『ちょっと! ちょっとちょっと』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ちょっと! ちょっとちょっと』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

標準

ちょっと! ちょっとちょっと

2011/02/08 18:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:1230件

えっと・・・
恥ずかしながらいま気づいたんですが
 
にこんのれんずきっとってちょうおんぱもーたーなんですか?
 
キヤノンでいうUSMなんですか?
レンズキットで最初から超音波モーターなんですか?
しらなかったっす・・・

 
それってすごくないですか
いままでエントリー機のレンズはどこの会社も同じようなスペックだと思っていましたが
エントリー機のWZKにしても最初から両方超音波って・・・
1歩抜け出ている気がします
 
キヤノンで同じことしようとしたら・・・
キヤノン使いの私としては寂しいかぎりです
 
まーニコンのレンズのデザインはダサいのが玉に瑕ですが・・・

書込番号:12625256

ナイスクチコミ!1


返信する
tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2011/02/08 18:55(1年以上前)

『D5000・D3100・D3000・D60・D40X・D40はモーター内蔵のAF-S・AF-Iニッコールレンズを装着時のみ
オートフォーカス撮影が可能です。AFニッコールレンズではオートフォーカス撮影はできません。』

なんて仕様にしちゃったから、レンズ内にモーターを入れないとAFが出来なくなってしまったんだよ。

http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/index.htm#section05

書込番号:12625296

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/02/08 19:14(1年以上前)

超音波モーターと言っても・・・
キヤノンさんで言う所のマイクロUSMの方ですから・・・
実質DCモーターと差が無いと言うか??^_^;・・・
音が静かなだけかな??^_^;。。。

書込番号:12625406

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2011/02/08 19:23(1年以上前)

 キヤノンも、KDXまではEF-S18-55mm F3.5-5.6 USMとEF55-200mm F4-5.6 USMでしたね。
 ただ、マイクロUSMだったから、音はともかく、AF速度はEF-S18-55mm F3.5-5.6 ISやEF-S55-250mm F4-5.6 ISとほとんど変らないです^^;
 ニコンも、同じような感じだと思いますよ。

書込番号:12625441

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/02/08 19:35(1年以上前)

#4001さんの言われるように、D3100ダブルズームの18-55VRも55-300VRも小型SWMですからスピードはそれほど高速というわけではありません

http://www.nikon-image.com/products/lens/about/technology.htm#swm

書込番号:12625496

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/02/08 19:36(1年以上前)

たぶん、今後のトレンドはリニアモータだと思いますよ。

書込番号:12625499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/02/08 19:54(1年以上前)

D70のキットレンズ18-70mmは標準サイズのSWMです。従ってAFは速いですよ。

書込番号:12625601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/08 20:06(1年以上前)

ニコンレンズで型式にAF-Sとあるのは超音波モーター仕様です、(小型SWMを含む)

http://kakaku.com/item/K0000139406/

書込番号:12625675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/08 22:07(1年以上前)

逆を言えばNikonの入門機(D3OOO、5000系)はボディにモーターが無いので、超音波レンズしかAFできないのです。
過去に膨大な資産があるのに、AFができないのは、私には関係無いですが初心者には大きな障害かも知れません。
まあ、初心者や大多数はレンズを追加購入しないので、問題ないといえば問題ないですが...

書込番号:12626450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2011/02/08 23:08(1年以上前)

ていうかキヤノンも初期型の18-55はUSMですけどね
あ!ちなみに5DMarkIIや7D+15-85のレンズキットは「USM」ですが(笑)

手振れ補正が無いとダメだと思ってる人が多いですから
一方USMのスムーズさなんて気にしているのは一部だけです

だからUSM捨ててIS搭載という流れですねー
悪貨は良貨を駆逐するです

どういうわけからキットの18-55をニコンのVRつき キヤノンのISつき SONYと
3つ使いましたが写りもニコンが一番いいです
キヤノンは二番目
以外に全部差があるんで面白いです
ニコン偉い!


>>逆を言えばNikonの入門機(D3OOO、5000系)はボディにモーターが無いので、超音波レンズしかAFできないのです。

たまたまそういうレンズが無いだけで
D40は超音波じゃないレンズ内モーター「AF-I」でAFできます

書込番号:12626890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件

2011/02/09 01:40(1年以上前)

いやー超音波モータにもいろいろあるのですね!
 
超音波のモータならみなAFが速いのだと思ってました
 
 
勉強になりました
どうもありがとうございました

書込番号:12627662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/02/09 07:11(1年以上前)

はい・・・
超音波モーター搭載だからと言って、必ずしも回転スピードは速く無いです。
小型モーターなら、超音波モーターもDCモーターも、スピードは大差が無いと思って良いです。

およそ20数年前・・・
キヤノンさんが初めて「完全電子マウント」EOSシステムを採用しました。
ボディとレンズの間に機械的な伝達物を介さず、全て電子信号で伝達する方式で、レンズ側に独立した駆動モーターを持つ事で、そのレンズ個々に適したトルクの駆動力を得る事が可能となり、高速でスムーズなフォーカスを実現しました。
それが、リングUSMです・・・ギヤーを介する事無く、ピントリングを駆動させる事が出来る為、小さな力でスムースで素早く回転させる事が可能だったわけです。

他のメーカーは、キヤノンに先駆けて、ミノルタさんのAF方式であるカメラボディのマウント側に設置された駆動モーターで、AFカプラー(爪)を通じてレンズのピントリングを回す方式を採用していたのです。

この時、キヤノンさんは古いFDマウントをバッサリ切ったわけですが・・・
20年経った現在、この英断がた正しかった事を証明しています。
ニコンも含めて、未だこの20年の溝は埋めきれていないと言って良いでしょう。

ニコンも古いAFレンズをバッサリ捨てる英断が必要と思います(ニコンの歴史のほんの一部だと思います)。
それでも、MFレンズは生きるのですから・・・
ボディ駆動にこだわるメリットは何も無いです^_^;
コストが掛けられるプロ用の最上級機だけ(一歩譲ってFXカメラのみ)ボディ駆動を残しても良いかな?(笑
古いAFレンズって早い話がFX用レンズ無わけですから・・・

まあ・・・なにしろDCモーターで鈍足になったとお嘆きのキヤノンユーザーさんも多いかもしれませんが・・・
他のメーカーから見れば、それでも十分俊足だと思いますよ^_^;^_^;^_^;。。。

書込番号:12628040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/02/09 09:33(1年以上前)

FDユーザーでした。

キヤノンさんに、バッサリ切られました。

ところで、超音波モーターの弱点って、寿命が短いことだそうです。
みなさん、知ってました?


書込番号:12628394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/02/09 12:34(1年以上前)

目からウロコ・・・です(^^;;;

書込番号:12629032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/09 19:55(1年以上前)

超音波モーターのレンズというより、最近のレンズは一般的に寿命が短い気がします。

書込番号:12630543

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング