『報道写真でバウンス撮影をしないのはなぜ?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『報道写真でバウンス撮影をしないのはなぜ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 Левさん
クチコミ投稿数:29件

ストロボを直接被写体にあてずに、上に向けて光らせるのをバウンス撮影と云ふさうですが、報道写真でそれを行はないのは何故でせうか?

社長や議員の弁明会見などでは皆さんこれでもかと云ふ位にバシャバシャ光を当ててゐます。ときどき、光が強すぎて顔が白くなつてゐるのもあります。

★そもそも明るいレンズならストロボが無くても撮れるのに、それでも光らせるのは何故でせうか?

書込番号:11142748

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/03/26 10:58(1年以上前)

釣りネタでしょうか? マジレスすれば、

実際にバウンス撮影をされればよく分かると思いますが、バウンスさせるためには大光量が必要です。
家庭内のような狭く天井が低い部屋では、普通のストロボでも可能ですが、大きなホールなど、広く天井が高い場所でバウンスさせようとすれば、とてつもなく大光量のストロボが必要です。(たぶん、市販品には無いのでは?)

>そもそも明るいレンズならストロボが無くても撮れるのに、それでも光らせるのは何故でせうか?

明るいレンズと言っても、F2.8とか、がんばってもF1.4程度です。
撮れるには撮れても、周囲がぼけていたり(被写界深度外)シャッタ速度が遅くなり、被写体ブレが生じたり…と言う問題が考えられます。
フラッシュの直射撮影なら、部分的に白飛びすることは考えられますが、報道撮影では、大きな問題ではないです。

まぁ、弁明の席に立つ人にとっては、フラッシュの光は槍が身体に刺さるような気持ちかも知れませんが…。
同じフラッシュ光でも、表彰台の上で浴びる光は気持ちがよい光でしょう。
(私はどちらも経験したことはないですが…。)

書込番号:11142803

Goodアンサーナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/03/26 11:28(1年以上前)

>バウンス撮影と云ふさうですが、報道写真でそれを行はないのは何故でせうか?
こんにちは
送り仮名使いに、懐かしさを覚えると同時に頑な根性を感じました。
今は このように書くと、減点されます。
入力する時も、ご苦労が有りますね(^^

>バウンス
報道写真は、確実に撮る事が優先されますので、そうしているのでしょうね。
バウンスの意味は、影を作らない事ですが、影が出ないシーンが多いのでしょう。
シロ飛びは、単に調光補正量の問題と思われます

書込番号:11142894

ナイスクチコミ!1


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2010/03/26 11:40(1年以上前)

写真展や写真集、コンテスト作品のように芸術的に撮る意図がないのでしょう。

プロと言っても作品として価値を生む職と、決定的瞬間の切り取りが価値を生む職とで別れるでしょうから、報道の方は確実にハッキリ撮る事が優先される点も理由かと…

書込番号:11142929

ナイスクチコミ!2


usaokunさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件

2010/03/26 11:48(1年以上前)

明るいレンズでは開放では背景がボケます。
報道写真では、周囲の状況もよく分かる写真である事も重要な要素です。
被写体が人である報道写真で、背景がボケボケや状況が分かり難い写真は殆どありません。
誰が?いつ?どこで?なにをした?等が分からないものは、報道写真としては良い写真ではありません。

書込番号:11142960

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/03/26 12:45(1年以上前)

直接報道カメラマンに聞いてみては?(笑い)

書込番号:11143164

ナイスクチコミ!2


スレ主 Левさん
クチコミ投稿数:29件

2010/03/26 12:45(1年以上前)

にゃるほど。

バウンスをやつたことが無く、さうした意味でも
疑問に思つてゐたので、お尋ねしました。
少しだけ分かつた様な氣がします。

みなさん、御返事ありがたう!


書込番号:11143165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/03/26 13:13(1年以上前)

儀式というかパフォーマンスです。
現場の緊張感や視聴者の注目度を高めるために「これでもか!」とフラッシュ光を浴びせます。
そもそも報道すべきターゲットがはっきり写ってさえいればグッジョブなのです。

書込番号:11143263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/03/26 15:47(1年以上前)

人相を悪く撮影するためです。
プロの腕にかかれば、どんな善人顔も凶悪犯罪者にできます。(笑)

書込番号:11143700

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:14件

2010/03/26 17:11(1年以上前)

人ごみブレ限界シャッター速度1/250ってわけでして・・・・

ボケ味というと響きがいいですが結局は被写界深度外なわけで、暗い場所でも安定したAF精度を得るために大口径使っても撮影のF値に開放使うこともないです。


ストロボの閃光は、ある人にとっては賞賛万来の拍手、ある人にとっては銃撃でありマス。

書込番号:11143999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2010/03/26 17:43(1年以上前)

バウンス撮影する場合もありますよ
ホテルの大広間なんかは天井が高いので、バウンス効果もないでしょうし、
暗くて狭い廊下なんかは、混み合っているので直当てですが、
狭い会議室とか、ゆったりした会見なんかは、バウンス使ったりしてますね

ケースバイケースなのでは

書込番号:11144099

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/03/26 19:08(1年以上前)

バウンスしないのはストロボのバッテリをもたす意味もあるのでは、
バウンス発光させてムダにバッテリの残量を減らせば発光回数が減るんじゃ?

書込番号:11144436

ナイスクチコミ!0


W-VHSさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:40件

2010/03/27 07:51(1年以上前)


バウンスには大光量が必要。
     ↓      
当然、再チャージに時間が掛かる。
     ↓      
チャージ待ちでシャッター切れない。
     ↓      
となれば瞬時の撮影や連射ができない。
     ↓      
ポロリ涙等の決定的瞬間が撮れない。
     ↓      
上司に怒られる&銭が稼げない。


書込番号:11146815

ナイスクチコミ!2


スレ主 Левさん
クチコミ投稿数:29件

2010/03/27 12:08(1年以上前)

たくさんの御答へありがたう御座います。
伺ふ中に、バウンスは難しさうだなといふ
感じが伝はつて來ました。

とはいへ、

(atosパパさん)
>狭い会議室とか、ゆったりした会見なんかは、バウンス使ったりしてますね

…は参考になりました。

まづはストロボを買つて、色々と
試してみようと思ひます…

書込番号:11147610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/28 01:12(1年以上前)

raven 0さん、W-VHSさんがGOOD ANSWERだと思います。
チャージ時間を含めた確実性ではと思います。なにより“見敵必撮”が大事です。

報道だけではなく、ブライダル写真も同じ直射が多いです。
映画撮影ではありませんから、一回のチャンスを確実にものにしたいです。
バウンスも確実撮れるなら別に拒絶必要がありません。多分消費税位は使うと思います。

書込番号:11151362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/29 03:09(1年以上前)

直射だけではなく、少し高速シャッターもお勧めします。
高速シャッターを使いますと、背景が一層暗くなりますが、
その代りに他の人のフラッシュが浴される可能性も減ります。
報道現場でも、結婚式場でも同じです。

また受賞式とかを遠くから撮る時に逆に低速シャッターを使ったりします。
前の人のフラッシュをただ乗りできるかもです。
特に大口径望遠を持ってない時は。

書込番号:11156947

ナイスクチコミ!0


スレ主 Левさん
クチコミ投稿数:29件

2010/03/29 16:09(1年以上前)

> うる星かめらさん

お返事ありがたう御座います。

他の人の光に便乗とは。。。

私はまだストロボを買つてゐないので、その水準に
達するのは先になりさうです。なかなか奥が深く、
大変さう…。

書込番号:11158607

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング