『デジイチ初購入でアドバイスをお願います。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『デジイチ初購入でアドバイスをお願います。』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 shishi306さん
クチコミ投稿数:25件

現在のコンデジはfinepix z2(約500万画素)で古くなってもきたので
デジイチデビューをしようと思っています。

主な撮影シーンは
3歳と1歳の子供の写真で室内と公園や動物園、
ディズニーランドなどです。
やはり室内でフラッシュなしで背景ボケボケな子供の写真はとりたいです。
あとは旅行時の家族写真やちょっとした風景です。

お店の店員に相談したところ、お勧めは、IOSKiss X3のダブルズームキットと
50mmの短焦点レンズを購入とのことでした。
(店員さんいわく、短焦点で1万前後で変えるレンズはCanonしかないと。)

ただ、X3であれば新しいX4が欲しい(たとえ機能にあまり差がなくてもです。。)
ため、IOSKiss X4のレンズキット(18-55mm の標準レンズ)
と50mmの短焦点レンズを購入。
子供の運動会はまだ幼稚園なので、知り合いからのレンズを
借りるorレンタルorその時(10月)になったら買う
にしようかと考えています。
(現在の値段ではX4のwレンズキット+短焦点レンズは予算的にきついです。)
また、私の想定シーンでは運動会以外望遠は必要ないかと考えています。

上記の考え方はあっていますか?
また、その他のお勧めのカメラや組み合わせはありますか?

また、単純に1800万画素の撮った写真を、3倍に拡大してL版で印刷しても
1800/3=600万画素ということで良いのでしょうか?
今のカメラが500万画素なので、ちょっと小さければ単純に現像前に
拡大すれば良いのかと思いまして。

できるだけ早い時期に購入したいと考えています。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:11241202

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/04/16 21:49(1年以上前)

Kiss X4レンズキット+50mmF1.8IIで良いと思います。
ご予算があれば、50mmより35mmや28mmの方が室内では使いやすいでしょうが…。

>また、単純に1800万画素の撮った写真を、3倍に拡大してL版で印刷しても
>1800/3=600万画素ということで良いのでしょうか?

これは違います。
長さで3倍に拡大するということは、画素数=面積になりますから、(1/3)^2=1/9になります。
1800万画素/9=200万画素です。
但し、L判なら、そこそこきれいではないでしょうか。
(原板はバッチリ、きれいに写っているという条件がつきますが…。)

書込番号:11241325

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/04/16 21:50(1年以上前)

誤爆 ww

今晩わ

>shishi306さん

>室内でフラッシュなしで背景ボケボケな子供の写真はとりたいです

予算も在る事ですしそうでしたら
店員が薦める単焦点レンズとのセットにされる方が良いかも知れませんね  (。・ω・)

http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_0/s1=1/s3=13/

[Canonの使用出来る単焦点レンズ]

>私の想定シーンでは運動会以外望遠は必要ない

安価な望遠ズームレンズもサードパーティ(非純正メーカー)から発売されていますので
そちらを検討されるのも如何でしょうか?  (^ー゚从)

http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_0/s1=2/s3=13/

[Canonの使用出来るズームレンズ]


>1800/3=600万画素ということで良いのでしょうか?

その考えで合ってますが
ご希望の商品が(APS-C機)ですから、拡大すると画像がややボケてしまいますよ  (。-ω-)ァァ





[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

書込番号:11241326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/04/16 21:57(1年以上前)

ジャ〜ンプ  w( ̄o ̄)w オオ!

再度今晩わ

>shishi306さん

[11241326]に「その考えで合ってます」と書きましたが
よく考えたら「縦(1/3)」「横(1/3)」で(1/9)となります  (*- -)(*_ _)ペコリ

と書いてたら[影美庵さん]が書かれてましたね・・・ (。-ω-)ァァ





[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア


書込番号:11241362

ナイスクチコミ!0


空航さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/16 21:59(1年以上前)

ん〜何から言えばいいのか…

まずX4がいいならX4の標準ズームのレンズキットがいいと思います。安い単焦点もありますし。友人からレンズを借りれるならcanonの方がいいと思います。
私はペンタックスユーザーなのでk-mもお勧めします。上位機種よりも高感度に強いので。単焦点の明るいレンズもFA30とかFA50なら比較的安価です。
最後に、手っ取り早く写真を綺麗に撮ろうとすると腕よりも機材を上位にしたほうが速かったりしますので…ご参考までに。

書込番号:11241372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/04/16 22:27(1年以上前)

コストパフォーマンスから言えば、X3+単焦点レンズは悪くない選択でしょう。何を重視するかによって違いますが、ニコンD5000とペンタックスKXを含め比較検討することをおすすめします。

書込番号:11241508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/04/16 23:26(1年以上前)

やはりX3のダブルズームが良いと思います。値段も凄くお買い得になってきました。
自分はキットレンズあまり興味がなかったですが、キスデジの安いキットレンズの高性能に
ビックリして、DX18-70以来何年ぶり買いました。

新しいX4も良いですが、X3も十分D90やK-xを凌ぐ高画質なので買って間違いないでしょう。
後は予算を見て、50/1.4か、50/1.8もゲットしたらと思います。

書込番号:11241824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/04/17 00:26(1年以上前)

こんばんは!
 
だれもつっこまないので、おいしいとこ頂きます
 
『IOS』ではなく『EOS』でイオスと読みます
 
ご馳走様でした
 
 
と、突っ込みだけで終わるといけないので私なりのアドバイスを
その店員さんのいう1万円のレンズと言うのは上の先輩方が書かれている
EF50mm F1.8 IIと言うレンズで
http://kakaku.com/item/10501010010/
1万円で買える単焦点レンズはこれ1種類だけです
 
そしてレンズキットは
EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS
 
なにが言いたいかといいますと
たとえEF50mm F1.8 IIが1万円で買えるナイスボケボケを映し出す明るい単焦点レンズだとしても、常にレンズキットの望遠側とほぼ同じ焦点域(構図)になるのですが・・・
コンデジ風に言うと常に3倍ズーム状態
子供撮りに使えますか?
 
室内で子供を撮るとしたらある程度さがれないと上半身だけになってしまうと思います
そーなるともう少し広角な明るいレンズとなると
最安でEF28mm F2.8の25500円
同じF値でEF28mm F1.8 USMの5万円
 
そー考えるとべつにX4・・・キヤノンでなくてもよいのではないでしょうか?

書込番号:11242117

ナイスクチコミ!0


花カメさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/17 01:01(1年以上前)

shishi306さん 

X4は良いと思うのですが、どうして単焦点が50mmなのでしょうか。
他の方も指摘しているように、もし室内で子供を撮るならこのレンズが役立つとは思えません。
子供と遊びながら撮るならなおさら広角側のレンズが便利です。
私のお薦めは、今回はX4のWズームを購入し、単焦点レンズは後にすることです。
たしかに望遠ズームが登場するケースはわりと少ないと思います。
ただ、上のお子さんがすでに三歳で、運動会ではすぐに望遠が必要です。
実際にカメラを使ってみて、ズームレンズで自分がどのくらいの焦点距離で子供を撮ることが多いかを知った上で、そのあたりの単焦点レンズの購入を検討してみてはどうでしょうか。
子供を撮る方にいつもお勧めするのが、広角側のレンズです。
子供と同じ高さの目線で、子供にグイッと迫って撮ってみてください。

書込番号:11242239

ナイスクチコミ!1


スレ主 shishi306さん
クチコミ投稿数:25件

2010/04/17 03:52(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。

影美庵さん、社台マニアさん

画素数の考え方ありがとうございました。
確かに平面でみなければですね。理解できました。

空航さん

>FA30、FA50

検索させていただきました。
FA50mmF1.4 約3万
FA35mmF2AL(であってますか?) 約3,7万

・X4レンズ(7万)+50mm(0.9万)の
合計7,9万
・K-XのWレンズキット(5,7万)+50mm
合計8,7万(ただし、望遠レンズ1本多い)

上記であっていますかね?
であれば確かに価格はあまり変わりませんね。

K-Xに関しても調べさせていただきます。

ぽぽぽいさん

>『IOS』ではなく『EOS』でイオスと読みます

失礼しました。カタログまでもらってきたのに。。誤記です。

>X4は良いと思うのですが、どうして単焦点が50mmなのでしょうか

やはり、一番は価格です。X4(またはX3)で35mm等だと、とたんに高くなるので。。

逆に、単焦点で明るい35mmや28mmレンズと、標準ズーム、
カメラの組み合わせで合計金額がX4レンズキット+短焦点50mmレンズくらいに
なるよさそうな組み合わせがあればアドバイスをいただきたいと考えています。
(LUMIXのパンケーキセットは明るいレンズのようですが、
ズームレンズを別に買うと結局総額が高くなると聞きました。
あと、やはりファインダーは欲しいです。)

ぽぽぽいさんと花カメさんご指摘の単焦点50mmが使いづらいという
ご意見は他にググッたときにも拝見したことがあり、ちょっと気になっていました。

ただ、実感がちょっとないのが現状です。実際の写真比較ができるサイト等を
ご存知でしたらご教授いただければと思います。また、土日に古いペンタックスのK100d
(おそらく標準ズームレンズ)を触る機会がありそうです。
レンズを、50mmにあわせて子供がちゃんとフレームに納まって取れそうか?
35mmにあわせて子供をとったほうがとりやすいか?を確認すればよいでしょうか?
50mmではあえて使いづらいを実感できるポイント(とり方)を教えていただければと
思います。

>子供と同じ高さの目線で、子供にグイッと迫って撮ってみてください。

ですかね。よろしくお願いします。

書込番号:11242511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/04/17 06:11(1年以上前)

室内でも何処でも、小さいお子さんを撮るのが、50ミリ単焦点を一番お勧めしたいです。
50ミリじゃないと言ったら、EF-S60/2.8が良いと思います。

一人でお子さんの世話をしながら片手で適当に写真を撮る場合は35/2が良いと思います。

書込番号:11242593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/04/17 18:46(1年以上前)

k-x+DA18-250mm

k-x+DA18-250mm

k-m+DA55-300mm

k-m+DA55-300mm

shishi306さん こんにちは

 TDRでの撮影なども考慮に入れられているようですので、書き込みさせて
 頂きます〜!

 パレードやショーなども撮影したいと思われますでしょうか?
 もしそうであれば、高倍率ズームがお勧めですね!! 
 小さいお子さんを気にしながらレンズ交換すると言うのも厳しいです(笑)
 レンズ交換なくレンズ2本分の守備範囲をカバーしてくれますのでお勧め
 です。
 
 canonであれば、canonの18-200mm、sigmaの18-250mm、tamron18-270mmと
 言った高倍率ズームを選択してください〜!

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501012018.K0000015289.10505512011

 pentaxであれば、tamronの18-200mmか18-250mm、sigmaの18-250mmなどが
 いいでしょう〜。
 Wズームで購入され、標準ズームをtamronの18-200mmを購入し、Wズームと
 して使用するのも良いかと思いますよ〜!
 そこそこ焦点距離が被っている方がレンズ交換の頻度を下げられるので
 お勧めだったりもします〜(笑)
 1本でという事であれば、18-250mmを選択されると良いかと思います〜!
 tamronの18-250mmとpentaxのDA18-250mmは中身は同じのOEM製品です。
 pentaxの場合、本体内手振れ補正があるので、tamronの18-250mmの方が
 軽量小型で安価になりますね〜。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511357.10505511813.K0000015293 

書込番号:11245265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:39件

2010/04/17 22:20(1年以上前)

smc PENTAX-M 35mmF2

smc PENTAX-M 50mmF1.7

DA18-55mmF3.5-5.6AL

こんばんわ。
画角の違いですけど、試し撮りしたので参考まで。

ボディは*istDSで共通、テーブルを挟んで向こう側の娘を撮っています。(60cm位の距離)
すべて開放。Mレンズはマニュアル、DAは絞り優先AE、Jpeg撮りっぱです。

1枚目:smc PENTAX-M 35mmF2
50mm相当なので、ほぼ「見た目」の範囲が映りますので、構図が取りやすいです
ボケもそれなりに出ますし、被写界深度も極端に浅くないので顔全体に自然とピンが来ます
最短撮影距離が30cmなので、この距離でも極端に浅くなりません。もっと「寄ってボカす」
使い方もできます。

2枚目:smc PENTAX-M 50mmF1.7
75mm相当、「見つめる」範囲になりますので、構図もちょっと考える必要があります。
ボケは大きいですが、被写界深度が極端に浅いので顔の一部分にしかピンが来ません。
この場合は手前の目に合わせたつもりが奥側の目にピンが行ってしまいました(汗)
ほんの1cm程度の距離差ですけど、これの浅さがピンぼけ量産の元になります(笑)

35mmと同じ構図にするにはもうちょっと距離が必要ですが、今度は被写体から離れ
過ぎ、背景がうまくボカせなくなる事もままありますね(屋外だといいのですが)

3枚目:PENTAX-DA 18-55mmF3.5-5.6の18mm
普通に上の2枚と同じ構図で撮ると、F値が高く被写界深度が深くなるため、背景が
はっきりわかる写真になってしまいます。
なのでこの場合は28mm相当で最短撮影距離近くまで(30cm位)寄り、背景をボカして
みました。もともと深度が深いため、これだけ寄っても顔全体までピンが来ます。
顔が歪んでしまっていますが、最近のキットレンズはすごく寄れるので
こういった使い方もできますね。シャープネス、コントラストも非常に優秀です

総合的には室内中心なら35mm、屋外ポートレートも撮りたいなら50mmが使いやすいと
思います。ただ、キットレンズでもけっこういろいろ撮れますので、キットレンズを
使い倒してからでも遅くないと思いますよ。

私はX3も使っていますが、とてもよくできたカメラです。でもこの*istDSもまた
とても優れた使いやすいカメラです。600万画素とはいえ、ディスプレイ鑑賞なら
X3より切れ込みがいい絵になることもしばしばです。

予算的に厳しいなら、PENTAXのボディとキットレンズ、マニュアル単焦点も
おもしろい選択かもしれませんね^^
(でもK-x、スーパーインポーズないのが残念でなりません・・・)

書込番号:11246310

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2010/04/17 22:48(1年以上前)

shishi306さん

落として破損してしまいましたが、私もZ2を使っていたことがありました。
その後F30を経て一眼にしましたが、コンデジとはまったく別物です。

また、私はニコンですがKissX3やX4にしておいて間違いはないかと思います。

ただ室内では確かに50mmではちょっと狭く、縦撮りにすることが多いです。
以下サンプルです。

シグマ30mmF1.4
http://gallery.nikon-image.com/177393418/albums/1262842/

個人的には18-50mmF2.8とストロボの組み合わせが室内では一番撮りやすいです。
http://gallery.nikon-image.com/177393418/albums/1624000/

また、運動会以外でもやっぱり中望遠の単焦点か望遠ズームが一本あると良いかと思います。
55-200mm
http://gallery.nikon-image.com/177393418/albums/1303641/

85mmF1.8
http://gallery.nikon-image.com/177393418/albums/1270537/photos/

なお、ニコンオンラインギャラリーは焦点距離が勝手に1.5倍に表記されてしまいますので、例えば75mmと書いてあったら50mmとお考え下さい。

書込番号:11246446

Goodアンサーナイスクチコミ!2


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/04/18 22:01(1年以上前)

α900

http://photo1.ganref.jp/impression/0/242/a230_smp_07_l.jpg
1000万画素
http://photo1.ganref.jp/impression/0/342/7d_smp_01_l.jpg
1800万画素

画素数はあくまでも画質を形成する上の一つの要素で、絶対的なものでは
ありません。ソニーは写真が立体的に見えるようあえて
ノイズ低減処理を抑えているところがあり、好ましいと感じる部分があります。

DT50F1.8は低価格ながらガウスタイプ光学系を採用しており、αならではの
ボケ味を再現した好感の持てるレンズ。ボディ内手ぶれ補正のため、
このレンズも手ぶれ補正化します。

書込番号:11250981

ナイスクチコミ!0


スレ主 shishi306さん
クチコミ投稿数:25件

2010/04/19 23:11(1年以上前)

皆様

多くのアドバイスありがとうございました。

本日、ヤマダの開店による特価を期待して新宿に行ってきました。
X3、X4、k-xを中心に色々見て回りましたが、価格は普通で、やはりネットで購入に比べると
ぜんぜん安くないなと見てました。
そうしたら最後のヨドバシでタイムセールに出会いました!!

(たしか限定5台)でX3のレンズキットが44,800円プラス10%ポイントとのこと。

X4が第一希望でしたが、正直、安さに惹かれました。
そして初心者なのでまずはX3を使い倒そうと決めました!!
(皆様にアドバイスをいただいたのに最後はそんな決め方になってしまい申し訳ありません。)
単焦点レンズは35mmと50mmでとても迷いましたが、(approximateさんの写真を
見てしまうと余計に。。)
標準ズームでレンズを、50mmと35mmにあわせて子供をとった場合、私の感覚では、
一歩下がると同じ位に撮れる様に思えましたので、まずは約3倍くらいの価格差と
屋外でも撮ることを考え、50mmの短焦点をセットで購入しました。
今回安く買えたので50mmで不満や欲がでたら追加で35mmも検討しようかと思います。
(そしたらレンズの沼入り??)
望遠も、とりあえず今の標準と短焦点50mmを使ってみて、時期がきたらまた色々調べようと思ってます。

価格.com掲示板なので、新宿に行ってみての個人的な感想を。。
X3は在庫処分的な感じで、ヨドバシ、ビック、ヤマダともにX4を前面に出し、
X3は見つけるのが大変な感じでした。

Goodアンサーは実際に子供の写真を載せていただいた、approximateさん、柚子麦焼酎さんに
させていただきます。距離感が目で確認できとてもわかりやすかったです。
そしてお二方とも子供がとてもかわいくてうらやましいです^^

これからバシバシ撮っていきたいと思います。

色々なアドバイスありがとうございました。

書込番号:11255783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:39件

2010/04/19 23:34(1年以上前)

ご購入おめでとうございます^^

同じX3ユーザですね〜 ようこそです
 
でもねでもね 私先日 中古なのにその金額より高く買いました(泣)
素直に喜んであげられないかも(笑)
都会のヒトがうらやましい、、、

EF50/1.8IIも一緒にいかれたのですね
まずは素敵な写真が撮れるといいですね^^

書込番号:11255959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/04/20 01:07(1年以上前)

> そうしたら最後のヨドバシでタイムセールに出会いました!!
> (たしか限定5台)でX3のレンズキットが44,800円プラス10%ポイントとのこと。

良いお買い物ができて良かったですね。限定の価格でも他の人の参考になると思います。
余裕がありましたら、やはり交渉して値段を確かめ、交渉して安くお買い物をしたいですが。

書込番号:11256430

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング