『HDDのUltra ATAについて』 の クチコミ掲示板

『HDDのUltra ATAについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDDのUltra ATAについて

2001/03/07 04:44(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 らくださん

はじめまして。
私はらくだと申します。
イーヤマのM533を使用してます。
****************************************
モデル名:M500JS4
CPU:Intel Celeron プロセッサ500MHz
CHIPSET:Intel 810 Chipset
BIOS:Award BIOS(Plug&Play BIOS対応)
メモリ:64MB
HDD:8.4GB
****************************************

今回、HDD(IDE,5400ppm)及びメモリを増設しようと思っています。
メモリは、こちらの掲示板を参照して”サイコム”の
128MB SDRAM PC100 CL2 を購入しようと思っているのですが
HDDの増設について躓いてしまいました。

メーカーに動作確認済みのHDDがあるか確認したところ
「確認済みのHDDは無いが、Ultra ATA/66に対応しています」
ということでした。
そこで、Utlra ATAについて検索したところ、
今使用すているPCがUltra ATA/33対応の場合はUltra ATA/66の
HDDを増設すると動作の不安定、又は起動しなくなるという文章が
掲載されていました。
私の条件で検索してみましたが、殆どのモノがUltra ATA100対応
と表示されていました。

そこで、質問ですがUltra ATA/66対応のPCにUltra ATA/100対応の
HDDを増設した場合に、不具合が起きたケースをお聞きした方は
いらっしゃいますでしょうか?
(100の性能が66に落ちるという事だけは分かっています。)

また、私と同機種でHDDを増設された方で相性も良く
不具合なく動作しているというHDDがありましたら
紹介してください。宜しくお願い致します。

*質問までの前置きが長くなりました、申し訳ありません。

書込番号:118149

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 らくださん

2001/03/07 05:06(1年以上前)

アイコンの性別を間違えてしまいました。

書込番号:118151

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/03/07 05:57(1年以上前)

らくだ さん こんばんは
Ultra ATA100のHDDはUltra ATA66に繋いでも問題はないと思います。
らくだ さん の仰るとおり、速度が66になってしまうとは思いますが。
特別不具合などでないように思いますけど…

書込番号:118155

ナイスクチコミ!0


るーかさん

2001/03/07 10:35(1年以上前)

大丈夫だとは思いますよ。友人の家がATA100がシステムドライブ
ATA66がセカンドドライブでついてましたが問題はありません
でした。
プライマリのマスターにメインドライブ、スレーブにCD-ROM
セカンダリのマスターにセカンドドライブ
という構造だったと思います。

書込番号:118214

ナイスクチコミ!0


スレ主 らくださん

2001/03/07 20:02(1年以上前)

あもさん、るーかさん、ありがとうございます。

これで、安心できました。
後日、HDDを購入し増設に挑戦します。

実は、もう1つ確認しておきたい事があります。
PCのケースを空けましたら(今回が初めてです)、IDEケーブルと
電源用のケーブルが1本ずつ空きがありましたので、これらを使用しますが
そのIDEケーブルがUltra ATA66以降に対応のケーブルかどうか確認する方法
はというのはありますか?

先日発売された、HDD増設に関しての雑誌に載っていましたが、
両方を比べて線が細い方がATA66以降に対応と書かれていただけでしたので
初めてHDDケーブルを見た私には比べる事ができず、違いがわかりませんでした。

ご存知の方がいましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:118497

ナイスクチコミ!0


るーかさん

2001/03/07 21:53(1年以上前)

いちばん簡単な方法はIDEケーブルの片端のコネクタが
青色のものがATA100、ATA66対応ケーブルです。
と思うのですが違ったらフォローよろしくお願いします。

書込番号:118600

ナイスクチコミ!0


スレ主 らくださん

2001/03/08 17:12(1年以上前)

るーかさん

ありがとうございます。
片側(M/B側)が青いコネクタでした。
一応、IDEケーブルの細いコードの数を数えてみましたら80本(概算)あり
コネクタの穴が40個(概算)ありました。
どこかでATA66/100対応は40ピン(80針)と聞いたことがあるので
大丈夫だと思います。

お陰で不安を解消することができました。
あもさん、るーかさんありがとうございました。



書込番号:119217

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング