『OnBoardのGraphicはAGP?』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『OnBoardのGraphicはAGP?』 のクチコミ掲示板

RSS


「AOPEN」のクチコミ掲示板に
AOPENを新規書き込みAOPENをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OnBoardのGraphicはAGP?

2001/03/13 05:50(1年以上前)


マザーボード > AOPEN

初めまして、よろしくお願いします。

現在AX3SProにWin2Kを入れ、GraphicはOnBoardを使用しています。
AopenのHPのドライバーのダウンロードの所に
AGPドライバーというのがあります。
このOnBoardのGraphic(Intel815E)はAGP接続なのでしょうか?

AGPの状態を調べるツールで見ると、Disabledとなっています。
何か設定があるのでしょうか?
OnBoard Graphicで、AGP4Xとかになるのでしょうか?

書込番号:122314

ナイスクチコミ!0


返信する
生々茶さん

2001/03/13 08:26(1年以上前)

オンボードのグラフィックチップは、AGPで接続されています。
ちゃんと動作させるためには、付属のCDから、ご指摘のAGPドライバをインストールする必要があります。
ドライバのインストールがなされていないと、色数も画面の大きさも、最低の設定になっているはずです。

ただ、このグラフィックチップは、4世代くらい前の性能なので、
そう過大な期待はできません。
とくに、3D表示は最悪です。
しかし、フツーのビジネスで、ワープロや表計算等にで使う分には、全く問題ありません。

当然、AGP4Xなんてありません。

書込番号:122339

ナイスクチコミ!0


スレ主 ELEGYさん

2001/03/14 06:45(1年以上前)

生々茶さん有り難うございます。

私は現在、intelからwin2km62というIntel815E用のdriverを
ダウンロードして、1024X768のHighColorで使用しております。
このサイトでは、何故か(^^;AGPドライバとは書かれておりません。

やはり、AOpenのAGPドライバでないとAGPは機能しないのでしょうか?
AGP4X,2Xどころか、AGP1XにもならずDisabled、
しかし、上記のような色数・画面で使えております。

AGP Spec.Revisionが 0.4 というのが気になります。
(WCPUIDというツールを使わせていただいております。)

書込番号:122916

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「マザーボード > AOPEN」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング