『RAIDについて』 の クチコミ掲示板

『RAIDについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

RAIDについて

2001/02/23 22:40(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 健太シーズー犬さん

こんばんわいつもお世話になっております。RAIDをするときハードディスクはマスターで接続しますよね、ジャンパーはシングルでつなげていたときと一緒なんでしょうか?ちなみにIBMのDTLA307045を使用しています
アドバイスよろしくお願いいたします

書込番号:110529

ナイスクチコミ!0


返信する
TOKIOさん

2001/02/23 23:02(1年以上前)

RAID0で使うのであればそのとおりです。
ケーブルは、同じものを使ってください。 

書込番号:110542

ナイスクチコミ!0


スレ主 健太シーズー犬さん

2001/02/23 23:17(1年以上前)

TOKIOさんアドバイスありがとうございます
今現在泥沼にはまっているんですASUSのA7V133を購入して念願のRAIDを組みました。HDDはIBMのDTLA307045です。
ちゃんとつなげているはずなんですが、RAIDが認識されないんです
ノースブリッジにあるRAIDのIDEコネクタにマスターでつなげたんです
ジャンパーもいろいろ試したんですが。
もしかしたら相性でしょうか?

書込番号:110551

ナイスクチコミ!0


TOKIOさん

2001/02/23 23:26(1年以上前)

ハードディスクは2台ともマスターになっていますか。
BIOSの設定でRAIDの機能はONになっていますかそれともRAIDの設定画面にはいれないのでしょうか。

書込番号:110562

ナイスクチコミ!0


スレ主 健太シーズー犬さん

2001/02/24 00:04(1年以上前)

両方ともマスタになっていますRAIDの設定画面にはいれないんです
マニュアルによると自動的に認識してくれるとのことなんですが

書込番号:110594

ナイスクチコミ!0


TOKIOさん

2001/02/24 00:23(1年以上前)

私の使っているABITのRAIDは、CTRLキーとHキーを同時に押して設定画面に入ります。
自動で認識すると書いてあるのですが、どのRAIDを使うのか自分で設定しなければ、無理な気がします。
もう1度マニュアルをよく読んでみたらどうでしょうか。

書込番号:110616

ナイスクチコミ!0


クラウドさん

2001/02/24 16:37(1年以上前)

まず、使用しているHDD 2台がREADY状態であること。それと、その2台の
記憶容量等のIdentify情報が同一であれば、問題ないと思いますが。
ちなみにAsusTekのA7V133って、HighPointのHPT370を実装したマザーボード
なのですか?

書込番号:110953

ナイスクチコミ!0


しらねさん

2001/02/26 07:47(1年以上前)

CTRLキー+Fキーで設定画面に入れるはず・・・・133じゃないA7VでもBIOS入れ替えれば・・・RAID

書込番号:112034

ナイスクチコミ!0


スレ主 健太シーズー犬さん

2001/02/26 22:04(1年以上前)

せっかくレスしていただいていたのに遅れて申し訳ありません
残業続きでインターネットしていなかったものでなるほどCTRL+DELITEやってみます
でも説明書にはちゃんとつながっていれば説明書の画面が出てくると書いてあったのですが、うーんなぞ

書込番号:112349

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング