


電源をいれたTVにスピーカー(アンプ非搭載のパッシブスピーカー)を近づけると、ジジジジーというかブーンというか、まあ何かノイズが聞こえるのですが、これはどういう現象ですか?
TVからの電磁波か静電気かなにかの影響を、スピーカーのコーンとかコイルが受けているのでしょうか。どういう仕組みなんでしょう?
ちなみにスピーカーはどこにも接続されていません(たまたま置き場所が無かったスピーカーをTVの真横に置いたときに気が付きました)。TVの電源をきればノイズ音も無くなります。スピーカーをTVから40〜50cm離すことによってもノイズはしなくなります。
TVはブラウン管タイプです。スピーカーはLS-VH7です。
それとスピーカーをTVの真横に置いたままでもノイズを出さないようにする対策はあるでしょうか?
書込番号:11408764
0点

「電磁誘導」という現象でしょうかね。
推測ですが、テレビから漏れ出る磁気の変動が、スピーカーの中のスピーカーユニット(ウーファーやツイーター)とネットワーク回路に作用しているのかもしれません。
スピーカーユニット単体ではそれほど影響は受けにくいですが、コイルやコンデンサーから構成されるネットワーク回路もつながっているので、それ全体として影響を受けやすくなっているような気がします。
防ぐ方法ですが、スピーカーの背面のスピーカー端子をなにか導線でショートさせると良いかもしれません。あるいは普通にアンプをつないでしまうだけでも良いような気がします。なお、アンプの電源を入れないとその効果が出ないこともあります。
要は、通常、スピーカーとアンプをつないで音楽を聞いている状態ならば、ノイズはそれほど出ないようにも思うのですが、その状態でもノイズは出ますか?
書込番号:11409010
1点

早速の返事ありがとうございます。
今手元にアンプが無いので、とりあえずTVのイヤホン端子に、ステレオミニ→先バラのケーブルでスピーカーを接続してみましたが、そのノイズはTVの音声に混じって聞こえますね。
余談ですが、こんな接続でもパッシブスピーカーからかなり十分な音(自分的には十分だと思える)が出るので驚きです。これだとアンプは要らないなと・・
まあそれはさておき、
要はアンプを通すということですか?
じゃあアンプが無い自分がとりあえずできるのは、スピーカーの背面のスピーカー端子をなにか導線でショートさせておくというやつですね?
これはつまりスピーカー端子の+と-を、繋いでおくということですね?
ちなみに、前述のようにTVのイヤホン端子にステレオミニ→先バラのケーブルで、スピーカーを接続してTVの音声を聞きながらスピーカー端子をなにか導線でショートさせておいても大丈夫でしょうか?
書込番号:11410596
0点

> ちなみに、前述のようにTVのイヤホン端子にステレオミニ→先バラのケーブルで、スピーカーを接続してTVの音声を聞きながらスピーカー端子をなにか導線でショートさせておいても大丈夫でしょうか?
これはやらないでください。ショートとアンプ(テレビのイヤホン端子も同様)の接続を両方やったらアンプ(やテレビ)が壊れる可能性があります。
テレビの音を出しても聞こえるほどの大きな音のノイズならば、私が想定したノイズではないのかもしれません。電磁誘導で音が出るとしてもわずかな音だと思いますので。
ノイズはスピーカーから出ていますか?スピーカーのウーファーとツイーターのどちらから出ていますか?
テレビの内部から出ている音がスピーカーに反射してあたかもスピーカーから出ているように聞こえるということはないですか?
書込番号:11411679
0点

>テレビの音を出しても聞こえるほどの大きな音のノイズならば、
とは、つまり、私が言った「余談ですが、こんな接続でもパッシブスピーカーからかなり十分な音(自分的には十分だと思える)が出るので驚きです。」ということに対するものでしょうか?
ならば誤解が無いように補足しておきます。つまり、ステレオミニ→先バラのケーブルでパッシブスピーカーを接続してTVの音声を出してみると、わりと大きな音でTVの音声が聞こえるなという事です。とは言ってもボリュームは最大にしておいて丁度良い位ですが。家のそばで道路工事でもされたらちょっと聞き取り難くなるでしょうね。
ノイズ自体はTVの音声を最大にして出力するとかき消されてしまう程度です。自分の耳がその周波数に対して他人よりも鋭いという可能性もあるでしょうか。
ノイズはスピーカーのウーファーから出ています。ウーファーに耳を近づけた時にノイズが一番大きく聞こえます。スピーカーに反射して、ということは無いですね。
とにかくすごい現象だなと。なにも接続してないのに音が出る。ワイヤレススピーカー状態ですね。ノイズではなく有益な音声が出れば本当に嬉しいんですが。
書込番号:11412269
0点

ノイズの大きさは、おっしゃった「そのノイズはTVの音声に混じって聞こえますね」という箇所から推定しました。
今までにうかがった前提条件:
・スピーカーになにもつないでいなくてもノイズが出る。
・テレビから40〜50cm離せばノイズが消える。
・テレビのイヤホン端子につないでもノイズが出る。
・ノイズはテレビの音声に混じって聞こえるほどの大きさ。
・ノイズはスピーカーのウーファーから出ている。
難しいですね。電磁誘導だとしたら、テレビから漏れ出るエネルギーとしては大きすぎるように思います。
書込番号:11412729
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/10/11 21:06:36 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/12 10:37:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/09 11:20:03 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/09 16:51:56 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/10 10:14:00 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/06 16:03:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/04 12:56:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 20:34:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 20:23:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 20:08:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





