『シグマ 100-300mm F4 DG HSM について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『シグマ 100-300mm F4 DG HSM について』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

シグマ 100-300mm F4 DG HSM について

2010/09/28 21:57(1年以上前)


レンズ

スレ主 EF81-95さん
クチコミ投稿数:22件

こんばんは。

この度α550とキットレンズ、シグマ50-150mmU、同100-300mm F4でαに参入した者です。

少々マウントにガタつき?があるのは良いのですが、100-300mmのピントリングの重さが気になっています。


このレンズはズームリングが重いのは有名で、私の個体も他社の望遠レンズに比べて重めです。ただ、ピントリングがそれ以上に、異常なほど重いのです。

AF/MFスイッチはMFにしていますが、どうもスイッチをAFに入れたまま回す感じがするのですが、これは仕様なのでしょうか? それとも故障でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:11983520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/28 22:13(1年以上前)

100-300F4は持っていませんが、αはボディ側手振れ補正のための距離情報が狂わないように、MF時でもボディ側のギヤとつながっていて、それが抵抗になります。(α55はそんな感じしませんが)

レンズをはずした状態ではスムーズで、ボディにつけると重いのなら、正常です。
レンズ単体でもピントリングが重いなら、メーカー調整に出すのが良いのではないのでしょうか。

書込番号:11983624

ナイスクチコミ!0


スレ主 EF81-95さん
クチコミ投稿数:22件

2010/09/28 22:24(1年以上前)

Super7.さん

貴重な情報ありがとうございます。

レンズを外して回したら普通の硬さになりました。
どうやらα特有の仕様みたいですね。

もう一つ聞かせて下さい、ギヤとつながって抵抗になるとの事ですが、そのまま回しても壊れたりはしないのですか?

よろしくお願いします。


書込番号:11983718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/28 23:04(1年以上前)

私は、2004年発売のα-7 DIGITALから使っていますが、今のところMFで故障したレンズはありません。

が、AFのみの使用より負荷がかかるのは確実なので、ゆっくり操作しています。

テレコンを使うと、MFは信じられない重さになります。この状態だと設計強度をはるかに超えてる予感がしますので、MFはあきらめています。

書込番号:11984020

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 EF81-95さん
クチコミ投稿数:22件

2010/09/29 06:25(1年以上前)

Super7.さん


すぐ使いたかったのでそれを聞いて安心しました。
暇な時にメーカーにも聞いてみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:11985119

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「レンズ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング