


私の周りにもスマートフォンを使う人がポツポツとでてきました。
これまで「私はメールは使っていません」と言っていましたが、
皆さんPCメールが利用出来るようになれば、私もやりとり出来るので、
アドレスを交換しようと思うのですが、スマートフォンのPCメールってどの程度まで大丈夫なんでしょう?
本文の他にPDFファイルや、別に作った文章を添付したりって、大丈夫なんでしょうか。
さらに、PDFファイルの編集なんかも出来るんでしょうか?
PCで出来る事はスマートフォンでも出来るんでしょうか?
ネットブック=PCとは思うんですが、スマートフォン=PCとはなかなか思えなくて。
それと、私の書き込み、無駄に長いんです。ケータイメールへはPCから送りづらくて。
ご教授下さい。
書込番号:12454558
0点

だいぶ時間が経ってからの回答で恐縮ですが・・・
スマフォでもiOS系(iPhone等)・WindowsMobile系・android系で若干変わってくるかもしれませんが
何ができるかはソフトウェアとOSの開発に依存される部分が大きいです
(例えば、最新のPCソフトを買っても、PC自体がWindows95だとソフト自体インストールできないような感じ)
今勢いがあるのはiOS系とandroid系ですね
WindowsMobile系も今年中に何か動きがありそうですけど・・・
androidはオープンソースなので特定の開発ベンダーでなくとも自由にアプリケーションソフトを作る事ができるので、できる事は日に日に増えていくと思います。
気にされている点で回答すると
メールに関しては相手の方がgmail等のアカウントを使っているなら容量は基本的には特に制限はないでしょう。
各個人に割り当てられているサーバーの容量がgmailだと約7.5Gなので、同サーバー内のトータル容量に問題なければ大容量ファイルでも大丈夫ですが、あまり大きいファイルならば宅ふぁいる便やアップローダーを使ってオンラインストレージを使うのもありかと思います。
あとは、スマフォ側のメモリ容量ですかね
PDFファイル等であればそこまでファイルサイズは大きくないかと思うので問題ないですが、大きい動画ファイルなどを送られたら迷惑だと思います。
記憶媒体はmicroSDなどを使っていればある程度確保できるとは思いますが・・・
キャリアメールのアカウントを使っている方は1メールあたりの受信容量の制限がある場合があります。
次に添付ファイルですが
PDFファイルは閲覧は可能・編集は基本的に不可です
ただし、スマフォ側でPDF閲覧用ソフトがインストールされていないといけません
最近のスマフォは大抵デフォルトでインストールされていますし
無料でダウンロードできるので、これは大丈夫だと思います。
Exel・Wardファイルもデフォルトで閲覧可能なソフトがインストールされているケースが多いので、閲覧可能です
PDFと同様に無料で閲覧ソフトをダウンロードできます
有料のソフトを購入・インストールすれば編集までできるようです。
音楽ファイルや動画ファイルも一般的な拡張子のファイルならば概ね再生できるでしょう。
基本的に、スマフォを使っている相手が送られたファイルを開けるソフトをインストールしているかどうかという所ですかね。
iOSやWindowsのように長い期間の開発がされている訳ではないですし、携帯性を重視した端末なのでWindowsが乗ったネットブック程まではいかないでしょうけど、先が楽しみではあります。
書込番号:12490653
0点

xxxUNDERxxxさん、ありがとうございます。
PC同士でやり取り、配布しているのをそのままスマートフォンに求めるのは酷のようですね。
メール本文にPDFファイル、或いは画像を添付して、それを印刷して数人に配るのって、無理かな。
PDFファイル、閲覧可、編集不可と言う事ですと、
PCにリーダーは、入っているが、アクロバットが無い状態という事で良いのかな?
本文に文書ファイルを入れ込んで、その中のファイル部分だけを整形して必要項目を書き込んで、
印刷するって、そこまで出来るのかな?
画像は目が粗くても参考写真程度ですので、スマートフォンに印刷機能さえ有れば大丈夫ですよね。
また、デジカメで撮って、マイクロSDに保存した画像はそのままスマフォで見られるでしょうか?
同じ画素数のデジカメで撮った絵が携帯電話では全画面で見られるのと小さく縮小してしか見られないのとが有りますが、
スマートフォンでもそういう現象が起こってしまいますでしょうか?
スマートフォン(多機能携帯端末)という名称で、PC寄りに機能を増やしているようなので、
今までの携帯機能(一部切り落としているのもありますが)にPC機能が付いた物として
やって良いものなのか、メールに添付する文書や画像はこれまで通りその機械で見るところまでなんでしょうか?
一部文書を送ってみましたが、見られるけど、印刷出来ない、他の人に配布出来ないと言う話で、
結局私が印刷して郵送してしまいました。
機能を使いこなしていないのか、機能そのものが無いのか携帯でeメールすら使わない私には判らないので、よろしくお願いします。
書込番号:12493041
0点

印刷はiPhoneは一応できるみたいですね
一応というのはプリンター側も対応プリンターが必要だからです
プリンターと無線LAN接続をしてプリントアウトする形なので
直接USB等で接続する訳ではありません。
対応プリンターの種類は現在、そんなに多くないはずです。
iPhone側でブラウジング等をしていてサブメニューを開いて印刷という項目があるようですが、iPhoneを持っていないので制限などは詳しくは分かりません。
android端末は印刷という機能及び、印刷という機能を持ったアプリケーションソフトは現在ないです。(私が知っているかぎり)
iPhoneは持っていても、対応プリンターを持っていて無線LAN接続設定をしているといった環境を作っている人は少ないような気がします。
特定のプリンターには
携帯からプリンターにメールを送信して(特定アドレスを割り当てられる機種)
添付ファイルを印刷するという機能を持ったものもあるみたいですが
印刷できるファイル形式(jpeg画像等)が制限されるので万能という訳ではありません。
プリンターがあってPCがないという環境があまり想定できないのですが・・・
PC・プリンター・スマフォがあるならPCにファイルを送ってプリントアウトした方がスマフォの小さい画面でファイルを拡大表示させて確認するより、全体を確認した上で印刷できるので一般的かと思います。
PDFに関してはビューアーなので閲覧です
デジカメで撮った画像は全体表示もできますし、拡大表示もできます
配布はメールにPDFファイルを添付して送信する事はできます
書込番号:12514436
0点

iPhone以外は無理なんですね。
しかもiPhone対応プリンタのみでは、私の周りには1台も無いかと思います。
画像だけは添付してやれば見られそうですので、その程度の利用に留めます。
PCに送れば済みますので、それでも良いかなと思うんですが、今ほとんどPCを見ないようですから。
多機能携帯端末で全てまかなっているようなので、自分で家のPCに転送して印刷すれば出来るんですよね。
それより手っ取り早く「印刷した物を送ってくれ」って言われてしまいますが。
ワードやエクセルの文書をスマホで見て、編集して、PDFに変換って出来るんでしょうか?
PDFは編集、変更が出来ないから良いって言いますが、私は結構編集しちゃいますので、
皆さん出来るのかなって思っています。
ソフトが爆発的に開発されているようですので、しばらくすると扱えるようになると良いですが。
今は、多機能携帯端末と言うより、他機能携帯終端端末かな。
書込番号:12519578
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「au携帯電話」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/07/25 16:42:59 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/11 3:09:27 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/08 12:12:28 |
![]() ![]() |
7 | 2025/07/09 15:20:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/28 17:04:01 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/02 18:50:58 |
![]() ![]() |
6 | 2025/05/29 20:35:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/17 17:55:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/08 8:40:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/02 12:13:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)