『電子ファインダー機と呼ぶべきでは?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『電子ファインダー機と呼ぶべきでは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

電子ファインダー機と呼ぶべきでは?

2010/05/22 07:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:182件 Norisuke's Eye 

カメラ産業の歴史を見れば、日本メーカーの躍進のキッカケは
レンジファインダー機ではドイツの技術力に叶わない
と、認識した事からスタートした一眼レフへの大胆なシフトと聞いています。

よってミラーレス機が今後に与える影響は
長い目で見ればそれ相当に大きいと思い
M4/3や今話題のNEXの今後の動きは注目してます。


ところで、この手の機種を一眼と呼ぶべきか一時期論争があり、
ミラーレス機という呼称で落ち着いた雰囲気ですが
一眼レフと同じカテゴリにあるのはやはり違和感あります。

ユーザーにとってはファインダが大事なのだから、

・光学ファインダ一眼
・電子ファインダ一眼

に分けるべきではないでしょうか?
かつてはレンジファインダと分けていたように。

ミラーボックスの有無はあくまでメーカーの視点であり
カメラの内部に興味の無い人にはどうでも良い事ですが
ファインダはそうではありません。

ユーザー視点で考えると光学ファインダと電子ファインダを
同じカテゴリで考える方が全くナンセンスだと思いますが
いかがでしょうか?

書込番号:11391002

ナイスクチコミ!2


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2010/05/22 07:47(1年以上前)

ファインダーはファインダー
ファインダーの仕分けをしてもね。
ミラーのあるなしの方が大きし、機能を端的に表してる。
背面液晶しかないM4/3とNEXはどうなるの。
このカテゴリーに入らないからもっと名前が必要ね。
ファイダーレス機?
それとも背面液晶がファインダーだから電子ファインダーか?

書込番号:11391035

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/05/22 12:55(1年以上前)

こんにちは
NEXにはファインダーはありませんね。
G1がスタートでしょう。フォーサーズ一眼レフからレフを取り去った。だからミラーレス。
いまや、業界人で普通に使っている言葉でしょう。

レフ機より構造の原理が古いレンジファインダー機は歴史的な成り立ちが異なるので、別枠のままで問題なし。

書込番号:11391961

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/05/22 13:13(1年以上前)

>NEXにはファインダーはありませんね。

NEX:外付け(光学)ファインダーはFDA-SV1/E16mm F2.8用が用意されるとのこと。
(標準ズームでは使えない)
そういう話ではないのでしょうけど。

書込番号:11392038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件

2010/07/13 12:36(1年以上前)

(素子サイズ)(ファインダー形式)デジタルカメラでいいと思うんですが。
例えばファインダーの無いシグマDP1ならAPSデジタルカメラでいいと思うんですよ。一眼とか言葉をつけようとするから混乱するんですよ。ハッセルなんかミラーのないSW系は単純に6×6カメラと呼んでいるし。

書込番号:11621152

ナイスクチコミ!0


pandaleeさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/28 08:25(1年以上前)

海外ではすでにそう呼ばれています、EVIL(electronic view finder interchangeable lens system).

分類のあいまいさが許されレフのないカメラも一眼などといえるのは日本だけでしょう。

それと私は、Canonはすぐに現存のEFレンズも使えるFullframeのEOS-EVIL出してくると思います。

もしかしたら、5D3はEVILかも。

鏡は障害になってもいいことはひとつもないので、私などのようにStudioやLandscape系のフォトグラファーはEOS5系も鏡無しでいいと思います。

ただ1D系はSportsや報道系なのですぐにEVILかは無理かと。

英語のことわざ"Horses for Courses"のように適材適所でしょう。

最後にCanonに一言、お願いだから5d3は鏡なしで出してね、あの鏡が汚れてAFに影響するのはちょっと困る、私たちの仕事には中途半端なAFなんかいらないので、鏡なしで丈夫に作ってね。

Pro仕様のEVILがあってもいいと思うよ、みんな小さいのほしいだけでなく、カメラの完全電子化してもらいたいと思います、これによりAFの不具合などもかなり減るし、ManuralFocusの精度も上がるし。
私は個人的にはZeissの35mm50mm85mm100mmの大ファンなので、ほとんどLVかMFしか使わないので、5D3が鏡なしで出てくれると本当ににうれしいですね、ほとんど感動ものです。

AFにこだわるからカメラはダサく大きくなり、面白くなくなるのだから。

メーカもみんなプロがAF必要なスポーツ系ばかりだと思わないでほしいな。

Wedding、風景、Studio系にはAFはあまり必要ないのだし、AFが速く高感度いいだけでNikonのD3Sがあんなにもてはやされるのはちょっとね、おかしすぎでしょう、肝心の画質ではD3xにはぜんぜん適わないのに、5D2にも適わないのにね。







書込番号:11687228

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング