こんばんは。けっこう困ってるので助けてください。
現在、ONKYOのA-977にELACのBS203Aをバイワイヤリング接続しています。
で、明日以降にパイオニアのAVアンプのVSX-819Hが来るのですが、これにもBS203を接続したいのですが、このクラスのAVアンプでは音楽は満足できないと思うのでプリメインとAVアンプを併用したいんです。
通常の接続なら、アンプセレクターを買えばいいんでしょうけど、バイワイヤリングの時はどうすればいいんでしょうか…。
セレクターを2台用意して、ツィーターとウーファーを別々にセレクターに接続し、プリメインの方はバイワイヤリング接続で、バイワイヤリングに対応してないAVアンプの方は結線して通常のシングルワイヤー接続をするしかないでしょうか。
ただ、そうなるとコストが…。
何かいい案ないでしょうか。
書込番号:11394766
0点
Sneakersさん
私もAVとピュア併用です。一時期、スピーカーを増やしましたのでアンプセレクターを購入して使
っていました。この時はバイワイヤーをシングルに戻しました。・・・今考えれば、アンプセレク
ターのコモン側のスピーカーへ接続するところからバイワイヤーにしても良かったかなぁ?と思います。
アンプセレクター=スピーカーセレクターはLUXMANのAS-55を使いました。
今はプレーヤーは共通で、アンプ以後スピーカーもAVとピュアは別です。ピュアの方はバイアンア
ンプ構成にしようとしています。・・・本当に真価が出るのは、ウーファーの口径が大きくバイワ
イヤーではなく、バイアンプだと思います。一旦シングルに戻し、バイワイヤーとどのくらい違い
が出るのか確認するには良い機会かも知れませんネ。む
書込番号:11395058
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AVアンプ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/23 15:32:22 | |
| 6 | 2025/11/22 16:31:12 | |
| 2 | 2025/11/24 2:07:59 | |
| 4 | 2025/11/21 18:13:22 | |
| 6 | 2025/11/19 16:28:19 | |
| 10 | 2025/11/13 18:08:03 | |
| 12 | 2025/11/17 14:24:08 | |
| 2 | 2025/11/06 15:13:20 | |
| 0 | 2025/11/03 14:17:00 | |
| 17 | 2025/11/03 11:48:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






