


今、初めての5.1chを構築している所ですが、ウーファを何にするか中々決まりません。
皆様の意見をお伺いして参考にさせて頂きたいです。よろしくお願いします。
現在の構成は以下のとおりです。
アンプ :ヤマハ RX-V767
フロント:NS-325F
リア :NS-F310
センター:NS-C325
使用用途は、ゲーム6、映画2、音楽2といった感じです。
希望としては、音量はあまり上げられないため音量の凄いものではなく、低音の表現が豊かなものがいいです(低価格では難しいと思いますが、なるべくという意味で)。
あと、アンプの電源を入切したときに自動でオンオフが出来るものが良いです。
今の所検討したのは以下のとおりです。
●ヤマハ YST-SW325
325シリーズに最適なチューニングと謳っているので、これが第一候補でしたが、ヤマハのSWは締まりの無い音かつ音が遅れる、と言う書き込みを多数(特にSW225で)見てしまったため、ここではこの製品自体にはそういった事は書かれていませんが、気が引けています。
●ヤマハ YST-SW210、310
325の下位にあたると考えまして、ヤマハのデメリット部分がより出ているのかな?と思い却下しました。ただ、SW225とは形が違うため、もしかして?という淡い期待はあったりします。
●ONKYO SL-D500
比較的評判が良く、ヤマハとは対照的にスピード感のある低音との評判。ただし、電源連動機能がありません。
●FOSTEX CW200A
自然な低音で音も綺麗とかなり評価が高いですが、どちらかというと音楽向きで映画には若干の迫力不足という評価もあります。値段も他に比べ高く、現在のシステムの中でこれだけ浮きそうな気もします。
無難に325にしようかとも思いましたが微妙に評価が気になり、今一歩踏み出せません。
皆様のオススメがあれば(上の候補でも、それ以外でも)意見を聞かせて頂けないでしょうか。
個人の趣向があることは理解していますので、思い切り主観的な意見で構いません。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:12302646
0点

私もYAMAHAのAVアンプなのですが、テレビがハイビジョンブラウン管なので、防磁設計が必須であり、非防磁がほとんどのYAMAHAのスピーカーを諦め、ほとんど5chをBOSEで組みました。
そこにウーファーが欲しくなったのですが、目指せ・脱・初心者さんと同じような理由でウーファー選びに迷いました。
結局、私は音楽重視だったので、20Hz以下も音が何とか出るCW200Aを選びました。
なお、CW200Aにも電源連動機能などありません。
AVアンプに外部コンセントがついてたので、CW200Aの電源をそこに繋ぐことで、AVアンプの電源に連動させています。
んで、目指せ・脱・初心者さんの場合、RX-V767に外部コンセントはありませんので、SL-D500とCW200Aについては電源連動はできないことになります。
また、低音域の音質ってスピーカーによってずいぶん性格が違うので、せっかくYAMAHAで全て組んでいるならば、やはりウーファーもYAMAHAが良いかと思います。
書込番号:12312083
1点

Y.brosさんご返信ありがとうございます。
CW200Aも電源は連動しないんですね。
勘違いしておりました。ご指摘ありがとうございます。
返信を頂く間にも随分調べてみたのですが、
やはりヤマハはウーファの評判があまり良くないようで、
CW200Aに傾いておりました。
CW200Aに、映画的な迫力があれば電源連動は我慢出来ないこともないですが、
どうなんでしょう。
ウーファは特にメーカーを揃える必要はないと思ってましたが、
確かに揃っていた方がバランスに間違いはないですよね。
この2機種に絞って視聴をしてみて、あまり変わらなければヤマハにしようかと思います。
視聴をしてみて、結果はご報告します。
書込番号:12318479
0点

こんばんは〜
映画がメインなら地を這う量感タイプがオススメ。 YAMAHAやパイオニア。
音楽用途ならビクターや先のCW200または250辺りが良いと私は思う。
余談ですが…
私はAV鑑賞からピュアに移行しましたが、ピュアにサブはどうかと言う理念は払い下げました。
スピーカー位相やセッティングにテクニックが要りますが構築出来たら重低音はピュアの世界でも必要ですね。
そもそもエントリークラスのスピーカーは、本来の最低域は出てませんね。
書込番号:12329433
0点

初めて投稿いたします。
私もウーファーの件で、悩んでおりました。
最初は、ヤマハの325に決めておりました。しかし、ある専門店で、いくつか視聴させて頂いて、イクリプス316SWに決めました。決め手はハイスピードな低音でした。
書込番号:12338136
1点

両方を同じ環境で視聴できる場所が見つからず、
325を購入しようとした矢先、ウルサイ方は買わないでと横槍が入りました・・・
逆らえないので^^;結局CW200Aを購入しました。
結果ですが、
設置が悪いのか音楽用途ではまだ効果を実感できていませんが、
不安要素であった映画では部屋が狭いからか、
十分すぎる迫力があり、結果オーライとなりました。
苦情がきそうなので、音量は絞ることにしました^^;
ちなみに接続はピンケーブルでアンプのプリアウトと接続しています。
ローンウルフさん
ウーファの設定は難しいですね。
位相やローパスなど、ようやくおぼろげですが理解してきました。
構築のテクニックは全くありませんが、音楽でも十分な効果が出る様に試行錯誤してみたいと思います。
こる太さん
紹介頂いたウーファはすごく良さそうですね。
その分、値段もすごくて私には活かせなくて勿体ない位です^^;
ハイスピードな低音は魅力的ですね。ただ、私に理解できるかは怪しいところです。
CW200Aもキレがあるとの定評なのですが、まだキレがある低音も良く分かってません。
セッティングが悪くて性能を活かせていないのか、耳が悪いのか分かりませんが・・・
書込番号:12354257
0点

目指せ・脱・初心者さん、まさかそっちを選ぶとは(笑)
サブウーファーの設定、結構難しいっす。
置き場所や向きでずいぶんと音圧が変わります。
目指せ・脱・初心者さんのアンプがYAMAHAなので話しやすいかな。
低音が変なのかな?
一番のおすすめ設定は、サブウーファーのアドオン接続です。
RX-V767は各スピーカーごとにクロスオーバー設定ができないので、アドオン接続し、サブウーファー側のクロスオーバーつまみで、フロントが出力できる最低音域付近に合わせたほうが、びっちり合うと思います。
ただアドオン接続の場合、先にサブウーファー接続してからのYPAOの自動調整では、各スピーカーがうまく調整されないかもしれないけど。
その場合はサブウーファーなしでYPAO自動調整した後に、サブウーファーを繋いでつまみでクロスオーバーと音量を調整して下さい。
なお、そのままRCAピン接続で使う場合に、MOVIEカテゴリのDSPプログラムで低音域が弱く感じるなら、サブウーファーの位相を逆相にすれば少し改善すると思います。
書込番号:12358929
0点

Y.brosさん、またまたご返信ありがとうございます。
今でもCW200Aで正解だったのかは分かりませんが、
選択肢を強制的になくされた感じでした^^;
設定についてですが、
ウーファの位置、向き、音量を変えて、自動設定をやり直した所、
かなり良い感じになりました。
映画ではアドバイス通り位相を反転させてみた所、
良い感じで響く様になりました。
その後、アドオン接続も試してみましたが、
つながりが自然すぎるのか、自分好みではなかったので、
(恐らくはこちらの方が万人受けするのかな?)
とりあえずはピンケーブルに戻して使ってます。
まだまだ研究の余地ありですが、なんとなく良い感じにおさまりました。
アドオン接続はもうちょっと研究してみようと思います。
書込番号:12392057
0点

5.1chソース再生では位相反転しなくても、MOVIEカテゴリのDSPプログラムで、重低音にそれほど気になる差は無いんだけど、2chソースでは大きく変わりますね。
MOVIEカテゴリのDSPプログラムがPLUMovieデコーダとの組み合わせになるのが原因かなと。
2chソース再生(その中でも特に音楽再生)では、MOVIEカテゴリのDSPプログラムでは、むしろサブウーファー付けない方が普通に重低音出たりしますから。
MUSICカテゴリのDSPプログラムを使えばいいんですが、味付けが濃すぎてあまり好みでは無いんですよね。
MOVIEカテゴリのMusicVideoが味付け的には一番良いと思ってるんですが、これにすると全く重低音が出ない。
なので、私は音楽再生の時は、サブウーファーの位相を正相にして、サラウンドデコードモードのドルビーPLUMusicで聴いてます。
これだとサブウーファーの重低音も効き、味付けも素直な感じなので。
書込番号:12401874
1点

あ・・↑はサブウーファーのRCAピン接続の場合です。
実は私も、マルチチャンネルアナログ入力も使う都合上、サブウーファーはRCAピン接続で妥協してますんで。
書込番号:12401886
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/13 20:08:27 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/13 12:28:40 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/11 21:06:36 |
![]() ![]() |
15 | 2025/10/13 9:02:11 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/09 11:20:03 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/09 16:51:56 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/10 10:14:00 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/06 16:03:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/04 12:56:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 20:34:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





