


沖縄でエアコンを見に行くと、「ヤモリガード」だの「沖縄仕様」だの書かれているのですが、何が違うのですか?
通販で購入したほうが圧倒的に安いので、かなり悩んでいます。
通販でもこのような仕様のエアコンが購入できるのでしょうか?
書込番号:11706714
0点

沖縄仕様ですか おそらく塩害対策を施した仕様の機械だと思います
一般的に本州等でも臨海地域での機械は耐塩害仕様で通常の機械より
錆等の劣化に対する処理が行われています 電装系の基盤などでは
シリコン等でコーティングされていたり ビス類もSUS等さびにくい物を使用
外装の塗装も特別なものが使われていたりと当然コスト面から割高だと思われます、
通販で沖縄仕様が有るかどうかは解りませんが通販サイトにメール等で
問い合わせるのが確実かと思います、
書込番号:11706799
0点

この前、推理小説を読んでいたら
沖縄仕様のエアコンの話が出ていました。
それで犯人を推理するというとんでもない推理小説でしたが・・・
普通のエアコンだと、室外機の裏側とか熱交換器がむき出しですが
ヤモリから守ろうとするものじゃないですかね。
塩害対策品は、普通に売られていますから
わざわざ沖縄仕様と謳う必要はないですね。
沖縄仕様と名乗るからには
沖縄ならではの対策をしているんだと思います。
メーカーに確認をしてみて
どの程度の対策がなされているのか確認してみることをお勧めします。
そして、普通のエアコンのことも話を聞いてみて
普通のエアコンを沖縄で使うことの是非を検討してみるといいのではないでしょうか。
違いについて細かいことを知ろうと思えば
メーカーのお客様相談室、がいいと思います。
もしくは、メーカーにお問い合わせメールをしておくと
メーカーの人が即答できない場合、
調べて返事を返してくれると思います。
電話に出る人がすべてを知っているわけではないですからね。
書込番号:11707798
1点

ありがとうございました。
早速通販サイトにメールで問い合わせました。
夏もそろそろ終わりますが、いよいよエアコンが家に・・・楽しみです。
ありがとうございました!
書込番号:11842599
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エアコン・クーラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/05 20:10:11 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/05 6:42:12 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/05 12:02:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 7:54:38 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 23:15:55 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 15:51:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/26 21:27:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/26 19:59:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/25 23:44:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/23 19:02:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





