『ライン入力と光デジタル入力の違いについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ライン入力と光デジタル入力の違いについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 Whisky goさん
クチコミ投稿数:21件

CDプレイヤーにラインアウトとデジタルアウトが両方ついていて
ヘッドホンアンプにもライン入力とデジタル入力の両方がついている場合
どちらで繋いだ方がいいか、というのはあるのでしょうか?
それともあまり変わらないのでしょうか?

ちなみにスピーカーは使っていない(使えない)のでプリメインアンプは使っていません。
ですのでCDP→ヘッドホンアンプと繋ぐ場合どちらがいいか、ということです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:11487222

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/06/12 21:42(1年以上前)

主さんのセレクトする装置にも左右されるモノですので,製品名を入れた方が好いですょ。

因みに,小生のホーム環境わ。

CDP→同軸デジタル→トランス→同軸デジタル→DAC→HPAと来ます。
で,この構成で一番高いケーブルが,DAC→HPA間です。

其れから,光デジタルは光へ変換する回路が入り,光から戻す回路が入ります。
なので,グレードに因っては質が悪いです。

書込番号:11487280

ナイスクチコミ!0


スレ主 Whisky goさん
クチコミ投稿数:21件

2010/06/12 22:06(1年以上前)

こんなに早く返信ありがとうございます!

実はヘッドホンアンプを変えようと思って候補を見ていたらほとんどの機種にデジタル入力があったもので…。
なのでまだヘッドホンアンプは決まってないんです。
焦った質問で申し訳ありません。

今HA20を使ってて、次は3万円くらいのものに変えようと思っています
ここでの評価が高いHP-A3や接続可能個数の多いAT-HA65などです

それともこのくらいの機種だったらわざわざ変える必要ないですかね?

よろしくお願いいたします。

書込番号:11487418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2010/06/12 23:48(1年以上前)

うーん、機種に拠るかなあ。

私は、m902というDAC付のヘッドフォンアンプを使っていますが、デジタル入力は全く使用していません。ライン入力オンリーですね。


一般論として。。。DACの性能としてコスパが高いのはCDPだと思います。お使いのCDPが良いものであれば、わざわざアンプのDACを使う必要は無いと思いますが。

書込番号:11488083

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/06/13 00:13(1年以上前)

CDPと繋ぐ場合,装置の出力レベルがUNBALANCeで2.0Vrms辺りなんですょね。
で,レベルが大きく音量を巧くコントロール出来ない場合が在り,場合に因ってはHPAのボリウムを下げ気味な傾向にします。
すると,HPAのギャングエラーが出易くなり,左右の音量BALANCeが崩れてしまう可能性が出ます。
なので,入力レベルが切替え出来る,HPA辺りも考えた方が好いですょ。

安目なタイプで,入力レベル切替え出来るタイプって在るのかな。

其れから,フォスのA3は止めて置いた方が無難なです。
A3は好くない。

書込番号:11488197

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Whisky goさん
クチコミ投稿数:21件

2010/06/13 01:14(1年以上前)

あいちゃん555号さん、どらチャンでさんありがとうございます!

お二人様の意見からあまりデジタルに変える意義がそこまで見出せなかったので
いまのままライン入力で接続したいと思います。


今HA20を使ってるのですが確かに出力がとても大きく、HPAのボリュームはかなり下がった状態で使っています…。
結果としてまさにどらチャンでさんの仰る通りコントロールし辛い状態です。

NAVIGATORとかは入力レベルがコントロール出来るみたいですが「CD900STに特化」とかが気になるんですよね

書込番号:11488446

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/06/13 13:20(1年以上前)

主さん,今の鳴らす環境ではHA20の音量コントロールはクリチカルですか。
で,小形なHPA機のナビゲーターが挙がりましたが,この機種はカスタムしてくれると記憶してます。
確か,使用ヘッドホンに合わせたチューニングを施しをしてくれたかとです。
で,気になる様なら,一度メーカへ問い合わせして見たらです。

書込番号:11490039

ナイスクチコミ!0


スレ主 Whisky goさん
クチコミ投稿数:21件

2010/06/13 14:14(1年以上前)

どらチャンでさんありがとうございます!

とりあえず左右の音量も整っていて普通に聞くことはできるのですが
やはり少し回すだけでかなり大きな音量になってしまいます。

Navigatorはカスタム出来るみたいですがどうも値段が高くなってしまいますよね…
HA65だとやはり入力レベルがコントロール出来ないので今と同じ様な状況になってしまいますかね?
ちなみにCDPはCX3です

本来の質問から外れてしまい申し訳ありません…。

書込番号:11490250

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング