最近TV(SONY 40EX500)とBDレコーダー(SONY AT700)を買って地デジ&BDで映画など満喫中なんですが、だんだん欲深くなってきてホームシアターも購入したくなってしまいました。。。予算などを考え色々と検討した結果、SONYのHT−FS3かHTX−22DHXまでは絞りましたが、どちらも決め手にかけて悩んでしまっています…。
FS3は価格が手頃でSONYなのでリンクもでき便利そうなのですが、将来的に5.1chに拡張したくなっても出来ない事とサブウーファーが大きくて設置に困る。
THX−22HDXは増設できウーファーもFS3ほど大きくないですが、ファンの騒音が書き込みなどで見受けられるのが難点。などが躊躇してしまう理由です。
主な利用はBDでの映画視聴がメインで、現在のTVよりもセリフなどが鮮明に聞こえ、アクションシーンなどの迫力が出ればいいなぁ〜くらいの初心者です。細かい音などを聞き分けれるような繊細な耳は持っていません(笑)視聴距離は2mくらいで部屋は8畳、戸建ての2階です。
AAC、リニアPCM、ロスレス、など調べれば調べるほど分からない言葉が出てきてパニックになってしまいましたので、こちらでのアドバイスを参考に決める事にしました★どちらかを利用されてる方やホームシアターに詳しい方などからご返答頂けると有難いです♪宜しくお願い致します。
書込番号:12391708
0点
セリフの再生向上が条件なら、センタースピーカーを増設できる22HDXがいいのではないでしょうか。
将来リヤスピーカーを追加すれば5.1chシステムにもアップグレードできますしね。
ファン音は確かに報告が多いですが、個体差があるようですし最近は報告無いので最新ロットでは改善しているのかもしれません(楽観はできませんが)。
書込番号:12392050
0点
口耳の学さん
ご返信有難うございます。
今日、家電量販店にて候補二つの視聴をしてきました。と言っても同じお店で聞く事が出来ずに別々になってしまったので正確な比較にはならないんですが。
最初に聞いたTHX−22HDXは洋楽のライブ映像を流しているのを聞いたのですが、音質はクリアでとても聞きやすかったのですが低音の迫力にイマイチ欠けているような感じがしました。ボリュームを上げても体に響いてくる感覚があまりありませんでした。
次にFS3はアニメの映画を見たのですが、足音やヘリコプターの音などダイレクトに響いてくるようですっかり気に入ってしまいました。どうやらサラウンド感よりも迫力ある音がお気に入りのようです♪
その後またネットなどで調べたところ、FS3にはHDMIパススルーやオートジャンルセレクターなどあるようで、自分の視聴環境には合ってると思い、FS3にする事に決めました☆ウーファーの設置はなんとかします(笑)
ご相談に乗って頂き有難うございました!!
書込番号:12395594
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホームシアター スピーカー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/20 7:31:07 | |
| 4 | 2025/11/19 21:39:35 | |
| 5 | 2025/11/19 18:55:13 | |
| 1 | 2025/11/18 21:12:24 | |
| 0 | 2025/11/17 12:50:03 | |
| 5 | 2025/11/16 22:51:01 | |
| 3 | 2025/11/16 21:14:38 | |
| 5 | 2025/11/14 22:23:54 | |
| 6 | 2025/11/13 22:14:45 | |
| 1 | 2025/11/12 20:56:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






