いつもはvictorのUX-W500にiPodをつなぎロックやカントリーを聴いています。しかしノイズや臨場感に物足りず買いかえようと思います。アンプは素人なのでSONYのSTR-DH710にしようかとおもいます。問題はスピーカーで、どれがよいのかわかりません。音質の好みはいつも大きめの音量できいており低音でエコーのきいたライブのような臨場感ある感じが好きです。これにあったスピーカー選びがわかりませんしアンプの相性もわかりません。予算は、スピーカーだけで8万円以下で、部屋は8畳です。
初心者なのでお手柔らかにご教授お願いします。
書込番号:12749141
0点
>いつもはvictorのUX-W500にiPodをつなぎロックやカントリーを聴いています。
>アンプは素人なのでSONYのSTR-DH710にしようかとおもいます。
STR-DH710はAVアンプなので音楽用途よりマルチチャンネルを使用する映画等に向いたアンプです。
音楽を聴くために選ぶアンプとしては違うような気がしますがAVアンプでよろしいのですか?
>予算は、スピーカーだけで8万円以下で、部屋は8畳です。
現状AVアンプを選ばれているのでどう答えてよいのか判断できません。
ステレオスピーカーを探しているということでよろしいですか?それともAVアンプに合わせてマルチチャンネルもということでしょうか?
書込番号:12749295
0点
>STR-DH710はAVアンプなので音楽用途よりマルチチャンネルを使用する映画等に向いたアンプです。
音楽を聴くために選ぶアンプとしては違うような気がしますがAVアンプでよろしいのですか?
映画鑑賞などは、MDR-DS7000をつかっておりますがもう4年ほど経ちます。革がボロボロで寿命もそう長くはないとおもっているのでAVアンプにしようと思いました。やはりプリメインアンプが向いていますかね?
>現状AVアンプを選ばれているのでどう答えてよいのか判断できません。
ステレオスピーカーを探しているということでよろしいですか?それともAVアンプに合わせてマルチチャンネルもということでしょうか?
ステレオスピーカーを探しています。
わかりづらい質問で失礼しました。
書込番号:12749370
0点
>やはりプリメインアンプが向いていますかね?
事情は把握しました。
とりあえずはどちらもおけるスペースがあるならパワーイン端子があるプリメインアンプを購入されては?
のちにフロントプリアウトがあるAVアンプを購入すれば映画にも使えます。
どうしてもスペースが無くて映画需要となればAVアンプを購入しますが・・・。
AVアンプとプリメインアンプで同じ3万円を出すならプリメインアンプです。
プリメインアンプのステレオ再生性能をAVアンプで補おうとすると2倍か3倍の価格のものを購入しないとまず同列にならないです。
書込番号:12750056
0点
そうですか。勉強になり助かります。黒蜜飴玉さんのおっしゃるようにアンプから選びなおします。よければ3万円ほどので先ほどの条件を満たす音質のプリメインアンプを教えていただけると参考になります。
書込番号:12750643
0点
>よければ3万円ほどので先ほどの条件を満たす音質のプリメインアンプを教えていただけると参考になります。
とりあえず予算を気にせず書きます。
なお、前レスはiPodを考慮せず書いているので今回とは一部矛盾します。
ONKYO ND-S1
http://kakaku.com/item/K0000054098/
まずND-S1を用いた場合の参考例
ONKYO A-5VL
http://kakaku.com/item/K0000036983/
ケンウッド R-K1000
http://kakaku.com/item/20483210107/
SONY TA-F501
http://kakaku.com/item/20487010097/
スピーカーをある程度絞ってから駆動させるアンプを決めたほうがいいのでスピーカー試聴できる環境であればしてください。
http://www.phileweb.com/links/link.php/7
どの程度の低音の量感がほしいのか判断できないのでとりあえずスピーカーはB&W 685とDALI LECTOR2あたりの試聴を。
近くに専門店に置いてない場合はその専門店にある低音の出るスピーカーを試聴させてもらってください。
書込番号:12754977
0点
上げたアンプ群にパワーイン端子が無い件についてですが、なくても接続はできるので今回ははずしました。
方法としてはAVアンプのフロントプリアウトから(例として)R-K1000でいうところのAUX IN端子に接続することで鳴らすことはできます。
パワーイン端子を経由しないデメリットとしては、両方でボリュームコントロールしないといけなくなるので
プリメインアンプ側のボリュームを12時ないしはMAXにセットしておいてAVアンプ側で調整します。
iPODのデジタル入力にこだわらなければ
ONKYO A-905FX2
http://kakaku.com/item/K0000016441/
予算の範囲でMAIN IN端子があるものをあります。
この場合はiPODをヘッドフォン端子から出力したものをステレオミニ-RCA変換ケーブルでA-905FX2のLINEに入力するといいです。
書込番号:12755580
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/23 17:19:54 | |
| 10 | 2025/11/23 19:05:36 | |
| 0 | 2025/11/22 22:17:20 | |
| 0 | 2025/11/22 21:06:14 | |
| 1 | 2025/11/22 9:55:58 | |
| 5 | 2025/11/18 16:16:31 | |
| 17 | 2025/11/19 15:37:03 | |
| 0 | 2025/11/15 20:53:34 | |
| 33 | 2025/11/23 18:00:04 | |
| 7 | 2025/11/15 17:05:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)



