


DELL のノートパソコンでPRECISION M20というのを使用してます。
SSDに換装しようかと思いました。
調べたら、ウルトラATA100タイプの『HTS726060M9AT00』というHDDが乗ってました。
で、SSDに換装する場合にはIDEタイプでしょうからこちらのスペック検索にて
IDE,2.5インチ,64GB以上で調べて
トランセンド 『TS64GSSD25-M』
CFD 『CSSD-PM64NJ』
当たりが良いかと思いました。
その中でもトランセンドが良いのかなと思ってます。
こちらは、問題なく換装出来ますでしょうか?
ノートのHDD換装もしたことないので質問しました。
『DELL M20 SSD 換装』でググッても換装したというのを発見出来ませんでした。
どうぞアドバイス宜しくお願いします。
書込番号:11350683
0点

この型ではありませんが、10年くらい前のInspiron 8100でTS32GSSD25-Mに普通に換装できました。
プチフリするコントローラーチップですが、CPUの性能が低いせいかプチフリするほど処理できないので、
プチフリは発生しませんでした・・・
IDEのMaster/Slaveもジャンパピンで設定できるので、物理的なサイズとピンさえ合えば動くかと思います。
書込番号:11350722
1点

一般的な意見になりますが、日立GSTの『HTS726060M9AT00』を搭載していたのでしたら、『TS64GSSD25-M』、『CSSD-PM64NJ』を搭載できると思います。
PRECISION M20に搭載されたHTS726060M9AT00を実際に見た訳では無いので絶対とは言えませんが、メーカー特殊仕様でピンが折られていなければ、まず問題なく換装できると思います。念のため、HTS726060M9AT00をPC本体から取り出し、ピン配列を確認なさることをおすすめします。
蛇足ですが『TS64GSSD25-M』、『CSSD-PM64NJ』はどちらもランダムライトの値が低いようなので、『TS64GSSD25-M』はアイオーデータ機器のマッハドライブを、『CSSD-PM64NJ』はCFD販売のWEBサイト上で無償公開されている「CSSD Utility」を導入なさることをおすすめします。
これらのソフトにより、シーケンシャルライト、ラインダムライト性能が向上します。
書込番号:11350909
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SSD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/12 2:28:04 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/11 14:08:47 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/10 23:13:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/10 20:54:16 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/11 13:06:02 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/11 15:27:41 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/09 21:29:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/09 2:53:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/09 2:28:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 21:16:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





