『フロントスピーカー』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『フロントスピーカー』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 フロントスピーカー

2011/03/20 15:49(1年以上前)


スピーカー

スレ主 Naked Sunさん
クチコミ投稿数:25件

フロントスピーカーとして…
DENON SC-M37
DENON SC-A33SG
ONKYO D-108M
この3つの中だと何がどのように良いでしょうか?

アンプはウーファーが一体型のONKYO HTX-22HDXです。

書込番号:12800174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/03/20 16:05(1年以上前)

どれも価格が同じくらいで大した違いもないですが、DENON SC-M37はステレオ使用を想定した製品なのでセンタースピーカーを増設した際に違和感を感じることになるかもしれません。

DENON SC-A33SGとONKYO D-108Mでどちらかを買うかになるので二つを聴ける環境なら聴いて比べてみてください。

個人的意見としてはONKYO HTX-22HDXにはONKYOのスピーカーでいいと思います。

書込番号:12800226

ナイスクチコミ!1


スレ主 Naked Sunさん
クチコミ投稿数:25件

2011/03/20 16:16(1年以上前)

SC-A33SG
D-108M
この2つでは大した違いはないのですね(^_^;)

某掲示板では許容出力120wのSC-A33SGを奨められたのですが…。。

書込番号:12800260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/03/20 16:29(1年以上前)

>許容出力120w

許容入力のことだと思いますが、まずそんな大音量で使うことはないので、2者の音質の違いで判断するといいと思いますよ。
ちなみに「許容入力=スピーカーが物理的に壊れる可能性がある入力」のことなのでそこはアンプの定格出力からこのスピーカーは接続可能かどうかをチェックする際に確認するものです。

書込番号:12800309

ナイスクチコミ!1


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/03/20 16:39(1年以上前)

こんにちは
DENON SC-F107SGを使ってますが、どちらかと言うと聞き疲れのしないソフトな音です。
ヨーロッパ系と表現してる方もいらっしゃいます。
また最大入力120Wと言うことはそれだけドライブ能力も要るということですから、お使いのアンプからするとM37がいいでしょう。
一方オンキョウもしばらく使いましたが音はリアル系です、メリハリをきっちり利かせての音です。
好みの別れるところですので、現物の試聴をおすすめします。

書込番号:12800365

ナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2011/03/20 20:29(1年以上前)

こんにちは。

サラウンド再生において一番重要なことは各スピーカーの音色を統一することです。そう言う意味では全く同じスピーカーを使うのが一番です。これが難しいなら、同じシリーズ、更には同じメーカーと言った風に揃える方が無難です。

こうした原則に当てはめると、 HTX-22HDXのフロントスピーカーをそのまま使い、リアやセンターには同社で用意している同じシリーズのD-22XCやD-22XMを使うのがベターかと思います。

もしサラウンド再生が目的ではなく、端に2ch、ステレオ再生の音質向上を狙うなら、試聴して一番好みの音のするのをチョイスするのが賢い選択です。理由は料理が食べる人の好みで評価が変わるのと同じで、好き嫌いで評価が変わる世界だからです。

書込番号:12801314

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「スピーカー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング