


家がネット環境でないため、現在W52SAでパケット定額にしてEZwebやPCサイトを閲覧してます。ナビや電車乗り換えなどのアプリも、よく使います。
機種変更を検討していて、携帯画面が大きく横長にしてネットに繋げて、できれば動画やフラッシュなども見れればと思います。
また、PC内の音楽ファイルのタイトル取得をしたり、価格コムをたまにPCで見たいです。
数年ぶりにパンフを見て、WIN+USBケーブル利用のモバイルデータ通信を知りました。
自分の用途に合っているようなので機種変更で加入したいと思うのですが、月13650円というのは定額料がそれだけで、パソコンやナビ、メールなどが使い放題なのですか?それとも定額料は別に必要でパケット通信の利用が13650円分使えるということなのでしょうか?
また通信速度が具体的にどれくらいなのか分かりません。会社など常時接続ほど早くなくても良いのですが、ISDN(ってまだあるんでしょうか)接続とかくらいの速度なんですかね。
また新機種で高速CPUになってる機種がありますが、画像が多いPCサイトの表示の速度などにも関係するのでしょうか?
また、おすすめ機種がありましたら教えて下さい。
上記の用途で、バッテリーの持ちが良く、またできれば防水がいいです。今のW52SAがスピーカーの音が小さいので(カバンにいれて買い物中など、聞こえないことが多い)、スピーカーの悪いのは避けたいです。
ICレコーダー機能は全てにあるのですか?
質問が込み入ってて長文ですいませんが、分かる範囲で教えていただけませんか?よろしくお願いします。
書込番号:11402703
0点

インターネット・・・
NTT基地局が、近ければADSLで大丈夫です。最安・・・OCN ADSLセットですね。
外出先で、WiFiを楽しむなら・・・au one net wimaxコースが、お得です。
基本料は、\4480-です。
まとめて請求・・・auケータイの請求と一緒にすると\3980-で、お得です。
別途、モバイルwimax対応ルーター(Aterm WM3300R)の購入が必要になります。
あとは、ソフトバンクのPocketWiFiです。
書込番号:11402935
0点

助言ありがたいのですが。ADSLには加入できません。
引き続き、スレへの解答をよろしくお願いします。
書込番号:11403831
0点

わかる範囲だけですが、対応機種(おそらくこれから発売の携帯のほとんど)であれば、
パケ割加入で、パソコンとつないだ場合のデータ通信は上限13650円で適用されます。
簡単にいうと、13650円でパケットは使い放題です。
今までは、携帯をモデム代わりにすると、データ通信の料金が青天井だったので、
上限ができたという意味です。
当然、他に基本料金、OPなどの料金は発生します。
また、データ通信で利用する場合は、対応プロバイダも必要になります。
対応プロバイダを利用していない場合は、au.NETというサービス(945円)
を利用して接続する事も可能です。
最大速度は、データカードの端末でも理論値が下り最大3.1Mなので、
同等かそれ以下だと思います。
実際の速度はエリアにもよりますが、ISDNよりは速いはずです。
ちなみに、自分はデータカードのW05K使用、0.9Mほどの速度で
web、メールは問題ないです。
ただ、動画だと通信規制されているようで頻繁に切断されます。
スレ主さんのように、携帯とパソコンで接続した場合も
同じように規制されるかはわかりません。
書込番号:11404917
0点

返信ありがとうございます。
基本料金はパンフレットの定額料にあたるのですか? OPというのは、どんなものですか?
パソコンでモバイル通信をするならデータカードを利用する方が安いのでしょうか?
書込番号:11405197
0点

パソコンでちょっとネットを使うレベルなら上のレスでもありますがポケットwifiがいいですよ。
パソコンに無線LANがあれば問題ないですし、月額数千円レベルでおさまります。
wifi-winも使える端末にすれば携帯のパケ代も節約できます。
主さんの使用方法にはもってこいだと思いますが…。
イーモバイルからも出ていますのでプランや電波状況を確認し検討されればと思います。
書込番号:11405464
0点

無線LANがあったか、帰ってみないと分かりませんが、Wi-Fiというのは家がネットができない環境でも、パソコンでネットにつなげるようになるんですか?それとも、ネットができる環境でなら、携帯でWi-Fiという機能でネットにつなげるということでしょうか?
基礎的なことが全く分かっておらず、すいませんm(_ _)m
家をネット環境にすることは無理なので、その他の方法でスレのような使用ができないものか、またそれにはどんなサービスを利用するのが一番良いのでしょうか?
お店で聞いても、契約させたいサービスをすすめられるだけで、いろいろな比較で、どの方法が良いのかが分からないので。お手数をおかけしますが、また教えて下さい。
書込番号:11405913
0点

基本料金は、プランSSなどの最低限必要なもの、OPはEZなどを指します。
イーモバイルのエリアの範囲内であれば、PocketWiFiなんかは
色々便利そうですね、auよりも速いらしいので。
WIFI不要であれば、USB接続のとかもありますし。
あとPocketWIFIは、PCに無線LANなしでも、USBで有線接続も可能
だったと思います。
料金は、縛りなんかもあるので安くなるのかはわかりません。
書込番号:11406371
0点

ポケットwifiは、簡単なイメージですが、携帯端末のようなものがありその端末とPCは無線LANで繋げます。
ネットに繋ぐ際は無線LANを介してイーモバイルの端末からネットに繋ぐイメージです。
接続料金は縛り条件があったと思いますが定額4980円というのもあったと思います。
詳しくはイーモバイルのHPをご覧ください。
家電量販店にいくとポケットwifi加入を条件にネットブック0円なんてところもあったりします。
あとwifiは無線LANの規格の一つのようなものです。
書込番号:11407930
0点

皆さん、たくさんの情報ありがとうございます。
パソコンに無線LANはありませんでした。
パソコンでネット検索や動画視聴ができるようになると、今までより使用頻度が増えそうな気がしてきました。定額が必要と思います。でも外出時など携帯でもネットにつなぐことは多いので。
例えばauの携帯そのものでもネットに接続し、別にパソコンとつないでモバイル通信もするなると、基本料や定額料金は別々にかかるんでしょうか?
パンフをもらってきましたが、ドコモも速度は早いのですね。金額はソフトバンクより高いようですが。
いっそのこと携帯もソフトバンクにしたいのですが、田舎なので携帯はauでないと厳しいです。自宅はエリア地域に入ってるようなのでパソコンのモバイル通信時は大丈夫と思います。
また根本的なことで恥ずかしい限りですが、モバイル通信のためのカードやUSBなどはいくらくらいするのですか?
書込番号:11408080
0点

>基本料や定額料金は別々にかかるんでしょうか?
別々にはかかりません。
対応機種をシンプル一括、誰でも割加入で購入(新規事務手数料2835円)したとして、
プランSSシンプル(980円)+EZWIN(315円)+W定額(データ通信した場合の上限額13650円)
で、最低限でも毎月約15000円ほどは必要になります。
他にも、ユニバーサルサービス料(8.4円)や安心ケータイサポート(315円)もあります。
PCサイトビューアーを使用せずに、EZのみ使用だとパケットは4410円なので、
データ通信した場合との差額が約8000円ほどとなります。
この額だと、光が引けるので、au以外も検討した方が良さそうですけど。
帯域規制はあるようなので、パソコンでの動画なんかは厳しいようです。
書込番号:11408484
0点

連投ですみません。
他にもデータ通信だとプロバイダ料金も発生します。
書込番号:11408515
0点

詳しい解答をありがとうございます。だいぶ頭の中が整理できました(ToT)
auは規制があったり、速度も遅いようなので、モバイル通信はソフトバンクかドコモで検討してみます。
wifiwinが利用できるば一番いいのですが(>_<)
書込番号:11408574
0点

ポケットwifiの良さをなかなか分かってもらえませんね。
SH006のカキコミご覧になって下さい。
0円ネットブックを買えばイーモバイルのポケットwifi端末も無料でもらえます。
wifiwin対応機を購入すればパケ代0円です。
実質auのパケ代相殺ぐらいの金額でPCも携帯も通信料を抑えられます。
また、USB対応の無線LANは2000円ほどです。
なので、携帯でデータ通信するくらいならポケットwifiが断然お得なんだけどなかなか分かってもらえないようですね。
エリア外なら仕方ありませんが。
書込番号:11409130
1点

すいませんが、たぶん想像されてるよりも、もっとひどい初心者なのですm(_ _)m
固有名詞などが、どういうもので、どういう使い方ができて、どういう流れで、料金がどれくらいになるものか分からないのです。
パソコンに接続できればすぐに調べることもできますが、今は手持ちのパンフだけを見て、またパンフレットに書かれていることもよく分からないので混乱しています。
SH006はまだ見ていないので、またゆっくり読んでみますが。
まずpoketwifiというのはソフトバンクですよね…。パソコンがネット接続できない(たとえば家に電話回線がないなどの)状況でも利用可能なのですか? 可能として、無線LANについては2千円ほどのルーター購入で解決。poketwifiがあれば、auの対応機種そのものでネットを家でする時はパケ代0ということで合ってますか?
で、…ごめんなさい、混乱してきました(>_<)
ただ、一つだけ、携帯そのものでネットするのは、使用途が多いのです。家ではパソコンと携帯によるパケ代0でいいのですが。出張が多く特急で何時間もとか。出先でナビもよく使いますし、旅行先でも活用してます。
となると、携帯によるネット接続も結構使うと思います。
間違いがあったらごめんなさい。
聞きたいこといっぱいですが何度も質問するのも恐縮ですので、少しpoketwifiについて調べてみます。それでも分からないことがまた出てくると思うので、その時には、また教えてやって下さいませ。
しかし文明の進歩は早いですね(ToT)
書込番号:11409339
0点

ルーター×
USB対応無線LAN○
でしたねm(_ _)m
しかし、教えていただいて少し未来が明るくなりました。
無線LAN通信ができれば携帯のwifin winが0円で利用できることが分かっていませんでしたm(_ _)m
まあ、仰るとおり、パソコンでネットできれば家で携帯でネットは減るでしょうしね。
書込番号:11409353
0点

>まずpoketwifiというのはソフトバンクですよね…。
イーモバイルもあります。
>パソコンがネット接続できない(たとえば家に電話回線がないなどの)状況でも利用可能なのですか?
そうです。
あくまでイメージですが携帯端末を持っていてそこから無線LANでネットに接続するような感じです。
>可能として、無線LANについては2千円ほどのルーター購入で解決。poketwifiがあれば、auの対応機種そのものでネットを家でする時はパケ代0ということで合ってますか?
そのとおりです。
書込番号:11410327
0点

SH006の口コミなどでWifi通信の安さや良さは分かりました。
が、無線LANルーターとの接続の悪さや、データ通信の口コミを見ていると、どこまで利用価値があるものか少し不安です。エリア内なのに接続できず、できないのに解約金を払わされるなど。
ブロードバンド環境にあれば問題なさそうですが、そうでない環境でも快適に使えるのでしょうか?
wifi通信できる環境に必要なものを揃えるのにも、結構お金がかかりそうですし。たとえ無料に近く2年契約などで実際に契約して、使ったら接続が悪いなどだと、簡単に手を出せない気が…。
また、0円のネットブックにpocketwifiがついきたりというのは、量販店などで普通にあることなのですか?
ん〜、疑問はさらに深まりました。まだ分からないことだらけなので、さらに追究してみます。
書込番号:11413248
0点

そもそも、ADSLに加入できない理由は何でしょうか?
エリア的な問題や外でもパソコンを使用したいのであれば、
モバイル端末でのネットしか考えられませんが、
家に固定電話がないからという理由であれば、
ADSL専用線という方法もあります。
他にも、エリアが限定されますが、wimaxという比較的安めで
高速な回線もありますし。
0円や100円のネットブックは、ほとんどの量販店にあると思います。
ただ、解除料が高額だったり、月額利用料が割高に設定されていたと
思うので慎重に検討した方がいいですよ。
書込番号:11413455
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「au携帯電話」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/07/25 16:42:59 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/11 3:09:27 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/08 12:12:28 |
![]() ![]() |
7 | 2025/07/09 15:20:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/28 17:04:01 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/02 18:50:58 |
![]() ![]() |
6 | 2025/05/29 20:35:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/17 17:55:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/08 8:40:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/02 12:13:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)