょうか?
(ポートレートの場合など)
あえてこの絞りで出してくるのですから解像感の非常に高い描写になるだろうと思いますよ。
色のりも良いのではないでしょうか?




kyo-ta041さん

ご苦労様です。
お体には気をつけてくださいね。

添付写真はかなり良いと思いますよ。
この場合は個人的にはトリミングの必要性を感じません。
ノートリの方が雄大なスケール感を感じますが....
場合によっては水面の面積がもっと多くても良かったのかもしれません。

厨爺さんもおっしゃっておられますが、
彩度を少し上げても良いかもしれません。
彩度を上げた物を添付しておきます。
このあたりはどれが良いよりも、
どうすると個人の好みに合うか程度の問題ですので、
ご自由にいろいろやってみるのが良いと思います。

お言葉に甘えて厚かましく評価してみました。
お気を悪くなさらないでくださいね!


書込番号:10976238

ナイスクチコミ!4


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/02/21 17:06(1年以上前)

厨爺さん、いつもありがとうございます。

アドバイス、助かりますm(__)m

どうも空の色が違うとWBを変えました。(晴天で撮り、高演色蛍光灯)

それ以外はホテルの壁の明るさと手前の水面の暗さの補正てカーブを少し変えました。(下を少し下げ、中域をやや上げる)
戻ったら確認してみます。


私が帰ろうとしている時、寒い中何人かの方がデジ一で撮ってられましたよ(^^)

あの方達にも楽しみなのでしょうね。

書込番号:10976243

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/21 17:08(1年以上前)

うわー 珍しく勢ぞろいですね



書込番号:10976259

ナイスクチコミ!5


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/21 17:19(1年以上前)

kyo-ta041さん わざわざ外出中からスミマセン

>どうも空の色が違うとWBを変えました。(晴天で撮り、高演色蛍光灯)

ニコンのカメラ、晴天で夜景を撮った時この緑かぶり(?)が必ず起きますのでそのままかと思いました。

もし、できれば、電球と蛍光灯としたものをへろへろでないとき(3月末まで難しいと思いますが・・・)を拝見してみたいですね。

無理しないでくださいね

書込番号:10976305

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/21 17:32(1年以上前)

引っ越しの準備中〜。

夢のデアドルフさん、こんにちは。

ポチッとしたのはフォクトレンダの ULTRON 40mm です。
以前お話ししましたが、フィルタを使ってまともな描写になってくれるのを期待しての購入です。
試してみないと分からないのが辛いところです(涙)。

>>MFレンズでも機能するのでしょうか
どうなんでしょう??機能しないからみなさんビューファインダを購入なさるように思います。
違っていたらゴメンナサイ!!

>>フードが付属してなっかたし別売でも無いんですね
多分、みなさん社外品のフードを付けているんだと思います!!







ドンマイ・フォトさん、こんにちは。
基地にこもるのですね!!
体調には十分お気を付けください!!







Parabensさん、こんにちは。
解説ありがとうございます!!

スペックを見ただけで想像が出来るとは。
さすがです!!

今回の発表ではいつも遅れるキヤノンマウントがあり、逆にニコンマウントが無いようです。
何かあったのでしょうか。







kyo-ta041さん、こんにちは。

先のお写真は冬ですからもう少し暖色系になったら良いカモですねーー。
東京タワーの照明が変わるように!!







厨爺さん、こんにちは。

この時間に揃うほうが健全かも知れませんね(笑)。






ではでは。

書込番号:10976355

ナイスクチコミ!3


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/21 17:42(1年以上前)

小田急線乗車




夢のデアドルフさん


1枚目の写真は良いですね!
気に入りました!
ビルに反射した窓の形が何とも言えず良いです。
飛ばず落ちず良いですね。


ロケの分の写真は仕事がらみなので故意にデータを削除しておりますが、
レンズは24-70mmをF4で撮っています。
1Ds系と1D系はJpeg画質の設定が細かく出来ます。
Jpeg画質を10に設定し(最高画質)、
(10に設定すると画質的にはRAWとほとんど変わりません)
シャープネスを0に設定しニュートラルで撮影し、
(1D系はもともとシャープネスが非常に低いのでボケボケになる場合がありますが)
後処理で彩度を上げると非常に柔らかくしかも発色の色目が増えます。
ただ難点はあまりにも細かく設定し過ぎるために、
情報量によっては2回シャッターを続けて切ると、
ビジーになってしまいます。
連写など使えません。

GF-1の画質は基本的には良いですが、
やはりコンデジと一眼レフの中間っぽく感じますね。
画質のまとまり感が少しだけコンデジっぽい?
楽して綺麗にって場合には最高ですね。
コンデジほどガチガチではないですし、
ほど良いところを抑えている感じがします。
焦点距離の関係でしょうが奥行き感がAPS-Cに届いていないような?
(20mmですから、本当だったら超広角ですよね。)
正確な画質はオリジナルをゆっくり見てみないと分かりませんが....

そういう意味で持ち歩きカメラとしては最高なのかもしれませんね。




ドンマイ・フォトさん

ご苦労様です。
紅梅綺麗ですね。
白梅も咲き始めていますが紅梅は一足先に咲き始めるので、
ちょっと前からあちこちで見かけるようになりましたね。
昨日は町田で梅林のそばを歩き、
梅の匂いが漂ってきました。

Nikonのマクロ60mmでも色収差は出るんですね。
枝の部分にブルー系の色収差が出ています。
輝度差で出たのでしょうか?
ある種のパープルフリンジ的なものなのかもしれませんね。



書込番号:10976406

ナイスクチコミ!2


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/21 17:50(1年以上前)

◎ドンマイ・フォトさん
◎kyo-ta041さん

 忙しい時期と存じます、ご自愛ください

 私が言うと笑われますね。でも、私は仕事でなく昨年末からの異例の雪の多さで背中を痛めたようです。雪の多いところからの転勤者には例年ここは雪の少なさが自慢でしたから・・・


◎よぉっし〜さん

 おいしそうなハンバーグご馳走様です トローンと解けるような背景の開放の20mm素晴らしいですね
ちょっと絞ると、夢のデアドルフさんの都会の月のようにピッっとなります。
m4/3にほとんど興味なかったですが、素晴らしいカメラとレンズですね。

◎夢のデアドルフさん

 >厨爺さんもたまには狭い空に汚い空気の東京にでも遊びに来てみればわかります。

 もう退職まで本州への出張はないと思いますので、退職したらワイフと一緒に旅行三昧したいです(この社会情勢だと無理でしょうけど・・・)


◎Parabensさん ウルトラゴールデンウイークは体と精神のケアは特に必要ですからね。

 ホルモンのバランスが狂ってくるのは男性も同じです。テレビで大活躍されていた、はらたいらさんなどをみるとわかりますけどあそこまで酷くなくても劇的に突然やってきます。結構人によってきついですからお気をつけくださいね。
女性の更年期障害は良く知られていますが、アメリカでは健康診断で男性の更年期障害の検査までやるそうで、広く認知されているようです。日本では今のところまったくノータッチです。メタボ検査は始めましたが・・・

書込番号:10976447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/02/21 18:44(1年以上前)

K-xを買った知人は、初めて手にした一眼レフを、とっても嬉しそうにカメラバッグから取り出しました。
買ったばかりで、写真のことがまだ全然わからないから教えて欲しいと、でもその表情は、K-xを持ったことで広がる新しい世界への、期待に満ちたものでした。
時間の限られた仕事現場で、とりあえず、白っぽい壁と真っ黒の椅子の表皮を撮り比べ、カメラませのオートで写真を撮ると、みんなグレーになっちまうんだぜ、という見本を見せて、それからマニュアルで露出を固定し、白は白、黒は黒くなるように撮影し直したものを見せると、「そんなに違うんだ」と少し驚いていました。
そして親切な私は、まずマニュアルでたくさん撮ることを勧めてきました。

いいことをして帰ってきたので、昨夜の酒はとっても美味しかった。


Parabensさん

茨城県の景色を想像したら、見えて来たのがその二つでした。
ちなみに、私は栃木在住です。
更に、生活圏内にジョイフル本田があるとなると、エリアはかなり限定されてきますね。
でも、ホーマックを存じ上げません。栃木県内では見かけないですね。

北関東限定ネタで失礼しました。


さて、午前二時からのカーリングに備え、そろそろ清めの酒を浴びましょう。

書込番号:10976711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/02/21 20:37(1年以上前)

写真1:あのクルクルマークは?

写真2:満開時に再チャレンジ

 みなさん今日のお昼は豪華ですね。

 私のうちでは家内が通販で取り寄せているピザでした。

 今つまらないEXCELなんかしてます。


 kyo-ta041さん 

 トリミングしないで水の影生かした方が良いと思います。

 ただ、構図的に画面左側の黒い空間が広いかと思いますがどうでしょう。

 いろいろな光源がありますから難しいですね。
 kyo-ta041さんカラー作っちゃって良いのではないでしょうか。

 ところで昨日見つけた道標の写真1見てくっださい。
 kyo-ta041さん の親戚の方が立てたのでしょうか。
 


 ドンマイ・フォトさん

 洒落た写真ですね。
 こういう写真は私は撮れません。

 「ちょっと気になる木」がある近所の方の庭に梅が咲きかけています。
 満開時に月があるかどうかわかりませんが黒地の花をまたアップしたいと思います。写真2



 よぉっし〜さん

 わたしはGF1用のレンズかと思いました。

 フォクトレンダー好きですね。

 20mm用フードはお店の人が選んだUN製です。
 ラバーなのでホコリが付きやすいです。

 お魚さん達は水の入れ替えとか大変そうですね。
 この間熱帯魚好きの若いのが私に相談しにきましたが、アクリル板で水槽の蓋を作ると言うことです。なんか蓋が無いと飛び跳ねて外に出てしまうことあるようですが、それを考えるとニャンコは絶対無理ですね。
 


 Parabensさん

 そこの席はシルバーシートですよ(^0^;)
 
 なにゆえ小田急線にでしょうか。
 私とドンマイ・フォトさんはロマンスカーに乗ります。
 私の想像では代々木上原かゴスプレさんと一緒に下北沢デート?
 まさかアラーキー大先生の事務所がある豪徳寺でしょうか。


  ズームを使っているとは思いませんでした。
  Parabensさんはどうも単焦点レンズの頭があります。
  1D系はそんなに細かく設定できるのですね。
 

  写真お褒めいただきありがとうございます。

 目が慣れすぎて明瞭度下げるの忘れてました。

 最近のレンズで優秀なレンズとはこう言う画質絵の事を言っているのでしょうかね。
 シグマ50mmも人気があるようですが最新レンズは固いです。
 日本人は目が悪いからこうなっちゃうんでしょうか。
 それともTV画面基準?
 
 GF1は家内用に購入しましたがコンデジよりは少し大きく伸ばせるかなと思い購入してみました。
 ミラーレスとは言ってもコンデジにレンズ交換出来ると言う機種と考えてます。

 他のカメラを使ったことありませんがコンデジでもデジ一眼でもない、
 なんか別物のような感じですが楽しめます。

 ネコでは駄目でしたが、自動追尾にすると顔を追いかけるので面白いです。
 動画でもAF効くのはこれだけみたいです。
 さすが動画もやっているパナです。

 以前から気になっているのですが、Parabensさんがお撮りになったパラシュート降下写真はリコーのコンデジ?だったとおもいますが。デジ一眼では撮らなかったのでしょうか。大伸ばししたら迫力があったかなと思います。
 私でしたらコンデジでは撮らなかったと思います。

 家内のカメラGF1はピクセル等倍にしたらA2までなら良いかと思いましたので購入に踏み切りました。大きさはフイルムカメラのライカCLほどです。

 外付けファインダーにストラップに付けられるケースが付属してます。
 付けてみたら昔を思い出しました。

 カメラに革ケース+フードケースも普通にありました。

 ところでPENTAX645Dの昨日入手した話ですが、価格は35mmフルサイズであるCanonやNikonのフラッグシップに近い価格にしてくるみたいです。
 Canon 1DMarkWやNikon D4X?が3000万画素オーバーにしてくるという話が出てますがガチンコ対決になったら面白そうです。


 あっ!ネコに刺身ですが人間が食べる時しか与えてません。
 それも年に何回もないので大丈夫です。
 与えても二切れ・・・目の色が変わりますよ〜!
 ホタテの貝柱は冷凍物で買ってありますがたまに私のお弁当に入ってることあります(^◇^;)

 ではでは。

書込番号:10977314

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/21 21:00(1年以上前)

夢のデアドルフさん、こんばんは。

>>フォクトレンダー好きですね

安物買いのナントになるのかも知れません。
欲しいからと言って 50 L を買ってみて、フィルタと相性が悪かったら(汗)。

ひとつ伺います。
50 L は絞ったときの焦点移動があるとか、絞り開放ではピンが来ないとか。
ファインダ上で合焦していてもピンボケになってしまうって事なのでしょうか??


水槽は多くの方達は水替えをします。日課のように数日おきになさる方もいるようです。
ワタクシは面倒なので数ヶ月していません(笑)。

アクリルの蓋はご自身で工作なさるのでしょうね。
ワタクシはコレも面倒だったので、ガラスをカットして貰いました。
自作したほうが高く付くモノもあるようです。

書込番号:10977462

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/21 21:15(1年以上前)

この人は見えるのでしょうか?




大場佳那子さん

わたしより寒いところにお住まいですね。
栃木は山が多いという印象と、
日光、那須、塩原....と宇都宮餃子....
(日光の中には鬼怒川も含まれます)
たまに宇都宮に餃子を食しに行きますが、
いつも行き当たりばったりで飛び込みなので、
行く度に違う味に出会えます。
気に入ったところは後日取り寄せもします。

一昨年は宇都宮藩の家老宅という旧家でコンテンポラリーアートの展示があり、
田んぼ道をとことこ行きました。
ナビにも出ていない田んぼ道でちょっと不安でした....
しかし素晴らしい展示と建物でした。
築300年とかでしたよ。

知りませんでしたがホーマックって栃木にはないのですね。
茨城にはなぜか多いですよ。




夢のデアドルフさん

はっきりくっきりが万人に分かりやすく、
しかもデジタルの脅威の拡大率に対応できるので、
良いという評価なのでしょうね。
35mmのルーペと言えばせいぜい10倍、
最高でも15倍でしたよね。
15倍ですと周辺がボケていました。
10倍の拡大率はたった35cmですから、
今の一般的なモニターの長辺の半分程度です。
72dpiの表示では今ではそれの4倍程度の大きさ(1200万画素程度で)になります。
レンズの基準が変わるわけですよね。
単純に考えてもB1ポスターより大きい物を至近距離で見ています。
B1ポスターと言えばKodachrome25でも100線程度で印刷していたと思います。
けっして至近距離で見るものではありません。

小田急線は新宿に車を置いて、
町田と東海大学前に行きました。
遠かったです!
(この部分はまったくの私用です)
久しぶりの電車でしたが乗っていて飽きてしまいました。
帰りの電車(写真の時)は箱根に行ってきた人たちでしょうか?
登山姿の方々が大勢乗っておられましたよ。
雪の丹沢に行って鶴巻温泉あたりから乗られたのでしょうか?
「雪よ〜山よ〜」って歌い出したらどうしようと思いました!


習志野のパラシュートはゲリラ豪雨の直後の出来事で、
カメラは車の中でした。
手持ちはコンデジしかありませんでした。
しかも少し手振れしています。
いつも首からぶら下げていないといけませんね!


書込番号:10977545

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/02/21 22:07(1年以上前)

帰りのロマンスカーで\(^O^)V

よぉっし〜さん

 食べてすぐ仕事してます。

>50 L は絞ったときの焦点移動があるとか、絞り開放ではピンが来ないとか。
ファインダ上で合焦していてもピンボケになってしまうって事なのでしょうか??

 
 よぉっし〜さん

 そんなに神経細かかったのですか・・・おそれいりました。

 私はジェンジェン気にしてません。(笑)

 以前から大口径レンズは絞った時にピントの移動があると記憶してます。
 なんかテスト見ると最短距離での話ですしライブビュー使えば良いのにとも
 思いますがどうでしょう。

 最近開放から少し絞って撮りますがピンきてます。

 

 Parabensさん

 ターミネーターフィッシュですか?

 こういうお魚よぉっし〜さんたまらないでしょうね。


 Parabensさんは家の近くまで来たのですね。
 昼間でしたら我が家の屋根が見えましたよ。

 山姿の方々は良く見ます。箱根でなければ大山のある伊勢原駅だと思います。
 その時間にいるのであればどこかで一杯やっていたのでしょうね。
 ちなみに家内はいつも山姿ですから買い物に行った時に「山に行ってきたの」
 とよく聞かれるそうです。

  新宿からあの時間ではロマンスカー満席で乗るには無理だと思いますが、
 帰りは本厚木からロマンスカーに乗って帰って下さい。
  ホームで買えます。

 わたしはいつも都心に出た時はすぐに帰りの特急券を買います。

 しかしParabensさんタフですね。
  帰るまで幾つ橋を渡るのでしょうか。
 やはりカメラマンは一に体力・・・二に体力ですね。

 

書込番号:10977926

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/21 22:08(1年以上前)

大場佳那子さん、こんばんは。


>>そろそろ清めの酒を浴びましょう

あまり浴びすぎてふやけないようにお気を付けくださいませ!!






Parabensさん、こんばんは。

お写真の魚はコリドラスと言うのですが、ナマズの仲間です。
その中でも白コリと言って家の者は『怖い』と言ってます!!

色素が薄のでしょうね。
目も黒くないですね!!




ではでは。

書込番号:10977931

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/21 22:12(1年以上前)

夢のデアドルフさん、こんばんは。
スレ違いでしたね。
連投お許しください!!


ワタクシは持っていないので分かりません(涙)。
ただ、 50 L の板では問題視する方がいらっしゃいますね。
ただ、何を言っているのか分からなくて(笑)。



ワタクシ、結構繊細なんですよ!!(笑)


ではでは。

書込番号:10977966

ナイスクチコミ!3


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/21 22:54(1年以上前)

無理やりHarper'sBazaar




夢のデアドルフさん

三流といえどもカメラマンは(三流ほどそうかも?)体力勝負です!
女子でも体力ありますよ。
うちのコスプレ師匠は病弱ですが....

ロマンスカーは子供の頃に乗ったきりです。
切符の買い方も知りません。
東海大学前は新宿からせいぜい3〜40分だと思っていました。
1時間以上もかかるとは思っていなかったので飽きてしまいました。
それでつり革を撮影したりして遊んでいました。
車内スナップも撮りたかったですが、
怖そうなお兄さんがいたので止めておきました....
傷害罪で逮捕されるとやばいので....

三途の川以外の橋なら幾つでも渡りますよ!
いつもは隅田川、荒川、中川、江戸川、利根川くらいでしょうか?




よぉっし〜さん 

詳しいですね!
こいつはこれで見えているんですか?
見えないのかと思いました。
網膜まで直接水槽の水が入っているように見えました。
のんびり泳いで時々クイックターンをしていましたよ。
奥さんの感想はしごくまっとうだと思います。
どことなく不気味な魚でしたよ。
アルビノかと思ったくらいです!
確かになまずみたいなひげがありますね!





再び、夢のデアドルフさん

Pentax645Dなるものはミラーレスの情報はかなり信憑性がありそうですか?
どうもクローズドボディーだと一般的な645の形状の意味がないように思えるのです。
ミラーレスで645の形状、さらにクローズドボディー....
逆にPentax67の形状ならありえそうです。
一眼タイプに近い形状ならありえそうですよね。
でもミラーレスとなると....
どういう形状になるのだろうと興味がかきたてられますね!
ミラーレス=LVF程度の知識しかないので....





三流カメラマンはHarper'sBazaarやVogueやElleでは撮影をさせてもらえないので、
その辺りのエディトリアルには憧れがあります。
添付写真はHarper'sBazaarを意識して撮影しました。
Harper'sBazaarはこういうシチュエーションが結構好きみたいです。
あとは東南アジアの寒村とか....(熱帯でも寒村とは?)

これも24-70ですよ。
F4.5で撮影しました。
ISO200です。


書込番号:10978301

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/21 23:08(1年以上前)




よぉっし〜さん

50Lは滅多に使わないのであまり詳しくないですが、
確かにピントの移動はあります。

ただこれも条件付の移動で、
ある程度の距離があるとF2程度でもピントの移動が起きなかったりします。
くせを覚えれば難しいレンズではありません。
近くのものは開放で撮っていれば大丈夫ですし、
遠くのものは開放でも絞り込んでも大丈夫です。
ピントの芯はそこそこです。(85mmと比べてしまうと....)
50F1.4と比べると開放のピントや解像感は格段に良いです。
それよりも50F1.4は135F2と同様に被写体までの距離で、
ボケが煩雑になる距離がありますが、
50F1.2は皆無でないにせよかなり弱い煩雑さで済みます。
その辺りの相違が一番顕著な違いですね。

夢のデアドルフさんもおっしゃっておられるように、
気にしないかもっと絞り込めば回避できる癖です。
開放で必要最低限の画質が確保できるなら、
必要以上に絞ることもないかもしれません。


書込番号:10978420

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/21 23:30(1年以上前)

Parabensさん、こんばんは。
風呂上がりで良い気持ちです!!
自家製の化粧水を塗るのをサボったせいで、最近は乾燥肌からくる痒みが酷く、今日はマジメに塗布しました!!


ナマズ科のコリドラスは浮遊している餌を食べられません。泳ぎも不得意です。
なので、底に沈んだ餌を底の砂や土をほじくりかえすように食べるしかない不器用ものです。
その仕草が可愛らしいのです!!


50 L のことはみなさんが仰る意図が理解できませんでした。
ワタクシのような感覚人間は、使ってみないと分からないのでしょうねーー。


>>50F1.4と比べると開放のピントや解像感は格段に良いです

シグマ 50 mm 1.4 も評判の良いレンズでしたが、絞り開放は輪郭がシャープでコントラストが強いレンズだったと思っています(過去形なのは売っちゃったので〈笑〉)。なので『開放からシャープ』と感じただけかも知れません。何しろ絞り開放の描写は 50 L とは違った感じでしたね。



やはり 50 L は欲しい〜!!
一生買えないかも!!

ではでは。

書込番号:10978603

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/02/21 23:39(1年以上前)

一休みです。

 よぉっし〜さん

 50Lは柔らかい絵が撮れそうなので購入しました。

 開放ではParabensさんのモデルさんの絵のように少しホワットした感じになりますか。
 絞ることによりカチッとしてきます。
 質感表現では良いと思いますよ。

 
 Parabensさん

 高級雑誌のお仕事に見えますよ。
 売り込みに行ってはどうでしょう。
 ギャラもケタが違うでしょうね。
 しかし板の茶色と服の色がマッチしてますね。
 風呂敷10枚と金メダルでしょうか。
 家内も好きな色でこんどプレゼントに参考にさせて貰います。

 Parabensさんの小さい頃に乗ったロマンスカーは最初の車両では。

 そうだとしたら昨日通った海老名駅に長い倉庫に眠っています。
 新幹線を作るに当たり参考にした車両です。

 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/other/303780/slideshow/225521/

 PENTAX情報は裏情報でして業界ではお披露目されているいるようですが、
 見てきた者があまり興味なかったのか詳しいところまで説明受けなかったようです。
 マミヤのデジタルはあまり売れてないようですしフェーズなどと違って頑張れば一般でも手の届く価格ですから期待したいです。
 発表からだいぶ時間かかっていますし画質に関して自信作ではないでしょうかね。

 仕事にもどります。

書込番号:10978689

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:426件

2010/02/21 23:48(1年以上前)

みなさん こんばんは。

珍しく? 二度目の登場です。


藤田まことさんの追悼番組を観てました。
主水、安浦刑事と永遠にさよならとなりました。
感慨深いモノがあります、ワタシにとって・・・


夢のデアドルフさん
ありがとうございます。
相変わらずモノクロのトーンいいですね。
授業料払いますから教えていただけませんか?
あっ、たぶん撮り方から教えていただかないとダメでしょうね。^_^;


Parabensさん
お写真、服のゴワゴワ感まで伝わってきます!!
どういうレフの当て方? 天候は? 太陽の位置は?と
いろいろ考えさせてもらってます。
ありがとうございます。

G10お持ちなんですね。
以前、G10かG11買おうかと考えていた時期がありました。
使った感想暇なときにでもお聞かせいただけますか?


例の仕事はある程度先が見えてきたので、
今日は何もせず一日グータラしてました。
やはり知らず知らず疲れがたまっていたようです。

書込番号:10978763

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/21 23:55(1年以上前)

屋外暖房器具のようです!!

夢のデアドルフさん、こんばんは。
こんなに夜更けまでお仕事ですか。
頑張ってください!!
かゆかゆは大丈夫でしょうか??


>>質感表現では良いと思いますよ

コレばかりはポンス・エ・ベット さんに『ユー。買っちゃいなよ』って言われても買えません(笑)。
一度手にしたなら一生物なのかも知れませんねーー。


カメラ周りの機材には際限がないと言われましたが、確かにそうですね(笑)。

ではでは。

書込番号:10978815

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:426件

2010/02/22 00:02(1年以上前)

よぉっし〜さん
>『ユー。買っちゃいなよ』って言われても買えません

50Lがおいでおいでしてますよ。

書込番号:10978872

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/22 00:10(1年以上前)

ドンマイ・フォトさん、こんばんは。
多忙な日々は近々終演するのでしょうか。
その日までは頑張ってくださいね!!
時々壊れても良いですよーー(笑)。


>>おいでおいでしてますよ

ワタクシの頭に血が上ってポチッと出来る限界はたかが知れてます。
頭から血が噴き出したら生命保険で購入できると思いますが、ワタクシ自身は楽しめません!!


深夜のネットには魔物が住んでいます。お気を付けくださいませ!!

ではでは。

書込番号:10978913

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:426件

2010/02/22 00:26(1年以上前)

よぉっし〜さん
>その日までは頑張ってくださいね

ありがとうございます。
終わりのない仕事はないと思って頑張ってま〜〜す

>頭から血が噴き出したら生命保険で購入できると思いますが、ワタクシ自身は楽しめません

11月に何を狂ったかプラナーレンズ3本も注文してしまい
ワタシ、血の一滴すら出ません!!
(オマケにレンズまだ未納入のトホホですたい!)

おねむモードになってきました。
まぶたが重いです。ほほの肉も垂れ下がってきました!
お休みなさい_(._.)_

書込番号:10979006

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/22 00:33(1年以上前)

ドンマイ・フォトさん、こんばんは。
お休みなさい。
明日も頑張ってください!!


>>プラナーレンズ3本も注文してしまい

あっ、思い出した!!
なんだかそのようなことを仰っていましたね!!
未だ届いていないのですか。何を注文なさったのでしょう??
初撮りのお披露目をお待ちしております!!




ではでは。

書込番号:10979044

ナイスクチコミ!3


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/22 01:00(1年以上前)

G10 捨て猫−1

G10 捨て猫−2

G10 捨て猫−3




夢のデアドルフさん

お仕事ご苦労様です。

服はブルーグリーンと言われる類の色ですね。
ちょっと着こなしが難しい色でもあります。

ロマンスカーに乗った理由は良く覚えていませんが、
きっと初期のもので乗ってみようとなったのだと思います。
家族での移動は普通は車でしたから(ヒルマンミンクスでした)、
わざわざ電車に乗ったのだと思います。
強羅に行った時だと思いますよ。
家族で温泉は強羅か父母の思い出の地である修善寺が多かったですので....




よぉっし〜さん

50F1.4は純正を指しています。
Sigmaも良いレンズですがAFが遅いのと、
少し絞った時の硬さが理想的ではありませんでした。
1.4でももっとコンパクトに作れたはずなんですがね〜!
50Lは絞った時の透明度が高いように感じています。

たしかに水槽の底の方にいることが多かったように感じます。
詳しいですね〜!




ドンマイ・フォトさん

G11は使ったことがないので分かりませんが、
G10は基本的には申し分のないコンデジです。
1500万画素の弊害も特に感じません。
どちらにせよ今となってはG11の方が良いと思いますよ。
バリアングルモニターはコンデジには有効ですしね....
ただG-1やGF-1の敵ではありませんね。

先の写真に関してですが、
夕方近くで曇っておりましたので、
3X6(尺)のレフで向かって右下から当てています。
目的はあごの下の影を薄くするためです。
本当ですと左下からの方が当て易いのですが、
バックにも反射が入るので、
右下から起こしました。



書込番号:10979186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/02/22 01:46(1年以上前)

GF1 捨て猫-4(笑)

なんとか先が見えてきたのでそろそろ私も寝ます。

 よぉっし〜さん

 外の暖房機は誰を暖めるのでしょうか?
 後ろに見える鳥さん達ですかね。

 何もカバーされてませんし照明器具は考えられませんかね。
 はじめてみますよ。

 50Lは近所にキタムラがあったらレンタル出来ます。

 http://rental.kitamura.jp/top/CSfTop.jsp
 
 当日5000円になってますが経費で落としちゃいましょう。



 ドンマイ・フォトさん

 モノクロは色がないので難しいですね。
 何でもモノクロ化しても面白味が無い場合があります。
 上の写真は質感重視で部分を別々に調整してみました。
 毛の柔らかさ、古木の芯が固くガサガサした質感、竹の触った時の
 少しひやっとした感じを出してみましたがディスプレーで伝わるかどうか。


 Parabensさん

 またまた例のニャンコ登場ですね。
 すでに人に可愛がられていた目をしてます。
 野良だったらこんな可愛い目をしません。
 その後どうなったか愛猫家としては気になりますよ。
 
 3月からまたお仕事でしょうか。

 今度は夏秋ものですか。
 モデルさんの先取りは大変ですね。

  
 じゅうぶん休養とって下さいね。


  みなさんおやすみなさい。

 
 
 

 

書込番号:10979339

ナイスクチコミ!2


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/22 06:35(1年以上前)

みなさん おはようございます

先ほど終わったカーリング、延長でロシアに勝ったようですがドイツ戦が今日あるようですね。是非この良い波に乗ってほしいですね。


みなさま 今日も良い日でありますように

書込番号:10979698

ナイスクチコミ!3


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/22 16:33(1年以上前)

萎びたお花? お花?




カーリングはドイチェにも負けてしまったらしいですね。
知り合いがわざわざメールをくれました。

今日は珍しくよぉっし〜さんの登場もないようですね。
お仕事に追い立てられておられるのでしょう!

家庭内雑用を済ませホームセンターのはしごをしたら、
ほとんど一日が終わりそうな時間になって帰宅しました。
午後から晴れるという天気予報でしたが未だにどんよりしています。
気温はさほど低くありませんが雪国の空模様みたいです。



PentaxのK7にシルバーが追加されるようですね。
この感じではK7はまだしばらく引っ張りそうですね。
645Dですがまったくレンズ資産がないCanonはあり得ないでしょうが、
商売上手のCanonが自社製センサーを作れば、
他社が追従できない価格設定が出来るかもしれませんね。
APS-Cと35mmフルサイズでCanonは打ち止めでしょうか?
Canonが風景アマチュアやスタジオカメラマン向けに作ったらすごいかもしれません。
その前に自社のムービー部門と歩調を合わせれば、
Red-Oneを駆逐することも容易ではないかと思います。
スタジオでのRes-Oneの普及率は日に日に高くなっています。
まだまだ需要があるのではないでしょうか?
映画やコマーシャル系ばかりではなくテレビでもトリミング編集と言う新境地が開けます。
Canonの現在の技術力を持ってすればまったく問題ないと思えるのですがね!




夢のデアドルフさんの「捨て猫」は立派な捨て猫ですね。
拾って帰りたいです。
家の近所では例のボス猫が死んでから、
飼い猫も野良猫も見かける回数が減りました。
車のタイヤも綺麗なままです!


書込番号:10981536

ナイスクチコミ!3


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/22 18:55(1年以上前)

捨て猫−4 ピンボケですが後ろにいるのがうちの怖いおばさんです

捨て猫−5




厨爺さん

D3000にはかなりお慣れになられましたか?
わたしはどうしても改良して欲しい点が一つだけありました。
その点とセットレンズの色収差があり購入に踏み切れませんでしたので....

その点とは入門機のペンタミラー使用の機種には付きもの的な仕様なんですが、
ファインダーの倍率です。
D3000は0.8倍という最低ラインの仕様になっております。
入門機でも中には0.85倍程度の機種もいくつかあります。
0.85でもファインダー像は小さいと思ってしまいますが、
0.05倍差の0.8倍ファインダーはさらにファインダー像までがとても遠く感じます。
クローズアップならなんとか視認出来ますが、
広角となるとちょっと厳しいとほとんどの使用者が思うのではないでしょうか?
Sonyもα330は遠くてどうしようもありませんでしたが、
(α330はライブヴューの関係か0.74倍という限度を超えた最低のファインダーでした)
最廉価のα230は0.83倍でかなりα330より見え易くなっております。
D3000の0.8倍は最低ラインですので、
出来れば0.85倍に変更してもらえたらすごく良く見えるのではないかと思ってしまいました。

厨爺さんのようにD700もお使いの方ですと実感として見え難さを感じていらっしゃるのではないでしょうか?
あと一歩だけ倍率を上げて欲しかったですね。



それから例のPowerShotA495は未だに気になっております。
購入してもファインダーがないので、
わたしの場合は上手に使えず終わりになってしまうのは分かっているのですが、
前にも申し上げましたように今更のDigic3ですし、
広角側も37mmスタート....
しかもPowerShotなのにマニュアルポジションがありません。
そればかりか今時手振れ補正も搭載されておらず、
本当にプリミティブな仕様になっています。
そこが気になって仕方ないところなんだろうと思いますが、
IXYとの差別化の常識をなんで破ったのだろうかと、
その辺りも気になります。

厨爺さん、PowerShotは上級機という位置づけなのかは良く分かりませんが、
Canonの今までのセオリーではIXYは基本がフルオート。
PowerShotは露出関係にシャッター優先や絞り優先さらにマニュアルと設定が付くのが普通の状態と思っておりました。
すべてをチェックしている訳ではありませんが、
何台かPowerShotは購入しているので、
今までの機種となんだか違うなぁ〜という感想を持ってしまいました。
これではIXYと同じフルオートになってしまいます。
それでもPowerShotとは?
しかもPowerShotでファインダーがない機種が過去にあったかどうかも不思議な点です。

これはポッチって実際に調べてみる必要があるでしょうか?
たかだか\13,000で悩んでおります....





夢のデアドルフさん

この子たちはどうしたでしょうね?
人懐っこいですし、
とてもかわいいニャンコたちでしたから、
きっと誰かにもらわれたのだろうと思います。
いなくなってからも何日も散歩のたびに餌を運びましたが、
二度と姿を見ることがありませんでした。





茨城県地震がありました。
震度20くらいです!


書込番号:10982103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/02/22 19:07(1年以上前)

栃木の震度は、53でした。

書込番号:10982163

ナイスクチコミ!3


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/22 21:15(1年以上前)




大場佳那子さん

>>栃木の震度は、53でした<<

それじゃお風呂のお湯がポッチャンポッチャン言ってたでしょう!
少し零れませんでしたか?


震源地はどこでした?

鬼怒川の東武ワールドスクエアあたり?



書込番号:10982846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/02/22 22:40(1年以上前)

Parabensさん

失敗しました。
栃木の震度を、4/3にしておけばお洒落だった。
だって私は、フォーサーズ使い。

http://43rumors.com/ft4-olympus-to-go-completely-mirrorless/
↑によると、二年以内にマイクロではないフォーサーズからミラーがなくなるらしいです。
なんだか面白そう。

書込番号:10983501

ナイスクチコミ!3


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/22 23:51(1年以上前)




大場佳那子さん


情報をありがとうございます。

4/3の一眼レフとしての限界?
本当ならカメラとしてのベクトルを完全に別物にするということですね。

これでOlympusが昔のようにブローニーサイズに回帰して、
中判のカメラでも作り出したら面白いのですがね....
MamiyaとPentaxとOlympusにNikonとCanonがどう絡んでくるのか?
ある種のアマチュアには中判がスタンダードになるかもしれません!



書込番号:10984061

ナイスクチコミ!4


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/02/23 02:11(1年以上前)

晴天、電球、高演色蛍光灯の変化

ケーキを切る回転鋸(全部入り)

厨爺さん、皆さん、こんばんは。

お忙しい中アドバイスやコメントを頂きましてありがとうございます(^^)

厨爺さん
アドバイス、お気遣いありがとうございます。
RAWでWBが晴天、電球、高演色蛍光灯としたデータをアップします。
これはWBのみ変えたデータを16BitTIFFにしてリサイズ&トリミングとJPEG化しています。
晴天だと赤がかぶると思い、高演色蛍光灯を選び現像しました。
この感じだと高演色蛍光灯が実際に一番近いと思います。次が晴天です。
ホテルの壁面の赤を上手く抑えるテクニックがあれば晴天からも出来ると思いますが色がズレないかと高演色蛍光灯を選ぶ事が多いです(^^;)


よぉっし〜さん
お気遣いありがとうございます。
この時も横浜での仕事が終わって会社へ帰る合間に少しばかりの楽しみで撮っています(^^)
アップした写真は暖色系にしようと少しWBを弄ってみましたが少しの為変化無しです。200Kぐらい(^^;)


夢のデアドルフさん
アドバイスありがとうございます。

新宿のお写真、カッコいいですね!!
新宿は鏡張りのようなビル群がたくさん有り、反射が反射するようなところですよね。
GF1はEVFを付けるとお辞儀する形で取れますよね。
一眼レフの威圧感が無いせいか、電気屋で人にカメラを向けても相手が気がつきませんよね。
私にも街で人が撮れるかも!?

通りの表示のお写真、この旗は私の親戚がというよりよぉっし〜さんが立てた物に違い有りません。
でも今は私の旗印のルーツなのかも知れませんね。
私のトレードマークそのものなら標識が指す方向は「朝日」、「夕日」を指していると思います(^^)v



ドンマイ・フォトさん
お疲れ様です。
ヘロヘロ仲間でサバイバル頑張りましょうね!
私もドンマイ・フォトさんと同じく、何か撮らないとやっていけない体になってますよね(^^;)
素敵な春の便りのお写真ありがとうございます。
私はいまだ春を発見できていません、というか余裕が無いのでしょうね(>_<)
お体気をつけて下さい。


Parabensさん
アドバイスと補正例、ありがとうございます。
とても参考になりましたm(_ _)m
彩度やトリミングについてもう一度見直してみたものをアップしてみます(^^)
撮る時にはいつも余裕が無く(実はセンスが無い)構図も見直す度に変えたほうが良いと思ったりします。
でも、構図はさて置きこう撮ればこんな風に見えるだろうと想像しながら撮るのがとても楽しいです。
最近は現像で迷宮に入るので現像時間が無いのが悩みです(^^)
PowerShotのシンプル機、価格とスペックからもしかするとEMS製かも知れません。


大場佳那子さん
K-xのご友人の気持ちはよく分かります。
私もデジタル一眼のお陰でワクワクの徘徊が楽しみです。
写真好きにならなければ奈良漬ぐらいはお酒に漬かっていましたよ(^^;)
フォーサーズもミラーレスになるのですか!?
多分その前にミラー有りの機種も出ると思います。



書込番号:10984628

ナイスクチコミ!2


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/23 06:36(1年以上前)

みなさん おはようございます

カーリングの ダブルヘッダーは1勝1敗だったようですね。厳しい戦いが続きますが、今回はなんとか準決勝に進んで欲しいです。
ジャンプ団体も惜しかったです。岡部が出なかったのも残念でした。


kyo-ta041さん 遅くにわざわざありがとうございます。全体像の変化はどうだったでしょうか?
電球または蛍光灯での夜景は少し冷たい傾向にはなりますが、急ぎませんので、時間が出来ましたら電球・蛍光灯・晴天・高演色蛍光灯の4枚を全体像でアップした変化が興味あります。

本当に時間があって気が向いたらでよろしいですよ。

みなさん 今日も良い日でありますように

書込番号:10984902

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/02/23 10:13(1年以上前)

たこやん

あまいおまんじゅうです。

みなさんおはようございます。

 昨夜は2時過ぎまで家で仕事してました。

 休んだと言えば帰りにヨドに寄り、プリンター用紙にカメラバック見たときでしょうか。

 うたた寝も出来ませんでしたよ。

 おまけににゃんこが3時頃に出たいと私を起こしまして頭フラフラしてます。


 出張のおみやげいただきました。

 みなさんもどうぞ!


 ちょっとお茶します。


 ではでは。

書込番号:10985474

ナイスクチコミ!3


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/02/23 19:35(1年以上前)

晴天

高演色蛍光灯

蛍光灯

電球

厨爺さん、皆さん、こんばんは。

昨夜は辛うじて書き込みをいたしましたので少し追記を・・・。

Parabensさんの子猫シリーズ、可愛いです!
痩せっぽちなのですがどこか凛々しさが有りますね。
どこかで元気にしていて欲しいですね。
対して夢のデアドルフさんの猫さんは風格があり、世俗的なものに惑わされない気品を感じます。
さぞや名のある捨て猫と思いました。

因みにPMAではSONYのミラーレスのモックアップが出ていますね。
カメラというより新しい撮像機というイメージに見えます。
賛否両論ありそうなデザインですが、m4/3と共に今まで一眼と縁遠かった人達への提案と思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100222_350569.html
このスレッドでは負けっぱなしのE-PシリーズのE-PL1もPMAで頑張っているようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100222_350647.html

因みにCP+には見に行こうと思っています♪

厨爺さん
WBを晴天、高演色蛍光灯、蛍光灯、電球にした全景の写真をアップします。
それと以前アップした海の桟橋の残骸のようなものの正体が分かりました。(秘密基地の写真です)
もう当然使われていない設備なのですが秘密基地の先に干潟が有り、アサリなどの潮干狩りに使った橋だそうです。
船が通るところは跳ね上がる仕組みがあったようですが、今は取り払われています。
秘密基地の小屋は、夜間に密漁に来る人を見張る為の小屋ということでした(^^)


夢のデアドルフさん
お疲れ様です。
この時期、皆さん急に忙しくなる事が多いのでしょうね。
お体大事にして下さいね。


よぉっし〜さんも突如お忙しくなられたのでしょうか??

書込番号:10987522

ナイスクチコミ!2


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/23 21:47(1年以上前)

熱烈歓迎白黒的写真




今日は一日実家に呼ばれて父母と過ごして来ました。
夕飯を食してただいましました。




kyo-ta041さん

情報をありがとうございます。
いろいろ参考になりましたが、
用語がわたしには少し難しいです。
OEMとEMSの違いがよく分かりません。
わたしにはあまりにも遠いジャンルの専門用語に思えます。

Sonyのミラーレスも初めて拝見いたしました。
当然と言えば当然でしょうがやはりファインダーないんですね。
LVFのオプションでしょうか?
少し高価になってもEPSON的な機種がいっぱい出てくれると嬉しいのですが....




夢のデアドルフさん

「たこやん」....口の中がカルチャーショックを起こしそうな商品ですね。
既成概念としてはたこ焼きは「しょっぱい」....しかし甘い饅頭....
恐ろしいです!
わたしは郡山の柏屋の「薄皮饅頭」とかんのやの「ゆべし」と成田の菜花の里の「くろべら(黒平)まんじゅう」で充分です!
薄皮饅頭は油で揚げても美味しいです!



書込番号:10988234

ナイスクチコミ!3


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/23 21:49(1年以上前)

みなさん こんばんは

kyo-ta041さん わざわざありがとうございます

高演色蛍光灯が一番良いのでしょうね。
私が予想した電球では思ったほど緑は消えないで残りましたね。実際には高演色蛍光灯が実物に近いと仰っていたのでそれが一番かと思います。

蛍光灯が一番緑っぽさが消えましたが、このままでは人工的過ぎますから、私の好みからだと蛍光灯の色温度を変えてみるのと暖色・寒色の調整を弄って、高演色蛍光灯と蛍光灯の間にしてみるかもしれません。

なぎの時でもやはり街頭の光の反射が強くて、観覧車の映りが消されてしまいますかね。海面に観覧車が強く反射すると更に凄い写真になるような気がします。

kyo-ta041さん、大変お手数をかけてしまいました。


ところで、よぉっし〜さんは突然出張でも入ったんではないでしょうか、いらっしゃらないのは珍しいですね。



ニコンの発表は随分期待が膨らみましたが、当初の予想通りコンデジだけでしたね。新システムも今年中に発表できるかどうかは言えないらしいですし・・・

カーリングは自力での準決勝進出はなくなりました。世界の壁は随分厚いようです。残る女子フィギュアはなんとか踏ん張って欲しいです。

書込番号:10988250

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/23 22:11(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

嘔吐下痢症でダウンしてます。
復活したら改めてご挨拶を!!


ではでは。

書込番号:10988397

ナイスクチコミ!2


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/23 22:40(1年以上前)

なんでもありの合成的写真




よぉっし〜さん

嘔吐下痢はただ事ではなさそうですね。
大丈夫ですか?
食あたり?
とにかくお大事に!




厨爺さん

今日の気候はいかがでしたか?
関東は暑くて汗ばむほど気温が上がりました。
そのせいか茨城では場所によって夜になって霧が出ていました。

こちらの冬はあと一月前後。
春と言えずともあと1〜2週間すると日中の気温はだいぶ高くなります。
3月下旬になるとようやく冬を乗り切ったという実感が沸いてきます。
厨爺さんの地方はまだまだなんでしょうね。
厳しい環境で生活なさっておられる事に感服致します。
冬だけは勘弁して欲しいです。
逆に夏は羨ましいですけどね....




昔遊びで合成した画像を添付します。
PhotoShopを上手に使えるようになるか?
と思いましたが上達しませんでした。
モデル分以外の画像は初代のKissDシルバーで撮影しました。
素材はお散歩写真ですね。
そこにモデルをかませた合成写真です。
暇つぶしでやってみた程度のものです。


書込番号:10988617

ナイスクチコミ!3


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/02/23 22:44(1年以上前)

巨大クレーン、空のレール

巨石文明の夕暮れ

皆さん、こんばんは。

Parabensさん
OEMは他社が作っているオリジナル商品を自社のブランドで販売します。
当然コンセプトは他社のもので品質基準も他社に順ずるものになる事が多いと思います。

EMSの殆どは製造専門の会社で表立って自社のブランドで販売しません。
当初は製造委託という形で商品の製造を行いますので設計はブランドを背負っている依頼元が行う事が多いです。Digicが乗っているのでEMSを使っていても設計・評価はキヤノンでしょう。ただし、キーデバイス以外はEMSが承諾を得て部品変更をする場合が有り品質は微妙に変わります。

もう一歩進むと製品の仕様書を渡して設計・評価・製造を行ってもらう形のODMになります。
コンデジの安価な物はこの形が横行しています(>_<)

拠点は殆ど台湾や中国、べトナム等です。


厨爺さん
こちらこそありがとうございます。
WBって難しいですね
以前はオートにしていたのでまちまちの色合いにいなっていました(>_<)
全体の色合いを近づけるのにWBが一番簡単かなと思っています。
トーンカーブでの補正もカラーだと難しいです。
ソフト、変えた方がいいのかなと思っています。


よぉっし〜さん
嘔吐下痢大変ですね(>_<)
暖かくして早く治して下さいね。

暗いのですが先日お台場で撮ったモノクロとみなとみらいでゲリラ撮りした夕暮れのランドマークをアップさせて下さい。

おぉ、クレーンにトレードマーク付け忘れました(>_<)

書込番号:10988644

ナイスクチコミ!2


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/23 23:17(1年以上前)




kyo-ta041さん

ありがとうございます。
だいぶ良く分かりました。
RicohなどもMade in Chinaが多いので、
中国の自社工場を持っているんだと思っておりましたが、
場合によっては自社工場ではない可能性があるということですね。

車も同じToyotaであってもAmericaToyotaで製造した逆輸入車はToyotaの自社工場であっても耐久性に問題がある(特にエンジンに)と言われますから、
他社工場に委託となるとばらつきが出ても仕方ないですね。
コンデジはトラブルがあると固体交換が多いのもそのせいなのかもしれませんね。
特にRicohは個体差が大きいと思っておりました。


今回の写真はかなり良い雰囲気です。
のびのびとした世界観があります。
ちなみに夜空の光の軌跡は飛行機でしょうか?
すごいタイミングですね。

それから撮影に当たってはあまり頭で考えないで気分で撮った方が良い場合もありますので、
必要以上にナーバスになって撮影する必要もありませんよ。
撮影自体が重荷になると面白くなくなります。

ここを撮りたいと思ったら好きなようにフレーミングして、
ファインダーで覗いていらない部分があったら、
ズーミングするか自分で動いてその部分をカットすれば良いです。
さらに水平垂直も時にはいらない場合もありますので、
それもカメラを左右に振って気に入ったフレーミングになったら撮影してください。
セオリーなんて足枷にしかなりませんから時には無視してくださいね!
まとまりはあっても縮こまった写真になってしまいます。
既成概念からの逸脱が面白い場合も多いですから....


書込番号:10988946

ナイスクチコミ!3


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/02/24 00:22(1年以上前)

Parabensさん
暖かいお言葉、いつもありがとうございます。
構図も意識しつつも撮りたいものを撮って行きたいと思います(^^)
最近は過去も含めて撮った写真を何度も見直すようになりました。
さして良くも無い写真を見直しても良くはならないのですが、トリミングを考えると勉強になると思っています。

自然が醸し出すなんとも言えない素敵な色に出会った時は構図を考えることも忘れてしまっていますが・・・(^^;)

飛行機の軌跡は羽田からの飛行機です。
お台場の手前で必ずターンする事に気が付き、NDを使って軌跡が延びるように粘って撮りました(^^)

話は変わりますがEMS、ODM、OEMも時代の流れと日本の製造業の事を気にしなければ容認できるのですが、EMS、ODM、OEMは共通して依頼元のメーカーに安価な供給を要求されます。
当然何かを抜く、または変えるという事につながっていくように思います。
部品でいうと日本企業は品質についてかなりのコストをかけてやってきました。
選別したチャンピオンの部品では同じように見えても、品質管理にコストをかけない企業とはバラつきや不良の発生については差は明らかです。

中国や東南アジアでも自社直営の工場は全く問題無いと思います。

海外の旅行者、当然中国からの旅行者が自国の製造現場を想像した上でmade in Japanのコンデジを求める理由はここら辺に有るのだと思います。円高の日本に来れる旅行者は母国ではブルジョアでしょうから・・・。




書込番号:10989437

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/02/24 00:45(1年以上前)

月と梅

番ニャン?

みなさんこんばんは。

 
 kyo-ta041さん

 ナイス!

  写真見て目が覚めましたよ〜!

   2枚とも非の打ち所がないですね。

   1枚目の飛行機の光跡は画面から切らないで良く止めましたね。

   風呂敷10枚逝っちゃいましょう〜V(^O^)V


  私のカメラ設定はほとんどノーマルです。

  色にとらわれすぎると形の印象薄れますかなんとかスタイルだの一切無いです。

  観覧車はあたたかい色がたくさんあった方が楽しく感じますね。

  梅の花が増えてきました。写真1
  ネオンサインの赤の時に撮ったものです。
  微妙な調整難しいです。


 よぉっし〜さん

 元気ないと思ったらお昼ご飯に当たってしまいましたか〜(; -)ウッ!不覚じゃ〜

 おだいじに!


 
 Parabensさん

 「なんでもありの合成的写真」

 ・・・・・・・(◎-◎;)

 kyo-ta041さんにParabensさんの風呂敷5枚持っていって〜〜〜〜!


 「たこやん」は食べてる時はおまんじゅうですが後口に青のりが残って微妙でした。白アンの中にタコが入って無くて良かったです。


 Parabensさんの奧さん格好良さそうですね。
 着ている服もユニクロではなさそうですし元モデルさんではないですか。

 体育会系元イラストレーターの家内とは下だけ見ても大違いです。

 家の捨て猫ニャンコは洋ネコの血が混ざってます。
 全身真っ白でしたらトルコ産のターキッシュアンゴラだと思います。
 最近ますます重くトトロになりそうです。

 帰りにニャンコ見つけました。
 唐揚げ屋のネコです。写真2

書込番号:10989557

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/24 02:56(1年以上前)

白黒的薄暗女写画




kyo-ta041さん

企業として利益を追求しなければならない....
そこが一つの問題点でしょうね。
その対象がコンデジであるうちはまだしも、
それが一眼レフやミラーレスにまで及ぶようになると、
いくらフラッグシップ機が良くても一般の評価にも繋がってしまいますね。
ひいてはKoreaの台頭を招く要因になりそうです。


20年くらい前の話ですが、
Porscheの幹部が「現在一番高品質な車は?」という問いに、
「Volkswagen」と答えていました。
理由は安全のための部品にコストを度外視した品質を保っているということでした。
それは重要なファクターですよね。
日本のカメラは売れないとどうしようもないでしょうが、
多少高くともカメラとしての機能にはコストダウンをして欲しくないですね。
LeicaがLeicaたる理由もそこにあるように思います。
CanonもNikonも企業としての規模が大きくなり過ぎたのでしょうか?
消費者が安価に楽しめることと、
製品の質は比例しないはずですが、
そこはやはりデジタルという世界でしょうか?
銀塩の時のように10〜20年というスパンはあり得ませんから、
ある意味で一時凌ぎ?
それがまかり通ってしまうのでは?
それはある意味での日本のクラフトマンとしての偉大な資質をスポイルし、
伝承不可能なスキルとなってしまうような気もします。
気が重くなりますね!




夢のデアドルフさん

座布団5枚持ってけ〜!ですか?
苦しいです。
床に直接正座すると死にます!
ご勘弁ください....

「番ニャン」はすごいですね!
内面では相当な葛藤があったのではないでしょうか?
ショーケースの中身....死ぬほど食べたいでしょうに!
匂いだけで我慢している姿が健気で同情を誘います。
カリカリを上げたくなってしまいますよ。

今日実家では白梅が咲いていました。
こぶしの蕾も膨らみつつあります。
春は近付いてきましたね。



書込番号:10989921

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/24 06:23(1年以上前)

みなさん おはようございます

よぉっし〜さん ご病気でしたか お大事に

kyo-ta041さん 何か遠いプロの世界についに行かれてしまいましたか


やはりカーリング駄目でしたね

みなさん 今日も良い日でありますように

書込番号:10990124

ナイスクチコミ!5


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/02/24 12:55(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
関東地域は今日も暖かな一日ですね(^^)

夢のデアドルフさん
いつも教えて頂き、ありがとうございますm(_ _)m
風呂敷10枚も嬉しいですが、お言葉に感激しました。
数打ってで恥ずかしい限りですがお気づきの点があればお暇な時に教えて下さい。

お写真の梅の色、なんとも言えない色香の有る紅の色ですね♪
番猫さんの表情と姿には笑ってしまいました。
手羽先の番とはなんとも辛い任務でしょうね。
月給は余った手羽先なのかも知れませんね。25日支給??


Parabensさん
全く仰るとおりですね。
日本もアメリカ型の経営が蔓延して時間が経ちました。
得たのは一時の強烈なバブルとその崩壊、その後の拝金主義で満ち溢れています。
株主も株価大切だとは思いますが社会の器として何をすべきかという信念を見失いつつある会社が多いのかもしれません。
Porscheの方のVolkswagen評のように言われる企業が多数あって欲しいです。

製品が安価である事は相対的なので、収入が上昇する形で相対的に安価と言える形を探したいですね。
欲しいものは大量に買えるけれど、すべて品質的に安物なのは悪夢ですよね。
新入社員の時に手取りの3倍くらいするトリニトロンのプロフィールを月賦で買いました。
十数年使いましたが満足のいく買い物だったと今でも思っています。

キヤノンやニコンに開発費を公募したユーザー皆で出し合い、事前に決めた価格で買う事で満足の行く物を購入するというビジネスモデルも有りなのかなと思ったりします。


厨爺さん
其方の天気はいかがでしょう!?
暖かといってもこちらとは気温が違いますよね。
私の写真は偶然の産物なので時々Parabensさんや夢のデアドルフさんに褒めてもらえれば100点の気持ちです(^^)

今日のフィギュアスケート、真央ちゃん上手くいけば良いですね♪

書込番号:10991169

ナイスクチコミ!4


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/02/24 19:44(1年以上前)

やる気満々UFO君!

皆さん、こんばんは。

結果は知ってらっしゃるのでしょうが、フィギュアのSPの番組をご覧になってるんでしょうね(^^)
いずれにせよ後半の最大の花に相応しいですね♪
浅田真央vsキム・ヨナは幾度も戦いながら時代を作っていくのでしょうね。
有る意味そんな時代にいてみんな幸せかもしれません。

では、蛇足ですが応援を兼ねて?写真をアップしたいと思います。
立ち入り禁止と手持ちレンズの壁で横の構図を縦へのトリミングで変えています。

書込番号:10992560

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/02/24 20:37(1年以上前)

オリンパスからミラーがなくなるという噂、そんなことはないと否定する噂も出て来ていますが、どうなるんだろ?
パナソニックから、バックライトセンサーの噂も漏れている。
どちらにしろ、人を傷つけない噂話はかなり楽しいですね。


kyo-ta041さん

仕事で外出中、たまたまお昼に寄ったお店のレグザで、上手いことに浅田さんからの三人を、厨房のおっちゃんたちと一緒に観ることができました。
けれど私は、未明のクリスタルジャパンのギブアップに、既に燃え尽きております。

書込番号:10992829

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/24 22:00(1年以上前)



今日もすごく暖かな一日でした。
車内でたこ焼きになりそうでしたよ。




kyo-ta041さん

コントラストも雰囲気もコンポジションも申し分ないです。
(下のミニクレーン車はあってもなくても好みで選択して大丈夫だと思います)
メタリック感も感じられとても良いと思いますよ。
腕を上げましたね!(挙手ではありません、バンザイでもありません....上達です)





大場佳那子さん 

4/3の一眼レフとしての将来はやはりサイズ的なハンディが付きまとうと思います。
画素的なものであったり高感度特性などソフト的なものであったり、
Olympusとしてではなく4/3としては、
そのコンパクトさとまとまりの良い画質を生かす方向が一眼レフよりもミラーレスにあるように感じます。
つまりセンサーサイズの変更がない限り、
4/3としては一眼レフとしての競争力はますます低下してくるでしょう。
ベクトルを二つに割ってくるのか?
一つに集約するのか?
どちらにしてもOlympusも老舗の一角を担う企業です。
おおばか・な・こさんを失望させることはないと思いますよ。





1910年韓国併合....今年はそれから100年....
ハングル民族の怨念で2010年日本併合に....?????


書込番号:10993339

ナイスクチコミ!3


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/24 22:04(1年以上前)




訂正


kyo-ta041さん

下の部分はこれ以上切らない方が良いですね。
これがベストです!
ミニクレーン車をカットすると、
せっかくのタンクのハイライトがなくなってしまいますね。
見落としていました....
ごめんなさい。


書込番号:10993372

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/24 22:42(1年以上前)

シグマの85/1.4は5万円台にしてください。

書込番号:10993652

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/24 22:46(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
大体復活しました。
医者の話だと嘔吐下痢症が流行っているとのこと。
お気を付けくださいませ!!







厨爺さん、こんばんは。
雪国にお住まいだと、冬季オリンピックは気になるモノでしょうか。

浅田選手は頑張りましたねーー。
でも、キム・ヨナ選手の演技力は一枚上手ですね。
やはり強敵ですね!!






Parabensさん、こんばんは。
お仕事は一段落でしょうか??

にゃんこ先生の後ろに見える奥様は、なかなか服の着こなしが上手そうですね!!
ご両親は健在なのですねーー。
うちの両親は共に大病を患い、いつお迎えがくる事やら(汗)。







夢のデアドルフさん、こんばんは。
相変わらず夜眠れない生活が続いているようですね。
お体にはお気を付けくださいませ!!

外の暖房器具は確かに照明のようにも見えますね。
あんなんじゃぁ、温まるモノも温まりませんね!!

あくまで想像ですが、あそこはオープンカフェ状態なので、直下に座る人だけでも温まるのかも知れません。







kyo-ta041さん、こんばんは。
お忙しい中、積極的にお写真を撮っていらっしゃいますね!!

『やる気満々UFO君!』のお写真、好きですよ〜。
言うと思った!!って言われそうですが(笑)。

工業団地は夜撮るのが雰囲気が出て良いですねーー。







大場佳那子さん、こんばんは。
栃木県にお住まいでしたか。
ワタクシは数年前までお隣の埼玉県に住んでいました!!

カーリングは残念でしたね。
インタビューで各々の選手が流す涙が印象的でした。

今度はやってくれるような予感がしますね!!








ポンス・エ・ベットさん、こんばんは。

>>シグマの85/1.4は5万円台にしてください

狙っているのですねーー。
重さは 1 Kg 位だとか。
結構重たくなりますね(汗)。





ドンマイ・フォト さんは、年度末に向けてのラストスパートってカンジでしょうか。


ではでは。

書込番号:10993681

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/24 22:57(1年以上前)

>重さは 1 Kg 位だとか

それでしたら、純正クンで我慢します。
28,50,85をシグマ三兄弟と呼んで、純正クンたちをハリのむしろでいじめようかと思案したのですが。。

書込番号:10993753

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/24 23:05(1年以上前)

コソッと買って、コソッと売って、知らん顔してるかも知れませんが。。

書込番号:10993831

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/24 23:26(1年以上前)

ポンス・エ・ベットさん、こんばんは。

>>コソッと買って、コソッと売って

買ったなら作例を!!
売ったならレポを!!

家族ですから(笑)。



ではでは。

書込番号:10994034

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/24 23:34(1年以上前)




よぉっし〜さん 

ほぼ復活おめでとうございます。
良かったですね。
腐った物は食さないように!
(そうでしたか?)




>>重さは 1 Kg 位だとか<<

相当強力なAFモーターを使うか、
可動部分をかなりコンパクトで軽量にしないと、
AFスピードが緩慢になるでしょうね。
Canonの85mmやSigmaの50mmがまさしくそれです。
写りの良さだけで勝負ですと、
オールマイティーには使えません....




ポンス・エ・ベットさん

>>コソッと買って、コソッと売って、知らん顔してるかも知れませんが。。<<
コソッと買って、コソッと使って、知らん顔してください。
コソッと売っても勿体無いですよ!
Sigma三兄弟....たしかに良さそうです。
28mmも硬さはありますがなかなかのレンズですしね。
これも新型になるのでしょうか?




フィギュアはイナバウアーを繰り込めば金メダル?


書込番号:10994105

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/24 23:42(1年以上前)

Parabensさん、こんばんは。

ワタクシの場合はウィルス性とのことでした。
汚い話で詳しくは避けますが、苦しかったです(涙)。


シグマの 50 mm は賛否両論なのでしょうか。
たった今もキヤノンマウントのシグマ 50 mm の板を見ていましたが、良く言われない部分もあるようですね。

万能レンズは無いって事でしょうか。




ではでは。

書込番号:10994163

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/25 00:07(1年以上前)

>これも新型になるのでしょうか?

私の霊感ヤマ勘第六カン(懐かしすぎる)ですが、
シグマ28mm、24mmはもう何世代目でしょうか、現行でコンセプト的にも完成したと思います。
あとの仕事は純正に任せたら?ではないでしょうか。
それと細かいですが、コーティングがこの1、2年で良くなってる気がします。
ただの気のせいかもしれません。どちらにしても大勢に影響ありませんです。

>シグマの 50 mm は賛否両論なのでしょうか

大口径ですから仕方ありませんが、重いのが一番のネックではと思います。
50/1.8がよく写りますから、重いといえば確かに重いです。
でもAF速度はニコン、キャノンの純正50/1.4gより速いですね?
ピンが甘いというヒトがとても多いですが、90%以上は使い方次第だと思います。
残り5%が個体差で、最後の5%はネガキャンでしょう。
ただ、意味不明の激しいピンボケは結構あります。
たぶん意味不明ではなく、サードパーティcpuレンズの宿命じゃないかと思っています。
でも原理的に、外さないAFがないですから、まあそんなものかなと心の広さを演出しておきます。

書込番号:10994352

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/25 00:10(1年以上前)

>売ったならレポを

お互い源氏名しか知りませんから、もしヤフオクで実名売買すると、完全にスルーですね?

書込番号:10994364

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/25 00:23(1年以上前)

ポンス・エ・ベットさん、こんばんは。

>>霊感ヤマ勘第六カン(懐かしすぎる)
懐かしすぎです。
パヤッパ・パヤッパ・だいろっか〜ん〜♪



>>ピンが甘いというヒトがとても多いですが
多いです。特に絞り開放描写を気にするヒトが。
確かに絞り開放でシャープに写すには条件がいると思います!!


>>ヤフオクで実名売買すると、完全にスルーですね
気がつけば少なくともウォッチリストに入れると思います!!(笑)。



お休みなさい。

ではでは。

書込番号:10994448

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/25 00:39(1年以上前)

>絞り開放描写を気にするヒトが

たとえばいくら開放でも、かなり離れた被写体なら大変シャープに写すと思います。250メートル先とか。
目の前の被写体を大口径の開放でシャープにしたいでしたら、目の付け所がシャープじゃないかもしれません。

書込番号:10994527

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/25 01:57(1年以上前)




今夜はお風呂が熱くて死ぬかと思いました。

出てからも汗が止まりません。
真夏のようです....もう一度入らんとアカンか?



ポンス・エ・ベットさん

Sigma50mmのAFスピードですが微妙なところです。
これはCanonの85mmにも言えることですが、
ピントの移動距離が短いと遅さを感じさせることもありませんが、
移動距離が多くなるとどうしても純正より圧倒的にレンズ自体の重さを感じてしまいます。
写りは甘いという表現もあるでしょうが、
個人的な感想では柔らかいと感じていました。
相対的には良いレンズだと思います。
ただ逆に絞った時の硬さも感じます。
抜けの良い硬さですと気にならないのですが、
色のりというのか発色の切れが少し悪いようでマッタリしている分、
硬さがプラスされると重くなります。
開放以外でしたら純正の方が良いと思います。

ピントに関しては幾つも持っていたわけではないので、
使った範囲ではSigmaのレンズはかなりナーバスな性格をしています。
個体差が大きいのでしょうか?
最近のカメラのマイクロアジャストを使っても暴れる場合があります。
理由はまったく分かりませんがなかなか言うことを聞いてくれないじゃじゃ馬的な部分もあります。
それと対照的なのはTamronですね。
これは純正よりもマイクロアジャストとの相性が良いようで、
ビックリするくらいの合焦性能を示します。
ほとんど外すことがなくなります。
それからもう一つ、
これも個体差ですがSigmaはレンズ内のギア鳴きとギアの空回りもよく起こします。
この辺りが相対的には良いレンズなんですがすごく良いと思えない部分になっています。
HSMは長く使ったことがないので分かりませんが....




よぉっし〜さん

ウィルスは侵入場所により症状がまったく違うそうですね。
まだお腹で良かったですよ。
よぉっし〜さんには良いとは思えないでしょうが、
脳に入って脳炎を起こしたり、
脊髄に入って体が動かなくなる人もいます。
お腹なら一般的ですし、
数日で治りますからまだましな方だと思いますよ。
治りつつあることも含めて良かったですね!



書込番号:10994772

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:426件

2010/02/25 02:04(1年以上前)

ISO800

ISO1600

ISO2500

みなさん こんばんは。


よぉっし〜さん
嘔吐下痢症 大変でしたね。
お大事にして下さいね。


kyo-ta041さん
風呂敷一挙に10枚とはすごい!! アッパレです
日ごろの努力が一気に花開いた感じですね。
おめでとうございます。

ボンス・エ・ベットさん
ユー 逝ちゃいなよ〜(^^)

>目の付け所がシャープじゃないかもしれません
サンヨーということで・・・


写真を撮らないない日々が続いて少し凹んでいたのと、
K-xの感度テストしていなかったので、憂さ晴らしをかねて撮りました。
ISO2500くらいまでならワタシ的には問題なく使えそうです\(^O^)/
撮影したのをアップしますね。
蛍光下で撮っただけですのでこの3カットだけでは分かりにくいかもしれません。


風邪がはやっているようです。喉だけをやられるようです。
みなさん お気をつけて!

それではお休みなさい。

書込番号:10994778

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:426件

2010/02/25 02:20(1年以上前)

忘れたまま寝るところでした。

Parabensさん
G10と写真の説明していただき、ありがとうございました。
G11でもGF-1、G1の敵ではないんですね。
やはりコンデジの限界なのでしょうね。

子猫たち厳しい冬を越せたようで何よりです。
猫が飼えたらもらいたいくらいです!

熱烈歓迎白黒的写真、白黒的薄暗女写画
どれもお肌がいいトーンですね。
肌の質感と中間調のきれさいにいつも感嘆しています。

女性をこのように撮れるのはお優しいからなんでしょうね。


こんどこそ お休みなさい。

書込番号:10994814

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/25 02:47(1年以上前)




ドンマイ・フォトさん

お仕事はまだお忙しいでしょうか?
よぉっし〜さんの件もありますし、
あまり無理はなされませんように!

どうしてもコンデジはコンデジです。
縮小表示やプリントではAPS-Cに迫るものもありますが、
基本的なシャープネスが高いので拡大するとやはりコンデジの世界です。
PanasonicのLX系の方がレンズが優しいのか拡大時にも綺麗に見えたりします。

K-xはなかなかの高感度特性を持っていますね。
やはりCMOSセンサーですから今時の高感度特性は確保しています。
SonyのCCD機種と比較するとK-xは高感度ノイズで1絞り以上アドバンテージがあります。
ちなみにK-xとフォクトレンダーNOKTON58mmの組み合わせも良さそうです。
今ならMAPCAMERAで37,800円で売っています。
そうかドンマイ・フォトさんはZeissを注文中でしたね!
残念です!


書込番号:10994853

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/25 06:34(1年以上前)

みなさん おはようございます

流行病に気をつける時期なんですね、ご自愛ください

今日も良い日でありますように

書込番号:10995075

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/25 08:09(1年以上前)

>ただ逆に絞った時の硬さも感じます

これはほとんどの方が指摘しませんが、実際そうだと思います。
というか、絞らなくても硬く感じるかもしれません。
たぶん原因は上品なボケにあり、全体に遊びが少なく感じるではと思います。
シグマらしいといえば、らしいです。
発色云々もたぶんこのボケが主因ではないでしょうか。

>Sigmaはレンズ内のギア鳴きとギアの空回りもよく起こします

私の50/1.4も合焦前にコココと鳴きますので、かわいらしいと思います。
28mmや24mmはそんなことがないですが。。。
確かに弱点や好みが分かれるところはありますが、
純正では撮れないものがたまに撮れたりもしますので、
個人差ですが現時点では50/1.4でシグマの右にも左にも出るタマがありません。

書込番号:10995252

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/25 08:11(1年以上前)

>ユー 逝ちゃいなよ〜(^^)

85mmや50mmは選択肢が多いので悩ましいですが、
600g台後半までにおさめてくれましたら、5万円台に差し掛かったところで購入したいと思います。

書込番号:10995256

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/25 09:52(1年以上前)




おはようございます。


ポンス・エ・ベットさん 

600g、5万円台....
永久に不可能かもしれませんね。
そうなったら残念ですので安くなって欲しいですね。

過去にSigma24mmと28mmは使っていたことがあります。
ともに近接撮影倍率が高いので、
F1.8でピンポイントの近接になると面白い描写をしてくれましたね。
唯一の欠点はほんの微妙にですが、
画質に艶っぽさがなく、
ほんとにほんとにほんの少しですが粉っぽく感じてしまうことがあります。
印刷した時にインクの転写を防ぐために稀に?小麦粉か何かを振り掛けることがありますよね、
そんな感じに写ることがたまにありました。

ギア鳴きはどのレンズでも出る可能性があり、
魚眼は知っている限りでどのレンズもパーフェクトに出ました。
50mmマクロもかなりの確率でどの固体にも出ていました。
アッセンブリーでユニット交換してもらうとしばらく鳴きはなくなります。
たしかに24mm28mmでは出た記憶はありませんね。
最悪ですと車のABSが付かない車種のパニックブレーキングのような音になります。

ギア鳴きは修理可能ですし相性の問題でもありますしピントは合焦しますので、
ご愛嬌程度の欠点ですね!
あまり使ったことがないので分かりませんが、
CanonもUSM以外のレンズだといつかギア鳴きがしてくるのかもしれませんが....


85mmが素晴らしいレンズでしかも早く安くなってくれると良いですね!
Sigmaとしてはマクロ70mmしかその焦点域のレンズがないですから楽しみですね!



書込番号:10995539

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/25 11:18(1年以上前)

>Sigmaとしてはマクロ70mm

私はこれを使ったことがありません。
70mmが既成概念では中途半端ですが、案外便利でしょうか。

>600g、5万円台....
>永久に不可能かも

サードパーティでしたら、このくらい勉強してナンボと思います。
純正メーカーが安心する商品では面白くありませんから。
そういう意味でタムロンでしたら90mmや28-75mm、
シグマでしたら28/1.8や50/1.4、100-300/4あたりが素敵な商品と思います。

書込番号:10995812

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/25 12:41(1年以上前)




今朝の濃霧が過ぎ去り晴れ渡り、
空の感じは春色になっています(花曇的)。
気温も上がってきましたね。
半袖のお姉さんが歩いていました!


まさしくTamronではその2本ですね。
純正を脅かす存在です。
とくにCanonのマクロはボケが硬めなのでボケ味だけは90mmには敵いませんね。
Tamronではその2本プラス17-50mmも秀逸なレンズだと思っています。
甘いと表現する人がいるようですが、
どうしてどうしてなかなか良いレンズだと思います。
非常に緻密な艶っぽい描写をしますよ。
最近手振れ補正機能がプラスされたんですよね?
純正にはない仕様ですからますます強力な存在になりそうです。


たしかにSigmaの70mmマクロは評判は良いにしても、
買って使ってみようと思う焦点距離ではありませんね。
APS-Cに限定して使うなら良いようにも思いますが、
フルサイズですと帯に短し襷に長し....そんなポジションのレンズです。
しかし使いようによっては標準から準望遠さらにマクロと結構使い出があるようにも思います。
意外とSigma70mm使いは70mmマイスターとしてすごいノウハウの持ち主だけに許される特別な栄誉で常人を寄せ付けない存在なのかもしれませんよ。
わたしには使いこなせませんが....


ここは党首にお試しいただくしかないでしょうか?


書込番号:10996063

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/02/25 14:04(1年以上前)

みなさんこんにちは。

 やっと昼飯食べてます。

 昨夜は椅子で寝てしまいました。


 Parabensさん

 ぼちぼち休みに飽きていたら私と交代しませんか。

 みなさんと一日おきに交代して貰うとか・・・

 北は北海道、南は九州・・・旅が出来ますよ。


 唐揚げ屋のにゃんこは保温機の上で暖まっているんです。

 写真の撮り方悪かったですね。


 ではでは。
 

書込番号:10996299

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/25 15:39(1年以上前)




夢のデアドルフさん


ご苦労様です。

夢のデアドルフさんのお仕事はわたしには処理不可能です。
わたしのスキルとキャパシティーを超越していると思います。
これはどなたのお仕事でも同じです。
わたしに可能な仕事はこれしかありません。
この仕事以外のノウハウはまったく有しておりません。
唯一教員だけは何とか出来そうな気もしますが....
しかも南は良いですが、
今年の体調では北はご勘弁いただきたいです。
東北にいる親戚に不幸があったら....
わたしは不義理にも欠席するかもしれません!


「番ニャン」は良い写真ですよ。
寒い時はあのような場所は猫には天国です。
しかしショーケースの中身が中身なだけに、
匂いもするでしょうし心中穏やかではなかっただろうと思いました。
撮り方が悪いなんてありませんよ。
状況説明までパーフェクトに写しこんでいます。
状況が手に取るように伝わってきますよ。


午後の残りも頑張ってください。



ちなみに失業中でも雑用ばかりでまったく暇がありません。
まだ4日ありますからもう少しのんびりしたいです。
今日も銀行に行きましたが、
とてつもなく混んでいました。
5分で終わることが1時間以上もかかってしまいました。
銀行に来ている人はみんな気長でお暇なんでしょうか?


書込番号:10996573

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/25 21:55(1年以上前)

みなさん こんばんは

よぉっし〜さん まだ本調子でないようですね お大事に


2/23のニコンの新製品発表の噂が見事にズッコケたのですが(コンデジに裏面照射型CMOSを採用ぐらいで、遅れてフジもほとんど同じのコンデジを発表していますが、同じOEMでしょう)

で、ニコンのミラーレスが「社長の新システム発言」で規定路線だとばかり思っていましたが、どうもまだ新システムがミラーレスになるのかまっく別の物になるかは決まっていないようです。さらに現在の高感度偏重の方向もバランス重視に軌道修正していくようです。(ニコンのジェネラルマネージャーの話より推測された噂)

書込番号:10998259

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/25 22:50(1年以上前)

>ニコンのミラーレスが「社長の新システム発言」で規定路線だとばかり思っていましたが、
>どうもまだ新システムがミラーレスになるのかまっく別の物になるかは決まっていないようです。

二流の会社のプレス発表によるある行き違い、情報の非共有でしょう。
それが一流のニコンで起こってしまうのが悲しすぎるかもしれません。

>現在の高感度偏重の方向もバランス重視に軌道修正していくようです

高感度の「偏重」とまでは思いませんが、画素の盛り方が他社に比べて少ないのは事実かもしれません。
でも、ニコンが単に画素数を上げても、超一流のキヤノンほどは売れないでしょうと思います。
画素数(情報量)が20倍くらい違えば(たとえば120万画素と2400万画素)、
それなりの差があるのが分かりやすいですが、
1200万画素と2400万画素じゃ、ブラインドテストで恥をかく人が多すぎるかもしれません。

書込番号:10998621

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:426件

2010/02/25 23:39(1年以上前)

架空 8人展

みなさん こんばんは。


kyo-ta041さんが見事 風呂敷10枚を獲得した記念に
「架空・8人展」のチラシを不出来ながら作りました。

ちなみにこのチラシ解像度高くしてますので、
プリントできます!

これから会場用のパンフレットを製作しますので、
首を長〜〜〜〜〜〜くして待ってて下さい。

本来なら写真セレクトはParabensさんと夢のデアドルフさんに
行って頂くのが一番なのですが、
不肖・ドンマイが審美眼ないまま勝手に選ばせて頂きますm(__)m

kyo-ta041さん 勝手にお写真を使わせて頂きましたことを
お詫びします。m(__)m

書込番号:10998988

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:426件

2010/02/25 23:48(1年以上前)

  架空 8人展

すみませんm(__)m m(__)m m(__)m m(__)m

貼り間違えました。
こちらが正しいものです!!

書込番号:10999054

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/26 00:05(1年以上前)

私は入り口でチケットもぎと当日券売りを担当させてください。
売り上げくすねてバックレルかもしれませんが。。

書込番号:10999153

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/26 00:14(1年以上前)

駐車場から職場・自宅までが撮影ポイントです(笑)。

みなさん、こんばんは。
体調は万全ではないのですが、なんとかこの時間まで起きていられます!!







ポンス・エ・ベットさん、こんばんは。
なかなか冷静に世相をご覧になれるご様子ですね。
その目の付け所がシャープです!!







Parabensさん、こんばんは。
前向きなお言葉、感服です!!

確かにウィルスがお腹程度で留まってくれたのは、幸運だったのかも知れません!!







ドンマイ・フォトさん、こんばんは。

むむっ。『架空 8人展』データお持ちでしょうか。
みなさんが乗っていただけるのであれば、立ち上げてみますか。
経費のかからないネットなら、誰の懐も痛みませんしね!!







厨爺さん、こんばんは。
お心遣いに感謝です!!

>>軌道修正していくようです
あれれれれっ。困ったちゃんですね(汗)。
だからといってユーザ意識が揺らぐほどのことではないように思うのは楽観視しすぎでしょうか。







夢のデアドルフさん、こんばんは。
遅いお昼に遅いお眠り。
末っ子としては心配です(涙)。

倒れないでくださいね〜!!




ではでは。

書込番号:10999197

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/02/26 01:59(1年以上前)

お客さん買うでしょうかね?

みなさんこんばんは。

 今日は春一番が吹いたと家内が言ってました。

 
 Parabensさん

 けっこう忙しいんですね。

 くつろいで居る時、奧さんからハタキかけられないように注意して下さいね。

>唯一教員だけは何とか出来そうな気もしますが....

 何々・・・何を教えに・・・?

 女子高だとモテモテでは。

 私は宝塚だったらいいかな〜〜と思います(^^ゞ

 昨日は居ませんでしたが帰りに店の前を通ったら番にゃんいました。
 ちょっと顔見知りになったかせいか表情が和らいでいるかと思います。

 
ドンマイ・フォトさん

 その気にさせられます。

 いま仕事で同じようなこと写真入れてやってました。
 
 ポスターにカタログ作らないといけませんね。


ポンス・エ・ベットさん 

 有料ですか〜(^◇^;)

 有料ですと何人お客さんくるでしょうかね。

 Parabensさんのところのワンちゃんと家のネコもいいでしょうか〜!


よぉっし〜さん

 だんだん元気がもどってきたようですね。
 私はかいいのが手首にまた出てきました。

 GF1使えるようになってきましたか。

 わたしはろくに説明書を読まないので昨日レンズのヘリコイド回せば
 拡大してピントを合わせられる事を知りましたよ(^^ゞ



 頭がふらついてきたので寝ます。

 今日はお布団にです。

 おやすみなさい。

書込番号:10999670

ナイスクチコミ!5


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/26 06:29(1年以上前)

みんさん おはようございます

週末です

今日も良い日でありますように

書込番号:10999910

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/26 08:53(1年以上前)

ネコの下の容器の雑なガラスの拭き跡が悲しみを禁じえないかもしれません。
食欲をコントロールできる見上げたネコだと思います。

書込番号:11000165

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/02/26 11:51(1年以上前)

一昨日、Mac ProのBluetoothがおかしくなり、キーボードとマウスの突然の感度低下。
キーボードとマウスのある机とMac本体との距離、約1.4m。間にブリンターや別の木製机があるけれど、じゅうぶんBluetoothの有効距離だし、これまでの一ヶ月と少し、まったく問題なかっただけに不調の原因がわからない。
変わったことといえば、借り物のMagic Mouseを使い始めたことくらい。

そこでMac Proの場所を変更し、距離を20cmくらい近づけ、間に障害物が一切ない状態を構築。
しかし、症状改善せず。
その後、Mac Proの側面の蓋を開け、以前から気になっていたHDDの順番を入れ替えて電源を入れたら、なぜかBluetoothの感度が回復。
何がどうなってのことなのかわからないけれど、回復に気を良くしてこの板を覗いたら、相変わらずの盛況ぶりで、流れを把握するのに四苦八苦。


Parabensさん

フォーサーズのセンサーサイズは、企画時期にはメリットも大きかったのだろうけど、近年は旗色が悪いですね。
デメリットは把握しつつ、でもこれはサイズの問題よりも、オリ、パナの「現状」での問題であって、更に時間が進むとどんなことになるのか、あまり悲観はしていません。
今後は、うまいこと個性を引き延ばし、カメラとしての完成度を高めてくれることを望みます。
他と直接比較のされにくいマイクロはともかく、既存の一眼レフのボディーは、ハードの詰めの甘さが散見されるので。


ドンマイ・フォトさん

あら、わたくしの名前もありまわ。
妄想を膨らますために、作品の一つもアップしないといけないですね。
適当に見繕っておきます。

ありがとうございます。

書込番号:11000710

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/26 14:02(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
今頃フィギュアスケートで盛り上がっているのでしょうか。
今日の九州は雨。明日も雨。
ドンヨリとした週末になりそうです。




夢のデアドルフさん、こんにちは。

ワタクシも説明書は開封すらしていません。
読めば理解も早いのかもですが(笑)。


>>拡大してピントを合わせられる

そうなんですよね。ワタクシも驚きました。
でも、ワタクシにはピントの山が分かりにくいです(汗)。







厨爺さん、こんにちは。

今週末の九州は土曜は雨、日曜は晴れるようです。
昨日今日とミョーに暖かく、ジメジメした感じです。
まるで梅雨のよう(笑)。







ポンス・エ・ベットさん、こんにちは。

ワタクシがあのネコのだったら、間違えなくガラスをガリガリしていたと思います!!







大場佳那子さん、こんにちは。

Bluetooth は我が家の Mac でも起動時に認識しなくなることがあります。Apple のディスカッション・フォーラムでも報告されていたように思います。

マウスはグリグリタイプですか??
最新の平べったいヤツは使い勝手は悪そうですが、グリグリの不調がなくなる分良さそうですね!!

ワタクシのはグリグリなので、不調時には分解掃除してます!!




ではでは。

書込番号:11001066

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/02/26 15:43(1年以上前)

浅田さんの演技に、鳥肌がたちました。
私は、フィギュアスケートに関してまったくの素人ですが、演技終盤の情熱を叩き付ける様な表現は、そんな私にもなんとなく伝わって来ましたね。
ド素人にも何かを伝える表現力、私は写真(他の何かでも)でそこまで辿り着きたいものです。

そんな高みを目指す志とは別に、とりあえず版権、肖像権、一切問題ない写真を選択してみました。
EXIFが消えていますが、すべてOLYMPUS E-1で撮影したもの。
少しずつ色が違うのは、後処理の差です。


よぉっし〜さん

へへっ、ちゃんとMagic Mouseって書いてありますぜ。平べったい奴ですよ。
私の所有物はボールでグリグリのMighty Mouseですが、借り物Magic Mouseには半日で慣れました。そして、慣れてしまったら昔に戻りたくないかも。
Mighty Mouseでボールの動きがおかしくなったときは、両面テープを細く切ってボールに巻き込ませ、中のごみ取りをしています。

うちのBluetooth、起動直後は安定していますね。
ここ数日、ちょっと使うとおかしくなっていましたが、今日はご機嫌で働いています。
ちなみに、PowerBookでは、今までBluetoothの不具合が出たことありませんね。

書込番号:11001367

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/26 16:54(1年以上前)

大場佳那子さん、こんにちは。

ううっ、Magic Mouse って名前だったんですね。
知りませんでした!!
お店で触った感じだと、マウスが薄すぎて手のひらが浮いた状態となり疲れそうだと感じましたが、慣れれば使いやすいのかも知れませんねーー。



>>両面テープを細く切ってボールに巻き込ませ

なるほどですね。グリグリが利かなくなったら試してみます。


素材集の写真のようで綺麗ですねーー。
掲載なさったお写真のようなものを撮ったことがないので、大変さとか想像できません(汗)。



ではでは。

書込番号:11001585

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:426件

2010/02/26 18:49(1年以上前)

みなさん こんばんは。

厨爺さん
党首の許可も得ず勝手に「仮想・8人展」の載せてしまいすみません。m(__)m
いかがでしょうか?


大場佳那子さん
早々のアップありがとうございます。
お手を煩わせて申し訳ないです。


ボンス・エ・ベットさん
ぜひチケットもぎと当日券売りをお願いします。
たぶん当日売上はParabensさんのところのワンちゃんと、
夢のデアドルフさんのところのネコちゃんで1000円ぐらいだと思います・・・(*^^)v


よく考えると、私がセレクトするのは僭越ですので、
写真をアップする時にコメント欄に自薦と書かれたものをカタログに使う、
というのはどうでしょう?

もちろん負担にならないように今まで通り自由気ままにということで・・・
みなさん、いかがでしょうか?


よぉっし〜さん
党首の許可とみなさんが同意されたら、コピーお願いしますねm(__)m



夢のデアドルフさん
>いま仕事で同じようなこと写真入れてやってました

えっ ご同業ですか?


パンフレット終わりました!! 
後は先方チェック後の校正だけです\(^O^)/\(^O^)/

写真撮るど〜〜って思ってたら、日曜天気悪そう!!
これも日頃の行いが悪いからでしょうね。

書込番号:11002037

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/27 00:56(1年以上前)

ドンマイ・フォトさん、こんばんは。
お仕事も一段落のようですねーー。

九州が土曜日に天気が悪いので、関東は日曜日崩れるかもですね(涙)。


>>日頃の行いが悪いからでしょうね

関東の方のみなさんが日頃の行いが悪いことになってしまいますよ(笑)。




ではでは。

書込番号:11004052

ナイスクチコミ!2


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/27 03:28(1年以上前)




ただいましました。
ヘロヘロです。
せっかく出かけたのに台風みたいな天気でした。
でも暖かいのでちょっと楽でした。




ドンマイ・フォトさん 

力作のポスターご苦労様でした。
kyo-ta041さんの写真も良い感じですし、
ポスター自体もアマチュアの写真展っぽくて良い感じです!
しかも重厚感もありますね!
最終日は4時までというのも本物っぽいです!
わたしの分の写真セレクトはお任せいたします。

初日、閉館後にレセプションあり。
半券をお持ちの方はレセプションの立食パーティーにご参加ください....
とか?





夢のデアドルフさん

ニャンコさんはそこが定位置なんですね。
この手のニャンコさんは老猫の場合がほとんどなので、
このニャンコさんもお年寄りなのでしょうね。
暖かくして長生きして欲しいものです。

ちなみに手前の屋根みたいに見えるものは何でしょうか?

ニャンコさんは閉店後は店内に?
もし野外なら南矢名のグルメシティー大根店の店番をすれば24時間ぬくぬくになれますね!





大場佳那子さん

王冠をご苦労様でした。
これを撮るのはプロか物好きなアマチュアだけですが、
ここでは特定しない方が良さそうですね。

わたしも昔王冠の撮影をしましたが、
一番簡単なのは最低限度のモデリングを落下点に点けて、
バルブでストロボを発光させるというやり方ですね。
(モデリングは落下のタイミングを確認するだけなので小さなマグライトでぼんやり見えればオッケーです)
一番問題になるのはストロボの発光時間(いん光と言ったと思いますが字を忘れました)です。
ハイスピードストロボでも役立たずの場合があるので、
基本はハンディー(クリップオン)を使います。
出力を最低にすると1/30000秒程度の発光時間となり、
王冠が綺麗に写ります。
1灯では露出不足になるので普通は4〜5灯程度シンクロさせます。
わたしは使いませんでしたが物撮りの人の話ではシンクロセンサーを使うと楽だそうです。
つまり水面ぎりぎりにセンサーを設置し、
そこを水滴が通過した時点で自動的に発光するシステムです。

あとわたしも真水での撮影でしたが、
粘度のある液体の方が王冠は綺麗に出来るそうです。

わたしがした時はとあるオブジェが水の中から飛び出す....という設定で、
スタイリストに1mX1mX1mのアクリルの水槽を特注してもらい、
そこに水を入れての撮影でした。
テストをした結果、
飛び出すのは問題が多過ぎて撮影不可能と判断し、(綺麗に見えない)
逆にオブジェを落下させ、
水中に沈み込む瞬間の撮影となりました。
王冠はその時に念のためと言うことで一緒に撮影して置きましたが、
実際は沈み込む瞬間の1発写真でオッケーとなりました。
沈み込む時に巻き込む気泡が跳ねた水滴に見えることから、
そのままの方が自然だと言う判断でした。


書込番号:11004480

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/27 06:54(1年以上前)

みなさん おはようございます

やっと週末です


 ドンマイ・フォトさん 申し訳ありませんが、最近新しく出来た縁側を利用されたらどうでしょうか?希望される方だけで※人展が運営出来ます。このスレでは「全く関係ない」と判断され、削除される対象になるのではと思います。そのような心配が少ない、縁側を参加される方々で安心して運営できると思います。
 多分、最近目立った削除はありませんが、このスレのような対応に苦慮したために出来た「縁側」なのではないかと推測しております。スレが削除されたりする理由の問い合わせなどに大変苦慮されているのではないでしょうか(前には当然のごとく削除されていたものがこのスレでは少なくなっていますので、単なる私の憶測です)

以下、Myページに載っていますので貼っておきます。

> 「みんなが作る掲示板【縁側】」をリリースいたしました!
>縁側とは、好きなテーマで掲示板を一つ作成し、自由に意見交換ができる新しいコミュニティサービスです。
>嗜好が合う方との交流、特定製品のファンサークル、ご自身の日記など様々な用途にぜひご活用ください!!


今日お仕事のみなさん 今日も良い日でありますように

書込番号:11004698

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/02/27 09:29(1年以上前)

みなさんおはようございます。


 職場で今だけ暇してます。

 今日の帰りは夕方頃になるでしょう。


 みなさん忙しそうですね。



 大場佳那子さん

 根気のいりそうな写真ですね。
 色フィルター使ったらどうなるか想像しました。

  わたしも自宅でMac Pro 使ってますがたまにキーボード接続が途絶えます。
 スイッチの入れ直しで元通りになります。
 エアーマックも通信が弱くなるときありますがいつも6〜7時頃、家内が夕食の支度をしている時にです。

   うちではBluetoothも影響あるのかもしれません。 

 その夕食支度の時間に怖いのが停電です。
 まっ暗の中、懐中電灯使ってブレーカーを上げに行ってます。
  最近暖かくなったので暖房機付けてませんがこの冬3回はありました。


よぉっし〜さん

 ケンジントンのトラックボールは使いやすいですよ。
 指先だけ動かします。
 掃除はボール取ってエアーで吹き飛ばすだけです。

 

ドンマイ・フォトさん

 私はなんでも屋です。
 広く浅いのでわからないことがあったら教えて下さい。


Parabensさん

 お仕事ないのにヘロヘロとは。

 仕事してたほうが楽だったりして!

 にゃんこは見ているだけでも癒されます。
 最近家の雄ネコは暖かくなったものですから野宿になりメシ食ったら出てしまいます。
 わたしをかまってくれません(^^ゞ

厨爺さん 

 削除されていないから大丈夫そうですよ。

 少し前に早とちりで写真が載ってなかったので張り直したのが削除してくれてました。

 
 あっ、そろそろ仕事に突入します。

 ではでは。

 

書込番号:11005124

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/27 10:44(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
今日は予報どおりにドンヨリとした天気。
野暮用をいくつか済ませて、外でお昼って事になりそうです。
何にしようかなぁ。






Parabensさん、こんにちは。
何やらお忙しそうですね!!


>>粘度のある液体の方が王冠は綺麗に出来るそうです

なるほどですね。それぞれにノウハウってあるんですね!!
ワタクシ達が仕事で撮影する時には特に凝った事はしないのですが、食の『湯気』なんかが凝った部類に入るかもです。スモーク用品使ったり、やかんを使って湯気を出したり。

カメラマンやコーディネータに依ってノウハウもそれぞれですね!!








厨爺さん、こんにちは。
今日も奥様とお散歩にお出かけでしょうか。

危惧なさっている削除に関しては、確かに仰る事も考えられますね。
私物ではない掲示板なので、運用に際しては注意も必要かもですね。







夢のデアドルフさん、こんにちは。
今日はお仕事なのですね−。
早帰りしてカメラ屋さんに GO !! でしょうか(笑)。


>>ケンジントンのトラックボール

HP でちらっと見えるモノのことでしょうか。
前のファインダのお話ではないですが、ワタクシも古い人間なのでしょう。
マウスはマウスらしくないと違和感が(笑)。




ではでは。

書込番号:11005376

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/02/27 12:49(1年以上前)

よぉっし〜さん

 私は普通のマウスには戻れなくなりました〜!

 いまご飯飲み込んでます。

 ではでは。

書込番号:11005840

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/27 14:04(1年以上前)




やっぱり夕べは相当ヘロヘロだったようです。

先のレスで「いんこう」(淫行?)と書きましたが、
そんな漢字がないわけです!!
ストロボは「淫行」しません。
「せんこう」の誤りでした。
「閃光」時間を極力短くする....
通常の大型ストロボの閃光時間は通常1/250〜1/400程度です。
出力を下げても1/1000程度なのでハンディー(クリップオン)と比較すると遅いですね。

しかし言葉が出なくなったら終わりですね。
わたしは多分もう終わっているのだと思います....
これからは痴呆症生活に入ります!



夢のデアドルフさん

>>いまご飯飲み込んでます<<
この業界の悲しい性でしょうか?
噛む人は少ないですよね!
ほとんどの人は飲み込みます。
最後には消化不良になるので胃薬のお世話にならなくてはなりません!
時間があっても「飲み込む」ようになったら、
間違いなく職業病の一つだと思います!


書込番号:11006111

ナイスクチコミ!5


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/27 14:27(1年以上前)

みなさん こんにちは

よぉっし〜さん ゆっくりとくつろいでいます。

くだんの通りご理解頂き助かります

高尚な気持ちはこれっぽっちもありませんが、1日の中でレスが異常に伸びた場合やレス数が500を越えたあたりからは削除が結構多いように感じていました。今はそれほどびっくりするような削除はありませんが、この2点は管理の方がどうしても注目するのだろうと思っています。

運よく価格コムさんが縁側なる機能を作っていただいたので利用してみてはと思っています。

皆さんが縁側に移動されて、この本スレが廃墟となればそれはそれでここを閉じれば良いかと考えています。縁側だと自分の日記のように使って構わないようですのでほとんど余計な気を遣わなくても済むのではないかと思います。まったく使ったこともないのに無責任かもしれませんけど・・・

書込番号:11006188

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/27 15:55(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
所用を済ませ、車も洗車。ピッカピカのテカテカです!!
半年ぶりの洗車でした(笑)。








夢のデアドルフさん、こんにちは。

飲み込んでいるとはその一言だけで忙しさが伝わってきますね(汗)。
牛さんですか!!

確かお弁当持参でしたよね。
おやつは程々に。メタボになっちゃいますよーー(笑)。






Parabensさん、こんにちは。

言葉を忘れたり誤ったりは、ワタクシなんぞも日常茶飯事です!!
会話の中でも『ああっと・・・』とか『あれや、あれっ・・・』っな具合です(笑)。







厨爺さん、こんにちは。

>>縁側なる機能

アナウンスがあったので気づきました。新機能のようですね!!
このようなスレッドで積極的にカキコミを行うことの善し悪しはさておき、一人でも多くの方が閲覧することで機材購入の指針となれば。また、写真ライフの充実になればと思っています。(ワタクシは役に立てていませんが〈笑〉)

なので、個人的には新機能に移動するよりは、今のままの方が宜しいように感じています。




ではでは。

書込番号:11006509

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/02/27 16:06(1年以上前)

Parabensさん

私のポジションは、アマチュアが終わるところから始まり、プロフェショナルが始まるところで終わる、ということにしておきましょう。

先に上げた水の王冠は、押し入れなどで使う衣類ケースの引き出しです。
今回のは、大きめのグラスの下に、青い布を敷いています、が、王冠にならず、水玉が跳ねただけでした。
センサーもあると便利ですけど、これだけのために買うわけにも行かず、左手と右手の微妙なタイミングで勝負しました。

この当時(二年数ヶ月前)の撮影ブースは、衣類ケースを置くのが精一杯のスペースしかなく、多灯にするほどの余裕はなかったですね。
今のプースは、一畳強まで出世し、スレーブ可能なストロボを増やしたところで、昨日、二つあるへなちょこモノブロックのうちの一つが壊れました。
さすが、粗悪品。


よぉっし〜さん

手間ひまかければ家にある物でできるので、ぜひ挑戦してください。
ただし、床やカメラが水害にならなにように気をつけて。


夢のデアドルフさん

必要なのは、根気だけですね。
デジタルカメラだから簡単にできるけど、デジタルカメラだからこその危険性があって、その場で絵を確認することで、納得出来るまで止められなくなるということです。
フィルターは、照明に掛けても面白いでしょうね。今回の写真は、敷物で青くしています。

キーボードとマウスは、あちこち彷徨いながら退化した尻尾が生えて、USBになっています。
ケーブルが煩わしい。


厨爺さん

縁側も、内容によっては削除されているようですね。
それって、余程酷ったのだろうとは思いますが。

書込番号:11006552

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/02/27 16:09(1年以上前)

あら、間を空け過ぎたら、写真が載らなかった。

アップロードのやり直しです。
失礼しました。

書込番号:11006560

ナイスクチコミ!7


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/27 17:21(1年以上前)




よぉっし〜さん 

ワープロなるものが世に氾濫するようになってからというもの、
漢字は日に日に書けなくなって来ていましたが、
読むことに関してはまだ大丈夫と言う自負がありました。
しかし言葉が出てこないのは困ったものです。
痴呆症になった時に身を寄せる先を決めておかねばなりません!

それから「食っちゃ寝のお牛さん」に関してですが、
茨城に来て「茨城の民話」なる本を買ってビックリしたのですが、
そのお話は茨城の民話で小坊主さんが牛になって牛久沼なる沼に身を沈めたそうです。
沼を見に行った事もあります。
しかも湖畔で鰻の蒲焼を食べてきました。
そこには確か白鳥ならぬ黒鳥がいたように思います。




大場佳那子さん 

ご苦労様でした。
その撮影をなさる場合はどうにか工夫して、
スポイトの固定は必須でも一人でやるのはちょっときつい作業ですね。
そもそも水は王冠になりにくいので、
かなりの偶然に頼るしかありませんね。
液体に脂肪分があると表面張力の関係かもう少し王冠になり易いと聞きました。
わたしの時はFilmの時代に中判でやりましたから、
現像上がりまでセットはキープでした。

撮影した2/3はシャッターが遅かったです。
Polaでそれは確認済みでしたので、
気持ち早めにシャッターを切りましたが、
カメラ側の機械的なタイムラグもかなりあったようです。


書込番号:11006848

ナイスクチコミ!5


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/27 18:02(1年以上前)

大場佳那子さん

傷口に塩を塗るようですが、カーリング残念でした。私も前回の盛り上がりや少しルールが分かってから今回はとても期待していました。しかし、余りに大きかった世界への壁を思い知らされました。


>縁側も、内容によっては削除されているようですね。
>それって、余程酷ったのだろうとは思いますが。

そうでしたか。
私もまだ見たこともないのですが、理由はあらしが横行しての削除だったのか、誰の目にも触れる公共の場としての節度のないことの問題なのかがわかりませんが・・・

縁側、どんな感じで作られているのでしょう。お知らせを読むと「*人展」などはぴったりのような気がしていましたが・・・ ま、その結果、ここは寂れると思いますが・・・

書込番号:11007055

ナイスクチコミ!6


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/27 18:13(1年以上前)




厨爺さん


体調は如何でいらっしゃいますか?

一つお伺い致したいのですが....よろしいでしょうか?

ここのスレは厨爺さんに何らかのご負担になられていらっしゃいますか?

それによっては厨爺さんに申し訳ありませんので、
早々にドロップアウトさせていただきます。

ここに集まってくださった皆様とは今後ともお付き合いさせていただきたいと思いますので、
どなたかが何かを立ち上げられましたらお声かけいただきましたら、
喜んで参加させていただきます。
当然ご負担にならない程度に厨爺さんのご参加もお願い致したいと願っております。
本来なら自分で立ち上げるのが良いのでしょうが不規則生活者ですので、
申し訳ございません....


厨爺さんのご負担が厨爺さんにとられて問題ない程度でしたら、
わたしはこのままここに居座りたいとも思っております。
身勝手な店子ですのでご勘弁ください。


書込番号:11007098

ナイスクチコミ!5


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/27 19:27(1年以上前)

Parabensさん

私の書き方が誤解を受けたかも知れません、申し訳ありません。

>厨爺さんのご負担が厨爺さんにとられて問題ない程度でしたら、
>わたしはこのままここに居座りたいとも思っております。
>身勝手な店子ですのでご勘弁ください。

まったく問題はありませんよ 

私が心配しているのは、スレそのものが消滅されることを危惧しています。これはD40関係のスレでも何度か書き込みがありましたし、また親交のある別の方から特定の仲間でスレが盛り上がってスレの退去を命じられたため、価格とは別のところで新たに作られたという話もお聞きしているのでその点だけ十分注意しています。
その都度削除されている場合がほとんどですが、定期的に大きく数字が動く時があります。価格をはじめた当初はボケたせいで記憶が間違っていたのかと思っていましたが、やはり定期的に大量の削除や退去をさせられているのは間違いないと思います。

世間話でスレを長く繋ぐのは価格管理側でも昔に比べると、かなり理解・容認されてきているのではないかと思いますが、スレタイと違うと解釈されて仕方ない話題で大きく話を繋いでいくと心配の可能性は大きくなります。私自身は9人展が全く関係ない話題だと解釈している訳ではありませんよ、価格の管理側に判断されても仕方がないかなとは思います。

今までそのような可能性があればその時考えようとは思っていましたが、ただ大量の削除だけなら我慢すれば良い事で特別問題はありませんが、実際その時にそれで良い方もおられるでしょうが、このスレを家とか帰るところとか思ってくださる方もいらっしゃいますので、そんなことにならないのがやはり一番良いのかなと考えています。
たまたま確認されたので、このスレは「縁側」に近いイメージなので、そこで安心してできるのではと思った訳です。

決してこのスレを閉じたくて言った訳ではありませんで、むしろ長く続かせようとして言ったことですのでご理解ください。

書込番号:11007443

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/27 20:41(1年以上前)

空なので水害も安心!!

大場佳那子さん、こんばんは。
水害はマンション暮らしにとって痛手となります(笑)。

今日、近くのビックカメラに新しいマウスが売っていたらと出向いてみました。
売ってませんでした(涙)。







Parabensさん、こんばんは。

牛久って名字のヒトと知り合ったことがあります。
もしかしたら、茨城出身者だったのかも知れませんね!!







厨爺さん、こんばんは。

お気持ち理解いたしました!!
ワタクシは時々、度を外してしまうコメントや行動があるかと思います。

その時には今までどおり遠慮無くご指摘願います!!





ではでは。

書込番号:11007804

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/27 21:01(1年以上前)

よぉっし〜さん 

日常、度を外しても問題はないと思います。

日常の個々の写真のやり取りやお2人の講評は、このスレタイから外れていないと思います。今回は「9人展」というはっきりしたテーマが出来てしまったので、私は気になったのです。

今までの日常的にやり取りしていたものは削除されていないので問題はないと思いますが、今回ははっきりした大きなテーマに感じましたので大きく削除される可能性が高いと感じ「縁側」の方が安心できるのではと提案しました。

「度を外す」という心配からではありませんので、是非誤解されないでください。私の日本語の表現力不足です(私は理系です、日本語がとても不自由です。ご容赦を)。

書込番号:11007935

ナイスクチコミ!6


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/27 21:19(1年以上前)

もしかすると私の言い方で、ドンマイ・フォトさんがよぉっし〜さんのように誤解されて受け取っているのかもしれません。


ドンマイ・フォトさん

申し訳ありません、「9人展」が大きなテーマと感じたので、盛り上がった場合、テーマに全く関係ないと管理者側から削除されるかも知れないと思っての発言でしたので、誤解されていたらお許しください。

書込番号:11008057

ナイスクチコミ!6


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/27 21:21(1年以上前)




厨爺さん

お手数をお掛けいたしました。

削除はもう慣れっこです。
厨爺さんに迷惑がかからないのであれば個人的には削除程度はまったく気にしておりません。
時々削除の根拠に疑問を持つ程度で、
削除は削除として受け入れております。
たしかに厨爺さんがおっしゃるようにスレ自体が削除になるのは困りますし、
価格IDの抹消も困りますが、
ブラックリストの最前列に躍り出ない程度なら価格の管理者さんも大目に見てくださるだろうと、
勝手に解釈しております。

厨爺さんにご迷惑でなければこのまま店子を続けたいです。
よろしくお願い致します。




よぉっし〜さん

牛久さんですか!
うちのご近所にはいらっしゃいませんね。
茨城特有の苗字がいくつかあるそうですから、
牛久さんもその中の一つなのかもしれませんね。




最近はメンテナンス中でもないのに、
画像がアップ出来なかったり、
レスがアップ出来なかったりもあるので、
価格さん自体に何らかの干渉があるのかもしれません。


書込番号:11008070

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/27 21:32(1年以上前)

>ブラックリストの最前列に躍り出ない程度なら

私なんか細い綱渡りが結構大変ですが、呼ばれる華のうちに、少しでも多く裸踊りしておこうと思います。

書込番号:11008139

ナイスクチコミ!5


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/27 21:46(1年以上前)

みなさま 大変お騒がせしました

知らないうちに随分と、お騒がせしました。逆にこちらこそスレを盛り立てていただいている方々にお世話になっているのに、皆さんから見ると「なにこいたもんだ」(方言だと思います)ですよね。

大変なことをしているのに今頃気づいた次第です。私、ボケを通り越して頭おかしいですね、大変申し訳ありませんでした。


でも、削除に慣れているのは、Parabensさんと私だけだと思いますけど・・・

書込番号:11008219

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/27 21:50(1年以上前)

そんなことより、憧れのd3000のナイショッをもったいぶらないで見せてほしいです。

書込番号:11008242

ナイスクチコミ!5


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/27 21:59(1年以上前)




ポンス・エ・ベットさん

ポンス・エ・ベットさんの裸踊りは最高の出し物です!
最初に真打登場ですか?
勿体ぶりましょう!



厨爺さん

かえって申し訳ありませんでした。
最近「縁側」を強調なさるので、
なにか不愉快なのか?ご迷惑があるのか?体調がよろしくないのか?
と勝手に考えてしまいました。
考え過ぎでしたら何よりです!

近々ポンス・エ・ベットさんの裸踊りも見れますし、
こんな楽しいスレはありません。
黒子の前隠しは元気の良いkyo-ta041さんかよぉっし〜さんにお願いしましょう。
未成年のポンス・エ・ベットさんが軽犯罪で補導されたら大変ですからね!
輝かしい将来に傷がつきます!


書込番号:11008314

ナイスクチコミ!5


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/27 22:02(1年以上前)

手持ちでブレてるような気がします

ポンス・エ・ベットさん 私にナイスショットを求めるのが間違ってます

D3000はD40とほぼ同じ大きさでちょっと高性能なんですが、どうもD40に比べると持ち出し憎いです。写真も少ないです。

女性ばかりの我が家ではお雛様で、今朝撮ったものです。なんとかD40に近づけてみようと思いますが・・・なかなか上手くいきません。

書込番号:11008333

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/27 22:11(1年以上前)

紺のフクサ?のもつれ具合が惹かれますので、これがポイントかもしれません。
D40を知らないので詳しくないですが、発色はd3000が少し現代的ですか?
「現代的」じゃ、何のことか意味が分かりませんね(笑)

>軽犯罪で補導されたら大変

そうですとも。せめて懲戒免まっしぐらの刑法にしてください。

書込番号:11008393

ナイスクチコミ!5


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/27 22:21(1年以上前)

ポンス・エ・ベットさん

D40発色がとても綺麗なんですよ。そして解像度がとても高いような気がします。
本当に600万画素なの?って言う感じがします。
D40は素人受けするというか、不満で弄ることがほとんどない気がします。
何か分からないんですけど、すっと持ち出せるのです。これはD40の板でもよく皆さんが仰ることですけど・・・

書込番号:11008468

ナイスクチコミ!6


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/27 22:30(1年以上前)

D40は生産中止になってもニコンのHPの製品紹介にずーっと残り、ニコンダイレクトのアウトレットになくなって初めて製品紹介からなくなりました。
アウトレットにあるから製品紹介に残るという人もいますが、アウトレットにはD200がレンズキットとしてまだあります。D200は製品紹介から早々消えています。これは当てはまりません。

D40の話になると私止まらなくなります。やはり写真好きでなくてカメラマニアです

書込番号:11008526

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/27 22:31(1年以上前)





厨爺さん

羨ましいです。
わが家には雛人形がありません。
娘がいたら人生が変わっていたと思います。

そう言えばお嬢さんの卒業も間もなくですね。
ちゃんと社会に順応できると良いですね!




ポンス・エ・ベットさん

D3000の絵作りはおっしゃるように少し抑えた現代風だと思いますよ。
原色ギラギラのCCDというより色目抑え目の少しだけあっさり系ですが、
好みに応じて後処理で色のりは完全なCCDにもなるようです。
撮って出しではCMOS的な少しあっさりした色目であることは否定できません。
Nikonの考え方でそうなったのでしょう。
同じセンサーを使うSonyではギンギンギラギラのCCDそのものの色合いですよ。
その分、色に濃くがあるように感じます。

懲戒免より免停程度で勘弁して欲しいですね。
裸踊りが見れなくなったら寂しいです。


わたしは涙を湛えたような瞳に惹かれます!

書込番号:11008537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/27 22:37(1年以上前)

厨爺さん、こんばんは。

ワタクシが逆に誤解を与えるような発言をしてしまったのかも知れません(涙)。



ドンマイ・フォトさんがお作りになった「9人展」は、単にトレードマーク的にお作りになったんだと思います。
それをワタクシが『みなさんが乗っていただけるのであれば、立ち上げてみますか』などと悪のりをしてしまったことを反省しております。





大変失礼しました。

今後ともよろしくです!!





ではでは。

書込番号:11008576

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/27 22:55(1年以上前)

Parabensさん お気遣い、ありがとうございます

>そう言えばお嬢さんの卒業も間もなくですね。
>ちゃんと社会に順応できると良いですね!

就職もこのようなご時勢に結果的に本人の第一希望に入社できる訳ですから、社会に順応できなければ、就職難で苦労をされている方々に申し訳ないですから、家事手伝いにさせます。


後で彩度を上げていますけど、D3000のカメラ内でD40のような発色に限りなく調整すると良いですね。それが私には面倒ですが・・・

書込番号:11008706

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:426件

2010/02/27 22:59(1年以上前)

みなさん こんばんは。


所用のため出かけていまして、いま戻りました。
いない間に皆さんにご迷惑や要らぬ負担をおかけし申し訳ありません。


厨爺さん
誤解も何も、スレ主として運営を第一に考えるのは当然ことだと思います。
ワタシも先走ってあのような書き込みをしてしまったこと、
また少し言葉が足りなかったことを反省しております。

ワタシとしても厨爺さんがスレ主のこの板と、
ここに集う皆さんとの関係を大事していきたいと考えております。

あの9人展を考えましたのは、
日々撮影にご努力されているkyo-ta041さんがめでたく風呂敷10枚を獲得されたことを
何らかに形でお祝いしてあげたかったことと、
同じように日々忙しい中で撮影されている方が写真を楽しむと同時に
張りをもてることができたらいいなぁ、という単純な発想からでした。

ですので最初から厨爺さんのこのスレを9人展のために趣旨替えしようという考えもありませんでした。

ここにアップされた写真がこの板に集う多くの方の好評を得たり、
何らかの形で残しておきたい写真を、
9人展という架空の個展で纏められた素敵だなという思いからでした。

そのような写真が何点か集まったらカタログ風に一枚に纏めて
この板にアップさせて頂き、最終的にそれらが何枚か出来上がると
一冊の個展のカタログあるいはパンフレットになれば面白なと思い
あのようなポスターを作製した次第です。

幸運にもこの板で多くの方と縁を結ぶことができました。
そのことでは心から厨爺さんに感謝しております。
そしてこの縁を何らかの形で残すことができたら、
こんな素敵なことはないなという考えからでした。


厨爺さん この気持をわかって頂ければ幸甚です。
こんな不出来な店子ですが、これからもよろしくお願いいたします。


みなさま ご迷惑をおかけしました。m(__)m

書込番号:11008740

ナイスクチコミ!5


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/27 23:18(1年以上前)





ドンマイ・フォトさん 


少なくともわたしは迷惑は一切ありません!

しかしポスターは作り直しですね!

ドンマイ・フォトさんご自身のお名前がありません。

重大な誤植です!



誤植で昔聞いた話を思い出しました。

とある代理店で不動産屋さんのマンション販売の仕事を受注し、
リーフレットからポスターまで諸々を制作したそうですが、
その折の価格表示のあるチラシに誤植があり、
6800万の物件を8600万と表示してしまったそうです。
その時の対処が驚きの対処で、
実際に販売価格をその物件だけ8600万にしてしまったそうです。
しかも全物件即日完売!
バブルの時代は何でもありだったのですね!
恐ろしい限りです!
億ションが当たり前のような時代でしたからね....


書込番号:11008864

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:426件

2010/02/27 23:43(1年以上前)

Parabensさん

ありがとうございます。

>しかしポスターは作り直しですね!ドンマイ・フォトさんご自身のお名前がありません。<

いえいえ、黒子が表に出たらシャレになりませんので・・・


誤植といえば、
むかしあるポスターで、
「◎◎の間に中黒、◎◎◎と◎◎の間に中黒」という校正指示が電話でなされて、
出来上がったポスターのコピーが電話での指示そのままに
「◎◎の間に中黒、◎◎◎と◎◎の間に中黒」
となったウソのようなホントの話がありましたね。

書込番号:11008995

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/27 23:53(1年以上前)




ドンマイ・フォトさん

>>いえいえ、黒子が表に出たらシャレになりませんので・・・<<

全員参加が基本ですよ。
シャレにならなくても参加しましょうよ!
「謙虚は美徳」は少しお休みしましょう....

厨爺さんも「9人展」とおっしゃっておられますよ!

書込番号:11009065

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/28 00:19(1年以上前)

高度なリクエストはご勘弁を!!

気を取り直して・・・。


大場佳那子さんのマークを作ってみました。王冠をモチーフに。
ご本人のご異存があれば何なりと!!(笑)



ではでは。

書込番号:11009238

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/28 00:23(1年以上前)




厨爺さん


D40は小さな名機としていつまでも記憶に残るカメラでしょうね。

何度も申しておりますが、
APS-Cの最良の画素数は600〜800万画素だったと思います。
ピクセル当たりの光量が最適だったのだと思います。
それで発色もコントラストも丁度良いバランスを保ち、
ノイズ以外の面では素晴らしい画質を誇ったのだと思いますよ。
Canonでも30Dの画質が一番良いと思う人が多いようです。
うちの長男も未だに30Dを使い続けています。

その後の高画素化された機種ではマイクロレンズに小細工をして、
より多くの光量を取り入れようとしていますが、
それでも足りずに結局はデータにブーストをかけて増幅させています。
一番の問題点は光量不足によるコントラスト不足ですね。
このコントラストを確保するためにブーストを掛けるのですが、
その掛けるブーストのバランスが難しいようです。
この辺りはkyo-ta041さんがお詳しいでしょうが、
とにかくD40はそこがベストバランスのカメラだったのだと思いますよ。

ピクセル単位で画質がしっかりしている(コントラストが)、
それで基本的な撮って出しの発色も綺麗なんだと思います。


書込番号:11009261

ナイスクチコミ!2


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/28 00:30(1年以上前)




よぉっし〜さん 


良いです良いです!

ちゃんと水滴と王冠をイメージしているんですね!

拍手を送ります!

ご本人の承諾を得られると良いですね!


ただ「生娘」って?
「生」ってな〜に?

書込番号:11009307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:426件

2010/02/28 00:32(1年以上前)

Parabensさん

>全員参加が基本ですよ

ありがとうございます。
しかし厨爺さんの許可は出ていませんので、
その後の話しにしませんでしょうか?


よぉっし〜さん
大場さんのマーク 生娘に読めてしまうのですが・・・(^o^)

書込番号:11009313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/02/28 00:39(1年以上前)

却下。

書込番号:11009349

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/28 00:43(1年以上前)

Parabensさん、こんばんは。

想像逞しくお願いします!!
想像しすぎて想像妊娠は身体に毒ですが(笑)。







ドンマイ・フォトさん、こんばんは。

そう読めるのは心が曲がっているのです!!
童心に返って読んでみてください(笑)。







大場佳那子さん、こんばんは。

早っ!!




ではでは。

書込番号:11009375

ナイスクチコミ!4


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/02/28 00:59(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
超激遅書き込みで失礼しますm(_ _)m
今週は職場で色々と有り、気分的にヘトヘトでした。
その憂さ晴らしに昨夜は久しぶりにBarで酔いどれてしまいました(^^;)

このスレッドは私のようなものにはとてもありがたい場所で、皆さんとお会いした事で写真に対する考えもハッキリしてきました。
分からないことだらけですがこれからもずっと写真を撮っていける事が幸せだと思います♪
皆さんと遣り取りが出来る場所であれば私はいずこであろうと問題無しです!

ゆっくりですが私の周りでもデジタル一眼の所有者が増えています(^^)

あまりに遅いレスの為、頂いたお言葉に一つ一つお礼を書けませんがお許し下さい。


大場佳那子さん
WaterCrownや泡のお写真、綺麗ですね!
一瞬の造形美を映し出すのも写真の素晴らしい一面ですよね(^^)
差しさわりの無い範囲で色々なお写真を見せていただければうれしいです。

Bluetoothは今一つ不安定ですね。
マウスでは使っていないのですがヘッドセットで携帯と繋いで運転中の通話をしています。
時々認識しなくなる症状が出ていますので有線も併用です。

オリンパスの2年後は分からないですが当面ミラー有りも出てきそうですよ。
m4/3は小型と画質のバランスでミラーレスAPS-Cと対抗していって欲しいです。

書込番号:11009455

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:426件

2010/02/28 01:01(1年以上前)

よぉっし〜さん

>そう読めるのは心が曲がっているのです

えっ ワタシの心が曲がっていたら、
世の中 素直な人はいなくなりますばってん\(◎o◎)/!


それにしてもD3000の色いいですね!!

K-xで撮ったモノをアップしますね。

書込番号:11009462

ナイスクチコミ!3


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/28 02:01(1年以上前)

ドンマイ・フォトさん お花−1

ドンマイ・フォトさん お花−2




却下されちゃいましたか!



今夜は酔っ払いkyo-ta041さんですね。
早く休んでください!
気分が乗った〜って早朝撮影は危険ですからね!
ほんとは不可能ですけど飲酒後8時間とか言いますよね。




ドンマイ・フォトさん

35mmマクロは良いボケ味ですね。
ここのところがCMOSのコントラスト不足の部分です。
コントラストを出すためにはオーバー目で撮影する....
ピクチャーモードを変えてみる....
でも一番効率が良いのは後処理でコントラストを上げる....だと思いますね。
CCDは基本的なコントラストが高いので、
色乗りが良く見えます。

後処理でメリハリをつけたものをアップします。
いつものことで勝手に補正しました。
ごめんなさい。

K-xはスーパーインポーズがないので、
センター以外だとどこでピントを合わせていたか忘れることがあります。
これもK-xの残念なところですね。

コントラストを上げて、少し彩度を上げるとCCDまでとは言わずとも、
見栄えは良くなりますね。
とにかくCMOSは基本的にはコントラスト不足なデータの場合が多いですので、
少し調整すればかなりメリハリは出てきます。


書込番号:11009671

ナイスクチコミ!3


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/02/28 02:17(1年以上前)

最終的にこんな感じの傾き方でした(^^;)

Parabensさん、こんばんは。

酔っ払い、今日は大丈夫です(^^)
24時間前の状態ですよ!

CMOSは微細化すると更にあっさりするんじゃないかと危惧しています。
やはりCCDの進化で復権がベストなんじゃないでしょうか♪

アナログの半導体って設計で把握している以外の部分で出来の良し悪しがあるから不思議です。




書込番号:11009727

ナイスクチコミ!3


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/28 03:43(1年以上前)




kyo-ta041さん

失礼致しました。
今夜は大丈夫でしたか!

それにしても写真は傾き過ぎですね。
歩けなかったのでは?
杖を突いて歩かれましたか?

黒の締まり具合も良いですね。
全体的に少しアンダーっぽいですが、
雰囲気は充分にあります。

モノクロの押さえどころを掴んできたような感じですね。



大型のセンサーは一様にCCDですが、
それも供給先がそれを製造しているからという理由だけではないのでしょうね。
使い方として常識以上の高感度を必要としないカメラですから、
わざわざCCDをセレクトしていると思いますが如何でしょうか?
中判以上のカメラは機動性よりも固定カメラという存在ですから、
あえて高感度を組み込んでいないのだと思います。
三脚に備え付けてフレーム内をしっかり吟味し、
時間を掛けて撮影していくという銀塩からの流れそのものだと思います。
そこにもCCDの価値観があるように感じますね。
つまりCCDでなければいけないという理由があり、
わざわざCCDを組み込んでいるのだろうと思います。

Red-Oneなどで撮影された映画はどうでしょうね?
個人的には「ジャンプ」などを観る限り、
やはりCMOSの映像だと感じてしまうのは、
何らかの思い込みでしょうか?
そもそも合成素材的なデータで撮影し、
レイヤーなどを組み込んでいますよね。
相対的にダイナミックレンジが低いと感じてしまいます。
これも気のせいでしょうか?

前にもお話にありましたが、
水冷CCDなどが開発され、
ムービー用大型センサーもCCDを使って、
Filmに対抗しえるコントラストと発色の映画が出てくるでしょうか?
Film自体は相当コントラストが高いものです。
低感度のFilmほどコントラストが高く、
そこに持ってきてかのKodachrome25などは彩度も非常に高いので、
色の見栄えでは最高のFilmでした。
KodachromeとEktachromeは戦前から長年映画用Filmとして使用されてきました。
CMOSがそれの代役が不可能であるならCCDということにはなりませんかね?

見た目は衰退の一途ですが、
チャンスを見逃さなければ復権の可能性もありそうに思えます。

ただ鑑賞形態の変移も影響するでしょうから、
そこも多少心配の種ですね。
アメリカ本土でテレビ放映が始まった頃らしいですが、
映画用ではなくテレビ用のムービーフィルムをKodakは製造しています。
これはどうもブラウン管での再生能力に合わせた低コントラストのFilmだったようです。
劇場での映写という形態から離れると、
逆に低コントラストが主流になる?
そこの動向も影響して来そうです....
何かと難しいですね。


書込番号:11009855

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/28 07:13(1年以上前)

スレ汚し スミマセン

みなさん おはようございます

ドンマイ・フォトさん

 >しかし厨爺さんの許可は出ていませんので、
 >その後の話しにしませんでしょうか?

 やはり、誤解なさっていたようですね。私はやられることを前提に「縁側」の提案をしていましたのでお手数をおかけしますが、オススメください。このスレが「9人展」に趣旨換えしても私自身は全く問題ありません。
 そうなったらきっと「9人展」で盛り上がるでしょうから、せっかく作っていただいたのに削除の嵐になるかも知れないととても心配った次第です。
私、このスレで皆さんのご意向に反対したことはなかったと思うし、これからもないと思いますのでよろしくお願いします。

2枚目の35mmお花は素晴らしいです。私は得意な物すらありませんけど、花は大の苦手です。ぼかすといつも訳がわからなくなります。羨ましいです。


よぉっし〜さん

 初めて却下されたのを見ましたよ お互い女性に囲まれていますと、女性は恐ろしいですね。


kyo-ta041さん

 座布団10枚のおめでたい席を汚してしまったことになりました、そんなつもりではなかったですが結果的にそうなってしまいました。申し訳ありません。


 >やはりCCDの進化で復権がベストなんじゃないでしょうか♪

 ソニーがCCDから禁じ手のCMOS作りまで宣言しました。もうありえないような気がします。ムービーで販売禁止になったCCDのような見えないところまで見えるようなCMOSを作るらしいですよ、ソニーは。

 みなさん 左に傾けます。Parabensさんはセオリーはないと仰ってましたが、私は右に傾けてしまいます。上から撮り過ぎて私のは歪んでますけど・・・。


銀メダル以上は確定の女子パシュート、決勝これからです

みなさん 今日も良い日でありますように

書込番号:11010111

ナイスクチコミ!5


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/28 07:50(1年以上前)




厨爺さん、おはようございます。

Nikkaのボトルは綺麗ですね!

ほのかに輝く琥珀色がなんとも言えません!


書込番号:11010178

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/28 08:11(1年以上前)

Parabensさん おはようございます お早いですね

昨日は大変お騒がせし、不快な思いをさせてしまいました、スミマセン


こちらは春が来ませんで、今朝もうっすらと雪です。

女子パシュート、銀メダルでした、3/100秒差で惜しかったですが、たいしたものです。この種目も昨年は4位だそうで来年からは確実にメダルを狙えます。カーリングが世界レベルで戦えるようになると女子フィギャアだけが大きくクローズアップされていますが、一気に沢山の種目がブレークするかも知れません。パシュートはミーハーのにわか私でもすぐ理解できましたから。


コメントありがとうございます。

アルコールが入らなくてもよく意識がなくなるため、最近ほとんどビール専門でしたが、最近ハイボールがブレークしたために時々飲むようになりました。

kyo-ta041さんのバーでの撮影自体も凄いなーと驚きですが、モノクロでのアップも驚きです。
とても綺麗な色合いが想像できるので、どうしても私はカラーでのバーの雰囲気も期待してしまいました。

書込番号:11010218

ナイスクチコミ!5


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/28 09:53(1年以上前)




厨爺さん


地震速報と東京マラソンを見ていました。

厨爺さんの地域も2m前後の津波ということでしたのでご注意ください。

茨城も2mと警報が出ておりますが、
ポンス・エ・ベットさん的に表現しますと、
「背伸びしても海は見えません。津波より今日の雨降りで洗濯物がかわいそうに思います。」
そんな感じですね。

厨爺さんのNikkaはピントのおき方から始まり、
ボトルの優しいフォルムがボケによって蕩けるような雰囲気を漂わせ、
ボトルの鉛ガラスの手触りまで伝わってきます。
しかもフレーミングも良いですね!
まったく指摘する点がありません。
脱帽ものです!


書込番号:11010530

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/28 10:31(1年以上前)

Parabensさん お心遣いありがとうございます

私が小学生のころ、同じようにチリ沖地震があり、津波が襲ってきました。
その当時は川のそばに住んでいて、避難していても子供でしたから退屈でこっそり川まで見に行き、大きな川の底が全て見える状態でだんだん恐ろしくなって逃げかえったことをお覚えています。
今は川や海の傍ではありませんので、大変ではありません。お心遣いありがとうございます。


急に、どうしたんですか?
写真いいんですよ、気を遣われなくて

昨日の件「縁側」の件は写真をプロの先生に褒められたくて、ヒスを起こしたみたい感じているタイミングではないですか(笑)

私は本当に写真のことは全くわかりません。良いのか悪いのかすらわかりませんし、モノクロになると更にわかりません。皆さんのお写真に一つ一つ声かけも出来ません。自分が好きな写真や撮ろうとして撮れなかったとか、自分ならこんな色合いにしたとかなにかあればすぐ声かけできるのですが、声かけしないでいつも失礼しています。

結局、写真を撮ることが好きというより、カメラが好きなだけなんだと思います。
アドバイスされても空っぽ闇ですし、こうやって褒められても全くピントきません、はたまた誤解を受けるような事を皆さんに何も配慮せずに平気で言ってしまう。

おつむのねじが数本足りなくて、おかしいんでしょうね。

書込番号:11010699

ナイスクチコミ!5


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/28 10:42(1年以上前)

昨日の件で、遅れましたが、ご紹介しようと思っていた価格コムリサーチ記事を紹介します(私には興味深かったですが、びっくりするような特異な傾向は感じられませんでしたが)

お暇時間があればご覧になって頂ければと思います

http://kakaku.com/research/report/038/index.html
価格.comユーザーのカメラ利用状況アンケートの結果が掲載。

・「一眼のみ所有」が4.7%。「コンパクトも所有」が30.0%。
・メーカー別では、キヤノン 37.2%、ニコン 27.9%、ペンタックス11.8%、オリンパス 9.0%、ソニー 8.4%。2008年10月の前回調査と比べると、ニコンとオリンパスが6ポイント近くシェアを喪失。
・ニコンはカメラ歴が長いほどファンが多い。
・パナソニックの躍進はめざましい。
・キヤノンは男女でシェアの差が少なく、ニコン/ペンタックスは男性が高く、オリンパス/ソニー/パナソニックは女性が高い。
・今後購入する予定があるユーザーは前回調査より減少。
・購入予定の周辺機器は、最多が交換レンズ、次点がデジタルフォトフレーム。


こちらはどんよりとした曇り空で、チリ沖地震の影響もあり、沿岸部や川の傍の方たちは大変でしょう。出かようとする日ではないようです。

書込番号:11010754

ナイスクチコミ!5


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/28 11:01(1年以上前)




信じられません!

雨が雪混じりになりました。
今年も雪を見ないで終わる予定だったのですが....
何度見たことか!
茨城に転居して1番スタッドレスの恩恵に預かる冬になりました。
こんなに雪を見たのは、
10年以上前に子供がスキーに行きたいと、
会津から奥只見にスキーに行った時以来です。
最後に宿泊した桧枝岐にあった町営温泉は吹雪の中の露天風呂で、
温泉に浸かるお猿さん状態になって、
子供は大喜びでしたが、
わたしは凍死しはぐりました!



厨爺さん

気など使っておりませんよ。
そのうち皆さんがいらっしゃれば、
みなさん同じ感想を述べられることと思います。


書込番号:11010836

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/02/28 11:42(1年以上前)

みなさんおはようございます。

 先ほど起きました。

 寝床から立ち上がろうとしたら天地がわからなく1回転して窓に激突・・・
 布団に倒れてしまいました。
 
  予選失格です!

 寝過ぎてしまい一日短くなってしまいました。

 まだ脳みそ寝ています。

 ではでは。

 PS・・・ご飯は飲むものではありませんね。
      胃が痛くなり胃薬飲みました。

書込番号:11011037

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:426件

2010/02/28 12:17(1年以上前)

みなさん おはようございます。

厨爺さん
ありがとうございます。
読解力のなさでご迷惑をおかけしました。

ボトルの写真 ワタシもいいと思います。
キャップから瓶の肩にかけての色合いが絶妙です。
ワタシからすればどうしたらこのように撮れるのか、という世界です!


Parabensさん
そちらは雪ですか。

こちらはお昼頃から雨は止み、薄日が差してきました。
撮りに行けそうです\(^O^)/


夢のデアドルフさん
>寝床から立ち上がろうとしたら天地がわからなく1回転して窓に激突

大丈夫ですか? 立ち眩みに似たような感じですね。
夜な夜なのお仕事でお疲れでなのでしょうか。


大場佳那子さん
世界のケンミンショーで栃木ではレモン牛乳を飲むのが当たり前のようなことを言ってましたが、
美味しい飲み物なのでしょうか?

あれを観てるとところ変われば・・・をつくづく思います。

書込番号:11011188

ナイスクチコミ!5


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/28 12:38(1年以上前)

Parabensさん ありがとうございます

ドンマイ・フォトさん

 私こそ言葉が足りなく前段をきちんと説明せず、自分の出した結論の近くでうろうろして周りを見ないどうしようもない奴です。
 今回の件では本当に嫌な思いをさせてしまいました、誠に申し訳ありません。心から謝罪いたします。

 それから、まだ言葉足らずでしたが、Parabensさんが仰るように全員参加でですよ。こちらこそよろしくお願いします。


夢のデアドルフさんにはなにかが起こっているようですが、なかなか難しいです



今、タバコを買いに、わざわざ遠回りして海岸部を通って行ってましたが、サイレンがなり、防災無線で海岸沿い・川沿いの方々は高台に避難するようにと避難勧告されていました。
天気もどんよりと雪もちらついています。なにか天変地異の恐ろしさを感じる嫌な雰囲気です。チリの方々はどれだけの被害なんでしょう、放送でも日本のことばかりで想像もつきませんが大変な地震と津波で壊滅的なのではないでしょうか。

書込番号:11011267

ナイスクチコミ!5


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/28 13:21(1年以上前)




雪はすぐに止んで再び雨に変わりましたが、
まだ降り続いております。

今日は寒い東京マラソンになりました。
風邪引きが続出しなければ良いですが....


厨爺さんのリンク先を拝見いたしました。

思いの他Nikonのコンデジ系は売れていないのですね。
しかし一眼では面白い傾向がありますね。
一眼レフの所有者でカメラ歴が10年以上の人の場合、
CanonとNikonの差が一番少なくなっていますね。
これは銀塩時代からの流れを汲む人たちだと思われます。
カメラ歴が短い人ほどCanonの比率が高くなっているのは、
やはり入門機のヒット商品の差でしょうか?
ここにはレンズのラインナップという根底も見えそうです。

そしてもう一つ面白いのは、
さんざん売り場での目撃談として語られて来たミラーレスを含む一眼ですが、
予想に違わず女性比率が高いのがOlympusとPanasonic....
やっぱりミラーレスは女性に歓迎されているのですね。
うちのスタイリストもOlympusの新型を買いたいと言っておりましたからね!
スタイリストも認めるデザインなんだと思います。
性能なんてまったく分かっていない女性ですから、
単純に見た目で欲しくなったようです!

メーカーサイドには貴重な資料になるでしょうね!

もう一つここがメーカーサイドの思惑だろうなと思えたのは、
カメラ歴に関係なく「交換レンズが欲しい」という割合が圧倒的に多いことですね。
カメラを触りだすとどうしても欲しくなるのが交換レンズですね。
サードパーティーも含めカメラ自体よりも「資産」と考える人が多いようですから、
当然と言えば当然なのでしょうね。
最終的な利益率はボディーより圧倒的に高いのでしょうね!

そこそこ頑張っているSonyですが、
思いの他伸びないとSony自身は考えているようです。
危惧されたような方向転換もあり得るのでしょうか?
とにかく現状では一眼レフは売れていませんね。
製品自体は良いのですがカメラとしては中途半端な部分が多いのが残念です。
じっくり観てみると素晴らしい性能を有した部分もあるのですが、
カメラ自体を良く知らないなぁ〜と思ってしまう部分が多いのも確かです。
そこが残念な部分に繋がっているのだろうと思いますね。

現在Sonyはα3兄弟と言われた230、330、380の整理に入ったようです。
生産は当然終了しているようですし、
在庫整理の叩き売り状態に見えます。
販売開始から8ヶ月弱....早過ぎますね!

残念な部分はあるにしてももっと注目されて、
そして買われても良いある意味では充分に高性能な入門シリーズですが、
なにかしらイメージが付随しないのでしょうね!
それはデザインも含めて....

レンズはNikonやCanonと比較しても遜色ないどころか、
勝っている部分もあります。
非常に勿体無いと言わざるを得ません!





書込番号:11011410

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/28 13:28(1年以上前)




夢のデアドルフさん


大丈夫でしょうか?

たんなる立ち眩みや寝惚けなら良いですが、
平衡感覚の消失や手足の痺れはプチ脳溢血の可能性もあります。

あまり根を詰めませんように....


書込番号:11011432

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/28 14:22(1年以上前)

秘密基地も雪がやんで陽が差してます。海がキレイです。とても津波がきそうにありません。

書込番号:11011613

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/28 15:03(1年以上前)

Parabensさん 丁寧な解説と鋭い分析ありがとうございます

 Sonyですがコニカミノルタを買収してもカメラのつくりは疑問の部分もありましたか?
 私なんかは脅威を感じていましたが、LVや動画などが遅れたことが原因かとも思っていましたが、α900のミラーショックが大きいことや握りやすくないことで実際より大きく重く感じたりしていました。実際思っていたほど売れなかったようです。
 力のあるメーカーなのに残念ですね。

ポンス・エ・ベットさん

 秘密基地、晴れたようで何よりです こちらはまだどんよりしています
 TVの「たかじんのそこまで行って委員会」は津波情報で中止です


夢のデアドルフさん 冗談かとも思いましたか、何が起こっているのでしょう 疲労による三半規管の異常ですか

書込番号:11011759

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/28 16:24(1年以上前)

小さな春その 1

小さな春その 2

天気が良すぎて雲がない(涙)

みなさん、こんにちは。
太平洋沿岸地域の海岸はいかがでしょう。心配ですね(汗)。
今日の九州地方は穏やかに晴れ、小春日和でした!!





kyo-ta041さん、こんにちは。
周囲にお仲間が増えているのは良いですねーー。
ワタクシは相変わらず一匹狼状態です!!

バーデンネンってカンジでしょうか(笑)。







ドンマイ・フォトさん、こんにちは。
素敵な写真ですねーー。
なんて言う花なのでしょう。ご自宅のお花??
Parabensさんが少しだけ明るくしたら、更に素敵なお写真になりましたね。
撮り手の素材が良かったって事ですね!!

K-x の描写も良いですね!!







Parabensさん、こんにちは。

はい、早々に却下です!!
発作的に思い浮かぶので、またアップしてみます。
本人の方が上手なような(笑)。

今朝は雪混じりでしたか。驚いたことでしょう。
九州はポカポカでしたよーー。






厨爺さん、こんにちは。

ウィスキー党なのでしょうか。
kyo-ta041さんと趣味が合うカモですねーー。

お写真は琥珀色の雰囲気が良いお写真だと思いますよ。
きっと背景が白いテーブルだったから良かったんじゃないかと思います。
みなさんから風呂敷が舞い飛ぶんじゃないでしょうか!!






夢のデアドルフさん、こんにちは。
今日はゆっくりとお休みできているのでしょうか。

お大事に!!







ポンス・エ・ベットさん、こんにちは。
基地の雪も止み良かったですね。
沿岸部にお住まいでしょうか。津波は余波もあるでしょうから心配ですね!!




ではでは。

書込番号:11012074

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/28 16:37(1年以上前)

よぉっし〜さん お帰りなさい

今ようやく普通の番組を始めたチャンネルが出てきましたが、番組を中止して津波情報ばかりでした。
たかじんの番組は放送されませんでした(転寝してましたが・・・)

春良いですね、最初のは野草でしょうか、綺麗な梅、絵になる木(わたしゃ雲がないほうが絵になるような気がして好きなんですが、やっぱり変ですよね)


書込番号:11012140

ナイスクチコミ!5


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/02/28 17:14(1年以上前)

厨爺さん、皆さん、おはようございます。

チリの地震、大変ですね(>_<)
日本も地震大国と言われていますがチリやインドネシア沖、中国四川などと大きな被害が出ており悲しいです。
時間がかかっていますが津波被害が無いように願っています。

バシュートは銀メダル、本当にぎりぎりで惜しかったですね。


Parabensさん
飲みすぎ傾き撮影の日はお隣の駅だったのでタクシーで帰宅しました。
傾けて撮るという事はあまりした事が無く、酔っ払いと相まって際限なく傾いてしまいました。
こういうときはバリアングル欲しいです。

大型センサーのCCDは兼ねてよりその市場の大半を取っていたメーカーが云わば残存者利益という形で継承して行くのではないでしょうか。
おそらく競争も無いまたは少ない為、価格もセンサーメーカーが考える価格での販売となっているのでしょう。

35mmやAPS-Cサイズは数量的に主戦場なのでコストメリットが有るCMOSのみになって行きそうです。
動画についてもCMOSはメリットが有り、一定周期で反復して読み込みが起こる動画の撮影時の消費電流もCMOS化の流れの理由だと思います。
高画素化はこの傾向をより促進します。

CCDはVドライバーや正負電源など読み出し動作に必要な周辺回路が余分に必要でセンサーのみのコスト以外に必要なものが増えます。
厨爺さんの仰るように私の希望に反してCCDの状況は厳しいと思います。


厨爺さん
さすがボトルのお写真、美しいですね♪
たしかシングルモルトですよね?
Japanese Whiskyではニッカが一番好きです。
仙台産の宮城峡がお気に入りです。

それと厨爺さん、謝らないでくださいね。
皆さん厨爺さんに感謝する事は有っても謝っていただく事は何も無いです(^^)
私の写真は顔なじみのお店で飲んでいて、バーテンと少し写真話をして勢いで撮ったものなのでどちらかというと私の状態を表すものです(^^;)


夢のデアドルフさん
大丈夫ですか?、お疲れのようで心配です。
体調に気をつけてくださいね。
寝過ぎも疲れが取れないことが有りますよね。


ドンマイ・フォトさん
お仕事一段落されたようで何よりですね♪
お花のお写真、柔らかで綺麗ですね(^^)
もしかしての水辺での撮影、まだ暫く津波の注意は必要な状況ですので山での撮影でしょうか。
申し遅れましたがポスターを作っていただいてありがとうございました。
とっても嬉しかったですm(_ _)m

ポンス・エ・ベットさん
秘密基地、海まで見えるんですか!?
私のイメージではF-18やC-130が飛び回っているように思っていました(^^;)


よぉっし〜さん
暖かな春の到来のお写真ですね(^^)
素晴らしく快晴だったのですね!
新着仲間はG11を買った先輩は時を空けずG1です。
カワセミ話をしていたのでキヤノンとニコンを推奨しています(^^)v

正統派でないBarなのでウィスキーは勿論ですが、芋焼酎も結構おいて有ります。
左側のボトルは赤霧です!

書込番号:11012299

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/28 17:34(1年以上前)

福岡県の平尾台

山口県の秋吉台

厨爺さん、こんにちは。
今日は静養モードなのでしょうか。

写真の場所は『平尾台』と言ってカルスト大地です。
こちらでは山口県の『秋吉台』に次いで有名かも知れません。こちらは規模も大きいです!!
来週辺りに平尾台では野焼きが行われるはずです。
その後に撮りに行った方が良かったかも知れません(笑)。


2 枚目の写真は桜だと勘違いしていました(笑)。







kyo-ta041さん、こんにちは。

赤霧島のお写真がないですーー(涙)。
そういえば霧島の赤は飲んだことがありません。
黒はアルコール感が強く、あまり好きではありません。
人気あるんですけれどね(笑)。




ではでは。

書込番号:11012394

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/28 17:38(1年以上前)

kyo-ta041さん お帰りなさい

独壇場の大作がまた出来上がりますね

ソニーがCCDの新規開発を止めてCMOSにシフト、それも僅かな明かりで精緻に結像をするという素子を開発するとした記事をかなり前に読んだ気がします。
そしてニコンのGMの方が、動画に関して

・ニコンは動画の統合に尽力している。動画機能の統合を進めるにあたって、ニコンは動画のために静止画のクオリティを犠牲にしない

これって、動画の中から静止画を抜き出しても、それは今までのカメラの部分で撮った画質と同じになると言う意味なんでしょうか。
まったく、動画は使ったことがなく、勿論、動画から静止画を抜き出したこともないので、動画から抜き出した静止画は劣化しているという間違っているのか正しいのかわからない認識です。無知でごめんなさい。

書込番号:11012414

ナイスクチコミ!5


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/28 17:47(1年以上前)




ポンス・エ・ベットさん

どこの海?
内陸部の秘密基地からは海は遠そうですが....
第二の秘密基地でしょうか?
俗に言う別宅?



よぉっし〜さん 

ポカポカは羨ましいですね!
こちらは一日寒い日でしたよ。
少しだけ日差しもありましたが、
おしるし程度です。
甲羅干しも出来ません....



厨爺さん

Sonyの残念な部分は詰めの甘さですね。
基本的な資質は良いのです。
AFスピードも速い部類ですし、
ライブヴューAFに至っては位相差AFと変わらないほどのスピードです。
ここの部分は詳しくは分かりませんが、
何かオリジナルのシステムなのかもしれません。
その優秀なAFも残念なことには低コントラストにおいては、
前時代的な性能になってしまう点です。
つまりそこそこ明るい場所で、
そこそこのコントラストがないとフォーカスを外しっぱなしになります。

日常の野外ではかなり優秀なAFなだけに残念なところです。

同じく残念なところはフォーカスポイントの設定です。
エントリーなので不必要との判断かもしれませんし、
ワンポイントなんか使わずオートで行けというメーカーの方針かもしれませんが、
ファンクションボタンからメニューを出して、
そこからフォーカス設定をセレクトし、
さらにポイントを設定するという煩雑さです。
しかもそれを背面液晶で確認しながら設定しなければなりません。
せめて独立したボタンでもあったらありがたかったです。

それからもう一つは前面ダイヤルの位置の問題です。
これが非常に微妙な位置にあるので、
誤操作を招くことがしばしばあります。
すべてのコントロールをこのダイヤルで掌りますが、
この前面ダイヤルがメインスイッチに非常に近いために、
ダイヤル操作のおりにメインスイッチをOFFにしてしまうことがしばしばあります。
せめてメインスイッチに何らかのロック機構があれば良いのですが、
それもありません。
メインスイッチか前面ダイヤルの位置を変更すれば防げる誤操作です。
その辺があまりカメラ自体を分かっていないなぁ〜と思ってしまう点ですね。

逆に否定的に語られるグリップの形状ですが、
これは他機種からいきなり触ると違和感があるのは本当ですが、
持ち方に慣れると他のエントリーよりも大きな手の場合には馴染んでしまいます。
手が大きいと指先や第一関節がマウントやレンズの横に接触しますが、
Sonyのこのエントリーではそれがありません。
ある意味で良く考えられた形状だと思います。

それから電池の持ちも公称値には遠く及びません。
普通は公称値より長持ちするのが一般的ですが、
下手をすれば半分しか持ちませんね。
これは予備があればどうでも良いことですが、
その辺りもオーナーには不満になる要素の一つなのかもしれません。

すべてをフルオートが一番使い易いカメラとなってしまっていて、
何かをしようと思うとかなり面倒になる側面があります。
かなり良い資質を持ったカメラなのに残念です。
せめてデザインだけでも魅力的でしたら、
もっと売れたのだろうと思います。


書込番号:11012454

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/28 18:58(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
九州はやっと外が暗くなりました。
今日も一日が終わりかけてますね!!





Parabensさん、こんにちは。

ソニーのエントリ機(ボディのみ)が近くのビックカメラでワゴンセール中でした。
29,800 円だったと思います。型落ち製品でしょうね。


極端にチープなデザインだったカンジです。
仰るとおり、もう少しどうにかすれば売れるように感じました。
写りはParabensさんが時折アップしてくれているのを拝見して、十分じゃないかと。

ただ、ネームバリューってあるんでしょうね。
若しくは固定観念とでも言いますか。
ニコン、キャノンのブランド力って強いですね!!



ではでは。

書込番号:11012746

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/28 19:23(1年以上前)

Parabensさん

 日ごろのソニー機のテストもそうですが、どの雑誌記事を読むより良くわかりました。

 ソニーはAPS-Cのミラーレスも国産では一番最初に出すでしょうし、一眼レフもこれから出るものは期待できそうですが、女性に人気が出ないと大変でしょうかね。

よぉっし〜さん

 昨日も今日も静養モードです。でも、驚くことはありませんよ、私の場合毎日が静養モードのようなものですから。

 『平尾台』ですか、初めてお聞きしますが、素晴らしい自然に囲まれていますね。

 私に花のことは言わないでください。ほとんどわかりません。Parabensさんは花だけでなく良く色々な名前をご存知で尊敬しています。


また1週間が始まります。月曜日はそうでもないですが、神経を使うきつい一週間が始まりますね。毎週日曜日はサザエさん症候群です。

書込番号:11012846

ナイスクチコミ!5


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/28 19:51(1年以上前)




よぉっし〜さん


ご覧になられたカメラはもしかすると型落ちではないかもしれません。
今本当に叩き売り状態になっています。
ひょっとするとSonyは撤退か?と思わせるほどです。

しかもネームバリューという件も、
ある意味で厨爺さんが危惧なさっておられた根拠が逆にそこにあるのかもしれませんよ。

SonyはNikonやCanonを知っている世代にはカメラの世界でのネームバリューでは敵ではありません。
足元にも及ばないでしょう!
しかしSonyというネームバリューは30以下の世代では生まれた時から身近な存在です。
テレビがありオーディオがあり(ウォークマン)さらにはビデオカメラやビデオデッキ、
そしてカメラの世界への入り口である携帯電話やコンデジ....
これらはSonyが一番信頼されていたりするんですよね。
(ゲーム機も忘れてはなりません!)
それがカメラになっても全然違和感がないどころかビッグネームと認識する世代があるんです。
それこそが厨爺さんがNikonやCanonを喰うと危惧した根拠だと思いますよ。
少なくともKonicaやMinoltaよりその世代にはずっとずっとビッグネームです!

現状でも冗談ではなくレンズはZeissからの長年のノウハウのお陰か、
キットレンズから始まり安価な短焦点、
そしてZeissレンズまですべてが素晴らしい出来なのは間違いありません。
色収差やボケなど値段から考えて相当に素晴らしいと思います。
本来ならかなりの競争力があるはずですよ。

返す返すも残念なのはデザインが万人受けしなかったと言うことですよね。
カメラってな〜に?って分かっていたらこんなデザインにならなかったと思います。



よぉっし〜さんの福岡県の平尾台は参考になりました。
ここは知りませんでしたよ。
秋吉台は有名ですし修学旅行のコースにもなっていたりしますが、
そちらは初めて知りました。



それにしましても夢のデアドルフさんは大丈夫でしょうか?
デートに出かけているなら良いですがね!
寝込んでおられたら大変です!



書込番号:11012988

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:426件

2010/02/28 20:02(1年以上前)

秘密基地1


みんさん こんばんは。


Sonyの件ですが、ソニータイマーで著しく信用を落としているような感じですが・・・
品質もたたかれているようですね。



ボンス・エ・ベットさんの秘密基地を発見しました!!


夕飯のようです。では後ほど。

書込番号:11013048

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/02/28 20:09(1年以上前)

みなさんこんばんは。

 ありがとうございます。
 ご心配おかけしましたがなんとか生きてます。

 裸踊りに津波・・・いろいろあったのですね。

 後ほど顔を出しますね。

 ではでは。

書込番号:11013081

ナイスクチコミ!5


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/02/28 22:02(1年以上前)

みなさん こんばんは

夢のデアドルフさん 余り無理をされないほうが良いですよ お大事に


私はサザエさん症候群なので風呂入って寝ます。


みなさん おやすみなさい

書込番号:11013736

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/28 23:09(1年以上前)

正しく快晴!!

厨爺さん、こんばんは。
お休みなさい!!

先の写真の平尾台へは車で 30 分程度の場所です。
北海道や関東地方と違い、多くは平野がないものです。
海があったと思えば山が近づく。
九州もご多分に漏れず山に囲まれ海が近いです!!


ワタクシも日曜の夜は憂鬱です(涙)。







Parabensさん、こんばんは。

SONY ブランドは家電がないだけで強いですね。
今でも家具部門はあるのでしょうか。
ゲーム市場に打って出たときのインパクトは強かったですね!!







ドンマイ・フォトさん、こんばんは。

SONY のタイマー使ってました。
オーディオを目覚まし替わりに使っていた頃です。
厳密に言えば、オーディオは付け始めが一番音が悪かったですねーー。


秘密基地は黒川紀章デザインでしょうか(笑)。







夢のデアドルフさん、こんばんは。

調子が悪いならムリをなさらずに。
にゃんこ先生達が悲しみますよ!!




ではでは。

書込番号:11014280

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/28 23:41(1年以上前)




秘密基地解明されましたか!

ノルマンディーにあったトーチカみたいですね!





書込番号:11014534

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/03/01 00:15(1年以上前)

ロンギヌスの槍

私には、説明しなければならない義務がある。
そう、却下の理由を。

デザインそのものは、謎の一文字を除き概ね満足しいてる。しかし、それを無視しても私の私らしさを表しているのかと問われれば、残念ながら否定しなければならない。
私を端的に表す物、それは、私の使うプロフィール画像そのもの(残念ながら他人の作だが)である。
サーバーが勝手に縮小している上に、縦横比の都合で削除してしまった領域があるのが残念だが、あれを詳しく説明すると、首を絞められているアスカが、涙を流し、涎を垂らし、それでも尚、上から見下ろすように「Liebst du mich? (Do you love me?)」という台詞を吐き出しているのである。

今の私には、そんな這いつくばる生への執着がお似合いさ。

私を私らしく、趣味性も織り込むとなると

赤いインターフェイス
ロンギヌスの槍(←レイのイメージが強いけど)
プログレッシプナイフ
パレットガン
セカンドインパクト

あまりにも写真から遠ざかってしまうので、もう少し現実的なキーワードを並べるなら

日本酒
ウイスキー
泡盛
ビール

まあ基本、飲めれば何でもいいが、ワインよりも日本酒の方が料理に合うと信じているのは、事実である。

(この間、約10時間経過)

そして、そして、私は日曜の午後を費やし、ロンギヌスの槍を作り上げた。

よぉっし〜さん、これで、これでなんとか…。

書込番号:11014755

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:426件

2010/03/01 00:29(1年以上前)

螺旋建物

秘密基地2

みなさん こんばんは。


K-x片手に撮りに行ってきました。
Lkの18〜55を装着して撮っていましたが、しっくりしせず、35に付け替え。

画質・高感度は良いのですが、電源ON時のガコッという衝撃と音、
AF時のガコガコが気持ちよく写真を撮れない感じですね。

変な建物見つけました。使い勝手いいのでしょうかね。



大場佳那子さん
>なんということだ、画像が消えているではないか

??? その前のアップにありますけど・・・
それともワタシ、目までボンクラに?

書込番号:11014852

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/03/01 00:38(1年以上前)

その 1

その 2

その 3

Parabensさん、こんばんは。

史上最大の作戦の開始ですか!!






大場佳那子さん、こんばんは。

ん・・・。話が良く理解できないのですが(汗)。
とにかく焼酎が抜けてます。あとワインも!!

焼酎とワインは苦手ですか??



大場佳那子さんが気に入ってくれたマークをお使いください!!
他のパターンを考えていました。作りかけですが(笑)。

酒娘ですか(笑)。
機転が利きませんでした!!


やられた〜!!








ドンマイ・フォトさん、こんばんは。

『秘密基地2』はまるで潜水艦のようです。
また、不気味な感じが出ているお写真です!!

ポンス・エ・ベットさんはあそこに住んでるのデスカ??


ではでは。

書込番号:11014918

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/01 00:41(1年以上前)

秘密を暴かないでほしいと思います。ドキドキ・ハラハラしますから。

書込番号:11014935

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:426件

2010/03/01 00:51(1年以上前)

大場佳那子さん
>ロンギヌスの槍

細かいですね! これは時間かかりますね。
イラレ? それとも3Dソフトで作ったのでしょうか?



よぉっし〜さん
この秘密基地は水中走行が可能なようです。
一見粗大廃棄ゴミのように見せていますが、
反重力装置にステスレスまでついているようです。

深夜にUSHの飛来を目撃したという情報もまことしなやかに語られています。
どこの機関が造ったのか謎です!!

あっ さらなる秘密を暴いてしまったかも・・・

書込番号:11014981

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/01 00:52(1年以上前)




ドンマイ・フォトさん 


いろいろなものを見つけ出しますね!
すごいです!
秘密基地2は北朝鮮の潜水艦みたいですね。
(よぉっし〜さんがもう言ってますね)




よぉっし〜さん 

猫マークいいなぁ〜!
羨ましいです!
って子供みたいですね。


書込番号:11014988

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/03/01 01:10(1年以上前)

Parabensにゃんこ

ポンス・エ・ベットさん、こんばんは。

ポンス・エ・ベットさんが『ハラハラ』と言うと『セクハラ』に見えてしまうのは偏見でしょうか。
ボクが悪かったです。ハイ。 m(__)m m(__)m






ドンマイ・フォトさん、こんばんは。
諜報部員ですか!!

座標をお知らせください。
kyo-ta041隊員と大場佳那子隊員を派兵します。
基地にアルコールがあればワタクシも志願します!!(笑)。







Parabensさん、こんばんは。

ネコではなく虎のつもりです(ウソです)。




ではでは。

書込番号:11015069

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:426件

2010/03/01 01:22(1年以上前)

よぉっし〜さん
座標はわかりませんが、樹海の中という話を聞いています。
この樹海の下には腐海が存在し、ヘマした諜報部員はここに送られるらしいです!

基地にはさらに地下があり、アル・カポネの玄孫(やしゃご)が
酒造りに来ているらしいです。

で、この玄孫は小遣いほしさに密かに売るさばいているとの噂も・・・

どうもここは女人禁制みたいですよ!


おねむです! お休みなさい。

書込番号:11015121

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/01 01:36(1年以上前)

>樹海の下には腐海が存在し、ヘマした諜報部員はここに送られるらしい

送られた後は、私が愛の洗礼を施します。
この洗礼は神聖な儀式ですが、どうしてもと言うなら、セクハラと呼んでください。

書込番号:11015167

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/03/01 01:50(1年以上前)

う〜ん、エヴァのネタは通じなかったか。
しかたあるまい、これもすべてゼーレの仕組んだ人類補完計画に基づくシナリオ通り。
けれど私は、死海文書を解読し、来るべきサードインパクトへ向けての準備に備えるのみ。

ロンギヌスの槍というのは、セントラルドグマの地下に匿われていたアダム(本当はリリン)を、十字架に張り付けていたアイテムです。
とりあえず、TSUTAYAで「新世紀エヴァンゲリオン」同劇場版、同新劇場版をレンタルしてください。
(オリジナルのロンギヌスの槍は、キリストの生死を確認するために使われた物だけど)

書込番号:11015216

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/03/01 01:57(1年以上前)

ドンマイ・フォトさん

3DCGのShadeで作りました。
螺旋のテーパーは、かなりしんどかったです。



よぉっし〜さん

好んで呑むのがその辺ですが、呑めれば何でも呑みます。
でもやっぱ、ワインよりはポン酒ですね。

書込番号:11015236

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/03/01 02:01(1年以上前)

こんばんは。

 いままでプリントしてました。

 先週はチトハードでした。

 運動不足もあるようでちょっと山までチャリで春探ししてきましたがまだまだでした。

 頭がふらつくので寝ます。

 おやすみなさい。

書込番号:11015248

ナイスクチコミ!5


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/03/01 02:01(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

大場佳那子さん
ロンギヌスの槍、お見事です!
酒とエバの日々なのでしょうか!?
その上アスカキャラとは侮れません。


よぉっし〜さん
徐々にお酒好きが増えてきましたね(^^)
酒娘、どこかに日本酒で有りそうです。


ドンマイ・フォトさん
秘密基地、素晴らしい潜入ルポですね♪
樹海の下に腐海が広がるとは・・・。
オームの巣に秘密基地を作るとはポンス・エ・ベットさんはナウシカですね!!


ポンス・エ・ベットさん
密造酒作りはお手伝いしますが、愛の洗礼はご容赦下さいm(_ _)m


Parabensさん
二つ目のトレードマークGetですね(^^)
風呂敷とトレードマークがこのスレの名誉の印となりますね♪
大場佳那子さんは既に沢山お持ちです(@_@)


SONYのα230のボディですがキタムラアウトレットで24800円!?で売っていました。
もう無いと思いますが立川のキタムラでも同値で台数限定で有りました。
初めての一眼という使命・宿命を全うする為にあまりに安い値段ですが世に一眼を広げる宣教師と思えばいいのかも知れませんね・・・。

書込番号:11015249

ナイスクチコミ!4


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/03/01 02:29(1年以上前)

夢のデアドルフさん
体調悪そうですね(>_<)
ゆっくりお休み下さい。

では皆さん、おやすみなさい。

書込番号:11015324

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/01 02:42(1年以上前)




よぉっし〜さん 

余計なことを申し上げたばかりにお手数をお掛けいたしました。

感謝と共に喜んで使わせていただきます。

ありがとうございます。




kyo-ta041さん

少し前から乱売状態です。
在庫整理という雰囲気ではありません。
「さくらや」の陰謀でしょうか?

ヨドバシでもポイント還元後実質\35,870でα330のレンズキットを販売しています。
マップカメラでは数量限定ですでに終了しましたが、
α380のボディーにアクセサリーキット(予備電池、リモコン、カメラバック)と液晶フードまで付けて(販売価格約\15,000の付属品)\34,800で販売していました。

>>世に一眼を広げる宣教師<<
それなら良いですが....
ヤケクソっぽい感じがします。
初期の販売価格におまけまで入れて考えますと原価3割として、
ほんとに原価そのものとおしるし程度の販売店利益ですよね!
恐ろしい限りです!


書込番号:11015357

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/03/01 06:39(1年以上前)

みなさん おはようございます

要約すると、「秘密基地が暴かれ、スレ史上は初の女性風呂敷が決定した」そして、
Parabensさんは2つ目の風呂敷を与えられ、それを見た夢のデアドルフさんは具合が悪くなった。

この長いスレを瞬時に理解するとこうじゃな(・・・)


今日も良い日でありますように

書込番号:11015569

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/01 11:46(1年以上前)

こんにちは。
スレ主様へご提案がございます。

固定された数名の方でとても盛り上がっていらっしゃるこのスレッド。
いつもかなり盛り上がっておられるために
インターネット環境がそこまで整っていない私のような者にとっては
このスレッドの桁違いの長さがネックになって
「なんでも掲示板」のトップを表示するのにとても時間が掛かってしまいます。

そこでご提案なのですが
話の内容的に価格comに新設された『縁側』のご利用は如何でしょうか?

最新のカメラ情報が知りたいのに、このスレッドがあるために
「なんでも掲示板」のトップから入る事に躊躇している人は
私以外にも居られると思います。

どうぞご検討の程、宜しくお願い致します。

書込番号:11016179

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/03/01 12:46(1年以上前)

大きな滑り台に見えます!

みなさんこんにちは。

 ごはんもゆっくり食べられて何とか生きてます。


厨爺さん

>Parabensさんは2つ目の風呂敷を与えられ、それを見た夢のデアドルフさんは具合が悪くなった。


 いえいえ

 本当に疲れが溜まってたんですよ。

 かゆいのもぶり返し、帰りに医者にいってニンニク入りパワー注射を打って貰う予定です\(^O^)V

 ネコがうとうとしている縁側なるもの・・・まだ私は拝見してませんがいかなるところでしょう。

 あっ、螺旋形秘密基地の場所が見つかりました。

 
  ではでは。


書込番号:11016366

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/03/01 16:08(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
今日の九州地方は、雷を伴った雨。
明日の関東地方は天気が崩れるんじゃないでしょうか(汗)。



ドンマイ・フォトさん、こんにちは。
今週は表も裏もお仕事はひと段落でしょうか。





ポンス・エ・ベットさん、こんにちは。
愛の洗礼を受けたのは17歳のときでしたが、先生から受けたので正しく洗礼だったのかもしれません(笑)。





大場佳那子さん、こんにちは。
ワタクシはエヴァンゲリオンもマクロスも見分けが付きません(笑)。





kyo-ta041さん、こんにちは。
ワタクシは日本酒が飲めないわけではないのですが、結果的に良い思い出がありません(笑)。





Parabensさん、こんにちは。
ワタクシが好きでやっていることなので。
ただ、下手くそなのはお許しを!!




厨爺さん、こんにちは。
夕べは盛り上がってしまい、スレッドが伸びてしまったようです。




夢のデアドルフさん、こんにちは。
ご飯は飲み込んではいけません。
カレーライスは、ほぼ飲み込んでいますが(笑)。





さて、ムーンロケットさんのご提案。個人的には受け入れても良いようにも感じます。ただ、使い方が分かりません(涙)。

縁側なる新機能でも、一人でも多くの方の目に触れることが出来るのであれば、せっかく頂いた見識溢れる意見も有意義となると思います!!


ではでは。

書込番号:11017004

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/03/01 16:15(1年以上前)

親愛なる大場佳那子さんに捧げますw

書込番号:11017025

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/03/01 17:27(1年以上前)

↓縁側にこのスレッドの別館を建てました。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/96/ThreadID=96-1/

厨爺さんに断りを入れていませんが、こちらでは、関係のない他の方に迷惑をかけるようになったので、よろしかったら別館に参加いただけると幸いです。
このスレの常連さんも、そうではない、ただの通りすがりの町人の方も、お気軽ににお立ち寄りください。



>ムーンロケットさん

ご意見、有り難うございます。
迷惑をかけたこと、申し訳なく思います。


>ざんこちゃん

「ツボ」です。ハマりました。
ときどき使わせていただくかもしれません。
ただ、せっかく含みを持たせた私の名前が、まんまなのはどうした物か。


>よぉっし〜さん

マクロスとエヴァの違いがわからないなんて、人として間違っています。
今すぐDVD全巻借りて徹夜で観てください。

書込番号:11017264

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:426件

2010/03/01 17:55(1年以上前)

ざんこくな天使のてーぜさん

お久しぶりです。お元気でしたか。

またすごいイラストですね。

大場佳那子さんは
おおばかなこ→ おおばかな・こ→大馬鹿な子 になるんですね!!
これが分かった時、
腹を抱えて涙流しながらの大笑いでしばらく止まりません!!


きょう夢に見そう!!

書込番号:11017362

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/03/01 17:57(1年以上前)

ざんこくな天使のてーぜさん、こんにちは。
お久しぶりです!!






大場佳那子さん、こんにちは。
スレ立てお疲れ様です。
このスレッドは通算 4 本目だそうです。
途中参加のワタクシは、暇に任せて全て読んでみました(笑)。
高度な話題あり、世間話あり、ドタバタ劇もあり。

全てがスレ主の厨爺さんを中心に話題が進んでいました。
また、厨爺さんを頼ってParabensさんを始め、今いるみなさんが集っているようです。厨爺さんのお人柄にみんなが集ったって感じです。

出逢いって不思議なものです。



末席のワタクシが申し上げるのは心苦しいのですが、ここは厨爺さんの判断を待ちたいと個人的には考えております。





ところで・・・

>>マクロスとエヴァの違いがわからない

ヒトとして一度は踏み外した人生ですので、このまま外れたまま生きていこうかと思います(笑)。もっと言えば『亀有派出所』も『キャプテン翼』も『美味しんぼ』も一度もみたことありません(笑)。アニメが嫌いというわけではないのですが。


あっ、宮崎シリーズは大好きですよ!!
それと『アキラ』って映画は見てみたいと思ってます!!

ではでは。

書込番号:11017368

ナイスクチコミ!3


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/03/01 18:31(1年以上前)

お試しください

ムーンロケットさん はじめまして

大変ご迷惑をおかけしているようで申し訳ありませんが、1つだけ試してみて頂けないでしょうか、よろしくお願いします。

<試していただきたいこと>

このような長いスレッドを短時間で読む場合、返信切り替えで「最新20件」を選択するボタンがあります。これをクリックして「最新20件」に設定してからスレを見てみてください。先頭と新しい20件だけが表示され高速になります。(参照画像あり)

トップの記事一覧自体が重いとしたら、それは我々のスレが長いからではなく、「なんでも掲示板」に登録されたスレッドの件数が多いからだと思います。

 もし改善しないようでしたら、ご一報ください。なお、差し支えなければどのような環境なのかを付け加えてくれると助かります。
私自身も決して良い環境ではありませんが、何とかなっていますので、今後のためにも付け加えて頂ければと思います。お手数ですがよろしくお願いします。

書込番号:11017507

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:426件

2010/03/01 19:07(1年以上前)

夢のデアドルフさん

>あっ、螺旋形秘密基地の場所が見つかりました。

鋭い推理力です!!
ボンス・エ・ベットさんは新しい基地を建設するのでしょうか?
それともすでに建設中?


きょう、価格さん経由で予約した中古の
シグマ(SIGMA)AF 28-80/3.5-5.6 ASPH HF が
お店に届いたと連絡がありました。お値段は7.8k。

K-xを手放してD3000に逝くことも考えたのですが、
NIKONばかり使ってきたので他社メーカーを
お遊び感覚と割り切ってつかうのもありかなと・・・

このレンズはどんな描写力を見せてくれるのでしょう・・・

書込番号:11017650

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/01 19:20(1年以上前)

皆様こんにちは。

>皆さま
失礼ながらも私のご提案をご検討くださり有難うございます。

>厨爺さま
ありがとうございます。
ご指示頂いたボタンにした事で
見違えるように早く表示出来るようになりました。

>皆さま
よぉっし〜さまや大場佳那子さまに関しては
実際にご賛同頂き、恐縮でございます。

厨爺さまのアドバイスにより、私個人の不都合は解消されました。
否定的なレスで伸びることもあるこの掲示板で
楽しく会話されているこのスレッドは良い雰囲気だと思います。

このあと私が言えることはないかもしれません。
後は・・・・・
価格comが『縁側』を作った意味。
このスレッドの主旨。

それらを踏まえた上で私がどうのこうの強制は出来ませんので
これから先は皆様、及び厨爺さまにお任せいたします。

それではどうもありがとうございました。

書込番号:11017706

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/03/01 19:44(1年以上前)

ムーンロケットさん とりあえず解決してなによりです

後半の部分については、少し前2/28(土)の分を読んでいただければお分かりかと思います。

 スレタイの話の合間に「盛り上がることが許されない」というご意見なら、はっきりとそのように仰っていただければと思います。

縁側は私もそれに近い解釈はしておりますが、価格本体自身がどのような経緯でこれを作ったかは推測の域です。単なるサービス増強なのかもしれませんので、価格様の方から使い方のお話があれば、ここの常連さん達と相談してそのように従うつもりです。

脱線したり、盛り上がり過ぎて削除される部分は何度かありながらもスレタイに沿いながら今まではやってきていますので、私は許される範囲かなと思いっています。そのあたりは同じく価格を利用されている立場でとしてご理解いただければ助かります。

書込番号:11017831

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/03/01 19:47(1年以上前)

申し訳ありません

2/28(土)→2/27(土)

訂正してお詫びします

書込番号:11017847

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/03/01 20:23(1年以上前)

夢のデアドルフさん

>いえいえ

> 本当に疲れが溜まってたんですよ。


知ってますよ、わざと夢のデアドルフさんを使って話を落としたんです(座布団10枚を狙って!)

書込番号:11018050

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/03/01 20:29(1年以上前)

よぉっし〜さん、夢のデアドルフさんこれいかがですか?見てからのお楽しみです
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100301_352066.html

花の上手なドンマイ・フォトさん、これはいかがですか?Parabensさんはプロなので参加できません。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100301_352067.html

書込番号:11018081

ナイスクチコミ!5


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/03/01 21:03(1年以上前)

へっぽこマクロ1

へっぽこマクロ2

5連投です

ポンス・エ・ベットさん D3000でタムロンの「マクロレンズフォトコンテスト」に出したら門前払いですね


書込番号:11018273

ナイスクチコミ!5


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/01 21:23(1年以上前)




厨爺さん

怒涛と驚異の連続書き込みですね!

「へっぽこマクロ」良いじゃないですか!
素晴らしいと思いますよ。
題名を変えないといけませんね!



夢のデアドルフさんが斥候ミッションに成功して座標を特定してくれましたので、
Dデイに引き続き秘密基地への空爆が出来そうです!
ポンス・エ・ベットさんの秘密基地は風前の灯か?


今日は涙ポロポロの一日でした....やっぱ花粉症になったのか?
明日も思い遣られます....



書込番号:11018407

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:426件

2010/03/01 21:41(1年以上前)

みなさん こんばんは。


厨爺さん
情報ありがとうございます。
一緒に応募しませんか?
グランプリどちらかが獲ったら山分けということで(^o^)

へっぽこマクロ淡いトーンと柔らかさがいいですね。
厨爺さんの人柄が表れていると思います。

こういう大胆な切り取りはワタシは出来ないです。
撮るとしてもどうしてもシベ中心になってしまいます。
そこがワタシの限界なのでしょうね。


Parabensさん
花粉症デビューですか?
今年は少ないらしいですけど対策はした方がよいのでは・・・
以前何かの番組で花粉対策として
手の甲を一日何回かマッサージすると良いとお医者さんがいっていたような記憶があります・・・

SonyのデジイチですがMinoltaの正当な遺伝子を継いでいるのでしょうか?
なんとなくα330〜550は色が変わったように思うのですが・・・気のせいでしょうか。


これからしばらくお仕事です・・・(>_<)

書込番号:11018535

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/03/01 21:44(1年以上前)

Parabensさん スーパーゴールデンウイーク(もう終わりましたか?)、お忙しそうですね

花粉症、始まりましたか

私もどちらかというとアレルギー体質に近いのですが、花粉症は大丈夫のようです。
周りの花粉症の方を見ると大変辛そうです。

書込番号:11018555

ナイスクチコミ!5


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/03/01 22:07(1年以上前)

ドンマイ・フォトさん

 何を仰いますか、私こそ花のお写真は、ドンマイ・フォトさんやParabensさん(当たり前ですね)を拝見して、どうしたらこのように素晴らしく撮れるのかどう考えてもわかりません。

私のは破れかぶれ、1枚目は花芯をもっとはっきりさせたいのに出来ない。逆に2枚目は背景をもっと綺麗にぼかしたいのにできない、へっぽこなんですよ。

私は、ほんとうにボケ防止で写真を再開していますから、ここで皆さんとお話できるだけで十分なんです。ささやかないくつかの趣味を退職を迎えて出来ていればいいのです。コンテストなどというものには永遠に応募しないと思います。


私は今日も早く切り上げました。お仕事お疲れ様です、公私とも忙しそうですから、ご自愛ください。

書込番号:11018742

ナイスクチコミ!5


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/01 22:08(1年以上前)




厨爺さん

スーパーゴールデンウィークは津波のように何度も押し寄せます....
ありがたいのか、迷惑なのか、判断がつきません。
ON-OFFの差が激し過ぎるのが困りものです....

花粉症は年々確信を持てるような症状になって来ています。
目が痒いとかはないのですが、
外気に当たると涙が止まらなくなります。
鼻水も出ます....

大学の後輩の元パパラッチの女の子は、
もう30になりますが未だに見栄も外聞もなく、
この時期になるとスタジオで両方の鼻の穴にティッシュを丸めて突っ込み、
一日そのままで過ごすつわものです!
綺麗な女性なんですがね....




ドンマイ・フォトさん

Minoltaを詳しく存じませんので自分の中でのイメージに頼りますが、
別物と思ったほうが良いと思いますよ。
Sonyカラーを構築しようと思っているのではないでしょうか?
ただそれはデザイン上のことだけかもしれませんが....
レンズなどはもともとZeissにRokkorは味が似ていると言われておりましたし、
その味は残しているのではないでしょうか?
Zeissと併売ですから丁度良いのだと思います。
しかしデザインはオリジナルになって来ましたね。
良い悪いは別にして斬新なSonyですからこれからもそういう路線で行くのではないでしょうか?
たしか社長が日本人じゃなくなったのですよね?
違いましたか?


書込番号:11018754

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/03/01 22:14(1年以上前)

ソニーの件

そういえばコニカ・ミノルタブランドの保守点検をケンコーに譲渡しましたね。前にびっくりして書きましたけど。

コニカ・ミノルタ色を拒否して、ソニー独自色を出そうとしたのかと勘ぐってしまいました。

書込番号:11018800

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/03/01 22:34(1年以上前)

厨爺さん、こんばんは。

あっぱれです。
素晴らしい裁可です!!
お写真も素晴らしい!!


革張りですか。格好良いですね!!
今日、注文した新しいレンズを受け取ってきたばかりです。
散財が過ぎました(汗)。




ムーンロケットさん、こんばんは。

再度お越しいただき感謝です!!
出来ましたらまたお越しくださいませ!!






Parabensさん、こんばんは。

空爆の前にパラシュート部隊をもう一度出撃してください。
ワタクシにも気になる一枚です!!







ドンマイ・フォトさん、こんばんは。

ユー、応募しちゃいなよ!!


良い線行くと思いますよーー。




ではでは。

書込番号:11018958

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/03/02 06:40(1年以上前)

みなさん おはようございます

昨夜は寂しかったですね

よぉっし〜さんやkyo-ta041さんこそ別世界のお写真、応募されたらと思いますが・・・いかがでしょう(今回のマクロに限らず)

パナソニックG2(G1後継機)はタッチスクリーンを採用する?なんて噂もでてますね


今日も良い日でありますように

書込番号:11020421

ナイスクチコミ!5


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/02 08:13(1年以上前)


おはようございます。

出先からです。


押上のスカイツリーはどのくらいの高さになったのでしょうね?
小菅のジャンクションと堤通の出口でよく見えるのですが、
すでに結構な高さに見えます。
墨田公園の所からも見えるので、
今年の桜見物の時は桜橋から首都高と墨堤通りの桜越しに、
スカイツリーを見るという写真も出てきそうですね。

知り合いのデザイナーはスカイツリー一番乗りをすると、
今から張り切っております。
なんでも四谷橋も一番乗りをしたそうです!


今日は北風も強く寒さが身にしみる朝です。
外気温度計は5度を指していました。



よぉっし〜さん

わたしのピンボケの習志野航空隊の写真の話ですか?
ご希望とあれば今夜にでもアップしますが、
よぉっし〜さんが特攻隊長としてパラシュート降下というのはどうでしょう?
首から5Dをぶら下げて機銃の代わりにハスキーを背中にくくりつける!
それをドンマイ・フォトさんが下から撮影とか?
わたしは降下はチビリそうですので遠慮しておきます....


書込番号:11020613

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/03/02 10:52(1年以上前)

サークルカッター必要です。

みなさんおはようございます。

 昨夜は映画鑑賞してくつろいでました。

 その後薬が効いてきて椅子でまた寝てしまいました。


厨爺さん

 へっぽこマクロ2の花の写真、広がりも出て良いですね。
 風呂敷5枚以上です。

 しかしコンテストとなると同じような写真がたくさん出て来てきて難しそうですが候補には入ると思います。


 GF!のアクセサリー情報ありがとうございます。

 高いですね。

 引き出しにたしかシボ革あったので探してみました。

 いつ買ったか忘れましたが2000円です。
 時間があったら貼ってみようと思います。

 よぉっし〜さんも貼りますか〜(^-^)
 作ったら図面だけですがアップしますね。

 

 Parabensさん

 SONYはカメラのロゴがなんか抵抗あります。
 αの文字もなんかなんかです。
 ビデオカメラでは良いと思いますが、デジカメでは似合わないかと思います。

 先日同僚とパナの話をしてましたが、GF1はパナの社名が全面に無いから良いとか意見が一致しました。
 
 ロゴマークどう思いますか。

 
 なんか戦争がはじまるのですか?
 わたし写真が元?

 仕事に入ります。

 ではでは。

書込番号:11021054

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/03/02 11:33(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
こんな時間に書き込みが出来るほど余裕のあるワタクシです(汗)。




厨爺さん、こんにちは。

ワタクシはネットで公開する程度でよさそうです。
コンテストなどではレタッチは厳禁だとか。
規定をクリアできません(笑)。







Parabensさん、こんにちは。

クビから 5 D ぶら下げて落としてしまえば、マーク 2 を購入する良いいい訳になるのかもしれません(笑)。


桶川だったかな??ホンダ飛行場でスカイダイビングが出来るそうですね。今でも出来るのかな??十年前くらいの話では 1 回 50,000 円くらいだったとか。高いですね(汗)。

チビった場合はズボンを裏返しに履き替えてください!!







夢のデアドルフさん、こんにちは。

引出には色々なものが詰まっているようで。
夢の引出ですね。
ご自宅に出向いて宝探ししてみたい!!

張った後に綺麗に剥がせるモノなのでしょうか。
いや、綺麗にはきっとムリですね(汗)。



>>GF1はパナの社名が全面に無いから良い

そう感じているヒトは多いように思います。
ルミックスの『 L 』のロゴだけでも良かったと思います。




ではでは。

書込番号:11021191

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/02 11:38(1年以上前)

>厨爺さま

誤解なきよう一言だけコメントさせて頂きます。

>>スレタイの話の合間に「盛り上がることが許されない」という〜

上記の内容など私の文面にはどこにも書いておりません。
個人的に私に対してレスを頂き、私の問題は解決しましたが
私以外の方でこのボタンの存在を知らない方がいらっしゃる事も
忘れないで頂けたら幸いです。

なぜなら、ボタンを知らないで全文表示にしている場合
スレッドの返信数が多い板があるスレッド一覧のページは
他の一覧ページより表示に時間が掛かる事は事実だからです。

私は意見交換を抑制する事など一言も言ってもいませんし
『商品について』のスレッドなら積極的に話し合っても良いと思っています。
質問のジャンルが分けられなかったり疑問が漠然としている時こその
クチコミの「なんでも掲示板」と理解しております。

だからこそ、一方的に意見を押し付けるのでなく
ご提案をさせて頂いたと、ご理解頂ければと思います。

書込番号:11021205

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:426件

2010/03/02 12:43(1年以上前)

みなさん こんにちは。

朝ズボンを穿くとき腰を痛めてしまい、
座った状態や立ち上がるとき難儀してます。

ワタシの体ボロぞうきんかも・・・


厨爺さん おめでとうございます。\(^O^)/
へっぽこマクロのお花、
仮称「9人展」の殿堂入りです!!(◎人は今後増える可能性も)

お二人の講評が理由です。
・Parabensさん
   「へっぽこマクロ」良いじゃないですか! 素晴らしいと思いますよ。
・夢のデアドルフさん
    へっぽこマクロ2の花の写真、広がりも出て良いですね。風呂敷5枚以上です。


厨爺さん アップ画像は個展用にダウンロードさせていただきますm(__)m

ワタシ的には酒瓶も入れたいのですが・・・
みなさんどうでしょう・・・


よぉっし〜さん
ワタシの写真なぞ応募してもダメですよ。
カメラ雑誌見てるとすごい作品ばかりです。

書込番号:11021484

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/03/02 16:50(1年以上前)

ムーンロケットさん、こんにちは。

ご指摘ありがとうございます。
一同真摯に受けてとめていることと思います。







ドンマイ・フォトさん、こんにちは。

腰痛にはお気をつけくださいね。
気持ちまでもが萎えてしまいますから(涙)。


>>ワタシ的には酒瓶も入れたいのですが
甲乙付け難いですね。どちらも素敵なお写真です。
季節柄、お花のほうが良いのかなと思います。


個人的には鹿さんの写真が一番好きです!!




ではでは。

書込番号:11022380

ナイスクチコミ!3


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/03/02 19:02(1年以上前)

全スレッド数が少ないところと比較してみてください

ムーンロケットさん ご理解ありがとうございます

Part3から推察できるように前に1・2名から同じ指摘を受けています。その後は今回まで指摘は受けていません。一応1000を超えないようにはしております。そのあたりでPart4にしたいと考えておりました。

 重ねて申し上げますが、スレの長いことと、なんでも掲示板の一覧が遅くなるのは無関係です。遅くなるのはスレッド表示欄を「更新順」にしているからです。更新順にしていた場合、ソートする時間がかかるためです。書き込みが多いスレがめまぐるしく入れ替わりますから想像できると思います。
 図はこの「デジタル一眼レフカメラなんでも掲示板)」の「書込番号」順つまり一番新しく立てられたスレが一番上の状態の一覧です。新しく立てられたスレしかありません。書き込みも頻繁ではない場合、ご指摘のここもソートがないため同じように速く一覧が開きます。

書込番号:11022861

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:426件

2010/03/02 19:25(1年以上前)

よぉっし〜さん

>個人的には鹿さんの写真が一番好きです

ワタシのばあちゃんの顔写真が一番好きだなんて…
あ・り・が・と・う (*^^)v

書込番号:11022957

ナイスクチコミ!3


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/03/02 19:32(1年以上前)

「ボケ老人のボランティア」をして下さるみなさん こんばんは

定期便
2/22-2/28 週間売れ筋ランキング (BCN)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

帝王X3が2位になったのはX4のおせいでしょうね。最初びっくりしましたが理解できました。
相変わらずGF1は強いです。


Parabensさん 本格始動ですね お忙しそうです

夢のデアドルフさん 身に余るお言葉、ありがとうございます

 そんなことより、肝臓の方で最初のほうの症状に戻られたとか、肝臓が悲鳴を上げるということは注意しないと駄目ですよ。少しセーブしないと大変なことになりかねません。ご自愛ください。

ドンマイ・フォトさん 黒子に徹するのはだめですよ

 >カメラ雑誌見てるとすごい作品ばかりです。
 私はドンマイ・フォトさんのお写真が凄い写真ばかりだと思っていますので、他薦して良いですか?
 さらに、Parabensさん・夢のデアドルフさんのお写真は勿論のこと、よぉっし〜さんのお写真を他薦しますよ。

よぉっし〜さん 過分なお言葉ありがとうございます

 そういえばこのところ大作がここには出てきませんがFlickrの方から選んで良いですか?

※よぉっし〜さんやkyo-ta041さんの大作に比べれば、私のなんかそこら辺に転がっている邪魔な石そのものです

書込番号:11022981

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/03/02 22:09(1年以上前)

ULTRON 40mm 絞り開放

みなさん、こんばんは。
ここ数日暖かい日が続いております。
まさか、このまま春到来でしょうか。

夕べ家の者に無事バレずに ULTRON 40mm を手にしたわけですが、家の者が風呂に入っている間にこっそりと試し撮りしてみました。描写は思った以上に良いんじゃないかと感じました。後はフィルタ使ってオーブが出ないことを願うばかりです!!




ドンマイ・フォトさん、こんばんは。

がばいばあちゃんでしょうか(笑)。








厨爺さん、こんばんは。

>>Flickrの方から選んで良いですか

お選びいただけると幸いです。甘えてばかりで恐縮です。
自分を客観視が出来ないワタクシなので(汗)。







ではでは。

書込番号:11024050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:426件

2010/03/02 22:34(1年以上前)

みなさま こんばんは。

厨爺さん
ありがとうございます。黒子脱却して一点でも入るよう頑張ります。

厨爺さんもそう卑下なさらず自信を持たれたどうでしょう。
厨爺さんだから撮れる(被写体云々抜きで)ものをお持ちですよ!
お世辞はありません。ここにいる皆さんそう思ってます。



よぉっし〜さん

レンズ良さそうですね。
でもmiuよりとなりのお薬の量に目が点になってます!!

がばくはなかったですよ。
いつも着物姿でキセルをふかしている印象が残ってます。
着物は髪結いをやっていたからもしれませんね。

書込番号:11024255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/03/02 23:02(1年以上前)

ドンマイ・フォトさん、こんばんは。

写真中の薬は家の者の薬です。
只今心療内科に通っているので、そこで処方される薬です。


ところで、発注なさったツアイスレンズは未だ届かないのでしょうか??




ではでは。

書込番号:11024448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:426件

2010/03/02 23:23(1年以上前)

よぉっし〜さん

>発注なさったツアイスレンズは未だ届かないのでしょうか

聞くも涙語るも涙・・・まだきまシェ〜ン!!
シェ〜ン カム・バック・ミ〜(;。;)

Carl Zeiss Makro Planar T* 2/50 ZF
だけが入荷待ち状態でいつになることやら・・・


先ほどの髪結いですけど、いまの美容室みたいなものです。
日本髪を結う仕事をやっていたようです。

書込番号:11024607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/03/02 23:42(1年以上前)

ドンマイ・フォトさん、こんばんは。


>>Makro Planar T* 2/50
コシナですよね??予算が許すなら手にしたいレンズです。
素晴らしい写りが期待できますね!!

キヤノン用は 100 mm マクロが先行して発売になりました。
ニコン用は発売も早く少し安価なので羨ましいです!!




ではでは。

書込番号:11024757

ナイスクチコミ!2


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/03/03 06:27(1年以上前)

みなさん おはようございます

常連のみなさん、気にされていなければよいのですが・・・

スレが重い件については、今まで1000を基準にしておりましたが、もう少し早い段階で、適当なトピックがあればPart4に移行しようと考えています。


件の Carl Zeiss Makro Planar T* 2/50 ZF 早く入荷すると良いですね!


今日も良い日でありますように

書込番号:11025683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/03 11:21(1年以上前)

スレをバージョンアップする度ごとに新しい血が注がれますので、新しい楽しみがあるかもしれません。
私は秘密が暴かれる前に危機一髪で基地を移転しましたので、ちょっと慌てましたが。
荷物といえば、わずかばかりの食器と衣類、そして貯金通帳、本少々、かばん、写るんです。。

書込番号:11026345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/03/03 11:56(1年以上前)

スタジオ "マツコ" デラックス

初号機

ロンギヌスの槍

ロンギヌスの槍 初号機貫通

気分を害していませんが、最近の書き込みが、スレタイと全然違うのでどうしたものかと逡巡していました。
仲間同士のコミュニティーならば、やはり縁側が適していると思います。

以前、フラッシュメーターの話題を持ち出しましたが、スタジオデラックス"も"買ってしまいました。
これは、1964年から1971の間に製造された、スタジオデラックスとしては初期形のようで、初号機とのコラボも「初」同士、ばっちり決まります!
これは知人にあげるつもりで入手したのですが、その機械的使い心地に惚れてしまい、知人用にスタジオデラックスをもう一つ買ってしまおうかと悩んでいるところです。
ちなみに、「マツコ」と命名しました。

書込番号:11026464

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/03/03 13:12(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
昼食も終わり、一息入れているところです。



厨爺さん、こんにちは。

>>適当なトピックがあればPart4に移行しようと
そのときにはお声掛けくださいませ。
ご迷惑でなければ、顔を出したいと思います!!







ポンス・エ・ベットさん、こんにちは。

>>荷物といえば
党首から預かった手形も忘れずに!!(笑)
なぜかカメラがないですが・・・。







大場佳那子さん、こんにちは。

ワタクシが脱線させていることも多いように思います。
機材のこと良く知らないもので(汗)。

>>「マツコ」と命名しました
我が家の車は黄色いのですが、家の者が『キクゾー』と名づけています。
漢字も当てていましたが、失念しました(笑)。





そう言えば、このスレッドにお邪魔してから知ることが出来て、購入したものを考えてみました。先ずはフィルタ類。マイケル・ケンナさんを知ることがなければ、フィルタなんて買わなかったと思います。パナソニックの GF1 。ノイズリダクションソフトの Neatimage (未だお試し版のままですが)。いずれもこのスレッドがなければ購入する機会がなかったものかもしれません。

他にもあったような・・・。


ではでは。

書込番号:11026730

ナイスクチコミ!4


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/03/03 14:59(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

書き込み余裕があまり無くって残念です。

どちらでも良いのですが、私的には二点程気になる事があります。

@現時点では縁側は携帯をサポートしていない?

A新しい人、意見との出会いが減少する?

それ以外は構わないと思います。

書込番号:11027054

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/03/03 19:56(1年以上前)

みなさん こんばんは

まことに申し訳ありませんが、縁側について見合わせたいと私の中では区切りが付いております。
きっかけになった「9人展」というドンマイ・フォトさんのお気持ちも、私なりにではありますが、十分理解したつもりです。また、kyo-ta041さんの座布団10枚の快挙のことに心配りできないような私の最初の提案だったと思います。


縁側については平にご容赦頂きたいと思います。

書込番号:11028030

ナイスクチコミ!5


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/03/03 20:15(1年以上前)

よぉっし〜さん Flickrから選ぶと全部が私からの他薦の対象になりますになります。

 >そのときにはお声掛けくださいませ。
 当たり前じゃないですか。一番先に声をかけられるもう古株でしょう(笑)

kyo-ta041さん お忙しそうですね。

 私も同じようなことをネックと考えています。書き込みやすく削除もすくなければ当然スレは伸びやすくなります。伸びるスレに途中から入ってくるのはまた勇気が要ります。価格が考えているのはあくまでも縁側で日向ぼっこをしながら世間話をするイメージなんです。カメラや写真に関係ない話をするためのものと考えるようになりました。

 で、座布団10枚のお写真のほかに、私からの他薦なんですが「みなとみらい」「駿河湾の波濤」のお写真いずれもこのスレで出てきているお写真です。

ドンマイ・フォトさん、Parabensさん、夢のデアドルフさんの私からの他薦はのちほど

書込番号:11028114

ナイスクチコミ!5


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/03/03 22:10(1年以上前)

厨爺さん、こんばんは。

推薦頂き恐縮ですm(_ _)m

厨爺さんのスレッドに出会うまでも自分なりに撮っていましたが、四つのスレッドに参加させて頂いて写真が変わったのだと思います。

以前は考え方も撮り方も現像も行き当たりばったりで向上しようとも考えていませんでした。

厨爺さんの四つのスレッドで出会った皆さん、とりわけParabensさん、夢のデアドルフさんからはお忙しいにもかかわらず基本的な事から教えていただきました。
厨爺さんやポンス・エ・ベット、ドンマイ・フォトさん、よぉっし〜さん達に支えて頂きました。

このようなスレッドは他に有りません。

もし望んでらっしゃる方々にもこのようなスレッドが有ると良いのにと思っています。勿論このスレッドに参加して頂けるのが一番です。

スレッドが長くなり、他の方々からの不満が有る事は厨爺さんの心の負担になってはいませんか?

不満の書き込みが無いサイクルでのスレ建ても私は大賛成です。
いつどこに有っても私は問題有りません。
勿論ここに有る方が新たな方に会えますよね♪

長々とすみませんm(_ _)m

書込番号:11028759

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/03/03 22:41(1年以上前)

厨爺さん、こんばんは。
ワタクシも古株なんですね(笑)。
とにかくスレッド運営の件は了解ですし、今後ともよろしくです!!

多分ですが・・・
複数の方が本スレッドを見かけていると思います。ただ、断片的だと思います。
その断片に『食いつくか否か』の違いなんだと思います。

ワタクシは図々しくも食いついたってカンジでしょう(笑)。
お見かけしたことのある方がいたことも、食いつくことに大きく寄与したと思います。







kyo-ta041さん、こんばんは。

ワタクシは支えるどころか『合コン好きのkyo-ta041さん』だなんて風説の流布も甚だしく、過分なお言葉に恐縮しています。

とにかく、今後ともよろしくです!!






次の目標は防湿庫の獲得です(笑)。
オークションで時折見かける、国産メーカでない安価な防湿庫は大丈夫なのかと思ったりしています(笑)。

ではでは。

書込番号:11028974

ナイスクチコミ!4


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/03/03 23:24(1年以上前)

おぉ、ポンス・エ・ベットさん。

先程の書き込みで呼び捨て状態になっていました。
申し訳ございませんm(_ _)m

よぉっし〜さん
こちらこそ宜しくお願いします。
私は合コンではなく、デート好きです(^_^)v
おっと、流布はダメですよ!

書込番号:11029299

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/03 23:34(1年以上前)

少し距離が縮まって肩でも抱かれるかと腹をくくりましたが、少し想像力がたくましすぎたかもしれません。

>なぜかカメラがないですが

もう一つ前の基地に置き忘れてきたので、d3000がほしいです。

書込番号:11029382

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/03/03 23:40(1年以上前)



ちょっと、私もわからなくなってきましたが、

常々、私は1000を目処にと言って来ました。でも、今回は不満があったから早くスレを移行した方がよいとも取れるような文面ですが・・・そのようなご意見なのでしょうか?


1000行目処という線は全く変わっていませんので、そのように言われるとは思ってもいませんでした。

初心者が知らないでは見ることについても、このスレで過去何度か心配りしたコメントはしていたつもりです。

苦情が入って良い気がする人はいないと思いますが、私の「心の負担になりませんか」といわれるのもちょっとびっくりしております。

私の認識はまた過去苦情を申し入れてきた方はレス1000を目処に移行していただけないかというコメントでした。過去スレを確認して、歴代のクチコミを確認してみましたが多い物は1500近かったです。大体1000を目処にしているように感じます。

書込番号:11029437

ナイスクチコミ!5


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/03/03 23:53(1年以上前)

ポンス・エ・ベットさん
そんな日も遠くないかも知れません(^^;)

チェキでなく、写るんですという処が銀塩への経緯でしょうか!


厨爺さん
了解しました。
少し気を回し過ぎでした。
人に何か言われたら退けるというつもりでは有りません(^^)

書込番号:11029533

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/03/04 00:26(1年以上前)

ポンス・エ・ベットさん

>もう一つ前の基地に置き忘れてきたので、d3000がほしいです。

ロックは解除したはずですが、ユー 逝っちゃいますか?


kyo-ta041さん

>了解しました。

 夢のデアドルフさんが500を目処にしたらと仰っていたのは覚えています。
 適当なトピックがあればできるだけ早く(今週末)移行するつもりですが、なければちょっと延期します。

みなさん おやすみなさい(珍しく午前様になりました アルコール無なのに・・・)

書込番号:11029749

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/03/04 00:59(1年以上前)

kyo-ta041さん、こんばんは。

なんと、デート好きでもあったのですか!!

まだお仕事でしょうか。お疲れ様です!!
九州の週末は天気が悪そうです(涙)。
関東も悪いのでしょうか。
kyo-ta041さんは雨降りにもカメラ片手に突撃するのでしょうか。

それともジャンク屋さんで物色でしょうか(笑)。







ポンス・エ・ベットさん、こんばんは。

別宅が沢山あってお盛んなようですね!!
デート好きもいれば複数別宅をお持ちだったり。逆ナンされる方もいる。
色気のあるスレッドですね(笑)。






厨爺さん、こんばんは。そしてお休みなさい!!

文字だけで真意を伝えることはムズカシイですねーー。
ワタクシは文系ですが、文章が苦手です(笑)。
もっと言えば国語力がないんだと思います。英語力もないですが(笑)。


>>適当なトピックがあれば

了解です!!
モチロンお邪魔させていただきます!!



ではでは。

書込番号:11029943

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/04 02:32(1年以上前)




恥ずかしながら一時帰宅しました。

眠いです....


なんだか良く分かりませんが、
厨爺さんのご指示通りに致します。
すべて一任いたしますので、
よろしくお願い致します。


夢のデアドルフさんの質問ですが、
Sonyのデザインは最低です。
αのラメ赤なんか下品ですね。
NikonやCanonのようにデザインでこれ欲しいと思わせる部分はありません。
絶対に売れませんよね。
どんなものでも売れるものは、
安いかデザインかどちらかの要素が重要なファクターになります。
現状はあきまへんな〜です!



ポンス・エ・ベットさんはいち早く脱出成功ですか!
おめでとうございます。
習志野の精鋭部隊が空爆と落下を行う前で良かったですね。
しかも裸踊りの最中でしたら目も当てられません!
しかし「写るんです」持参で脱出とは渋過ぎですね!
さすがポンス・エ・ベットさん!


書込番号:11030198

ナイスクチコミ!6


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/04 02:36(1年以上前)



一つ忘れました。

あまりみなさんに関係のない使い方でのことですが、
Canon機完全フリーズの一つを見つけました。
これはどの機種でもなるようです!

ヘロヘロなので後日説明いたします。


書込番号:11030206

ナイスクチコミ!6


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/03/04 06:26(1年以上前)

みなさん おはようございます

私もなんだかよくわからなくなりましたが、皆さんに従う必要は重々承知しております。
あるスレ主さんのお考えもとても参考にしています(機種スレのその方は500行1区切りのようで私にも理想的に見えます)

土曜日あたりから訳のわからないことを言い出して混乱させている私ですが、上手くいくと週末には訳がわかるようになるかもしれませんが、ならないかもしれません。


今日も訳のわかる良い日でありますように

書込番号:11030382

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:426件

2010/03/04 10:15(1年以上前)

みなさん おはようござます。


きのうは健康診断でバリウム飲んだためか、
すこぶる体調が悪くなり、早く寝てしまいました。
まだ体調悪いです。

引っ越しの件、党首にすべて一任してますので・・・
今後ともよろしくお願いします。


kyo-ta041さん
ワタシはkyo-ta041さんの力の入った作品を見るたびに
ガンバらねば、と思っています。


よぉっし〜さん
ボンス・エ・ベットさんは別宅がたくさんおありなんですか?
ボンス・エ・ベットさんは通い婚?


中古のシグマのレンズ、
K-xに装着して店内でテスト撮りしましたが、
ピンが甘く芯もなくダメでした。

書込番号:11030893

ナイスクチコミ!5


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/03/04 18:34(1年以上前)

みなさん こんばんは

ドンマイ・フォトさん

 健康診断ですか、バリウムは嫌ですね。でも昔に比べると飲む量は半分ぐらいになりましたね、でも嫌です。早く出さないと固まります。

 新スレ移行了解しました。よろしくお願いします

 また、私からの他薦作品ですが、前のPart2の「今の脳みそ状態!」レス番 10790214
    デジタル一眼のこれから(ユーザー・・・)「月と花」     レス番 10606800

 まだ、お花の写真がありますが、探せてません。も少しお待ちください。

書込番号:11032603

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/03/04 18:35(1年以上前)

(^◇^;)V

みなさんこんにちは

 冷たい雨が降ってきました。

 春はどこへ行ってしまったのでしょう。


厨爺さん 


 おまかせします。
 どこへ行っても顔を出しますからね。


 ではでは。


 
 

書込番号:11032606

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/03/04 18:50(1年以上前)

二社作っていたが、ほぼ一社独占。
しかし大手が撤退。
その後、U字工事のネタでブレイク。
細々作られていたレモン牛乳、各地で品切れ。

ここから記憶は定かではないが、元大手レモン牛乳製造メーカーが、生産設備を唯一の工場へ譲渡。
現在、レモン牛乳は安定供給される。
ちなみに、レモン果汁、0。


私はレモン牛乳、飲んだことない。

書込番号:11032668

ナイスクチコミ!6


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/03/04 19:22(1年以上前)

夢のデアドルフさん お体の方は良くなられていますか?

 過分なお言葉ありがとうございます。
 アドバイスいただいたように素直に500で区切るよう配慮すればよかったのですが、迷ってるうちに縁側・苦情と適当なトピックがないために移行が遅れました。

 不遜にも夢のデアドルフさんやParabensさんお写真を私の他薦として前の重いスレを見返したりしております。

 夢のデアドルフさん       Part2の「ひとりぼっち」        レス番 10626503
                     「写真1:この青い水が藍色に?」レス番 10790790
 
 見返すといくらでも出てきます。困ってしまいました。

書込番号:11032836

ナイスクチコミ!6


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/03/04 21:25(1年以上前)

双子クレーンと空のレール

皆さん、こんばんは。
関東地域は本降りですね。


厨爺さん
子分は親分について行くだけです(^^)
皆さんの推薦ばかりなので、このスレで私がまず浮かぶお写真は鹿のお写真ですね!
私は鹿の群れのお写真を推薦します。
群れの様子・雰囲気が伝わってくる良いお写真ですよね♪


よぉっし〜さん
>kyo-ta041さんは雨降りにもカメラ片手に突撃するのでしょうか。
勿論突撃です!と言いたい所ですが最近は現像練習に励む事が多いです。
一箇所撮ってみたい所も有るのですが防滴でないもので・・・。

Parabensさん
お忙しそうですね。
>恥ずかしながら一時帰宅しました。
恥ずかしい格好で帰宅されたのでなければOKです(^^)
フリーズ条件、このスレだけの秘密にしましょう。
キヤノン板で書くと怒号の応酬が始まるかもしれませんね(^^;)

ドンマイ・フォトさん
私ごときで発奮いただけると嬉しいです♪
私もいつかドンマイ・フォトさんのように人物を暖かく撮れるといいなと願っています。
私はいつも無機物、または鴨です(^^;)


夢のデアドルフさん
お写真、1ペアですね(^^)
体調はいかがですか。
スリーカードになると更に(^^)vになったりして。


大場佳那子さん
レモン牛乳なるものがあるのですか!
栃木特産??
最近栃木に行くことが無いのですがGetすべきですね(^^)


ポンス・エ・ベットさん
今度の基地は内陸でしょうか??
いつドンマイ・フォトさんが察知するか分からないのでD3000をGetしたら忘れずに持ち歩いてください(^^)


バタバタしつつも昨日展示会で夕方からお台場に行きました。
帰り際に構図を変えてクレーンをもう一度。
よく見ると電池の残量が・・・。
フィルムの頃(コンパクトですが)大事に撮っていたのを思い出しました。


書込番号:11033595

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/03/04 22:33(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
久しぶりに忙しい一日でした。
明日も忙しそうです!!




Parabensさん、こんばんは。
お忙しそうですね!!

>>Sonyのデザインは最低です。
質感ももう少しなんとかすればと感じました。
そんなにセンスのない企業ではないと思うのですが、どーしちゃったのでしょうね(汗)。







厨爺さん、こんばんは。

過去レスまでご覧になっているのですね。
懐かしい気持ちになっているのではないでしょうか。







ドンマイ・フォトさん、こんばんは。

ワタクシはバリウムよりはその前に飲む発泡剤みたいなヤツが苦手です。
一気に飲めずに口の中で『シュワヮ〜』ってなります(笑)。







夢のデアドルフさん、こんばんは。

おやっ、白黒の兄弟ですね!!
結局、白がお嫁さん用となたっのでしょうか??







大場佳那子さん、こんばんは。

んっ??ちとお話が見えません(汗)。
レモン牛乳??
ウマイのかな??







kyo-ta041さん、こんばんは。

さすがに雨の突撃はナシですか!!
冬場は電池の元気がなくなるので、残量も気にしていなければ一気に無くなったりするのでしょうか。




ではでは。

書込番号:11034076

ナイスクチコミ!5


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/04 23:17(1年以上前)





寒い雨降りになりましたね。

これから夕飯ですが、眠いです....

今日は寒い一日でしたが明日は20度以上というので、
一気に春ですね。
今夜は少しぞくぞくします。



よぉっし〜さん

あくまでも推測ですが、
Sonyはまだ成長過程の中での模索中で、
カメラの内部を作り込むのに必死なためにデザインや質感を考える余裕がないのかもしれません。
それでも手に持つと分かるのですが本当はなかなかの質感があるんですよ。
それが見た目に反映されていません。
いろいろな意味で残念ですね。

それから「レモン牛乳」とは栃木県ではポピュラーな牛乳のようです。
この前テレビでやっていましたよ。
なんとなくレモンと牛乳では凝固しそうな感じがします。




Canonのフリーズの件ですが、
EOS Utility(カメラとパソコンの通信ソフト)でカメラとパソコンをリンクさせ、
DPP(Canonの画像ソフト)にリアルタイムで撮影画像を転送するのですが、
たまたま撮影中に変更のラフを送ると連絡が入り、
それを受信するためにAirMacでオープンの回線にリンクさせ、
データをダウンロードしたのですが、
その後撮影再開になったらカメラが完全にフリーズになっていました。
絞りも設定も変えられず唯一シャッターだけは切れるのですが、
ストロボは発光せず(シンクロしないではなくストロボにも信号が行かないようです)、
しかも撮影した(シャッターが切れた分の)データそのものが、
パソコンにもカメラにもありません。
後で違う個体で同じ状況でテストしましたがやはり同じ症状になりました。
これは初めての経験で今までになかったフリーズの仕方でした。
カメラの電源を落としパソコンを再起動させても回復せず、
結局カメラのバッテリーを抜き差ししたら回復しました。
Canonの場合は初期化させるにはバッテリーの抜き差しが一番良いようですね。
今までも撮影中にネットにつなげた事はあったはずですが、
この症状は今回初めてですし複数のカメラでなりました。
良い経験になったと思います。
物撮りの時だったのがラッキーでした。


まんまです!


書込番号:11034438

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/03/04 23:46(1年以上前)

Parabensさん、こんばんは。


>>レモン牛乳
酸っぱいのでしょうか。
酸っぱいなら腐っているのと紙一重のようで怖いです(汗)。
製品化するくらいですから美味しいのでしょうけどね!!


最近のカメラも電子制御でしょうから、フリーズって起こりえることなのでしょう。
ワタクシは幸いにも経験がありません!!
人生そのものがフリーズしているかも(笑)。


ではでは。

書込番号:11034650

ナイスクチコミ!5


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/05 00:25(1年以上前)




よぉっし〜さん


わたしもテレビで見ただけですので分かりませんが、
地元ではポピュラーだと言うことは慣れれば決して不味くないのだと思いますよ。

わたしだって納豆とバナナは成人してから初めて食べられるようになった大人の味です!

たぶん美味しいのだろうと思いますが好みと慣れの問題だとも思います。

マックスコーヒーは初めて飲んだ時からオッケーでした。
(砂糖水として....)
ドクターペッパーも好き嫌いがありますよね。
ちなみに80を過ぎたうちの父はコカコーラが飲めません!


書込番号:11034860

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/03/05 00:37(1年以上前)

撮った後に捨てれば模範になれる!!

Parabensさん、こんばんは。

Parabensさんの世代ですとバナナは高嶺の花で、重宝がられたのではないでしょうか??
ワタクシの子供の頃の高嶺の花はメロンでした!!

ワタクシも炭酸飲料は苦手です。すぐにお腹が膨れてしまいます!!


明日は全国的に晴れるようですね。
関東地方はシャツ一枚で過ごせるくらいの陽気とか。
でも、こう寒暖の差があっては身体に良くないですね!!




ではでは。

書込番号:11034929

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:426件

2010/03/05 01:06(1年以上前)

こんばんは。


大場佳那子さん
レモン牛乳の説明ありがとうございました。

ホントに栃木だけのローカルみたいですね。
ぜひ飲んでみたいです。


Parabensさん よぉっし〜さん こんばんは。
二人だけとはチト寂しいですね。

こちらは結構雨が激しく降っています。
この雨も朝方にはやんで明日は20度、四月下旬の暖かさだとか。
ところによっては25度の夏日だそうです。
年明けから異常気象ですね。


Sonyは4月以降に新製品出るのでしょうか。
α700・900の後継機が出ても良さそうだとおもっているのですが。

でたらツァイス135mmつけて撮ってみたい衝動にかられます・・・


parabensさん
ご災難 なんと言っていよいのやら。
これが一発勝負モノでしたらゾッとしますね。


よぉっし〜さん
>バナナは高嶺の花
その通りでした。風邪引いたときにしか食べられませんでした。
でも父親が好きよく買ってきてくれました。
それども年に1・2回たべれればいいほうでした。


夢のデアドルフさん
GF-1おそろいパンダいいですね。
黒にしぼ革貼ったら一見ライカに見えますね。


ボンス・エ・ベットさんの秘密基地のどのへんでしょうか。

書込番号:11035071

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:426件

2010/03/05 01:46(1年以上前)

parabensさん
Canonのフリーズですが、
EOS Utilityでカメラとパソコン間で同期がうまく取れず、
断片化したデータ(ゴミ)がROMにたまり、
そのゴミをうまく処理できずフリーズしたのではないでしょうか。
バッテリーを抜き差ししたことでROMがクリアされ、
再起動が出来たように思います・・・
複数の個体となるとAirMac側にゴミがあったのでしょうか。
デジカメに詳しくない素人の推測ですが。

MacもOS7でIllustratorで作業しているとき、
やはり同じような症状でフリーズすることがありました。
そうなると再起動も出来ずコンセントを抜いて(リセットボタンでもダメなとき)、
しばらくしてからコンセントを差し込み起動という手順を踏んでいたのを思い出しました。


厨爺さん
他薦のためにあまり無理をなさいませんようにして下さい。
党首が倒れたら元も子もありませんので・・・

書込番号:11035200

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/03/05 06:17(1年以上前)

みなさん おはようございます

こちらは今日は大雪のようです

でも、週末ですので気が楽です


みなさま 今日も良い日でありますよう

書込番号:11035506

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/05 18:01(1年以上前)

新・秘密基地は気温がうなぎのぼりで汗をかきました。
さすがに夕方は寒いです。
さきほど柄にもなくベランダの花を写るんですしましたが、
どなたかボチョウの菜の花に迫る写真を見せてください。

書込番号:11037632

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/03/05 21:16(1年以上前)

みなさん こんばんは

ポンス・エ・ベットさん

新・秘密基地は暖かかったようですね、なによりです

まだ「写るんです」してるんですか?

こちらは11年ぶりに3月の大雪で、21cmの雪が積もり、べちゃべちゃに融けていますが雪が沢山残っています

書込番号:11038544

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/05 21:33(1年以上前)

>こちらは11年ぶりに3月の大雪で、21cmの雪が積もり

雪といえば雪だるまですが、21センチ積もる地域に住んだことがありません。
北国の人には雪で喜ぶのが不謹慎かと思いますが、でも雪まつりとかカマクラはメード・イン・北国ですね

書込番号:11038646

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/03/05 22:03(1年以上前)

北国でも子供は雪を喜びますが、大人は頭を悩ませます

書込番号:11038840

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/05 22:10(1年以上前)

南国は大人も雪にウキウキしますので、やっぱり叱られるかもしれません。
ところでd700+16-35/4のウエートバランスはいかがでしょう?
若干前方に沈み込む感じでしょうか。

書込番号:11038883

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/03/05 23:49(1年以上前)

雨降る街角。

貰ってきたけど、使い方が分からない〜。

みなさん、こんばんは。
今晩から九州では雨が降り始めました。
明日は関東にこの雲が流れていくのではないでしょうか。


ドンマイ・フォトさん、こんばんは。

>>風邪引いたときにしか食べられませんでした
そんなバナナ!!
失礼しました。


>>MacもOS7でIllustratorで作業しているとき
OS 7.6 からマックとの付き合いが始まりました。
結構好きな OS です。Illustrator は 5 辺りでしょうか。







厨爺さん、こんばんは。

この時期に大雪ですか!!
当然寒かったのでしょうね。

九州ではこの冬は雪景色に出逢いませんでした。
ただ、来週の週間天気予報は雪マークが出ています。
気をつけねば!!






ポンス・エ・ベットさん、こんばんは。

今日は仕事中に外に出ていないので寒かったのか暑かったのか分かりません!!
汗ばむほどですと、新秘密基地地方は暑かったのでしょうねーー。

今度は陸上派兵を行うので、逃げられないかも知れませんよーー(笑)。




ではでは。

書込番号:11039539

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/03/06 01:29(1年以上前)

20mmf1.7の奥行き-1

20mmf1.7の奥行き-2

ネオンで照らされている梅の花が満開になりました。

春の空気感。山にある桃の花はまだまだでした。

みなさんこんばんは。

 カユカユ再発から薬貰って飲んでますがとにかく眠くなります。
 今日は食事後の薬を飲み忘れたため起きてます。
 あともう少しで治りそうなのですがなかなかです。

 昔、バナナは高級な果物でしたね。
 缶詰の果物も熱を出した時しか食べられませんでした。



 厨爺さん 

  北海道の春はいつでしょうか。
 昔、霧多布に8月頃家内と行ったことありますが宿の方に綿入りジャンパーを
 貸して貰った覚えがあります。
  2〜3ヶ月で春夏を終えてしまうのでしょうかね。
  20cmも雪が積もったらこちらでは電車も車もストップになります。


 ポンス・エ・ベットさん

 先輩が16-35を購入しましたから聞いておきます。
 


 よぉっし〜さん

 GF1使ってますね。

 20mmレンズは好きになってきましたよ。
 明瞭度−20ほど落としますが抜けが良いですね。
 
 スピードライトもらっちゃったんですか。
 マジックテープはルミクエスト使ってたんでしょうか。
 2台あれば多灯ライティング出来ますね。

 食間の漢方が効いて眠くなってきました。
 ほかの皆さんにもカキコしたいのですがネムネムで限界です。
 
 最近撮る写真が冴えなさすぎですが載せますね。
 
 おやすみなさい。

書込番号:11040023

ナイスクチコミ!3


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/03/06 06:58(1年以上前)

みなさん おはようございます

昨日は重い雪で降り止む前は少し雨になっていたようです。帰るとワイフが車の通る部分だけ綺麗にかいてありましたので、背中のこともあり私は雪かきはしませんでした。交通も平常通りです。

ポンス・エ・ベットさん 思いのほか軽く感じ、バランスが悪く感じるようなレンズではないようです。


よぉっし〜さん 雪マークがあったとしても、九州では上空では雪ですが地面に落ちるまでに融けてしまい雪景色にならないでしょう。心配されるのは山間部を車で通る時だけではないでしょうか。


夢のデアドルフさん

 また、デアドルフさんの赤ですね。デアドルフさん青もそうですがなんとも素晴らしいです。桜もピンクっぽくなってきていますのでもう直ぐですね。こちらは桜が5月です。
全く右も左もわからないモノクロも、お写真拝見して、なんとなく柔らかいとか抜けが良いということが少しわかるような気がしてきました。


古い宝物のような思い出の詰まった過去スレは重いです。マウスホイールが反応せず回し過ぎて行ったり来たりして上手く見れないことが多いです。


Parabensさんのお写真は多くて多くて、記憶にある写真がなかなか探せません。

記憶の写真、見つけたお写真1枚だけですが、とりあえずメモしておきます

  Part2 「まもなくこうなります・・・・」 レス番 10790214


まだ探せない写真が沢山あるのですが、こういう写真を選んでくるのは、私はやっぱり変なんでしょうね


みなさん 今日も良い日でありますように

書込番号:11040515

ナイスクチコミ!5


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/03/06 10:01(1年以上前)

霧多布の岬周辺?

連投です


夢のデアドルフさん

>昔、霧多布に8月頃家内と行ったことありますが宿の方に綿入りジャンパーを
> 貸して貰った覚えがあります。

夏は涼しいというより寒いです。それほど行ったことはありませんが、これはコンデジで撮った一昨年9月末の霧多布の岬周辺ではなかったかと・・・

書込番号:11041022

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/03/06 10:46(1年以上前)

これ以上近づくと逃げてしまいます!!

みなさん、こんにちは。
案の定、九州は朝から雨です。
この調子ですと明日もきっと雨でしょう。
つまんないーー!!




夢のデアドルフさん、こんにちは。
体調不良は精神的にも重荷になりますね。
早く治りますように!!

缶詰の果物は桃の缶詰が好物でした。ワタクシがこどもの頃はフルーツポンチなるモノを、お誕生会などで食べていた記憶があります。

GF1 は毎日持ち出しています。
教えて貰って以来、ワタクシも明瞭度を落とす事が多いです。
パンケーキレンズはデフォルトのままだと、描写が硬すぎますね!!







厨爺さん、こんにちは。

>>九州では上空では雪ですが地面に落ちるまでに融けてしまい
確かに仰るとおりだと思います。
雪が降っても大して積もらずに、昼には大体乾いてしまいます。

九州に移り住んで感じたことのひとつに、雨粒が大きいのです。
西で発達した雲が厚いまま雨が降るとそうなるのでしょうか。



>>古い宝物のような
過去レスを読んでみると、写真に関しての技術的なコメントの多さに驚きます。
Parabensさんも夢のデアドルフさんも写真学校の講師が勤まるんじゃないかと思うほどです!!




ではでは。

書込番号:11041242

ナイスクチコミ!3


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/06 12:08(1年以上前)

子供−1 湘南

子供−2 礼文島

子供−3 礼文島





おはようございます。

周り中、得体の知れない風邪引きばかりなので、
昨夜の帰宅後から絶不調になりました。
頭とお腹が痛くタバコが異様に不味いです。
気分が悪いのでKarlBohmのWargnerを聴いていますが改善されません。


4/3系は画質の硬さが共通しているようです。
それでもPanasonicは比較的柔らかくは感じますが....

子供が送ってきた礼文島での画像が、
何が嬉しくて開放で撮影しているのか分かりませんが、
それでもパンフォーカスになって、
硬めに結像していました。
一緒に添付しましたCanonのコンデジの方が優しいくらいです。



よぉっし〜さんのEZなんていう機種があったのですね!
現行のEXの前なんでしょうか?
この手のストロボはあまり馴染みがないので、
年代が分かりません。
うちにもFilmの頃に飲み屋スナップで使った430EXがありますが、
いまだに新品同様ですし、
使い方もよく分かっておりません。
これをデジタルで使うと1絞り近くアンダーになります。
その前に使っていたPanasonic(West電機?)のPE-36Sの方が安定していました。


それから写真学校の講師は務まりませんが、
知り合いの教授からの依頼で、
写真素人のデザイン科の学生相手に授業はしておりました。
90分授業の時間を潰すのが大変でしたよ。
仕事で撮影したポジを見せて、
どのようなコンセプトがあり、
どうような打ち合わせをし、
実際の撮影はどうであったか....などを説明し、
出来上がりのポスターなどを見せて、
「これを見て自分の感性だったらどうデザインしますか?」
というのがお決まりのコースでした。
それらを何パターンかやった後に、
最後には4X5で学生の一人をモデルにして、
逆あおりでポラを撮ってみせて終わり....
そういう授業でした。
年3回で3年だけやりました。
わたしはそこまでですが、
学生は「どうデザインしますか」の宿題を教授に提出し、
教授はそれを評価指導し、
デザイナーとしては入れたくない紙面内の要素(情報文字)の処理の仕方を教えていたようです。
実践的な経験みたいなものですね。
ちなみに90分の講演料は25,000円でした(税・交通費込み)。
これを1年中やったら良い収入になりますよね。
それで教師もよいかな?って思いましたが、
教職を取っていませんし、
大学以外では教えられないという事実に気付きました。
教職もダメです。
潰しがきかない職種ですね。
営業写真館のノウハウもないし....




注)今回添付の3枚はすべて長男撮影の物です。
  礼文島は昨秋に海底採集に行った時に送ってきた4/3の画像です。


書込番号:11041605

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/03/06 12:20(1年以上前)

よぉっし〜さん

お誕生会ですか。
振り返ると、私は子供の頃にお誕生会をした記憶がないです。

お誕生会って、何をするものなんですか?

書込番号:11041663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/03/06 12:45(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
そろそろお昼ご飯の思案中です(笑)。

VMware Fusion なるソフトを使い、Win 7 の起動ができずに困っています。
サポートセンタだけが頼りです!!



Parabensさん、こんにちは。
写真への知識と経験が豊富な上に、これだけの文章力があれば
講師も勤まるんじゃないかと単純に思った次第です!!
女子学生のファンクラブができたりして(笑)。
結構良い講演料だったのですねーー。

教師がダメなら牧師はどーですか!!


ハンディストロボを持ってないと言ったら、仕事でかかわるカメラマンさんがくれた物です。
2 台あるので、それぞれを繋ぐケーブルもいただきました。
機種名の記号から言って、現行の前の機種なのかも知れません。
夕べ試したら、発光はするのですが全自動にならないみたいです。
使うなら光量もマニュアルで使えば良いだけのようです!!

ボタンが沢山あって使い方がよく分かりません!!
出番もあまりなさそうですが(笑)。







大場佳那子さん、こんにちは。

お誕生会はお友達を誘って、ケーキを囲んで食事して遊んで・・・。
こどもの社交界ってカンジじゃないでしょうか。
自分自身の誕生会の記憶はありませんが、お友達の家に呼ばれた記憶がおぼろげに残っています。

話は変わりますが『子供』って漢字がある種の差別用語だと主張する方もいるようです。
『子』を『供える』からだそうです。
個人的にはナンセンスだなと思いますが、とにかくそういう主張をする方もいるようです。

色んな方がいらっしゃいますね!!




ではでは。

書込番号:11041793

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/03/06 13:49(1年以上前)

みなさんこんにちは。

 みなさんお休みですか〜!

 私は頭痛が今朝からしていて適当に手を抜いて仕事してます。

 家内が作ったお弁当食べてますが、急いでいたのかカチカチの唐揚げをカミカミしてます。

 アゴが疲れてきました〜(^◇^;)


 Parabensさん

 またウィルスですか。
 タバコが旨くないのは危険信号ですね。
 ひどくならないうちにお医者さんへ行ってください。

 息子さんの写真切り貼りに見えますね。
 デジタル写真を使った初期の印刷物を思い出します。

 価格.comの常連さんにも名前は言いませんがどんなレンズで撮ってもこのような画像にしてしまう方がいます。
 写真内容は良いのですがもったいない話です。
 子供の肌はキューピー人形の質感になっています。



 厨爺さん

 思い出してみると霧多布は何回も行ってましたが岬は1回でよく思い出せませんが、小さな岩がニョキッと出てたのでそうかもしれません。
 おもに新川十字路の船撮りから琵琶瀬湾火散布沼あたりの景色が好きでした。
 ケンボッキ島も漁船で連れてって貰いました。
 ムツゴロウさんの最初のお家はこの島にあります。 

  島の井戸水は旨いらしいですが、こんど行ったときにと思いつつ何年になるかです。
 
  宿のおじさんどうしてるか。
 

 ・・・・・・・

 写真データーくれとカキコ中断しました。

 ・・・・・・・


 よぉっし〜さん

 私も缶詰の果物は桃が大好物でした。
 誕生会やクリスマスではフルーツポンチですよね。
 もちろんケーキはバタークリームの時代です。

 わたしもこのクリップオンストロボ持ってますが初代EOSの頃のものです。

 スレーブユニット使えばどこにでも置けますよ。

http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000010414537/forwardKey%5B0%5D=cart/forwardKey%5B1%5D=wishList/forwardKey%5B2%5D=compareMyPage/forwardKey%5B3%5D=compareCatalog/forwardName%5B0%5D=COMMODITY_LIST/forwardName%5B1%5D=COMMODITY_LIST/forwardName%5B2%5D=COMMODITY_LIST/forwardName%5B3%5D=COMMODITY_LIST/

 やと頭の痛いのが取れてきました。
 仕事しないと調子良くなりま〜す(◎-◎;)V


 ではでは私の隠れ部屋に行ってきます。

書込番号:11042090

ナイスクチコミ!4


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/03/06 15:49(1年以上前)

途中の釧路湿原、雲がかかっていました

ゼミの卒業旅行?

鶴居村近辺で

みなさん こんにちは

よぉっし〜さん 今日は雨でしたか、明日晴れると良いですね

Parabensさん

 息子さんがこの間沖縄に行かれていたことが思い出されますが、日本の端から端まで研究の為にどこでも行かれているのですね。私の一番下の娘は、道南の函館が最初の勤務地に決まったそうです。4/1から札幌で全員研修に入り、その後全道に散らばるそうです。

大場佳那子さん 私も経験ありませんが、娘は中学生の頃からお誕生日会なるものに頻繁にいっていたようです。

夢のデアドルフさん

 肝臓は長く罹るものらしいですが、早く治すことにこしたことはありません。仕事、少し手を抜けませんか?

 昨年暮れのクリスマスケーキは六花亭でバタークリームケーキを注文して食べましたが、女性軍は甘すぎると言い出し、私がほとんど食べました。確かに甘みが少し残るような気がしますが若い頃を思い出しましたし、とてもおいしかったです。


今週はちょっと疲れが溜まり、背中に少し違和感があり、鶴居村まで片道1時間かけて温泉に行って来ました。途中、大学のゼミ生の卒業旅行?らしい貸し切りバスの一行に会い、教授らしい方がD700で記念写真を撮っていました。

書込番号:11042669

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/03/06 16:46(1年以上前)

初号機対四号機

今朝、撮り立ての写真に、ざんこさんから貰った大場マーク入れました。

書込番号:11042969

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/03/06 16:56(1年以上前)

とりあえず使えるようです。

夢のデアドルフさん、こんにちは。
秘密の小部屋から出てきてくださ〜い!!

>>スレーブユニット使えばどこにでも置けますよ
多分同等の物を同時にいただいています。
ただし、他のオプションを買わないと、カメラから離れた場所に設置しての多灯発光はできないようです。
一台はカメラに装着して、もう一台を離れたところに置いての多灯発光はできるようです。

なので、現状の手持ちの機材で多灯発光するならば、ケーブルで一台スピードライトをカメラから離れたところに置いて、手持ちのモノブロックをワイヤレスで発光すれば多灯発光が楽しめるようです。


ただ、スピードライト用のスタンドがないので自立しません(涙)。






厨爺さん、こんにちは。
雨は上がっていますが、ドンヨリとした天気です。
温泉療養で背中が楽になると良いですね!!

しかし雄大な景観ですねーー。
夢のデアドルフさんが撮影旅行に出向くのも頷けます!!
釧路湿原は北海道旅行をしたときに寄ったのを覚えています。
でも、寄った事実を覚えているだけで景色などは全く思い出せませんです(汗)。







大場佳那子さん、こんにちは。
フィギュア(?)とマークがマッチしてますね!!

怒られそうですが・・・
何のフィギュアなのでしょう??
とにかくスタイルの良いフィギュアですね!!

それと、お写真の真ん中の下に写り込んでいる白い丸い物はなんでしょう??




ではでは。

書込番号:11043028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/03/06 18:40(1年以上前)

よぉっし〜さん

このフィギュアこそが、汎用人形決戦兵器、人造人間エヴァンゲリオンです。
青いのがその初号機で、銀色のがS2機関の暴走で消滅した四号機です。

http://deagostini.jp/EVA/
↑とりあえず、コンプリート目指してください。

初号機の足下にある白いドームは、マツコの受光部です。

書込番号:11043585

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/03/06 20:12(1年以上前)

アーメン

大場佳那子さん、こんばんは。
なるほどです!!

ワタクシは小さい子供を捕まえて『ポケモンとピカチューのとっちが強いんだ??』って聞いたことがあります。
周りの大人達も失笑していました!!


設定が人造人間なのですねーー。
マジンガー Z やガンダムのように、人が搭乗して操作するんだと思っていました!!



今日は天気も悪かったので、家でストロボ遊びをしていました。
物撮りはムズカシイです(汗)。



ではでは。

書込番号:11044071

ナイスクチコミ!3


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/06 21:36(1年以上前)

無機質的グラサン




相変わらず胸とお腹が痛いです。

肺に水が溜まったかもしれません。

でもタバコは美味しくなってきました。



よぉっし〜さん

無反射ガラスまで使って本格的ですね。
出来れば被写体に近い位置でトレペを使ってください。
照りの感じと飛び方が落ち着きます。

添付写真は色付きグラスなので目いっぱいトレペで覆いました。
材質がテカテカでギラギラだったので、
故意に質感もなくして無機質的にしていますが....
これも下は無反射ガラス使用で、
ストロボ1灯での撮影です。
トレペとレフを上手く使えば1灯で充分ですよ。
2灯使うと照りが二つ写りこみます。
ここは好き好きですがね....
タングステンで物撮りをしていた物の人たちは、
300W程度のフラッドランプを幾つも使っていましたし、
光沢感や照りを入れるために、
そのうちの1灯は直当てもしました。
ストロボではそんな細かいライティングが出来ないのでイージーに済ませます。

バナナは高価でしたかね?
天敵だったので興味がありませんでした。
でもあちこちで叩き売りは子供の頃から見ていましたけどね。
とにかく高くても安くても天敵は天敵です!




大場佳那子さん

エヴァンゲリオンお好きなんですね。
わたしはまったく興味がなかったので、
ガンダムも含め未知の世界です。

だいぶ前ですが紫色の多慶屋でエイリアンの等身大フィギュアが売っていて、
それだけは異様に欲しかったことがあります。
たしかとてつもなく高かったので止めたんだと思います。




夢のデアドルフさん 

その人はなんとなく分かります。
写真がコンポジットのように見える人ですよね?
綺麗は綺麗なんですが....
なんか違うんですよね。

仕事のし過ぎで痒い痒いになるのでは?




厨爺さん

寂しくなりますね。
うちは去年の春から爺さんと婆さんだけになり、
子供のガールフレンドも遊びに来なくなり、
退屈になりました。
研修後に自宅から通勤できる場所に赴任になると良いですね。
うちの子供たちは春休みにも必要がある時しか戻りませんので、
姥捨て山状態です。

写真は雄大でよいですね。
綺麗ですよ!

六花亭のケーキなんて見たこともありません。
いつもせいぜいマルセイバターサンド止まりです。
六花亭はロイズと共にわたしの尊敬と憧れの的です!



書込番号:11044554

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/03/06 22:02(1年以上前)

よぉっし〜さん

ポケモンを一度も観たことがない私ですが、それでも「ピカチュウ is a kind of ポケモン」であろうことは認識しています。

よぉっし〜さん、かなり、ヤヴァイですよ。

エヴァは人造人間ですが、15歳の少年少女達が操縦しています。しょっちゅう暴走しますが。

よぉっし〜さんは、奇麗な物だけを観て生きているような印象があります。おそらく、親御さんからとても大事に育てられたのでしょうね。
そういう人、羨ましいです。
よぉっし〜さんは、この三年くらいの間に、それまで知らなかった世界の広さをいろんなところで触れてきました。
その頃に、人生の転換点があったかもしれません。
その一つが写真でもあるのですが、自ら貪欲に何かを吸収するというよりも、なんとなく、気付いたらそれが目の前にあって、面白そうだからとりあえず試している、という波動を感じます。
写真を楽しむというスタンスでは、とても恵まれた環境にいると思います。

ちなみに、私の特技はオーラ診断で、趣味は手相占いです。


Parabensさん

エヴァ妄想満載の縁側スレです。よろしかったら、一度遊びにきてください。
今なら、第三使徒サキエルの座をゲットできます。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/96/ThreadID=96-23/
多分、話が見えて来ないと思います。

ちなみに、ガンダムもかなり行ける口です。

等身大エイリアンは、それはそれでそそられますね。撮影ブースにエイリアンが鎮座している光景を妄想すると、なかなか素敵です。
御台場にあった等身大ガンダムを栃木に誘致する計画を立て、サンライズ(ガンダムのアニメ制作会社)に問い合わせメールを何度も送ったのですが、結局、静岡に決定してしまいました(涙)
ちなみに、サンライズからちゃんと返事はいただけました。
等身大ガンダム、身長は約18m。

書込番号:11044706

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/03/06 22:17(1年以上前)

アンダ気味に撮ったけど、前ボケになってしまった(涙)。

Parabensさん、こんばんは。
ご教授感謝します!!


先の画像はトップライトにモノブロックをアンブレラでバウンスしたものを。斜め後ろから貰ってきたスピードライトをトレペでディフューズさせて、手前からレフでおこしています。

トップにトレペを使うのが良さそうですね!!
ライティングはムズカシイです(汗)。
しかし、サングラスのお写真は綺麗だなぁ・・・。
ピンクのにゃんこ先生が!!(笑)。



>>肺に水が溜まったかもしれません

なんと!!
大丈夫ですか!!
溜まった水は自然と無くなるのでしょうか。








大場佳那子さん、こんばんは。

>>オーラ診断で、趣味は手相占いです
なるほどですね。ワタクシには経験のない世界です。
占いをして貰ったことがありません!!

両親から大切に育てられたのか分かりませんが、父親はいたようないなかったような幼少を過ごしています。
なので、父親の存在を身近で感じたことがありません。自分自身が父親になったときに、自分自身の父親像が無いために戸惑ったのを覚えています。訳あって当時の息子はいませんが(笑)。




ではでは。

書込番号:11044804

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/03/06 22:41(1年以上前)

あ、666引いちゃった。

666とは↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/獣の数字

書込番号:11044962

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:426件

2010/03/06 22:45(1年以上前)

出会い

告白

初デート

10年後・・・

みなさん こんばんは。

所用をかねて横浜へ行ってきました。


赤煉瓦で女子美の卒業制作展が開催されいたので
覗いてきました。

若い人のそれも女子大生の作品観るの初めてでしたが
面白かったです。


いたく気に入った作品があり、
ワタシなりにストーリーを作ったのをアップしますね。
もちろん写真撮影OKなものです。

書込番号:11044988

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/06 23:29(1年以上前)




666行きましたですか?

悪魔の数字とダミアンで出てきましたね!

仏教の国、日本では大丈夫ですからご心配なく....



大場佳那子さん、そんな難しい場所に誘わないでください。
帰り道が分からなくなったらことです!
しかも理解するのに3年はかかります。


よぉっし〜さん、こういう小物の撮影はパンフォーカスにならない時のピント場所は、
結構重要になってきますね。
被写体に説明したい箇所があれば、
そこに合わせますが、
全体を見せて一番良い場合はここでシフトレンズの出番になります。
最近流行で広角系のシフトレンズでミニチュアとかありますが、
その流行に先鞭をつけた本城直季さんは、
(ご本人と話したことがあり、その時にお聞きしましたが....)
主に使われているのは180mmと210mmということで、
35mm換算で60〜70mm程度でしょうか?(余談でした)
この場合は90mmのシフトレンズが一番良いです。



ドンマイ・フォトさん

良い被写体を見つけられましたね!
本当にストーリーを感じます。
村田朋泰さんの映画を彷彿とさせます。
女子美は思い出多い学校です。
たしか東高円寺の旧蚕糸試験場の近くに寮もあったような?


書込番号:11045298

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:426件

2010/03/06 23:32(1年以上前)

大場佳那子さん似

よぉっし〜さん?

ボンス・エ・ベットさん?

番外・タイタニック

連投失礼します。


大場佳那子さん
フィギアフェッチだったんですね。

会社の若い者はやはり自分でフィギアを作り
ビックサイトだけで行われる催しに出品しているようです。
何年か前50センチほどのを制作して出品したところ
30万だか40万だかで売れたそうです!!
ワタシには?の世界です!

ワタシはもっぱらウルトラマンシリーズです。

大場さんによく似たお人がいましたのでパチリしました。


よぉっし〜さん、ボンス・エ・ベットさんにも
似た人がいましたので撮ってきました。

すみません。他の人はもうばらくお待ちくださいm(__)m

書込番号:11045328

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:426件

2010/03/06 23:40(1年以上前)

すみません! 下記誤植でした。

ビックサイトだけで行われる〜は
ビックサイトだかで ですm(__)m

書込番号:11045379

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/03/06 23:50(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
テレビ映画の『ブリット』を見ていました。
マックイーンの遺作でしたかね??
来週は『シンシナティ・キッド』とのこと。
こちらは楽しみです!!





大場佳那子さん、こんばんは。

えんがちょ??
ワタクシ??

んなら、切って〜!!







ドンマイ・フォトさん、こんばんは。
久々の四コマシリーズですね!!

ワタクシにの顔は『ほっしゃん』みたいです!!
頭が尖ってます・・・。

ボンス・エ・ベットさんは鼻が高くて羨ましいです!!





Parabensさん、こんばんは。

シフトレンズなんて高価なモノは買えません(涙)。
90mmのシフトレンズなんてあるんですね。知りませんでした!!
小物撮りはとにかくムズカシイです(汗)。



ではでは。

書込番号:11045445

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:426件

2010/03/06 23:59(1年以上前)

Parabensさん

いろいろなことをご存じですね。
感心します。
さっそく村田朋泰さんをネットで調べました。
アニメーション作家の人なんですね。
「睡蓮の人」面白そうです。観てみたいですね。
ユーモアと温かみが何とも・・・



よぉっし〜さん
ほっしゃん似?
それともひょっこりひょうたん島のダンディさんがいいですか?

小物は難しいですね。
このところ久しく撮っていませんでした。



いまランキング見たら旬な口コミ第1位になっていました!

書込番号:11045495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/03/07 00:19(1年以上前)

ドンマイ・フォトさん、こんばんは。

D 40 という機種は感度が 1600 でも綺麗に撮れるんですねーー。
大場佳那子さんは美人でワタクシ好みですが、残念ながら首ちょんぱです!!


>>ひょっこりひょうたん島
ここまでさかのぼると、ワタクシの世代では理解不能です(笑)。
おぼろげに主題歌は知っていますが、内容はチンプンカンプンです!!
ダンディと言えばダンディ坂田さんしか思い浮かびません(笑)。




ではでは。

書込番号:11045621

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:426件

2010/03/07 00:42(1年以上前)

よぉっし〜さん
やはり知りませんでしたか。
昭和は遠くなりにけり・・・

ここのサングラスをかけた人がダンディさんです。
http://www.youtube.com/watch?v=QDrmeoetcH0

1600でノイズ出るときは結構出ます。
アップの写真はライトとバックの関係であまり出てないようですね。
高感度はK-xの方がいいですね。


横浜からの帰り、日帰り温泉に入ってすこぶる快調です
心なしか肩こりも楽に、体もまだポカポカしてます。
ヨモギのサウナもよかったです。
温泉はいいやネ。肌がツルンルツンでいいやネ。(志村けん風)


夢のデアドルフさん
かゆかゆ対策に一度行かれたどうでしょう?

書込番号:11045748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/03/07 01:01(1年以上前)

厨爺さん

うっかり読み飛ばしていました。
お嬢さんは、社交的な方なのですね。
ほぼヒッキーの私には、羨ましい存在です。

好きな物を眺めていると、まわりから人がいなくなるんですよね、私は。


Parabensさん

以下、Get Sports風に読んでください。

2000年、夏。世界はシドニーオリンピックに盛り上がった。
日本女子柔道、48kg級代表、田村亮子。彼女は、出国の待ち時間、成田空港の売店でショッピングをしたときのレシートを、取材陣に嬉しそうに見せていた。
そこに記されていた数字は「1,111円」。
彼女はそれで一位になることが約束されたと、満面の笑みで語っていた。
そのニュースが流れた翌日、大場佳那子は、友人達ととあるスポーツの練習に出かけていた。
待ち合わせ場所としていたコンビニエンスストアー。
友人の一人が大場に見せたレシートには、「666円」の文字がしるされたいた。
冗談で「縁起でもない」とはしゃいでいたが、それから数時間後、大場は、左膝内即即副靭帯断裂、全治六か月の重傷を負うこととなった。

宗教に関係なく、油断はできません。

難しいかどうか、まずはDVDのレンタルで確認してみましょう(悪魔の誘い)。


ドンマイ・フォトさん

そっくりとはいえないけど、それほど遠くはないですね。
十代の頃は、こんな感じだったかも。
くせっ毛にして目つきを悪くすると、そこそこ近づくと思います。
後で、フォトショでいじってみたいと思います。

しかし、フィギュアフェチは間違っています。エヴァが好きなんです。あと、ガンダムも。
ビッグサイトの催しは、きっとコミケですね。
去年のコミケは、ビッグサイト内のATMから現金がなくなるほどの大盛況だったらしいです。
日本の不景気脱却の鍵は、もしかするとアニメと漫画にあるのかもしれません。
ちなみに、私はコミケにはあまり興味がありませんが、一度行ったらハマってしまいそうな嫌な予感もあります。


よぉっし〜さん

えんがちょの意味はわかりますが、「んなら、切って〜!」がどこにかかるのか見えてきません。

小物撮影は奥が深いですよ。もっとも、底が浅い被写体なんて、身内のスナップ以外にそうそうないですが。
撮影環境次第で色被りはするし、影の出方やハイライトのコントロールは、自分なりのデータを蓄積しないとまったく読めないですね。

書込番号:11045850

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/03/07 01:22(1年以上前)

ドンマイ・フォトさん、こんばんは。
残念ながら存じ上げませんでした(汗)。

>>高感度はK-xの方がいいですね
高感度の良さは K-x の板でそのコメントを見かけます。
コンパクトで持ち出しを気楽に出来る機種なのではないでしょうか。
GF1 購入時に K-x も候補に挙がっており迷ってました。

今思うと K-x を買っていたら、レンズ沼に落ちていたようにも思います(笑)。







大場佳那子さん、こんばんは。

>>どこにかかるのか見えてきません
文章力のなさが露呈したようで、意図が伝わらなかったようですね(汗)。

>>データを蓄積しないと
経験に勝ることはないってカンジでしょうね。
全てのことに言えるかも知れませんが、場数を踏んでいるヒトにはそれなりのモノはあると思います。

蓄積できて身になるのはいつになることやら(笑)。


ではでは。

書込番号:11045936

ナイスクチコミ!3


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/07 01:32(1年以上前)

これはフィギュアとは言わんか?




大場佳那子さん


悪魔の力は偉大でしたか!

車のナンバーにもあるのでしょうかね?

わたしなどは一切気にしないのでレシートにあっても見落としていますね!

何も知らなければ無事に過ぎ去ってしまうものか?

何も知らないうちに死んでしまうのか?




ドンマイ・フォトさん

知ってますよ!
見ていました!
それこそ一番古いテレビでの記憶の一つです。
他にはアルファルファとかが出ていた「ちびっこギャング」が記憶にあります。
あとは「ニューヨークパパ」も印象が深いです。
「じゃじゃ馬億万長者」「ライフルマン」




よぉっし〜さん

当時の傑作でしたよ。
これを見るために早く帰ってきたと兄たちが言っていました。

物撮りはそれなりのノウハウがありかなり難しいですね。
とくに小物は尚更です!


書込番号:11045977

ナイスクチコミ!2


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/03/07 06:18(1年以上前)

みなさん おはようございます

レスして頂いた皆様、長い間ありがとうございました。

話に花が咲いているようですが、ない知恵を絞ってなんとか新スレを立てました。今回は閉じませんので、適宜ご移動下されば幸いです。

新スレ
デジタル一眼のこれから(ユーザーの予想と期待) Part4
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/?ViewLimit=2#11046389

書込番号:11046397

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:426件

2010/03/07 11:18(1年以上前)

よぉっし〜さん?

みなさん おはようございます。


厨爺さん
新スレ ありがとうございます。
今日、こちらは真冬並みの寒さで身が縮みこまってます。


大場佳那子さん
若い頃に似てましたか。
モテモテだったのではないでしょうか。
学校のマドンナだったりして。


Parabensさん
懐かしいドラマばかりです!!
他に名犬ラッシー、拳銃無宿、ルー・シーショー、
うちのママは世界一?などもありましたね。


よぉっしーさん
もう少しよぉし〜さんに似たのがありました。
たぶんこちらが一番似てるかもしれません・・・

>K-x を買っていたら、レンズ沼に落ちていたようにも思います
ところが意外とレンズがないのですね。
中古見てもあまり出てこないのです。
もうすこしK-xに慣れてきたらMレンズの中古で遊ぼうかと思ってます。

書込番号:11047385

ナイスクチコミ!3


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング