『スピーカー選択で迷っております』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『スピーカー選択で迷っております』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー選択で迷っております

2011/04/23 19:21(1年以上前)


スピーカー

スレ主 utage0さん
クチコミ投稿数:4件

現在、当方オーディオテクニカのATH-W1000というヘッドホンを使用しており、
大変気に入っております。

質問なのですが、このATH-W1000に似た音(解像度が高く、高音寄り、クリアで明るい、クラシックよりは打ち込み系・ロック・ポップス・アニソン等に向いている)のスピーカーはありませんでしょうか?

とにかくクリアで元気で高音が綺麗な物を探しております。(評価を見た感じONKYOが近いのかな?と思っておりますがどうなんでしょうか?)


ご回答を参考に視聴に行きたいと思っております。ぜひご回答の程よろしくお願いします。


書込番号:12928921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2011/04/23 22:07(1年以上前)

 お使いの(あるいは使われる予定の)アンプとプレーヤーの機種名、そして肝心の御予算を書かなければ適切なアドバイスは出来かねます。よろしくどうぞ。

 要するに試聴されて気に入ったものを選べばよろしいのですが、ヘッドフォンの音とスピーカーから出る音とは違います。ヘッドフォンの音はいわば「頭の中」に直接音像が定位し音場もそれに付随しますが、スピーカーは音像も音場も部屋の空間の中に(間接音を含めて)展開します。

 だから「ヘッドフォンではこういう音が好きだから、スピーカーにも絶対に同じようなテイストを求めよう」と思っても、難しい場合があります。そのあたりは御了承下さい。

書込番号:12929661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/23 22:30(1年以上前)

試聴候補ではない・・・
http://www.esoteric.jp/products/avantgarde/trio/index.html

書込番号:12929783

ナイスクチコミ!1


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2011/04/23 23:52(1年以上前)

utage0さん こんにちわ。

当方もオーディオテクニカのATH-W1000を使用してます。
私も高域寄りの音が好きですから、スピーカーも自然とそれに近いものも使用してます。

LUXMAN S-N100

http://kakaku.com/item/20443411105/

ニュートラルでバランスが良いのですが、クリアで明るく高域に華やかさがり意外にも音場が結構広いので包まれるような音です。

>打ち込み系・ロック・ポップス・アニソン向いている)のスピーカーはありませんでしょうか?

S-N100は凄い得意という訳ではなく、そつなくはこなせると思います。
ただ、これはスピーカー単体だけ問題だけでなくアンプとCDプレイヤーと組み合せによると思います。私の場合、YAMAHA A-S2000とTRIGON TR-CD1とsoul note sa1,0とPRIMARE CD21の両方の組み合わせで、アニソン(水樹奈々、堀江由依、けいおんなど)、ポップス(ジェニファー・ウォーンズなど)を聞きましたが違和感なかったですよ。

>評価を見た感じONKYOが近いのかな?と思っておりますがどうなんでしょうか?

クリアな音ですが、ATH-W1000と比べると艶っぽさがないですね。
他にもお勧めでB&Wも考えたのですがクッキリすぎるのと組み合せによっては、ちょっと高域が強いかもしれないとと思います。

ATH-W1000自体は、スレ主さんが好む楽曲よりは個人的にはアコースティックな楽曲が会う気がしますけど。

書込番号:12930160

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 utage0さん
クチコミ投稿数:4件

2011/04/24 12:01(1年以上前)

みなさん早速の返信ありがとうございます。

>元・副会長さん

ヘッドホンとスピーカーの丁寧な解説ありがとうございます。
スピーカーの予算は五万円前後くらいで考えています。

>ぽち八百さん

・・・予算は大切ですね(汗)

>圭二郎さん

ATH-W1000をお持ちで、アニソン等もお聴きになられている(当方も堀江由衣、けいおん等を聴いております。)方の大変貴重な意見ありがとうございます。

LUXMAN S-N100とても良さそうですね、非常に興味深いです。視聴できる所があるかわかりませんが、探してみたいと思います。
又、ONKYOとの違いを分かりやすく解説していただきとても参考になりました。

>これはスピーカー単体だけ問題だけでなくアンプとCDプレイヤーと組み合せによると思います
その通りですね・・・それを考えた場合、予算的にかなり厳しいので(スピーカー・アンプ・プレーヤーで15万位には抑えたい)
いろいろレビューをみて、自分なりに考えてみたのですが、

スピーカーDENON CX-101  アンプ ONKYO A-933又はA-5VL  プレーヤーC-733又はC-5VL

でj-popやアニソン等を鳴らすのは相性としてはどうなのでしょうか?

視聴しろと言われればその通りなのですが、自分の周りはなかなか視聴できる環境がないので、ぜひご意見いただければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:12931571

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2011/04/24 14:15(1年以上前)

utage0さん こんにちわ。

>スピーカーDENON CX-101  アンプ ONKYO A-933又はA-5VL  プレーヤーC-733又はC-5VL
>でj-popやアニソン等を鳴らすのは相性としてはどうなのでしょうか?

個人的な見解ですが、アンソンだからジャズだから相性が良い悪いのではなくソース側の録音の良し悪しな気がします。録音が悪いとちゃんとしたオーディオ機器で聞くと粗が目立ち聞く気になれないですね。
また、他の方のレビューをみると相性が悪いと酷評される方がいますが、組み合わせによって随分イメージも変わりますし、人によっては好みが合わなかっただけ場合もあり参考にはしますが鵜呑みにはしない方がいいですね。
例えば、ロック聴く人がまったり系のスピーカーで真空管アンプで聴いてロックに向かないとと言われても、こちらからすれば当たり前だよと突っ込みを入れたくなります。

私が使用しているAKG K701もありますが、アニソンやロックに向かないと言われる時もありますが、決してそんなことはなく上品にはなりますが味わいがある音が聴けます。ただ、ヘッドフォンアンプやCDプレイヤーが寒色系でハイスピード、高解像度型で固めている関係があると思います。(ONKYOもこの傾向だと思います)

ONKYOは私がオーディオを始めた時、まず基準の音を作りたいと思い色付けが少なくフラットな音のONKYOにしましたよ。
また、ONKYOはいろんなスピーカーが合わせ易いですね。逆に、ONKYOのスピーカーと組み合わせると無味乾燥過ぎて好みではないので、ONKYO以外のスピーカーと組み合わせるならなんでも相性が良いですね。

個人的にはグレードが高い方のA-5VL,C-5VLが良いと思います。スピーカーのグレードを上げてもある程度なら追随してくれると思います。
DENON CX-101は良いスピーカーですね。ただ、この価格帯だとコストパフォーマンスに優れたスピーカーが国内外のメーカーで乱立してますから、どれが良いかと言われると少々こまりますね(笑)
A-5VL,C-5VLなら個人的ならFOSTEX GX100の組み合わせが鉄板だと思っていますが、予算オーバーと(中古ならいけますが)お好みから考えるとちょっと違いますね。

書込番号:12931946

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 utage0さん
クチコミ投稿数:4件

2011/04/24 16:13(1年以上前)

>圭二郎さん

返信ありがとうございます。
大変分かりやすく的確な表現でとても参考になります。

>ヘッドフォンアンプやCDプレイヤーが寒色系でハイスピード、高解像度型で固めている関係があると思います。

今、自分がATH-W1000で音楽を聴いている環境は、PCに直接ヘッドホンをつないだもので、
そこから鳴る音が自分にとってとても好みだったことで、ATH-W1000がアニソン等にぴったり
だと思っておりましたが、

実際にはPCのクセのない寒色系(ハイスピードかは分かりません)の音とATH-W1000の
音が重なった音が、自分にとっての好みの音だったということに圭二郎さんのおかげで
気づくことができました!!!

感謝感激です。ほんとうにありがとうございます。


>まず基準の音を作りたいと思い色付けが少なくフラットな音のONKYOにしましたよ。

PCと似たフラットな音のようなので、アンプとプレイヤーはONKYOを購入したいと思います♪


スピーカーはGX100は予算的に厳しいので、ペア五万円位でATH-W1000と似た傾向の音のものを
引き続き探したいと思います。個人的な意見で結構ですのでぜひオススメがあれば教えていただきたいです。

ちなみにATH-W1000の音の傾向は、ノリが良く解像度が高く・高音寄り・艶があり・暖色系?
(といった表現で合ってますでしょうか?)

書込番号:12932284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/24 16:43(1年以上前)

音源、音楽CDの中はブラックボックスですので
フラットや高解像度などは比較経験で各個人が感じ、判断したり・・・

DENON製品がフラットでクセの少ないと感じる人も多いです。

オーディオは
各自、好き勝手な音を出す道楽ですので
試聴、掲示板情報、LIVE、音楽CD、放送などで経験を重ねるか

予算に余裕があるなら他人の意見や直感で自己責任にて購入もありかと。

書込番号:12932401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/24 16:53(1年以上前)

ロックには?ですが

KEF QシリーズやQUAD 11L2など明るい音のを試聴してはいかがでしょうか。
http://www.ippinkan.com/SP/quad_rega_page1.htm

ダリやフォーカルもいい感じ

これも、立体音響が得られ面白いです。
http://joshinweb.jp/audio/9212/2097146878608.html

以上5万円以内は厳しいですが

書込番号:12932437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:35件 Save The Pets 

2011/04/24 17:28(1年以上前)

utage0さん、はじめまして。

GX100が一番お好みに近そうに思えますが、予算オーバーですか?
でしたら同じ寒色系で澄み切った感じとタイトな低音のONKYO D-112EXはいかがでしょうか。
シャキっとした高音・中音はどんなソースでもOKかと思います。
お値段もお手頃で、お買い得なスピーカーだと私は思います。
もちろん、ONKYOのアンプ等もピッタリなので。
予算があるのでしたら、CDレシーバーのCR-D2などでもD-112EXとは合うかと思います。
ご試聴をお勧めいたします。

書込番号:12932542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/24 18:13(1年以上前)

ロック優先ですと
言葉での表現と異なり
ガサツで少々歪んだ、量感のある音が良い場合もありますので
試聴を繰り返すのが良いかと。

書込番号:12932727

ナイスクチコミ!1


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2011/04/24 18:42(1年以上前)

>ちなみにATH-W1000の音の傾向は、ノリが良く解像度が高く・高音寄り・艶があり・暖色系?

暖色系よりどちらかと言うと寒色系のイメージでいました。utage0さんが温かみもあると感じるなら暖色系の音かもしれませんね(この辺は人それぞれなので、あまり気にしないでね)

>個人的な意見で結構ですのでぜひオススメがあれば教えていただきたいです。

いろいろ考えていたのですが、まったくイメージが湧かず困っていましたが、しいて言うなら

Bowers & Wilkins 685

http://kakaku.com/item/20442211119/

バランスがよく初心者にお勧めしても扱いやすいスピーカーだと思います。
ただ、高域に艶があるというか高域寄りのスピーカーですが、組み合わせて試聴したことはないですがONKYOと組み合わせたら、ちょっと真面目すぎるかなと思います。

すいません。完全に忘れていましたがONKYOよりも同じフラット系ですがナチュナルな鳴り方がするパイオニヤの方がATH-W1000にイメージが近い気がします。

http://review.kakaku.com/review/K0000034777/
http://kakaku.com/item/K0000034822/

パイオニヤと686ならATH-W1000に近いイメージになるかと推測します。

書込番号:12932845

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 utage0さん
クチコミ投稿数:4件

2011/04/24 21:14(1年以上前)

みなさん本当にたくさんのご意見ありがとうございます。

みなさんの意見を参考にさせていただいた結果、かなり候補を絞り込むことができました。

アンプ・プレーヤーはONKYO・パイオニア

スピーカーはBowers & Wilkins 685・fostex GX100・KEF Qシリーズ・QUAD 11L2

上記の機器を視聴してみて一番好みのものを購入しようと思います。


特にパイオニヤと686、ONKYOとGX100。この二つの組み合わせを第一候補として、
視聴してきます。

なかなか近くで視聴できる所が無いので、すぐにというわけには行きませんが、
必ず視聴して、結果を書きたいと思います。


みなさんありがとうございました。特に圭二郎さんには本当にお世話になりました。
説明がとても丁寧なおかげで、素人の自分でも分かりやすかったです。感謝してます^^


書込番号:12933419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/29 05:57(1年以上前)

utage0さん 

少し、アドバイスします。

スピーカーについて

スピーカーのセッティングは何処に置くか考えていますか?
リアバスレフは、フロントバスレフに比べて、壁に近過ぎると低音がこもり
クリアな音がだせません。気を付けた方が良いです。

自分はKEFをお薦めします。

アンプについて

パイオニア・・・線が細い音ですが、解像度の高い音、低音はイマイチ
ONKYO・・・解像度は高いが硬い音
マランツ・・・低音がやや薄く成るが、バランスの解像度の高いクリアな音
DENON・・・低音は良く出ますが、解像度は落ちる音

メーカーの傾向です。

自分はマランツをお薦めします。

後は、視聴して聴いてみてください。

書込番号:12948978

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング