




初めまして。現在カーナビの購入を検討しているナビ初心者です。現在H1
2年式ランクルプラドTX(KZJ95W)に乗ってます。
購入したときに2DINのPH-P4000(カロ)を購入して付けましたが、今に
なってナビがほしくりました。ところがオンダシュのモニターをつける場所があり
ません。(エアバッグとマルチメーター)いろいろ調べてみたのですがよくわ
からずみなさんの意見を聞きたくて・・・お願いします。
パナソニックにTV取り付け金具TY-AS80というのがありますがこれを使わ
れた方、もしいらっしゃれば・・・
具合はいかがですか。もっといい方法ありますか。それともすっぱりあきら
めて、新たにインダッシュ式を購入すべきでしょうか。
よろしくお願いします。
なお今はパナソニックのDV3300かカロッツエリアあたりを候補に上げています。
書込番号:11328
0点


2000/05/29 02:09(1年以上前)
僕の個人的な、意見として聞いて下さい。
まず、カロッツェリアからですけれど、ナビのリモコンスイッチボタンの数が多すぎて非常に操作性が悪いです。パナソニックのナビは良くもなく悪くもない。
そこで、僕はソニーのCDナビをおすすめします。理由は、7インチワイドテレビ付きなのに14万円前後ですし、ルート検索も早いしスクロールもかなり鬼早いです。バージョンアップディスク(ファームウエア)も定期的に発売(1万円位)されます。しかも、お知り合いに同じメーカー品の方が、多数いらっしゃればCDナビのメリットが存分に楽しめるでしょう。
デメリットはDVDナビに比べて画像が綺麗ではなく、?丁目は検索できるのですが、番地までのピンポイント検索(電話はOK)はできないことです。
改めて断っておきますが、これは、いろいろな考え方がある中の一つにすぎません。
書込番号:11471
0点


2000/05/29 12:08(1年以上前)
カーナビのモニターは何処でもつけられますよ。
ダッシュボードが一般的ですが、助手席の横にもつきます。
取付金具はカーAVメーカーならあります。
私の兄はパイオニアで働いていますが、
カーAVは家電メーカのものは耐久性に問題ありといってました。
書込番号:11510
0点

私もつい先日までオンダッシュモニタのナビをつけたプラドに
乗っていました。
確かにプラドの場合、オンダッシュモニタを取り付ける場所が
ほとんどないため、いろいろ試した結果、フィールドモニタの
下にある隙間にモニタ取り付け金具を押し込んで固定する方法
で、モニタを固定していました。
ただし、フィールドモニタがほとんど見えなくなってしまいま
すし、しっかりと固定しないとモニタ取り付け金具が『てこ』
の役割を果たしてフィールドモニタがぐらぐらするので注意が
必要です。あまりおすすめはしませんが、試すときはご自分の
責任においてお試し下さい。
書込番号:13264
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーナビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 11:22:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/10 1:03:33 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/06 13:30:32 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/04 8:38:21 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/02 20:42:01 |
![]() ![]() |
40 | 2025/09/12 7:55:08 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/31 1:16:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/27 16:38:42 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/27 15:52:33 |
![]() ![]() |
14 | 2025/08/26 18:02:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
