どのくらい?
知らんがな とにかくエラーの数値が今後
増えてきたらもう使うのやめてデータのバックアップだけは今のうちに
書込番号:11106572
0点
SMARTの値もなかなかだけどこの時期にその温度は俺はやだな〜。
ずいぶん温度高いね。
書込番号:11106625
0点
>ずいぶん温度高いね。
いまどきって、どうだっけ?って見てみたら、うちのは35度だった。
室温は18度だけどね。
書込番号:11106906
0点
この時期に500GHDDで53度ってかなり熱いですね。
それに回復不可能なセクタ、保留中セクタがすごい数ですね。
もうすでにバックアップ取れないデータが結構ありそう。
書込番号:11108612
0点
ンニーのVAI○のHDDなんですよね。買って、3年ぐらいになります。
システムドライブなので、PCはフリーズするし、(マウスは動くので、読み込みが遅いだけ?)vista OSなので、起動もスーパー遅い(いつまでロゴ見せるつもりだっていうぐらい)ちなみに、win7を入れて、起動すると、問題はあるが、使えないこともないっていうぐらいにはなる。
とりあえず、保証期間内なので、修理に出します。たかだか、500GBぐらいのHDDなら、おそらく交換してくれるでしょう。(知らん顔で出すので)無理だったら、修理費用を聞いてぼったくられる感じなら、分解して、とりつけって感じでしょう。
・・・経験上の話でかまわないのですが、メーカー製PCに搭載のHDDの不具合って、保証の対象になりますか?そりゃ、店によって、保証内容は異なる場合があると思いますが、一般的な話ということで。どうでしょうか?破損とかではないにしても、HDDですもんね。いわゆる、消耗品の部類なので、バルク品等のHDDの場合、通常は保証なんてないですよね?ただ、そこはそれ、日本のメーカー製パソコンに搭載されているHDDですもん。たとえシーゲイトを使っていようがなんだろうが、期間内なら、交換してくれる、かな?
書込番号:11108659
0点
>ンニーのVAI○のHDDなんですよね。買って、3年ぐらいになります
いつも思うけどわざと誤字とか伏字の意味って何?
教えたくないならそもそも名前ださなきゃいいのに。
>修理費用を聞いてぼったくられる感じなら、分解して、とりつけって感じでしょう。
修理費用がぼったくりって・・・
ぼったくると思うようなメーカーの商品なら買わなきゃいいのに。
SONYの保証規定がどうなってるか知らないからどうなるかわからないけど、
HDDは有料修理になりそうなきがする。
俺ならだけど500G1プラッターのHDDに自分で交換しちゃうかも。
書込番号:11108711
2点
しかしまぁ、アレだね。
スレ主のHDDの状態を見るとやっぱり温度管理が大切だと思うね。
今時期に53度ってことは夏場だと60〜70度くらいになってるってことだよね。
うちのPC、起動させてすぐの状態のせいもあるが、全てのHDDが26度だね。
使用時間はスレ主のHDDの2〜3倍なんだけど、それぞれ無問題ですね。
冷却を考えないと交換してもすぐに壊れそうだね。
書込番号:11109069
0点
うちのPCだと一晩中起動させても40度前後ですね。
ちなみに2Tで500プラッタ4枚のHDD。
書込番号:11109629
0点
排熱の弱いPCだとすぐそういう温度になりますよね。
ノートPCに多い問題のような気がします。
気になるのであればプラッタ数の少ないHDDにすると良いと思いますけど。
HDDクーラーなんてのもありますが収まるかどうかの問題はでてきますね。
温度が低すぎても調子が悪くなると言われているので一応40度前後になるように気にしていますが、
この時期はどうしても20度台になってしまいますね。
いっそ温風を当ててみようかと思っちゃいますがw(冗談ですよ)
書込番号:11109694
0点
>いつも思うけどわざと誤字とか伏字の意味って何?
まぁ、検索にHITされないようにですかね?
実際あんまり気にしていないので、なんとなくの行為です。ここを見てる人にはわかってもらっても問題ないしね。深く突っ込まないでください。気に入らなければ、無視していただいて結構です。
ぼったくり云々は、価値観の問題ですね。自分でやったほうがあきらかに安いなら、分解してやったほうがいいと思うので。別に、メーカーに対して、「ぼったくると思うようなメーカー」なんて、思っていません。思っていませんが、たとえば、HDD代(同じ容量)で1万、交換手数料で1万、とかで修理しますとか言われたら、私の価値観を持ちだすと、自分で交換することを選択します。しつこいようですが、あくまで私の価値観です。
私の文章で不快にさせてしまったのなら、申し訳ありません。ただ、不快にさせようとは全く思っていませんので、あしからず。(まぁ、不快というより、疑問に思われているのだと思いますが)
あ、ちなみに、500G1プラッタのHDDは、どのあたりの機種になります?
書込番号:11110007
0点
>まぁ、検索にHITされないようにですかね?
ああ、なるほど自分は疑問に思うから人に聞いて解決しようと思ったけど、他人は疑問に思って検索してもわからないようにしたいのね。
>あ、ちなみに、500G1プラッタのHDDは、どのあたりの機種になります?
検索してください。まあ誤字とか伏字で検索できないようになってるかもしれませんが。
最低限書き込むのであれば利用規約を読んでから書き込みしたほうがいいですね。
書込番号:11110090
6点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/23 1:47:45 | |
| 4 | 2025/11/21 16:35:31 | |
| 3 | 2025/11/17 21:26:16 | |
| 6 | 2025/11/17 21:50:11 | |
| 1 | 2025/11/01 12:38:42 | |
| 0 | 2025/11/01 3:14:38 | |
| 4 | 2025/10/28 22:35:07 | |
| 3 | 2025/10/25 11:51:53 | |
| 19 | 2025/10/24 18:36:02 | |
| 9 | 2025/10/31 1:10:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)






