コンポのスピーカーを変えたいのですが,
仕様を見てみると,CD部の周波数特性が20Hz〜20kHzになっています。
対する候補のスピーカーなどは,40Hz〜40kHzなどになっています。
これは,どういうことでしょうか?問題ないのでしょうか?
書込番号:12774856
0点
ぱあぱあさん こんにちは。 アンプも関係しますが最終的にスピーカーの特性になります。
20〜40HZは再生できないけれど人の耳に聞こえにくい低い音域なので、 まー 問題ないのでは?
書込番号:12775062
1点
まったく問題ないです。
あくまで、スピーカーの再生能力が40Hz〜40kHzってだけです。
スピーカーの再生可能周波数は、スピーカーごとに変わります。
どのスピーカーでも、相性問題などは無く、ちゃんと音が鳴ります。
書込番号:12776437
1点
ありがとうございます
!
じゃあインピーダンスだけとりあえず気にしてスピーカー選びます!
書込番号:12776493
0点
>どのスピーカーでも、相性問題などは無く、ちゃんと音が鳴ります。
んな訳ない(^^;
相性あります(^^;
ちゃんと試聴して購入することをオススメします。
書込番号:12776725
1点
そのメーカーの音が好きなら同じメーカーでグレードアップするとか?
エイデンとかで店員さんに頼み込んで出来ないかな?
通販で有名なところで質問してみるのも手です
吉田苑さんとか逸品館さんとか
書込番号:12776750
1点
大体、「値段相応」だけど、、、、、
オーデイオ の LINK集
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/audio.html
パソコンから読んでね。
書込番号:12777122
1点
>>どのスピーカーでも、相性問題などは無く、ちゃんと音が鳴ります。
>んな訳ない(^^;
>相性あります(^^;
>ちゃんと試聴して購入することをオススメします。
趣味の人さん
お願いですからちゃんと私の書き込みを読んで、理解してから書き込みしてください。言葉の意味はちゃんと理解してください。
相性問題とは
相性問題とは、個々のパーツは不良品でないにもかかわらず、組み合わせてみると正常に動作しないというトラブルのことです。
あなたの言われている話は、出てくる音の味付けといった類の話で、
私が言いたいのは、機械的に動作しないとか不具合が出るということは無い
ということです。
書込番号:12777917
2点
あわわわさん
ならば、そこまで書きなさいな
逆切れして反論するのは筋違い
スピーカーにおける相性とは通常、音色不一致等です
パソコンじゃないんだから動作しないこと普通にないですわ
不良品で無い限りね
合ってもレアケース
そんなことを聞くためにスレ主さんはわざわざ質問されたわけで無いと思いますがね?
書込番号:12778925
2点
なんどもすいません。
候補のスピーカーなどは,40Hz〜40kHzなどになっています。
CD部の周波数特性は20Hz〜20kHzになっています。このCD部は20〜ですがスピーカーは40〜ですよね?てことはこのスピーカーでは20〜40までの周波数は無理ってことですよね?
てことは対応していないということですよね?
書込番号:12779176
0点
スレ主さん
その点は問題ないかと
ちょっと話を分けるますね
スレ主さんが言うのはおそらくは出力周波数範囲
この間の周波数の音を出してますよ
ってことです
つまりはスピーカー(再生周波数範囲)がなんであろうと音は出ます(不良品以外はね)
狭かろうが広かろうがあんまり関係ないです
ただ、スピーカーメーカーによっては個性的な音を持つところがあり、その音色傾向がお持ちのコンポと合わないと気持ち悪い音や好みから外れたりします
これはスピーカー自体の持つ周波数特性がフラットでないことに起因します
今回はコンポなので分けませんがコンポ自体もフラットではありません(バラですとCDやアンプも個々にあります)
ですから要試聴と書きました
僕が上げた通販ショップは割と親切に相談にのってくれます
出来ればお使いのコンポ、購入予定スピーカーを上げて頂ければそれなりのレスは付くと思いますよ
中には厳しい方も見えますから無駄とか言われるかも知れませんが(^_^;)
機種が分からないとこれくらいでご勘弁下さいm(_ _)m
書込番号:12779358
1点
ぱあぱあさん
お答えするつもりがスレを荒らしてしまってすみません。ぱあぱあさんが知りたかったのは、
【お手持ちのコンポに買ってきたスピーカーをつけて、問題なくちゃんと動作するのか?対応しないなくて動作に問題がでたり、不具合がでたりしないのか?】
という質問だと思って、私は回答したわけですが、どうだったのでしょうか。
書込番号:12779478
2点
みなさま熱くご回答いただきありがとうございます!!!!
自分の中でもだいぶ理解できました!!!
あとは,やはりインピーダンスが8Ωなら6Ωのスピーカーとかにせず,8Ωのを選んだ方がイいいのでしょうか?
書込番号:12780025
0点
ぱあぱあさん
>やはりインピーダンスが8Ωなら6Ωのスピーカーとかにせず,8Ωのを選んだ方がイいいのでしょうか?
アンプには推奨インピーダンスがありますが、仮に8Ωに対し6Ωでもほとんどの場合は大丈夫です。
スピーカーのインピーダンス特性なんていい加減?な値で、周波数に対し大きく変化しています。
(だからインピーダンス!)
ただ、たえず大音量とか低音をズンズン鳴らす方は、ちょっと気を付けた方が良いですね。スピーカ
ーのインピーダンスの値は低音の領域で最小値を示し、それが表示インピーダンスの値です。
通常のアンプは4Ωぐらいまでスピーカーならば、ほぼ問題なく使えます。
書込番号:12780129
1点
ありがとうございます!
まだあるんですけど、僕のコンポの最大出力は20w+20wなんです。
候補のスピーカー見たら定格入力というものが70wになってました。
このコンポだとこのスピーカーを正常に作動させることができないのですか?
書込番号:12780871
0点
ぱあぱあさん
>僕のコンポの最大出力は20w+20wなんです。
>候補のスピーカー見たら定格入力というものが70wになってました。
>このコンポだとこのスピーカーを正常に作動させることができないのですか?
やはり最初のご質問でお知りになりたかったのは、
趣味の人さんのいう【相性】ではなくて、
【対応しないなくて動作に問題がでたり、不具合がでたりしないのか?】
というですかね?
もう大分頭の中で整理されていると思いますが、
@スピーカーの周波数特性は、あくまでそのスピーカーの再生能力の指標ですので、どのアンプ(コンポのアンプも含めて)につなげても、きちんと音はなります。低音が40Hz〜といった表記なら、40Hz以下は再生できないスピーカーということです。
また、趣味の人さんが言われるように、同じスピーカーでもアンプによって音が変わったりといったことはあります。
Aアンプの最大出力とスピーカーの定格入力も、あまり気にしなくて大丈夫です。アンプの最大出力は、最大でどの程度の電力を送れるかってことです。スピーカーの定格入力は、どの程度の電力まで入力しても問題ないかってことです。あまりにスピーカーの定格入力を超える電力をいれると、スピーカーが壊れる可能性があります(とてつもない爆音になるので、普通そこまでできませんが)。
今回の場合だと、アンプの最大出力の方が低いので、ボリュームを最大にしてもスピーカーは機械的には問題ないということです。たぶん一般家庭では出さない追うな爆音になると思いますし、音が歪んだりといったこともあるかもしれませんが。
書込番号:12782320
0点
ありがとうございます!!!!
ようやくわかりました!オーディオは難しい(笑)ただそれも醍醐味なのかな!
これからいろいろなものを探して,これだっ!ってのを見つけれるようにがんばります!
初歩的なものからわざわざ詳しく教えていただき,ありがとうございました!
また何か疑問点があったら,またここに書きに来ます!
書込番号:12782513
0点
ぱあぱあさん、すみません。スレを少しお借りします。
趣味の人さんへ
SPケーブルのスレでは、【楽曲毎に電源ケーブルを入れ替えレコーディング!電源ケーブルによる音の違いを体感】の話しが、あまりにビックリしたので興奮してあれこれ書き込んでしまいました。趣味の人さんからすれば、頭にくる書き込みだったと思います。すみませんでした。
また、このスレッドでは私の解釈として、スレ主さんは【対応していなくて動作に問題がでたり、不具合がでたりしないのか?】という点に主眼があると思って、なるべく分かりやすく説明しようと思った次第なんです。
趣味の人さんは、長くオーディオをやられているようですし、機器の組み合わせなどの知識は相当におありなのだと思います。素晴らしい事だと思いますし、私は別にケーブルなどによる音の変化を否定しているわけではないのです(前のスレッドでも、ここを否定する書き込みはしていなません。ケーブルを比較するなら、その他の環境を同じにしないと意味がないという考えは変わりませんが)。
語句の使い方の行き違い?解釈の違い?が、主な論争の原因だったかと思いますが、私はなるべく語句は正しい意味で使うように心がけているので、指摘せずにはいられなかったというだけなのです。別に趣味の人さんの、オーディオ感などを否定するつもりは、全くないのです。ご理解いただければ幸いです。
書込番号:12782632
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/23 17:19:54 | |
| 10 | 2025/11/23 19:05:36 | |
| 0 | 2025/11/22 22:17:20 | |
| 0 | 2025/11/22 21:06:14 | |
| 1 | 2025/11/22 9:55:58 | |
| 5 | 2025/11/18 16:16:31 | |
| 17 | 2025/11/19 15:37:03 | |
| 0 | 2025/11/15 20:53:34 | |
| 33 | 2025/11/23 18:00:04 | |
| 7 | 2025/11/15 17:05:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)



