


皆様、こんにちは。
音響ど素人のあずき18です。皆様にご教授頂けたらと思い、カキコミしています。
早速ですが
最近、テレビを買い替えました。SHARP AQUOS 52LX1。買い替えに合わせ、とりあえず後方からの音も欲しいと考え、妻からの「吊すタイプでは無く、天井に埋め込むタイプを。」という事でBOSE 111CL-Vを購入しました。ここまで接続の事を何も考えずにテレビ、スピーカーを購入してしまいました。
いざ接続をしようとして合うアンプを探し始めたら幾つか問題が。
@今、使っているテレビボードの高さが80mmしかない。ので薄いアンプを探しています。
Aテレビにツィータ、ミドル、サブウーハーが付いていてそのまま使用したい。光ケーブルを使って出力するとテレビスピーカーから音が出なくなる。(赤白のケーブルを使用してテレビで設定すれば音は出ます)
とりあえず後方天井スピーカーから音が出れば良しと考えています。
皆様が考えているような凄いシステムは後々考えるとして、薄いアンプは、どんな物を使用すれば良いのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:11380618
0点

薄型AVアンプの時点で殆ど選択肢は無くなります、DENON AVC-S500HDがギリギリ収まりますが、余裕が10mmなので放熱面が心配です。
密閉してしまうラックなら使用できないと思ってください。
テレビのスピーカーも使えないでしょう、スピーカーが分離できるタイプなら使えたのですが。
AVアンプではなくシアターセットを選んでもいいかもしれません、サブウーファーの設置場所を確保できるならサブウーファー内にアンプを内蔵したタイプを選べばスペースの心配はなくなります。
リヤスピーカーの増設に対応した2.1chシステムなら無駄も出ませんしね。
書込番号:11381047
1点

あずき18さん、こんばんは
@,Aの条件と『とりあえず後方天井スピーカーから音』と言う単純条件、
BOSE 111CL-Vを購入と言う事からすれば
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/amplifiers/index.jsp
で 1705U もしくは AT-55 ならば問題ないかと・・・
ご希望構想と勘違いで異なっていたらごめんなさい。。。
書込番号:11381745
1点

>とりあえず後方天井スピーカーから音が出れば良しと考えています。
その表現だと、マルチチャンネル再生を行いリアスピーカーからサラウンド音を出したいのか、
フロントと同じ音で構わないのかが不明なので、その当たりをはっきりさせた方が良いですね。
回答が割れているのも、そこに原因があります。
書込番号:11382248
1点

口耳の学さん、zop_qroさん、当たり前田のおせんべいさん、アドバイスありがとうございます。そして返事が遅くなり申し訳ありません。
口耳の学さん。
デノンAVC-S500HDですよね〜私もネットで探していて最初に見つけたのがこの機器でした。 後側があいてるラックなので大丈夫だとは思うのですが、なんせ上部とのすき間が10mmくらいしかないので気になるトコです。
リアスピーカー対応の2.1chシステムにしてもいいのでしょうね。
でもテレビ周りに物を極力置きたくなくて、小さいながらもウーファー、ツィータが付いてるこのテレビを購入してしまったのです。テレビのスピーカーを活かせればスッキリしていいかな?という素人考えなんです。
zop_qroさん。
URLありがとうございます。見てみました。リモコンが欲しかったのでAT-55いいですね〜サイズを確認して候補に入れてみます。
当たり前田のおせんべいさん。
申し訳ありません、ご指摘の通り、誤解を招いてしまうような表現でした。
もちろん、サラウンドで音を出せれば完璧なのですが、素人の私には[高価]なのでは?と考えています。
ですから、フロントと同じ音ならば安価で済むのでは、というトコなのです。
結論はフロントと同じ音でいいのです。
(もちろん安くサラウンドを手に入れられるのならば良いのです。)
将来、金銭の余裕が出来てからサラウンドへ2.1chへ5.1chへと欲がでてくると思っています。
みなさん、まだまだいろいろ教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:11388099
0点

あずき18さん、こんにちは。
(^-^)
私はサラウンド歴一年の初心者です。
ですが、どうしてもレスしたくなりお邪魔しました。
リアスピーカからもフロントと同じ音ではあまりにも勿体ないです。
AVアンプを購入されるのでしたら小さくてもいいですからフロントスピーカを置かれてマルチチャンネルをお薦めします。
マイケルのTHIS IS IT等の高音質BDはマルチチャンネルで再生するかしないかでは、まるで別物ですよ。
(^o^;
お邪魔しました。
(^-^)
書込番号:11392746
1点

何十畳もある広い部屋の後ろの方でもテレビの音をはっきり聞き取りたいケース
(むしろパブリックスペース的な用途)でない限り、リアスピーカーからフロントと同じ音を出す
メリットはないですよ。
どの道アンプとフロントスピーカーが必要になりますから、
どうせなら楽しさが倍増するサラウンド再生にした方が良いですね。
その場合、口耳の学さんの箴言に従うのが、一番現実的かと思います。
書込番号:11392884
1点

1727さん、当たり前田のおせんべいさん、遅くなりました。こんにちは。
1727さん、アドバイスありがとうございます。
フロントスピーカーを置いて・・・。という案ですが、なるべくテレビの周りに物を置きたくなくて、スピーカーに力を入れていると言われた(ヤマダ店員)このLX1というテレビを購入したので、出来る事なら置きたくないというのが、私の希望です。
やはりフロントと同じ音は勿体ないですよね〜。
当たり前田のおせんべいさん、
<どうせなら楽しさが倍増するサラウンド再生にしたほうが良いですね>
確かにそうなんですよね〜倍増する方がいいです。
そこで皆様、更にご教授お願いします。
私が購入したLX1というテレビのスピーカーをフロントスピーカーとして利用して、
後方の天井に付けたスピーカーをリアスピーカーとして利用して[サラウンド再生]を楽しみたいのですが、どんなアンプがありますか?
先に書きました様にテレビラックのレコーダー、アンプ等を入れる隙間が80mmほどしかないので、入る物があれば良いのですが、入らない大きい物でも構いません。
アンプを探す参考にしたいので、高さはあまり気にしないでアドバイスを頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:11410775
0点

>私が購入したLX1というテレビのスピーカーをフロントスピーカーとして利用して、
>後方の天井に付けたスピーカーをリアスピーカーとして利用して[サラウンド再生]を楽しみ>たいのですが、どんなアンプがありますか?
アンプ自体はありますけど、難しいですね。組み合わせの問題です。SHARPのLX1
をフロントに使ったとして、リアがBOSE 111CL-Vだと、音質的にリアが圧勝します。
LX1のスピーカーは最近の薄型テレビとしては悪いほう(以前はもうちょっと音の良い
物もあった)ではないですが、このリアの組み合わせとしてフロントに使えるレベル
のものではないです。サラウンドでリアの方が優秀というのはどうにも使いにくいですよ。
また、フロントはテレビだと、アンプ側の音場サラウンドがリアにしか働かない、また、
BDやDVDのデコードがリアしか働かないという問題もあり、その点もお勧めできません。
残念ながら、LX1のスピーカーでは、良いほうだといっても、数千円レベルのスピーカー
の音のレベルですから、普通のアンプでも、AVアンプでも、どういう使い方をしたとし
ても、BOSEのほうが勝ってしまって使いにくいと思いますよ。
書込番号:11412113
1点

LR Fanさん、皆さん、おはようございます。
LR Fanさん、アドバイスありがとうございます。
う〜ん、やはり良い音質でサラウンド再生を楽しもうとすると、テレビのスピーカーでは、少し難しいレベルにあるという事ですねっ 残念ですが、テレビスピーカーは無い物として考え直さなければいけないですね。
そうなると更にアドバイスお願いします。
後方リアスピーカーは天井から吊すタイプではなく、床に置くタイプでもなく、天井に埋め込むタイプのBOSEのスピーカーをセットしました。ので後はアンプ、フロントスピーカー、ウーファーの購入となります。2.1chシステムでリアスピーカー対応の物を購入すれば良いですよね??
いろいろネットで探していますが、私の意見は、何度も言ってしつこいですが、テレビ周辺に物を極力置きたくないので、なるべくならテレビラックの隙間に(ラックの天板とテレビとの隙間でもいいです)横にして利用出来るような高さの無いシステムはありますか?薄いウーファーは無いのかもしれませんが、アンプ、フロントスピーカーはあるのでは?と素人考えです。
皆さん、オススメのシステムがあったら教えてください。
毎回長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
書込番号:11414156
0点

既に幾つかのものを購入済みということが、非常に選択を難しくしているんで
すよね。現状でのご希望を叶えようとした時点で何かが無駄になってしまうん
ですよ。
まあ、問題点から書くと、
@BOSEのスピーカーは音の癖が強いため、他のメーカーのスピーカーと組み合
わせにくい。
Aテレビのスピーカーを使わないなら、画質面ではSE1と差が無いLX1を選択し
た意味が殆どない。LX1から二画面機能やスピーカーを省略して、省エネ性能
を向上させたのがSE1。有り体に言うと、画質では下の上レベルのLX1の唯一
と言ってよいメリットを活かせないのはかなりの痛手である。
Bリアスピーカーとバランスの取れるサイズと設置したいと考えているスピー
カーのサイズが恐らくミスマッチ。
Cサラウンドシステムを組もうと思っている。
Dアンプのスペースが限定されている。
正直に書くと、@〜Dを全てクリアするのはほぼ不可能
です。せめて優先順位があれば、何とかなるかも知れません。
これから新規にというのであったら、YAMAHAのYRSかYSPシリーズに、東芝REGZAか
または、ソニーBRAVIAを組み
合わせるというのが、一番簡単にご希望に近い形でうまくまとめられたのでは
ないかなと思います。
書込番号:11422080
1点

皆さん、おはようございます。
LR Fanさん、アドバイスありがとうございます。
そうですねっ
テレビ、リアスピーカーを先に購入してしまったのが、問題ですね
やはり全てパーフェクトに解決は無理ですね。残念です。
でも、自分の希望に、かなり近い商品だったので、それほどの後悔はないのですが・・・。
優先順位を付けるとなると最優先になるのはD番かと思います。
ですので、今度はテレビとリアのスピーカーを使わない2.1chシステムを探していこうと思います。希望は、テレビラックに収める事が出来るシステムですね。もちろんアンプもスピーカーもウーファーもラック内に入れば良いのですが、ウーファーは無いですよね。ですので薄いアンプ&スピーカーを探してみようと思います。
皆様、『これはどう?』というようなアドバイスも貰えると、とても助かります。よろしくお願いします。
書込番号:11423113
0点

YAMAHA YRS-1000やSONY RHT-G15はいかがですか。
いわゆるシアターラックと言われる製品ですが、ウーファーもスピーカーもアンプも全てラックに組み込まれて、5.1ch再生が可能ですので、スレ主さんの希望に一番近いように思います。
書込番号:11431936
1点

LR Fanさん、皆さん、おはようございます。
ご提案いただいたシアターラックなのですが・・・。
女房が『ラックは欲しいのがあるから、ラックはまかせてくれ』という事で
スピーカーやらアンプの設置の無い、ただのラックを購入してしまったのです。値段が安いラックを購入していれば、LR Fanさんが提案してくれたようなラックに買い替えが出来たのですが、なんせ12万もするただのラックを購入してしまった為、このただのラックを使用しなければ、勿体ない!!という状況にあります。ので横型?横に広い、高さの無いアンプ&スピーカー、ウーファーを探さないといけないのです。リアスピーカーに対応している2.1chのシステムがあれば良いのですが、高さの無い物があればリアスピーカー対応でなくてもかまいません。
夫婦間で良く話し合っていれば、もちろんこんな問題は起こらなかったのですが・・・。
ご教授、よろしくお願いします。
書込番号:11432548
0点

DENON AVC-S500HDしかAVアンプとしては選択肢がありません。
ただ、放熱スペースが必要なので、80mmだと厳しいかもしれません。
また、ウーファーは80mm以下のものは存在しません。
スピーカーも80mm以下のものがないわけではないですが、リアが約12cmのフルレンジ
なので、リアを使うなら厳しいです。
80mmという条件を残すなら、ウーファー無し、フロントのみで考えてください。
ただし、それほど満足感は得られない可能性が高いでしょう。
後は、いわゆるシアターセットですが、SONY HT-CT350、HT-CT150くらいです。
ただしこちらもスピーカーは納まりますが、ウーファーはアンプと一体で、
幅150mmほどあります。
低音とスピーカーの口径は相関がありますので、薄型ウーファーというのは
ありません。
リアが12cm径ということを考えると、フロントを12cm径以下にするのは、方法が全く
無い訳ではないですが、バランスをとるのが非常に難しいです。
ましてや8cmとなると、口径は6cm前後になりますから、市販品だとほぼバランスの
取れるものを探すのは不可能です。
逆に、フロントにあわせてリアを小さくすると、テレビ本体の音に対してそれほど
大きなメリットは感じられないでしょう。
どうしても80mmということにこだわるなら、選択肢がない以上、AVアンプは諦めて、
LX1のスピーカーのみで楽しむのが正解です、
BOSEのスピーカーはヤフオクででも処分してしまいましょう、
というのがスレ主さんの優先順位の希望に対してできる一番のお薦めです。
書込番号:11437101
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AVアンプ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/07/03 20:53:59 |
![]() ![]() |
13 | 2022/07/03 19:39:54 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/02 16:41:37 |
![]() ![]() |
8 | 2022/07/01 22:46:43 |
![]() ![]() |
9 | 2022/07/01 17:53:53 |
![]() ![]() |
1 | 2022/07/02 18:23:56 |
![]() ![]() |
2 | 2022/06/25 21:36:56 |
![]() ![]() |
11 | 2022/06/22 1:15:24 |
![]() ![]() |
4 | 2022/06/21 11:40:27 |
![]() ![]() |
10 | 2022/06/20 15:00:40 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





