『アンプなしウーハーを鳴らす方法』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『アンプなしウーハーを鳴らす方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

アンプなしウーハーを鳴らす方法

2010/05/10 15:16(1年以上前)


AVアンプ

スレ主 NYC07さん
クチコミ投稿数:56件

現在スピーカー2つとウーハー(アンプ内臓なし)を所有しており、AVアンプを購入し、2.1chを構想しております。
当方全くの初心者で、今までこういったものの所有歴もございません。
そこで質問ですが、AVアンプでアンプなしのウーハーを鳴らすことはできるのでしょうか?
別でパワーアンプを繋げれば鳴らせるようですが、その方法以外にありますか?

また、全く違う質問ですが、今回予算の関係で中古でのAVアンプの購入を検討しております。
年代的には01年〜04年ぐらいのモデルで、当時の定価は4〜7万程度のものを予定しております。
やはりこの年代のものと最新のモデル(定価としては一番安いモデル)とでは音質に圧倒的な違いはみられますか?
もちろんHDMI端子での接続は想定しておりません。

具体的にこれといったモデル指定がないので、とても曖昧な質問になっていることは重々承知しておりますが、ご意見お聴かせいただければ思いご質問させていただきました。

書込番号:11343377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/05/10 18:21(1年以上前)

他の方の書き込みで得た情報ですが、デノンDHT-S500HD、オンキヨーSA-205HDXは、
サブウーファー用パワーアンプ内蔵です。

中古アンプに関しては、どの機種が条件に適合するか分かりません。

書込番号:11343828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:228件

2010/05/23 20:45(1年以上前)

そもそも、AVアンプを用いて 2.1chという発想が解らないのですが・・・

AVアンプには LFEと言う 0.1ch専用の出力があり ココから パワーアンプを経由(またはパワーアンプを内蔵した)で、スーパーウーファーに接続します。

この接続で スーパーウーファーには LFE成分だけを送るのか 他のスピーカーを「スモール設定」場合の低域成分だけを LFEにプラスして送るのかを選択します。

そもそも、2.1chと言うソフトはありませんから、フロントスピーカーのもう一つの端子から(スピーカーA ・ スピーカーB)サブウーファーに接続してもかまいません。  よって理想は、2本のサブウーファーが必要になります。


お持ちのスピーカーの事が解りませんから 当時の価格で4〜7万円のAVアンプでの差がどの程度出てくるかは解りませんが・・・  基本的に、パワーアンプの質は変わりません。  AVアンプの場合は 進化がDACだったり、デコード機能(サラウンドフォーマット)します、ソフトが上質になってきていますから これを引き出せない様であれば 差は当然あります。

プレーヤーにアナログ出力(サラウンド用のマルチアナログ出力)があり AVアンプがその入力に対応していれば 新旧の差は少ないと言う事です。(同価格帯で・・・)


質問者様は、AVアンプを購入するのではなく 普通の2chプリメインアンプを買われた方が良いと思いますが・・・。   同価格であれば 圧倒的にプリメインアンプの方が高音質ですよ。

書込番号:11398513

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング