LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
今、PEN E-PL1か、GF1Cで迷っています。
初歩的な質問で申し訳ないのですがアドバイス宜しくお願いします。
@ GF1のパンケーキと、標準レンズは、どう違うのですか?
A この2機種の違いや、オススメ点を教えてもらいたいです。
室内で料理や雑貨を、屋外では花や景色を撮影したりします。
5月に念願のX4を購入し、持ち歩き用としてこの2機種の購入を
考えています。
少々贅沢かなとも思うのですが、コンデジとさほど値段が変わらないほど
値下がりしてきたのもあって。。
X4を持ってる友達に「そのうち明るいレンズが欲しくなるよ」って、
言われてたのを思い出してパンケーキレンズというのに
興味があるのも事実で・・・
背景ボケと、花をアップ、トイカメラのような写真が
撮りたいならGF1Cの方が私にはあってますでしょうか?
どうぞ宜しくお願いします♪
書込番号:12336692
0点

この手の質問には次のような回答の王道があります。
PEN E-PL1(E-PL1s)に、LUMIX G 20mm/F1.7 を付けるのがベスト。
E-Penシリーズはカメラ本体側に手ブレ補正機構を持っており、適切な設定をしてやれば、どんなレンズでも手ブレ補正が効きます。
LUMIXはレンズ側で手ブレ補正を行う方式ですので、補正機構が無い20mmレンズでは手ブレ補正は効きません。
「標準レンズ」とおっしゃられているのは、GF1Kについているキットレンズのことでしょうか?
こちらは、広角から、中望遠まで約3倍のズームが効きます。GF1C付属の20mmは単焦点レンズと呼ばれるもので、ズームはありません。
キットレンズとして付属している標準ズームは、GF1Kのモノは少々大きいのですが、E-PL1、E-PL1sに付属しているものは沈胴式といって、使わないときは小さめです。使う時になると意外に伸びて大きくなりますが。
(E-PL1s付属レンズのほうが、新型で性能も上がっているようです)
もし、tomoko-2さんがズームの使用を想定しておられるのならば、E-PL1sをお薦め。ズームは不要で室内撮影の比重が多いのならば、GF1Cをお薦めします。
書込番号:12336801
4点

>@ GF1のパンケーキと、標準レンズは、どう違うのですか?
f20mmのパンケーキレンズは 35mm換算で40mmですので標準レンズの部類に入ると思います。
>A この2機種の違いや、オススメ点を教えてもらいたいです
PEN E-PL1は持っていないので分かりませんが、GF1は室内撮りに使っています。
明るいレンズなので室内でもノンフラッシュで撮影出来ますので
・生花展示会・・・フラッシュ発光で生花の影が背面に映らないよう
・同期会の宴会・・・近くの人の顔が白くならないよう
・赤ちゃん・・・フラッシュの光が赤ちゃんの目に入らないよう
等の用途に使用しています。
書込番号:12336812
1点

tomoko-2さん、こんにちは。
(1)は、
パンケーキ:単焦点・写りがいい・明るい(背景ぼかせる/早いSS切れる)・コンパクト
標準レンズ(14-45mmかな?):ズームできる
辺りが大きなところでしょうか。
(2)は、E-PL1が手ブレ補正内蔵、GF1が手ブレ補正はレンズ次第が大きいでしょうか。
操作性もかなり違うと思いますので、これは展示機を触ってみた方がいいかもです。
E-PL1でもGF1でも、どちらでもお好みの写真は撮れると思いますよ。
X4のサブとして明るいレンズに興味も持たれているようですし、
現状の価格を考えると、GF1Cをおススメします。
書込番号:12336840
2点

>花をアップ、トイカメラのような写真
パナの20mmパンケーキは、ぜひ欲しいレンズではありますが、上記の用途ならE-PL1の標準ズームキットのほうが良いかもしれません。
オリンパスの標準ズームは撮影倍率が高く、花をよりアップで写せますので。
またトイカメラのような写真も、アートフィルターの「トイフォト」で撮れます。
E-PL1だとカメラ側に手振れ補正機能がついているのも便利です。
どちらにしても20mmパンケーキは、追加購入することをお薦めします。
書込番号:12336862
3点

迷うのはいいのですが、GF1Cはそろそろ売り切れしそうです。
書込番号:12336906
6点

CanonのX4をお持ちで 持ち出せばいろいろな撮影に対応できるのでしたら、GF1Cをお勧めします。
理由は、レンズが極めて優秀だからです。
作例は花ではなく、ハナミズキの紅葉のアップですが F1.7の開放で ここまで綺麗に解像するレンズは稀です。Nikonの一眼用50mmF1.4のレンズをGF1に取り付けて撮影もしていますが、開放だとボケボケで比べ物になりません。(ふわっとしたボケた写真専用です)
暗い室内の花、小物、料理の撮影には威力を発揮するでしょう。
手ぶれ補正がある方が良いのですが、マイクロフォーサーズを手にしたら いずれこのレンズが必要になるので バーゲンプライスの今のうちにレンズを買うと思って購入したほうが幸せになります。
書込番号:12337103
5点

今ならGF1パンケーキレンズキットの方がお買い得感が有りますね。
レンズ+1万円前後で購入出来ますから レンズを買う心算で買ってボディはおまけに付いてくる様な感じです。
後々手振れ補正機能が欲しければE-PL系を購入されても良いかとは思います。
書込番号:12337326
2点

tomoko-2さん
こんにちは。
X4、GF1、WX5ユーザーです。
私もPENとは悩みましたが、背面液晶の見えやすさでGF1にしましたが、
結果良かったです。
1つ思った事は「もっと早く買っておけば良かった」ということですかね。
花などの写真なら本当はX4+マクロが一番良いと思いますが、
散歩用、ライブビューですとGF1+20mmパンケーキのセットがベストかと思います。
パンケーキはボケが素晴らしく、またシャープに写りますので大変優秀なレンズだと思いますよ。
GF1はボディ内手ブレ防止は付いておらず(PENはボディ内手ブレ防止が付いています)、
レンズ側に手ブレ軽減機能が付いています。
20mmパンケーキはレンズ側にも付いていないのですが、そうブレる事はありませんので
ご安心下さい。
GF1の場合、最初から最強のパンケーキが付いていますので、そのうち標準ズームレンズが
欲しくなると思いますよ。
書込番号:12337347
2点

スレ主さんの
>@ GF1のパンケーキと、標準レンズは、どう違うのですか?
の質問は、
パンケーキはあまりに薄く小さいから何かを犠牲にしてるのでは?
って気持があるのでは?
書込番号:12337586
1点

トイフォトですが、カメラ上で加工できるE-PL1は、カメラ上でトイフォト風仕上がり画面を見ながら撮影できるのが利点ですが、PC上で現像ソフトで いろいろな加工ができます。
GF1Cに付属する現像ソフト SilkyPix 3.0 の発売元の市川ソフトに トイフォト風のテイストがあってこれを適用すれば割と簡単にできます。
添付の例は、上記のテイストに加えて いろいろ加工と調整(Silkypix Proバージョン)を加えていますが、味わいのある好みの色味に加工できます。
書込番号:12337700
1点

この場合、標準レンズとは「標準ズームレンズ」ですね。マイクロフォーサーズですと25mmが標準画角(フィルムで言う50mm)、ここが入っているのが標準レンズと称します。
パンケーキ20mmは散々既出ですが「単焦点レンズ」です。被写体を大きくしたかったら寄る、小さくしたかったら引く、等自分の足で撮るレンズです。
表題ですが、かなり明るいレンズであるパンケーキ20mmは、飲食店くらいの明るさでは手ぶれ補正は殆ど必要有りません。ISO400でしたら絞り解放で1/15くらいのシャッター速度が稼げるのできちんと構えていれば気になるぶれにはなりません。逆に補正付きだと被写体ブレが気になる場面(人物)が出ると思います。
(実はISO感度が1段改善されたGF2に20mmが一番良いのですが、パンケーキGF1セットの倍の値段します、今現在ですと)
で、問題点をあげるとしたら、X4を喰う事でしょうね(笑)。廉価版一眼レフのセットズームごときで20mmに太刀打ちは無理です。写真はレンズで8割方決まるのです。
薔薇くらいの大きさの花でしたら、パンケーキで問題なく背景をぼかした写真が写せます。それ以上を望むのでしたらお高いですが45mmマクロもあります(6万以上しますが、写りは絶賛されています)。
値段だけで判断してもGF1のパンケーキセットを買う価値はありますよ。
書込番号:12337745
5点

Mズイコーデジタル9-18を使うことを前提にE-PL1を購入。
解像感・色に関してはリコーGRに通じるものがある。
コダックブルーとも呼ばれる独特の深みのある色。
パナ20mmレンズは中古数も多く、二万円台で買える。
個人的にはMZD17と描写力でそれほど違いは無いと思う。
ボディはひとまずPENにしておき、レンズはこつこつ揃えていくつもり。
書込番号:12338746
1点

皆さん・・・ご親切にご回答頂き感謝いたします。。
本当に参考になる回答ばかり。。
>ひろジャさん
ありがとうございます♪
GF1に気持ちが傾きつつあるので説得力あります(笑)
>CRYSTANIAさん
回答ありがとうございます♪
X4では、とりあえずWズームキットを買ったんですが、結局あまり使う機会がなく
私はズームをあまり使わないんだと実感しました。。
標準レンズ=キットレンズのことです。
でも色々とご説明を読んでいると、やはりパンケーキの方が
私は楽しめそうな気がしていきました。
>もつ大好きさん
回答ありがとうございます♪
私、、フラッシュ苦手なんで室内撮りでもノンフラッシュで撮影できるのは
かなり私向きかもしれません。。
>やむ1さん
回答ありがとうございます♪
すごく分かりやすい説明で・・・パンケーキがのメリットに魅力を感じました。
私が望んでることばかりなんで、、パンケーキが欲しくなりました!
早速、今日カメラ屋に行ったんですがGF1置いてなかったんです〜〜残念。
明日別の店で、展示機を触ってみます!!
>猫のきもちさん
回答ありがとうございます♪
花をよりアップで撮影できるのは魅力的ですね。。ん〜〜迷う。。
E-PL1のパンケーキキットにしようかな〜なんて思ってきました。。
トイカメラのような作品にもあこがれるんです。
>じじかめさん
回答ありがとうございます♪
確かに〜〜〜!今日、GF1の展示機もなかった店があったので焦りました。
早く決断しないとですね〜〜
>BOWSさん
回答ありがとうございます♪
うぅ〜〜〜ハッキリ勧めてもらうとGF1買わなきゃ損な気がしてきました(笑)
確かにパンケーキがこの先絶対に欲しくなると思うので・・・
ハナミズキの画像キレイですね。。
>LE-8Tさん
回答ありがとうございます♪
ですね。。。レンズの優秀さを皆さんのご意見からも十分にわかりました。
手ブレ補正機能をボディかレンズに重点をおくか悩みます。。
>パパ01さん
回答ありがとうございます♪
PENとGF1を悩まれて、GF1にされたんですね〜!
なんだか説得力あります。。(^m^)
ボケが素晴らしいってのに惹かれます。私も散歩で楽しく撮影できたらいいな。
>01黄金のタレさん
回答ありがとうございます♪
確かにレンズが薄い分、物足りないのかと感じてましたが
今は皆さんの回答で私が撮りたい写真はパンケーキが必要だと実感しました。
>boronekochanさん
回答ありがとうございます♪
ほんとパンケーキが楽しくなって、X4より楽しくなってしまうかも。。
パンケーキ=自分の足で撮るレンズってすごく分かりやすかったです!
>EF-SWさん
回答ありがとうございます♪
そこが一番悩みの種かもしれません。。
GF1のパンケーキの優秀さは十分に分かったのですが、
PENのボディには一目惚れなんです。。
明日、2機種手に取れるお店でじっくり見比べてきます。。
色々とご親切にアドバイスありがとうございました!
書込番号:12339925
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/07/01 20:56:32 |
![]() ![]() |
85 | 2025/09/15 16:53:20 |
![]() ![]() |
22 | 2024/03/29 19:00:12 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/19 12:12:10 |
![]() ![]() |
200 | 2024/04/08 21:13:24 |
![]() ![]() |
6 | 2021/08/01 17:33:42 |
![]() ![]() |
6 | 2020/07/25 23:57:16 |
![]() ![]() |
7 | 2020/07/20 23:41:28 |
![]() ![]() |
4 | 2020/01/11 16:48:01 |
![]() ![]() |
5 | 2019/06/18 10:02:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





